- 1 : 2021/05/21(金) 21:01:59.87 ID:a8zPTS8s0
- 2 : 2021/05/21(金) 21:02:46.39 ID:5vj1ffQw0
-
家賃なんて3万でいいだろ
- 5 : 2021/05/21(金) 21:03:44.39 ID:a8zPTS8s0
-
>>2
3万なんて奥多摩まで行かないと無理だろ - 33 : 2021/05/21(金) 21:09:57.85 ID:5vj1ffQw0
-
>>5
あるよ
今にも崩れそうなボロアパートなら - 3 : 2021/05/21(金) 21:03:30.56 ID:tD5nxvwoM
-
奨学金って親はなにしてんの?
子供の学費って親がふつうは払うんだけど頭おかしいの? - 6 : 2021/05/21(金) 21:03:59.70 ID:a8zPTS8s0
-
>>3
親は死んでる - 4 : 2021/05/21(金) 21:03:38.96 ID:u/YD5cSz0
-
お前が終わってるんだよ
- 7 : 2021/05/21(金) 21:04:09.48 ID:a8zPTS8s0
-
>>4
黙れ安倍晋三 - 8 : 2021/05/21(金) 21:04:13.30 ID:Bs6JeiMF0
-
月収40万で家賃6,9万なのに8万とか見栄張りすぎ
- 9 : 2021/05/21(金) 21:04:23.43 ID:ZrC3tbZQ0
-
手取りの5割近くが家賃て生きてる意味あるんか
- 10 : 2021/05/21(金) 21:04:23.73 ID:MZ20g1wL0
-
都内で一人暮らしなら6万円前後に抑えろよ
- 12 : 2021/05/21(金) 21:04:58.81 ID:a8zPTS8s0
-
>>10
6万とか八王子まで行かねえとだめじゃねえか - 13 : 2021/05/21(金) 21:05:34.61 ID:MZ20g1wL0
-
>>12
山手線内側でも余裕であるだろが - 19 : 2021/05/21(金) 21:06:50.66 ID:a8zPTS8s0
-
>>13
風呂トイレ別で20平米以上、鉄筋コンクリート造で二階以上南向き
これは人間らしい生活の最低条件な - 28 : 2021/05/21(金) 21:08:39.80 ID:MZ20g1wL0
-
>>19
築年数無視すりゃあるだろ - 11 : 2021/05/21(金) 21:04:26.59 ID:bUwWn/Dca
-
それだと税金が払えないだろ
- 14 : 2021/05/21(金) 21:05:38.93 ID:1eTXlFEl0
-
家賃は1/3と言うから6万の所で妥協しろ
- 20 : 2021/05/21(金) 21:07:03.38 ID:ALB8ZDSod
-
>>14
それでも4万しか残らなくてワロタ - 26 : 2021/05/21(金) 21:08:21.93 ID:px5kuhgo0
-
>>14
もう3分の1目安の時代は終わってるぞ
普通に生活するだけで使わなきゃいけない支出が変わってるからな - 34 : 2021/05/21(金) 21:10:28.15 ID:Bs6JeiMF0
-
>>14
⅓はそれなりに貰ってる人の話な
18万の⅓は普通の生活出来ない - 15 : 2021/05/21(金) 21:06:16.10 ID:ALB8ZDSod
-
家賃補助ないの?
- 22 : 2021/05/21(金) 21:07:59.16 ID:QR/3xM0t0
-
>>15
家賃補助は手取りの中に含まれるやろ - 16 : 2021/05/21(金) 21:06:17.14 ID:I22aci9Y0
-
こういうネットの話ってなんでどいつもこいつも情報省くんだ?
ボーナスあるのか、首都圏なのか、新卒なのかとかで全然話が変わるだろ?
スレタイの情報だけで何を話すの? - 23 : 2021/05/21(金) 21:08:07.25 ID:ALB8ZDSod
-
>>16
お前もしかして真面目に相談してると思ってんの? - 17 : 2021/05/21(金) 21:06:24.12 ID:sJYMl0QI0
-
まぁけど手取り18万てのは新卒で結構リアルな数字だがよくやっていけてたわ
さらに高卒女子社員とか手取り14万くらいしか貰って無かったけどよくやってたな
転職してよかったわ - 18 : 2021/05/21(金) 21:06:41.27 ID:px5kuhgo0
-
月収18なら残り2万どころか赤だろ
手取りとの違いもわからんってまともに働いた事ありますか? - 21 : 2021/05/21(金) 21:07:24.57 ID:TxBvn/Lx0
-
通信費定期
こういうの晒してる人で通信費が安かった試しがないよね
つまり自分で調べようとしないバカで頭が悪いから年収も低い - 24 : 2021/05/21(金) 21:08:09.36 ID:kVDhhahZ0
-
手取り30万ぐらいで家賃五万に住んどる
どうせ汚部屋になるから狭くても良いと気付いた - 25 : 2021/05/21(金) 21:08:21.87 ID:m6F5E1Ir0
-
家賃8万とかバカだろ
- 27 : 2021/05/21(金) 21:08:37.78 ID:ShKxY1YV0
-
食費は1万以内でいいだろ贅沢するな
- 29 : 2021/05/21(金) 21:08:42.04 ID:8xwFOwBNK
-
奨学金って今は償還しないといけないのばっかしなのか?
- 31 : 2021/05/21(金) 21:08:52.28 ID:NEnnadzD0
-
寮のある期間工
- 32 : 2021/05/21(金) 21:09:15.09 ID:nRbw828t0
-
底辺は大変やな
ワイは初任給から手取で30はあったぞ - 35 : 2021/05/21(金) 21:11:28.79 ID:Ld62D7Jq0
-
手取り15こどおじ
生活費1、スマホネット回線1、奨学金3、クレカ3、ガソリン1、借金5、残り1 - 36 : 2021/05/21(金) 21:11:41.25 ID:qkM8wosMM
-
人生の収入の1/3を大家に渡す事実
自分の人生の1/3は大家のもの
すまん、なんで金もないのに子供生んだ? - 37 : 2021/05/21(金) 21:12:04.92 ID:aUVLdaIm0
-
なんで月収50万の俺と同じ生活してんだ
- 38 : 2021/05/21(金) 21:12:05.93 ID:OWVzVyKbM
-
余裕で草
- 39 : 2021/05/21(金) 21:12:12.03 ID:qwOjh0m60
-
家賃5万でいいだろ 女子か?
- 40 : 2021/05/21(金) 21:12:23.80 ID:W6cbDbbza
-
積立NISAとかせんの?
5ちゃんじゃ大人気なのに - 41 : 2021/05/21(金) 21:12:59.15 ID:CWGN8z+f0
-
奨学金なんて払わないし家賃は5万でいいだろ
6万も浮いたじゃん
毎月プチ贅沢三昧 - 42 : 2021/05/21(金) 21:12:59.24 ID:fpi4kQt2M
-
会社の借り上げ社宅だから家賃6000円だは
- 43 : 2021/05/21(金) 21:13:55.59 ID:S1cUUIwS0
-
年収1500万ってボーナス抜けば手取り55万くらい?
都内家賃20万なら本当に大したとこに住めなくない?
年収1500万くらいあるであろうSONYの正社員、UFJの正社員でもタワーマンション3LDKは難しいてことなのかな?手取り55万なら車も持てないよな?都内で人権ある暮らししようとすればいくらかかるの?
- 46 : 2021/05/21(金) 21:15:11.11 ID:5vj1ffQw0
-
>>43
みんなローン組んでるよ - 44 : 2021/05/21(金) 21:14:14.16 ID:6Ywole5qM
-
保険料 14,000
厚生年金 25,000
所得税住民税合わせたら基本給の2割5部くらいもってかれる年収500万未満の弱者男性でこれ
もう終わりだよこの国 - 45 : 2021/05/21(金) 21:14:22.16 ID:v56XTLFL0
-
削れるところがないから稼ぐこと考えな
- 47 : 2021/05/21(金) 21:15:25.86 ID:a66U9w9Q0
-
貧乏ならアメリカの学生みたいにルームシェアすべきだな
月収18万→家賃8万、食費3万、奨学金3万、光熱水費1万、ネット1万 残り2万… もう終わりだよこの国

コメント