4月から食品の「無添加」表示禁止に。食卓が添加物だらけになるってよ

1 : 2022/03/31(木) 12:00:29.01 ID:BSA6fxxHd

食卓が添加物だらけに…4月から食品の「無添加」表示禁止に識者が警鐘

「塩と肉だけを使用して、一切添加物を使っていないソーセージを製造したとします。それでもメーカーはパッケージに“無添加”と書けないんですか? 処罰の対象になってしまうんですか?」(福島みずほ参議院議員)

「それは、ケースバイケースになります……」(消費者庁担当者)

このおかしなやりとりは、今年3月16日に、「食の安心・安全を創る議員連盟」が消費者庁と「食品添加物の不使用表示に関するガイドライン」についての意見交換の場で飛び出したものだ。

今月、消費者庁は店頭に並ぶ食品の成分表示に関して“誤解”を招くおそれがある10の類型をまとめ、「食品添加物表示制度」改正を発表。改正される項目の一つによって、食品メーカーは今後、商品パッケージに「無添加」という表記を使えなくなってしまったのだ。

ほかにも「着色料不使用」といった「○○不使用」という文言も、目立つ形で表示することが禁止に。適用されるのは今年4月製造分からで、みそや野菜飲料など“無添加”“不使用”と表示されている製品が市場から消えることになる。

今回の改正には、本来、着色料が含まれるはずのないミネラルウオーターに「着色料不使用」などと表示してはいけないなど、もっともな改正も含まれてはいるが、複数の項目は「できるだけ添加物は避けたい」と、表示を頼りに購入していた消費者にとっては痛手となるもの。なぜ健康志向の高まりと逆行するこのような事態が起きているのだろうかーー。

https://news.yahoo.co.jp/articles/8aeb23d5cf9fecc2da619991215ea5255dd3769d

2 : 2022/03/31(木) 12:01:05.61 ID:BSA6fxxHd
元・農水大臣で、現在も食の安全問題に取り組む山田正彦さんは、その理由を次のように説明する。

「消費者庁は“無添加”や“不使用”などと表示することで、『添加物を使っていない商品のほうが体によい』というメッセージを消費者に与えてしまうのはよくないからと主張しています。こうしたルールを新設する背景には、添加物を使っている食品が売れなくなることをおそれる大手食品会社などの思惑があるのでしょう。しかし、このままでは消費者の知る権利と、メーカーの表現の自由を奪いかねません」

すでに消費者庁は、添加物のネガティブなイメージを軽減するために「人工甘味料」の“人工”や、「合成保存料」の“合成”といった表示を、国会での議論を経ることなく'20年7月に表示用語から削除。それを受けて、今年4月以降は“人工甘味料不使用”などとパッケージに記載した商品は原則販売ができないことになる。

しかし、消費者の食品添加物に対する不信感は、依然として根強い。添加物に詳しい日本消費者連盟の原英二さんは、こう警鐘を鳴らす。

「消費者庁は、『国が認めた添加物は安全』という前提に立っていますが、添加物の安全評価は極めてあいまいです。評価基準となる実験はマウスなどの動物のみで、医薬品のようにヒトに対する臨床実験は行われていません。ヒトとマウスには当然大きな違いがありますし、ヒトだってお酒に強い弱いがあるように、個人差が存在するにもかかわらず、です」

3 : 2022/03/31(木) 12:01:17.22 ID:nRiep0iD0
無添はセーフ
4 : 2022/03/31(木) 12:01:42.53 ID:uGNVzKjg0
このスレイカ臭くね?
5 : 2022/03/31(木) 12:01:54.77 ID:Oo3rFnDma
塩も添加物だろ
6 : 2022/03/31(木) 12:02:00.95 ID:BSA6fxxHd
過去には「発がん性」が報告された食品添加物も

実際に、日本では食品への使用が認められていても、海外では禁止されている添加物も多く、あとからリスクが報告されたことも。

「人工甘味料の『チクロ』など、もともと発がん性が理由で禁止された添加物はたくさんありますが、『アカネ色素』など最近になって発がん性がわかった添加物もあるのです。高度経済成長期以降、指定添加物はだいたい330~350品目で推移してきました。ところが'00年代に入ってから、国際平準化のため、その数は330品目余から一気に450品目に増えてしまったのです」(原さん)

意見交換の場でも見解を示した、パルシステム生活協同組合連合会の常務執行役員・高橋宏通さんは、無添加と表示できなくなることで顧客が離れ、売り上げが落ちれば、「採算が合わないので、もう無添加の商品は作らない」というメーカーも出てきかねないと指摘する。

「いまや食品は、添加物ありきで作ることが前提のように思われています。しかし、添加物を使用しなくても、素材を吟味し、製法技術を駆使すれば安全でおいしい食品は作れるのです。実際に、そういう努力をして無添加の食品を作っているメーカーも少なくありません。にもかかわらず表示できなくなれば、わざわざ苦労して作る企業も減り、提供したいメーカーにとっても、選びたい消費者にとっても、大きな痛手になってしまうのです」

実際に、こんな声も届いているという。

「すでにある無添加の総菜メーカーからは、売り上げが減る見通しを理由に、販売店から『今後、御社との取引を控えたい』と連絡を受けたと聞きました。消費者庁からペナルティが科せられることを懸念しているのでしょう」(山田さん)

このままでは、気づかぬうちに食卓が食品添加物だらけになる恐れが……。この事態を前に、私たちにできることはあるのだろうか。

「現在の食品表示制度には欠陥があり、食品添加物が全部は表示されていません。そのため、安全を危惧されている食品添加物を把握したり、食品表示制度の改正に敏感になったりと、アンテナを張っておくことが重要です」(原さん)

“国が認めたから安全”という思い込みは禁物。表示に惑わされず、正しい知識で食卓の安全を守っていこう。

7 : 2022/03/31(木) 12:02:05.49 ID:YI9ZdkF30
そのうち値段も非表示にします
8 : 2022/03/31(木) 12:02:26.81 ID:2xLygBD30
うさんくさい
10 : 2022/03/31(木) 12:03:11.43 ID:PB7wcarIa
豆腐のにがりも添加物なんだよね
消費者が意識しないといけないのは添加物の内容だからリテラシーを高めるためにはいいんじゃないの
11 : 2022/03/31(木) 12:04:08.14 ID:N4tBFisk0
イカサマ臭い
12 : 2022/03/31(木) 12:04:17.33 ID:6ByQoYTaa
無添はあり?
13 : 2022/03/31(木) 12:04:19.84 ID:tiXfDSs50
添加物は塩だけって表示したらええやん
14 : 2022/03/31(木) 12:04:27.88 ID:jvHYTmxf0
合成甘味料不使用表示は成分表示見る必要無くて助かってたのに
16 : 2022/03/31(木) 12:05:48.11 ID:cYG5rOQT0
の素みたいな会社から圧かけろってのあったんだろーね
糞も役に立たねー議員共だな
17 : 2022/03/31(木) 12:05:48.62 ID:Ja4pauObd
無添くら寿司改名だな
18 : 2022/03/31(木) 12:06:07.20 ID:PsuB6FZ3a
人工甘味料は味に関わることだし書いてほしいわ
19 : 2022/03/31(木) 12:06:18.68 ID:iv0i8VW9d
消費者庁が消費者のために動いたことってあんの?
20 : 2022/03/31(木) 12:06:32.09 ID:8Rym1yhg0
まぁ どこが最初に馬脚を現すか(ΦωΦ)フフフ…
21 : 2022/03/31(木) 12:06:32.78 ID:ae9vER1rd
やっとか
ほんとジャップは言葉遊び好きよな
22 : 2022/03/31(木) 12:06:33.80 ID:CcfXw2P/a
無添って何?
23 : 2022/03/31(木) 12:06:34.29 ID:nose2Vnr0
今は"無添加"が大きなウリになるからメーカーもこぞって無添加商品出してるけど
それができなくなったらもはや無添加商品を作る意味ない
パッケージ裏いちいちチェックして買う層はさすがに一握りだろうからなぁ
24 : 2022/03/31(木) 12:06:35.64 ID:6Nz53I8a0
セブンイレブンに聞けば回避方法教えてくれるやろ
25 : 2022/03/31(木) 12:06:48.53 ID:EJ7FaMTSM
無添加といいながら添加してるのが多かったのかな
26 : 2022/03/31(木) 12:07:07.65 ID:iy3TQkqL0
国を相手取って裁判やな
27 : 2022/03/31(木) 12:07:28.00 ID:kWaUSvTo0
ボツリヌスソーセージじゃん
28 : 2022/03/31(木) 12:07:29.93 ID:QOtSUJ+z0
イカサマが横行しませんか?
29 : 2022/03/31(木) 12:09:27.16 ID:pGvKmiDVM
無添 で止めておけば良いか
30 : 2022/03/31(木) 12:09:40.29 ID:mtjK1d1dr
無添加の食品が欲しい人がこまる!って記事にあるけど、むしろ無添加って言いつつ添加物入ってる食品に騙されなくなるのが目的だろ
31 : 2022/03/31(木) 12:09:52.14 ID:tGHQUSeq0
遺伝子組み換え商品の販売が解禁されたからな
アメリカとのFTAで輸入しないといけないし
知らずに食ってれば文句も出ないだろうという優しさ
32 : 2022/03/31(木) 12:10:19.70 ID:QYIUaBwfr
くら寿司!
33 : 2022/03/31(木) 12:10:34.26 ID:XT97r8aIa
何が無添なのか書かれていない。揚げ油は何なのか、シリコーンは入っているのか。果糖ブドウ糖は入っているのか。化学調味料なしと言っているだけ。イカサマくさい。本当のところを書けよ。市販の中国産ウナギのタレは必ず果糖ブドウ糖が入っている。自分に都合のよいことしか書かれていな
34 : 2022/03/31(木) 12:10:47.21 ID:94NUmu3Tr
添加物配合!!でええやん
35 : 2022/03/31(木) 12:10:48.66 ID:AUI3f0PWr
岸田はどこから金貰ってこんなことしてんの?
36 : 2022/03/31(木) 12:10:49.96 ID:fD0SEh7e0
回転寿司の炎上を思い出したわ
37 : 2022/03/31(木) 12:11:00.70 ID:3PtwPIwr0
○添く○寿司
38 : 2022/03/31(木) 12:11:20.10 ID:Q6mhIhiZM
無添って書けばいいじゃない
39 : 2022/03/31(木) 12:11:23.81 ID:EJjAvA+H0
人工甘味料は一定以上の大きさで表示義務化して欲しい
40 : 2022/03/31(木) 12:11:24.28 ID:pGGPCKPtp
くら寿司
41 : 2022/03/31(木) 12:11:48.37 ID:NdacXpmT0
無農薬も禁止にしそう
42 : 2022/03/31(木) 12:11:59.34 ID:kcbjAABL0
食品添加物に何の問題もないなら堂々と不使用も認めろよ
44 : 2022/03/31(木) 12:13:25.94
>>1
無添くら寿司も改名しろ
「無添加じゃないからセーフ」なんてナシだからな?
45 : 2022/03/31(木) 12:13:32.55 ID:iGF4bwh1a
食の安全(笑)
庶民は添加物まみれ科学調味料まみれ放射能まみれ農薬まみれの食品を食べてますw
46 : 2022/03/31(木) 12:13:40.49 ID:Pn42zWEq0
とにかくフクシマやワクチンの自民党に都合の悪い死因を有耶無耶にしたいからな
47 : 2022/03/31(木) 12:13:43.03 ID:9ALLL4RTd
くら寿司批判はやめろよ😡
48 : 2022/03/31(木) 12:13:45.39 ID:z1Y0PiOB0
くらくらしてきた
49 : 2022/03/31(木) 12:13:45.97 ID:0oQgrByD0
表示義務添加物不使用ならええやろ
50 : 2022/03/31(木) 12:13:56.39 ID:bcvQYJAqa
いやいや、塩を添加しとるやん…
51 : 2022/03/31(木) 12:14:49.38 ID:nTwX4rtFa
お前らどんだけ安全なメシ食いたいんだよ
52 : 2022/03/31(木) 12:14:55.76 ID:YqpebV170
無添加なのに添加物まみれって終わりだよこの国
53 : 2022/03/31(木) 12:15:02.24 ID:fk+YPWL9M
無添くら寿司
54 : 2022/03/31(木) 12:15:03.52 ID:gIO69luA0
無加くら寿司だと誤解を招くって禁止されるから
無くら寿司なら良いだろ

コメント

タイトルとURLをコピーしました