- 1 : 2022/08/13(土) 05:30:57.016 ID:f5Zu6KnUd
-
わりと気になる。糖尿病エンド?
- 2 : 2022/08/13(土) 05:32:35.273 ID:ujqVnibta
-
糖尿病エンドだろ
- 5 : 2022/08/13(土) 05:34:44.620 ID:f5Zu6KnUd
-
>>2普通そうなるよな
>>3
いやその人水も飲んではいけない縛りだから果物で水分補給するたび糖分摂取 - 9 : 2022/08/13(土) 05:37:50.414 ID:5siWgN7XM
-
>>5
そりゃキツイな - 3 : 2022/08/13(土) 05:32:45.116 ID:5siWgN7XM
-
そいつ知らんけど糖分摂りすぎなければならないだろ
- 4 : 2022/08/13(土) 05:33:25.042 ID:f5Zu6KnUd
-
中野瑞樹だっけ?
- 6 : 2022/08/13(土) 05:34:57.588 ID:JsyqJhqn0
-
えっ果物オンリーだめなの?一時期ダイエット考えたのに
- 10 : 2022/08/13(土) 05:38:38.290 ID:f5Zu6KnUd
-
>>6さすがに水は飲むだろ?
- 7 : 2022/08/13(土) 05:35:40.528 ID:xgPRu35W0
-
果物の糖分は糖尿になりにくいんじゃないの
- 8 : 2022/08/13(土) 05:37:47.203 ID:NKeh+fcq0
-
果物の糖分は気になるのに
ご飯に入ってる異常な糖分は気にならないの不思議だよな - 11 : 2022/08/13(土) 05:39:09.682 ID:sPwH6Pdt0
-
うどん食いまくるから香川県民には糖尿病が多い
- 16 : 2022/08/13(土) 05:41:06.858 ID:NKeh+fcq0
-
>>11
あ、それは誤解しがちでご飯の方が糖分多い
お茶碗一杯のお米には角砂糖14個分だけど
うどん一杯には角砂糖10個分の糖分だから圧倒的に米の方がヤバい - 27 : 2022/08/13(土) 05:46:53.018 ID:ujqVnibta
-
>>16
ご飯はほぼおかずと食べ合わせるけど
うどんは素うどんで食うこともあるからだろ
ご飯は素ご飯のみって殆ど無いだろう
貧乏なマヨご飯とかはやってる方も身体に悪いって自覚してやるもんだし - 30 : 2022/08/13(土) 05:48:23.107 ID:NKeh+fcq0
-
>>27
どういう食い方をしようとも
一杯分の炭水化物を入れてしまったら糖質過多から逃れられないんだけどね - 33 : 2022/08/13(土) 05:49:19.903 ID:ujqVnibta
-
>>30
素うどんの身体に悪いのに罪悪感が少ないのが危ない - 36 : 2022/08/13(土) 05:50:55.900 ID:NKeh+fcq0
-
>>33
個人的に一番危険な炭水化物はパンで
食パン一枚で角砂糖9個分 - 37 : 2022/08/13(土) 05:51:50.017 ID:f5Zu6KnUd
-
>>36まじ?
俺食パンメインの生活長いんだが。糖尿病の兆候すらないぞ? - 49 : 2022/08/13(土) 06:06:03.890 ID:ujqVnibta
-
>>36
個人的な話ならパンはすぐ飽きるからたくさん食えない食品に分類してる - 50 : 2022/08/13(土) 06:09:31.916 ID:NKeh+fcq0
-
>>49
たくさんとか量の適正値って知らないじゃん
実は糖質の一日に食べても良い量ってのはたったの60g
これは米に換算するとお茶碗一杯分で56gなので
一日で食べても良い炭水化物ってのはお茶碗一杯でしかないのよ、実は - 34 : 2022/08/13(土) 05:50:26.013 ID:f5Zu6KnUd
-
>>30ちがう
日本人でご飯やパンを毎日食ってる人間は大多数だがみんな糖尿病になるわけじゃない
俺なんかむしろ血糖値低い
- 38 : 2022/08/13(土) 05:51:55.497 ID:NKeh+fcq0
-
>>34
平成28年「国民健康・栄養調査」では、糖尿病が強く疑われる者(糖尿病有病者)、糖尿病の可能性を否定できない者(糖尿病予備群)はいずれも約1,000万人(合わせて約2,000万人)と推計されています - 12 : 2022/08/13(土) 05:39:38.245 ID:cGOgHMWr0
-
知らない世界に出てた人?
- 17 : 2022/08/13(土) 05:41:15.189 ID:f5Zu6KnUd
-
>>12わからん
>>14へえ - 13 : 2022/08/13(土) 05:39:49.596 ID:f5Zu6KnUd
-
そのおっさんなんか果物メイン生活始めて数年後体中の体毛が抜け始めたらしい
髪の毛はむしろ無事
- 14 : 2022/08/13(土) 05:40:23.066 ID:aJJvXKk10
-
あの人は定期検査してコントロールしてるから糖尿にはならなそう
- 15 : 2022/08/13(土) 05:40:48.032 ID:f5Zu6KnUd
-
>>31うどんはマジでジャンクだからな
菓子パンよか酷い - 18 : 2022/08/13(土) 05:42:03.410 ID:f5Zu6KnUd
-
>>18ちがう
うどんこそがジャンク
- 19 : 2022/08/13(土) 05:42:08.027 ID:5siWgN7XM
-
米に親でも殺されてそう
- 20 : 2022/08/13(土) 05:42:58.766 ID:f5Zu6KnUd
-
まずご飯はご飯だけ食うということはあまりない。でもうどんはつけうどんだけで普通に美味い
- 21 : 2022/08/13(土) 05:43:25.096 ID:v68w5ErQ0
-
手が黄疸みたいな人をだっけ
確かにあれどうなったのか気になってる - 23 : 2022/08/13(土) 05:44:45.120 ID:f5Zu6KnUd
-
>>21そうなん?見逃してた
- 22 : 2022/08/13(土) 05:44:24.810 ID:f5Zu6KnUd
-
まったくスレチだけど逃げ若の最新巻読んだら宿敵が夕飯うどんって聞いて喜ぶシーンあるんだけどさ
室町時代うどんってあったの?
- 24 : 2022/08/13(土) 05:45:36.145 ID:sPwH6Pdt0
-
アボカドが糖尿病に悪い
- 26 : 2022/08/13(土) 05:46:16.765 ID:R89/KJ/Wa
-
桃娘みたいな感じ?
- 29 : 2022/08/13(土) 05:48:05.661 ID:f5Zu6KnUd
-
>>26ほんそれそのものだな
桃娘は富裕層の慰みもの関係なく糖尿病で若くして死んでたらしい
糖尿製造器なんだから糖尿病にならないとおかしいから当たり前なんだが - 28 : 2022/08/13(土) 05:47:49.239 ID:aJJvXKk10
-
空海がうどんの伝道師だと聞いたことがあるから室町にあっておかしくはない
- 32 : 2022/08/13(土) 05:49:02.798 ID:f5Zu6KnUd
-
>>28なるほど
小麦大麦って言葉あるくらいだしな - 31 : 2022/08/13(土) 05:48:42.716 ID:LioqaTDJM
-
フルータリアンから空気だけで生きていけるなんとかタリアンにならならなかったっけ?
- 35 : 2022/08/13(土) 05:50:30.303 ID:22Lc173aM
-
俺玄米1日2合あと2000キロカロリーになるように残りタンパク質メインで超えなければさらに糖質とかも取ったりして結構長いおっさんだけど毎年の健康診断の結果はめちゃくちゃ良好だわ
じーさんになるくらいにはもしかしたらなるかもしれんが - 39 : 2022/08/13(土) 05:53:53.135 ID:aJJvXKk10
-
そもそも糖尿なんて体質ガチャだからな
節制しててもなるやつはなるし - 40 : 2022/08/13(土) 05:54:19.112 ID:f5Zu6KnUd
-
朝スクランブルエッグ(3個分) 大量のケチャップ マーガリントースト ドライプルーン半分
昼 缶コーヒーのみ(ブラウン)
夜スクランブルエッグ(3個分) 大量のケチャップ ドライプルーン マルチビタミン・ミネラル ストロングゼロ
みたいな
- 44 : 2022/08/13(土) 05:57:04.173 ID:xgPRu35W0
-
>>40
5年後癌になるね - 46 : 2022/08/13(土) 05:57:40.683 ID:f5Zu6KnUd
-
>>44まじかよ
ストロングゼロやめてビールにするわ - 41 : 2022/08/13(土) 05:54:51.996 ID:OFb7fp9la
-
果物だけでタンパク質摂れるのか?
- 42 : 2022/08/13(土) 05:55:50.043 ID:f5Zu6KnUd
-
>>41
アボガドとかで補ってるらしい - 47 : 2022/08/13(土) 05:57:47.756 ID:OFb7fp9la
-
>>42
100g当たり2gとか出てきたが…
そして脂肪は14.6g - 43 : 2022/08/13(土) 05:56:32.490 ID:r/jPxqrCa
-
>>1
ジュースは糖尿病のリスクを上げるが、果物は繊維があるので糖尿病のリスクを下げるのがあきらかになってる - 45 : 2022/08/13(土) 05:57:12.520 ID:f5Zu6KnUd
-
>>43 へえ
- 48 : 2022/08/13(土) 05:58:47.825 ID:r/jPxqrCa
-
>>45
不思議だよね、これ
でも果物は体にいいからって、繊維のないジュースを飲むのは体に悪いらしい
不思議
果物だけ食うおじさんどうなったかな?

コメント