日本酒まっず

サムネイル
1 : 2024/06/07(金) 23:55:00.481 ID:QhEBWQbp0
赤ワインのほうがいい
2 : 2024/06/07(金) 23:55:18.458 ID:QhEBWQbp0
アルコールの味しかしない
3 : 2024/06/07(金) 23:55:39.973 ID:QhEBWQbp0
消毒液飲んでる気分
4 : 2024/06/07(金) 23:56:21.225 ID:jGaJQH8b0
作る過程でアルコール入れてるしな
5 : 2024/06/07(金) 23:56:37.729 ID:yG3J1Hva0
それは流石にコロナ
むしろめっちゃ甘いし
7 : 2024/06/07(金) 23:57:18.127 ID:QhEBWQbp0
>>5
確かになんか甘い気がするけどアルコールの味が強すぎて かき消される
13 : 2024/06/07(金) 23:59:24.381 ID:yG3J1Hva0
>>7
コロナだわ
6 : 2024/06/07(金) 23:56:45.731 ID:BEKo86n60
ワイン飲むならぶどうジュースで良くない?
9 : 2024/06/07(金) 23:57:38.013 ID:QhEBWQbp0
>>6
酔えないじゃん
8 : 2024/06/07(金) 23:57:20.115 ID:qZGVhXVz0
その程度の鼻と舌でワインのテロワールとかセパージュわかるんか?
10 : 2024/06/07(金) 23:58:22.286 ID:QhEBWQbp0
>>8
そんなもんわからん
日本酒不味すぎてワインの方がいいってだけだが頭悪いのか
11 : 2024/06/07(金) 23:59:04.665 ID:ZV5TeEOe0
年取るとアルコールを感じ取る力が衰えて本来の味がわかるようになるらしい
14 : 2024/06/07(金) 23:59:27.027 ID:QhEBWQbp0
>>11
だからおっさん御用達なのか
12 : 2024/06/07(金) 23:59:20.939 ID:eEmKdJNw0
不味いのが美味いのよ
15 : 2024/06/07(金) 23:59:34.878 ID:jGaJQH8b0
ちなみに日本酒のなに飲んだの?
17 : 2024/06/07(金) 23:59:46.291 ID:QhEBWQbp0
>>15
鬼殺し
20 : 2024/06/08(土) 00:00:28.134 ID:LKxpZ55u0
>>17
あー、それ不味いよ
コンビニにあるようなやつなら最悪だ
日本酒好きでも飲まないよあんなゴミ
21 : 2024/06/08(土) 00:00:51.883 ID:8BLdgOiD0
>>20
飲んだことあんの?
どれも大差ないやろ
27 : 2024/06/08(土) 00:02:19.877 ID:LKxpZ55u0
>>21
そうだなあ
コンビニで買えるやつなら菊水飲んで欲しい
鬼殺しと比べたら天地の差と言える
29 : 2024/06/08(土) 00:02:52.552 ID:8BLdgOiD0
>>27
同じ日本酒でそんなかわんの?
所詮は米を発酵させてるだけなのに
33 : 2024/06/08(土) 00:03:36.948 ID:LKxpZ55u0
>>29
かなり違うかな
こればっかは飲んでもらわんとわかってもらえんけど体質もあるだろうから無理にとは言わない
34 : 2024/06/08(土) 00:04:04.127 ID:8BLdgOiD0
>>33
りょ
16 : 2024/06/07(金) 23:59:43.649 ID:v33IDLBs0
俺も最初嫌いだったけど獺祭飲んで印象が変わった
何か感覚を変える一品はあるかもしれないぜ
18 : 2024/06/08(土) 00:00:04.271 ID:fceivJP50
つまりワインもよくわかってないんだな
納得
19 : 2024/06/08(土) 00:00:21.955 ID:8BLdgOiD0
>>18
違いがわかるとかそんな話してないんだが馬鹿なのか
22 : 2024/06/08(土) 00:01:12.550 ID:YyJ7rdE/0
まさか紙パックの鬼ころし…
24 : 2024/06/08(土) 00:01:30.223 ID:8BLdgOiD0
>>22
ストロー付きのやつ
23 : 2024/06/08(土) 00:01:18.033 ID:8BLdgOiD0
俺は細かい味の違いなんかわからん
大枠が同じなら感想も同じだわ
25 : 2024/06/08(土) 00:01:51.421 ID:RBDvu/tf0
鬼殺しはいろいろあるけどほとんどゲロまず
26 : 2024/06/08(土) 00:01:54.478 ID:8BLdgOiD0
パックとか関係なくね
甘いだけで香りが弱いからアルコールに負ける
28 : 2024/06/08(土) 00:02:26.805 ID:fceivJP50
日本酒とワインの違いの話してんのにワインの種類によっての違いは語っちゃだめなのか
31 : 2024/06/08(土) 00:03:05.751 ID:8BLdgOiD0
>>28
ワインと日本酒は全然違うだろ
38 : 2024/06/08(土) 00:04:55.619 ID:fceivJP50
>>31
それを言い出したらワインだってデザートワインやらシャンパーニュやら色んな違いがある
ボルドーとブルゴーニュってだけでも根本から味が違うように思える
30 : 2024/06/08(土) 00:02:56.042 ID:0OmtwgSd0
鬼ごろしって不味くて有名なやつじゃないの
32 : 2024/06/08(土) 00:03:25.458 ID:8BLdgOiD0
>>30
しらね
でも売れてるから生き残ってんだろる
36 : 2024/06/08(土) 00:04:28.697 ID:r5A91Ok90
>>32
ちゃうねん
安酒で酔えるから底辺のお供なんだよ
美味いから生き残ってる酒じゃないのw
35 : 2024/06/08(土) 00:04:04.367 ID:vvzmwEkK0
日本酒に限らない話だけど
アル中用の最低グレードの酒買って「マズい!」とかほざいてる奴マジ頭悪い
37 : 2024/06/08(土) 00:04:39.065 ID:8BLdgOiD0
>>35
グレードとか関係ないわ
最低グレードのワインと比較してんだし
40 : 2024/06/08(土) 00:06:06.658 ID:vvzmwEkK0
>>37
恥の上塗りしてる自覚すらないとかどうしようもないな
39 : 2024/06/08(土) 00:05:57.929 ID:YyJ7rdE/0
俺が山岡士郎ならお前を飲みにつれていってお前の考えを正してあげられるんだが
山岡じゃないしVIPPERとオフ会とかも嫌だからそのままのお前でいいや
41 : 2024/06/08(土) 00:06:18.155 ID:8BLdgOiD0
細かい違いなんかアルコール感知能力衰えてるジジイしかわからんだろ

コメント

タイトルとURLをコピーしました