ワイ、松屋で一本うな重を注文してしまう

1 : 2021/10/13(水) 16:49:44.69 ID:r8305JsRd
レス1番の画像サムネイル
絶滅しそうやし食べて応援や☺
2 : 2021/10/13(水) 16:50:07.81 ID:3XNIIxOJr
いくらなの
5 : 2021/10/13(水) 16:50:54.06 ID:r8305JsRd
>>2
1790円やで
本場の福岡やけど近所の店は半身で4000円とかやし安い
3 : 2021/10/13(水) 16:50:09.49 ID:r8305JsRd
ちなクソ美味い
4 : 2021/10/13(水) 16:50:19.60 ID:3XNIIxOJr
いいなあ
6 : 2021/10/13(水) 16:51:21.20 ID:pWUCOJxea
うまそうやん
7 : 2021/10/13(水) 16:51:24.08 ID:BB9Y16qgM
中国産丸出しやないか
8 : 2021/10/13(水) 16:51:26.01 ID:VG1l1hsPp
マッサマンカレーは終わったんか?
9 : 2021/10/13(水) 16:51:29.55 ID:sGHF71C/p
うまそ
10 : 2021/10/13(水) 16:51:42.74 ID:+5bab3zj0
なんでか美味そうに見えん
テカリが足らんのやろな
11 : 2021/10/13(水) 16:51:43.98 ID:gVe44Rm90
すたみな太郎行ったほうが安いぞ
12 : 2021/10/13(水) 16:52:07.62 ID:OkF1WAG00
一本うなぎっていうと一本グソみたいな印象あってよくないな
13 : 2021/10/13(水) 16:52:22.32 ID:kiAHOWao0
>>12
つまんな
16 : 2021/10/13(水) 16:53:06.01 ID:OkF1WAG00
>>13
うけねらいじゃなくて純粋に思ったことを言っただけなんだが
22 : 2021/10/13(水) 16:53:49.67 ID:6x+RJUC90
>>16
普通はそう捉えるから安心しろそいつがガ●ジなだけや
23 : 2021/10/13(水) 16:54:13.49 ID:LSB6R/n9r
>>16
自分でツマンネーこと言っちゃったなって反省して次のレスに活かせ
29 : 2021/10/13(水) 16:55:11.53 ID:OkF1WAG00
>>23
だから受けはねらってないいうてるやろがい
43 : 2021/10/13(水) 16:59:09.10 ID:LSB6R/n9r
>>29
ええんやで
ちゃんと反省してれば
30 : 2021/10/13(水) 16:55:23.15 ID:90Sbjlb7d
>>16
クソガキイライラw
37 : 2021/10/13(水) 16:57:44.88 ID:VG1l1hsPp
>>12
なんでこんなにデリカシーのないレスができるんやろな
まあ思ったならしゃーないけど書くのはガイ、まあリアルでも思ったこと口にしてるんやろな
14 : 2021/10/13(水) 16:52:31.97 ID:r8305JsRd
めっちゃ柔らかい
15 : 2021/10/13(水) 16:52:47.66 ID:YuBSLuAD0
うなぎは高くても良いもん食った方がええわ
17 : 2021/10/13(水) 16:53:23.92 ID:nJr112xTd
見るからに不味そうな鰻やね

専門店で食えない底辺はほんま可哀想

26 : 2021/10/13(水) 16:54:50.90 ID:r8305JsRd
>>17
近所の店そんなに美味くないんや
とにかく腹一杯うなぎ食いたい気分やったし松屋
18 : 2021/10/13(水) 16:53:24.05 ID:xVb8F4uDd
うまいでー
20 : 2021/10/13(水) 16:53:36.04 ID:KQbf/4KXx
で、味は?
21 : 2021/10/13(水) 16:53:49.64 ID:7KgaM5290
店内でもテイクアウト容器やん
24 : 2021/10/13(水) 16:54:14.42 ID:iwES50Cp0
これ食うなら穴子の白焼き食うわ…
25 : 2021/10/13(水) 16:54:45.06 ID:MGiG9Xq2a
レンチン感丸出しやけどしゃーない
31 : 2021/10/13(水) 16:55:42.02 ID:r8305JsRd
>>25
ウナギなんて脂多い魚レンチンしたら弾けるか脂湧いて表面グツグツになるぞ
湯煎やろ
27 : 2021/10/13(水) 16:55:05.77 ID:uwt27Eo00
福岡県の柳川って所に一辺行ってみたいわ。
28 : 2021/10/13(水) 16:55:10.34 ID:ksceqotm0
悪くないやん
32 : 2021/10/13(水) 16:55:43.57 ID:dWcFQdgE0
ええやん
33 : 2021/10/13(水) 16:55:55.77 ID:NhGzQt7EM
うまけりゃいい
34 : 2021/10/13(水) 16:56:36.82 ID:r8305JsRd
これやっぱり福岡限定なんかな
ウナギの本場やし
35 : 2021/10/13(水) 16:57:34.01 ID:q8/sCjWQ0
うまそうやけどやっぱお値段そこそこなんやな
36 : 2021/10/13(水) 16:57:40.18 ID:/VVtRwa4r
ほーん
ええやん
38 : 2021/10/13(水) 16:57:54.83 ID:7BqY5otrd
うなぎとか
希少価値で高いだけの食べ物きらーい
うまいのタレだし
47 : 2021/10/13(水) 16:59:54.08 ID:r8305JsRd
>>38
マジで言ってんのならヤバいやろ
ウナギみたいな肉質で脂あれだけのってて独特の風味の魚無いやろ
現にサンマの蒲焼とかイワシの蒲焼きとかあるけど缶詰ばかりでクッソ安いのにウナギの代用品としては全然売れてないし
57 : 2021/10/13(水) 17:03:12.70 ID:fCBT4+Or0
>>47
給食でサンマの蒲焼き出て来たときは不味くないけどガッカリ感強かったわ
61 : 2021/10/13(水) 17:04:04.42 ID:Zh0TTpTL0
>>47
分かる
鰻は唯一無二
39 : 2021/10/13(水) 16:58:07.23 ID:kKLjxKJxr
ワイ「今日はうなぎや!楽しみやな!」

ワイ「(うなぎパクー)別にそんな美味ないわ」

40 : 2021/10/13(水) 16:58:22.53 ID:5EZ2W2NSr
ええやん!
41 : 2021/10/13(水) 16:58:26.09 ID:lK2md932a
一本○○のグソか満足の二大選択肢はどうしても拭えない
44 : 2021/10/13(水) 16:59:14.42 ID:Wuy6ikQ0M
うなぎの本場が福岡って初めて聞いたんやが
50 : 2021/10/13(水) 17:01:15.13 ID:r8305JsRd
>>44
名古屋人が盗んだんやろ
秀吉とかも博多の偉人やし
ちな先祖代々東京横浜区の地主で武蔵小松のタワマン住み
51 : 2021/10/13(水) 17:01:43.57 ID:Wuy6ikQ0M
>>50
うなぎの本場はどう考えても浜名湖やろ
56 : 2021/10/13(水) 17:03:06.62 ID:xtQrh68Gd
>>51
ウナギパイ食いたい
45 : 2021/10/13(水) 16:59:18.79 ID:IDhYlBRh0
なか卯の方が好き
46 : 2021/10/13(水) 16:59:34.10 ID:lK2md932a
うなぎ自体はうまいやろ
そんな高値出すならうなぎ以外の選択肢が見えてくるだけで
48 : 2021/10/13(水) 17:00:05.21 ID:x8uA38csH
やっぱり鰻天ぷらすき焼きはご馳走やんなぁ
はよやよい軒のすき焼き始まらんかな
49 : 2021/10/13(水) 17:00:30.99 ID:MXLuS2760
鰻より穴子の方が好き
52 : 2021/10/13(水) 17:02:16.65 ID:eF3iwaJfp
安くて美味くてもカウンター席で知らんおっさんに挟まれて食うのが無理
53 : 2021/10/13(水) 17:02:54.31 ID:Q5U2zOIh0
愛知とか静岡は鰻安くて美味いのビビる
54 : 2021/10/13(水) 17:02:55.66 ID:r8305JsRd
浜名湖のウナギはあくまで近代的な養殖の大産地なだけで本場でもなんでもない
60 : 2021/10/13(水) 17:03:54.76 ID:Wuy6ikQ0M
>>54
現代のうなぎの本場は浜名湖だと認めてて草
62 : 2021/10/13(水) 17:04:19.27 ID:r8305JsRd
>>60
生産量多い=本場なんか?
68 : 2021/10/13(水) 17:04:55.57 ID:Wuy6ikQ0M
>>62
基本的に本場って生産量高い場所やろ。工業製品でもそうやし
80 : 2021/10/13(水) 17:07:20.69 ID:r8305JsRd
>>68
明太子ってアメリカ、ロシア産が殆どで高級品は北海道産とかやけど本場は福岡って感じやろ?それと一緒やで
64 : 2021/10/13(水) 17:04:36.78 ID:x8uA38csH
>>54
鰻は養殖の方が品質安定しててモノがええんやで
55 : 2021/10/13(水) 17:02:57.87 ID:ybpQ3Nhta
普通に美味そうで草
58 : 2021/10/13(水) 17:03:20.29 ID:H7PKlqvp0
松屋のくせにちゃんとしたうな重やんな
63 : 2021/10/13(水) 17:04:19.32 ID:DZ+2TDtxd
うまそー
ちゃんとしたウナギやん
65 : 2021/10/13(水) 17:04:47.45 ID:uy5ZPnD60
松屋でうなぎ頼むやついるんやな
66 : 2021/10/13(水) 17:04:49.80 ID:8qD54qLD0
うなぎの旬ていつや?
土用の丑か?
70 : 2021/10/13(水) 17:05:25.48 ID:Q5U2zOIh0
>>66
冬らしいで
79 : 2021/10/13(水) 17:06:41.18 ID:3AD7lils0
>>66
天然だと夏は脂がのってないから貧弱みたいやで
104 : 2021/10/13(水) 17:13:28.17 ID:JZAtGuzm0
>>66
土曜の丑の日は元々「う」のつく食べ物を食べましょうって日なんや
そこで鰻屋に相談受けたとある発明家がその日に鰻売り出したらええねんって事で売り出しただけで鰻の旬とは実は全く関係ないねん
実際の鰻の旬は秋から冬にかけてなんや
112 : 2021/10/13(水) 17:15:11.08 ID:GeqE3Z9Ar
>>104
違う
鰻が旬じゃないから売れなくて困った鰻屋が作った風習や
67 : 2021/10/13(水) 17:04:51.88 ID:3GtbDLhTr
一色町やないのけ?
69 : 2021/10/13(水) 17:05:21.76 ID:ojLW9TR6d
ええやんうまそう
71 : 2021/10/13(水) 17:05:31.50 ID:O56Xer3kM
松屋の公式サイトを見てもウナギの産地はひた隠しにしててワロタwwwwwwww
72 : 2021/10/13(水) 17:05:36.94 ID:r8305JsRd
ウナギの本場ってのは料理としての本場って話やぞ
トマトがアンデス原産やからってトマト料理の本場とは思わんやろ?
73 : 2021/10/13(水) 17:06:02.65 ID:NKBn5iB70
一本うつ重に空見したわ
74 : 2021/10/13(水) 17:06:16.36 ID:/CaLp2cA0
硬くなかった?
75 : 2021/10/13(水) 17:06:17.49 ID:6GrdGGQ0r
一度だけ牛丼屋のうな丼食ったが骨だらけでクソまずかった
76 : 2021/10/13(水) 17:06:18.28 ID:XVu1V1KM0
神田のうな正でうな丼ダブル食いたい
77 : 2021/10/13(水) 17:06:19.63 ID:Yd8DdD5rp
これ優待券いけるんか?
81 : 2021/10/13(水) 17:07:30.40 ID:OZaO51is0
美味そうに見えんがどうなんやろ?
82 : 2021/10/13(水) 17:07:42.95 ID:BaBGohYA0
スーパーで国産買うわ
83 : 2021/10/13(水) 17:07:44.11 ID:6GrdGGQ0r
うなぎといえば鹿児島のイメージやけどな
84 : 2021/10/13(水) 17:07:46.82 ID:kQIhcHm90
川でミミズで釣りしてるとアホみたいにかかるから本当に減ってるのか疑問だわ
養殖屋が乱獲してるスポットでシラスウナギが減ってるだけちゃうの
85 : 2021/10/13(水) 17:07:47.76 ID:eEGQsMKa0
本場かどうかなんてクソどうでもいいことに必死だな
86 : 2021/10/13(水) 17:08:11.67 ID:x8uA38csH
吉野家にもすき家にも鰻あるけど、オーダーする人どんぐらいおるんやろ
メニューから無くならんからそこそこは出るんやろが
88 : 2021/10/13(水) 17:08:56.11 ID:3AD7lils0
大井町にあるうな丼屋行ったことある奴いるか
食いに行きたいんやけどそっちの方向に行く用事ないんだよな
90 : 2021/10/13(水) 17:10:07.11 ID:fOxPFP0hM
養殖の方がうまいわ
91 : 2021/10/13(水) 17:10:12.08 ID:JZAtGuzm0
食べて応援とかいう矛盾だらけのパワーワード
94 : 2021/10/13(水) 17:10:32.27 ID:r8305JsRd
ウナギを一大料理として成立させたのは福岡市
イギリスの煮凝りみたいな食い方やったら普及してないし浜名湖での養殖も始まってない
95 : 2021/10/13(水) 17:10:47.39 ID:fTMaCemw0
昔の中国産は泥臭くてゴムみたいだったけど、今のは洗って炙ったら遜色ないよな
98 : 2021/10/13(水) 17:12:17.45 ID:fTMaCemw0
起源を主張するお隣の国みたいな争いやめーや
100 : 2021/10/13(水) 17:12:39.23 ID:pKOpgFMM0
ほーん、なかなかうまそうやん🤤
103 : 2021/10/13(水) 17:13:14.35 ID:r8305JsRd
ウナギは蒲焼きや白焼きで食うのがほとんどやろ?
その調理法が編み出されなかったらただのゲテモノ食いでしかない
東京人やけど福岡市民に感謝してるわ
107 : 2021/10/13(水) 17:14:05.16 ID:3AD7lils0
中国産と言ってもにほんうなぎだし養殖場も最近だと日本の業者が入って管理してる所も多いし
109 : 2021/10/13(水) 17:14:25.70 ID:2eItKEYd0
松屋だとめちゃくちゃ高く感じる
鰻屋だったら安いのに
111 : 2021/10/13(水) 17:14:50.24 ID:PRZrj0wP0
こんなにデカいと途中からしんどくないか?
113 : 2021/10/13(水) 17:15:16.03 ID:hlT0Q1Kod
ビタミンAすごそう
114 : 2021/10/13(水) 17:15:50.95 ID:r8305JsRd
満足感はすごいやで
食ったあともうちょっと食べたかったみたいなモヤモヤ一切残らん
115 : 2021/10/13(水) 17:16:42.55 ID:3AD7lils0
いまはほとんど養殖だから旬なんて関係ないからな

コメント

タイトルとURLをコピーしました