【自民党速報】 ☕コーヒー。 55%値上げ。 ※味の素AGF

サムネイル
1 : 2025/03/31(月) 15:16:34.73

味の素AGF、コーヒー25~55%値上げ 「ブレンディ」など
値上げラッシュ
2025年3月31日 13:36
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUC3128I0R30C25A3000000/

50 : NG NG
味の素AGFは31日、「ブレンディ」シリーズなど家庭用コーヒー製品を7月1日納品分から値上げすると発表した。
店頭価格は25~55%の上昇を見込む。
コーヒー生豆など原材料価格の高騰や円安による調達コストの増加、製造コストの上昇分を反映する。

対象となるのは主力ブランドの「ブレンディ」や「ちょっと贅沢な珈琲店」など計176品。スティックタイプやインスタントコーヒー、粉や豆のレギュラーコーヒー、ドリップコーヒーの価格を引き上げる。

52 : 2025/03/31(月) 15:18:05.87 ID:CEKWjUl3a
俺がコーヒー豆ブリブリ出すから価格下げてやれよ
53 : 2025/03/31(月) 15:18:10.29 ID:Y7nMiI1H0
キツイわ
54 : 2025/03/31(月) 15:18:10.67 ID:aFrjSPma0
コーヒー断ちがなかなかできぬ
55 : 2025/03/31(月) 15:18:37.51 ID:h3yT7AVP0
もうええわ紅茶にするわ糞が
56 : 2025/03/31(月) 15:18:41.26 ID:0AsTGU7e0
コーヒーなんて体に悪いんだしやめろ
57 : 2025/03/31(月) 15:18:46.52 ID:BGVx3+gb0
もう飲めなくなるわ
58 : 2025/03/31(月) 15:19:05.89 ID:06BXcbjG0
これは悪いインフレ
59 : 2025/03/31(月) 15:19:11.82 ID:ndnVhUfg0
米に続けって感じか
60 : 2025/03/31(月) 15:19:31.55 ID:8Ve05J1Z0
セール品ねらえばまあ
61 : 2025/03/31(月) 15:20:05.30 ID:u2zV7vts0
3割~6割値上げって
代替コーヒーとか代替カカオが必要になって来たな
戦時中かよ?w
79 : 2025/03/31(月) 15:23:27.72 ID:PP9zfUJ+0
>>61
タンポポの根っこ……?
62 : 2025/03/31(月) 15:20:06.14 ID:yVQ1a7Dj0
ナマポチョウセンジンは飲めないな
63 : 2025/03/31(月) 15:20:15.18 ID:IZpUyJAp0
お米のように騒いでくれ😭
65 : 2025/03/31(月) 15:21:04.59 ID:QprnV8IF0
高くなったら一年買うな
必ず下がるから
70 : 2025/03/31(月) 15:21:41.50 ID:06BXcbjG0
>>65
去年も聞いた言葉ですねえ…
下がるとは一体
99 : 2025/03/31(月) 15:26:22.55 ID:+4rJnouh0
>>65
実践してたらお前もう買える物何もないだろw
66 : 2025/03/31(月) 15:21:14.73 ID:lEhfuhTD0
円高のため値上げ

円安のため値上げ

一度上げたらニ度と下げない失敗作島

67 : 2025/03/31(月) 15:21:24.77 ID:HLO4DwGx0
█ね
68 : 2025/03/31(月) 15:21:30.35 ID:J6pe7Br/0
バカみたいな値上げだな
69 : 2025/03/31(月) 15:21:34.37 ID:SLMRQ+t20
一生分ぐらいコーヒー飲んだからやめてよかったわ
やめるときの離脱症状の苦しさを考えたらもう飲むことはない
77 : 2025/03/31(月) 15:23:02.95 ID:F/OUy4/w0
>>69
そんなんあるん
71 : 2025/03/31(月) 15:21:47.28 ID:2j3eeSbm0
ジュピターコーヒーで半額の時に豆買ってるからそんなに
72 : 2025/03/31(月) 15:21:54.87 ID:eAYTaouY0
これを機にコーヒー辞めたら日本人ならお茶を飲めお茶を
73 : 2025/03/31(月) 15:21:54.92 ID:F/OUy4/w0
わーかってたー、わーかってたー

わーかっていたよ、このオチー

74 : 2025/03/31(月) 15:22:04.59 ID:o5mZ/dti0
コーヒー豆くらい自分で栽培しろよ
75 : 2025/03/31(月) 15:22:08.59 ID:kYoJHcnw0
尿素から合成カフェインで
76 : 2025/03/31(月) 15:22:31.62 ID:Hp0XGbq70
日本人さん、どんどん貧乏になる
101 : 2025/03/31(月) 15:26:34.56 ID:qYI00Dmf0
>>76
慢性的な貿易赤字だから
日本が円高だった頃は常に貿易黒字
78 : 2025/03/31(月) 15:23:07.35 ID:X3P49y2h0
味の素て反日企業だったのか
信じられるのはサイゼリヤだけか
80 : 2025/03/31(月) 15:23:47.67 ID:KFkDpF1b0
55%て今まで利益出てたの?
81 : 2025/03/31(月) 15:23:48.95 ID:+4rJnouh0
これはどこの陰謀なん?w
82 : 2025/03/31(月) 15:23:50.30 ID:XfNm9NY80
コーヒーなんて体によくねえよ 日本人ならお茶飲めや
83 : 2025/03/31(月) 15:23:56.32 ID:3u0OKnzM0
あんまり話題にならんが 紅茶も高くなってんだよね
84 : 2025/03/31(月) 15:24:16.63 ID:8l/Ox8JVr
高級品やん
85 : 2025/03/31(月) 15:24:20.73 ID:FM+l35lHd
コメよりマシ
86 : 2025/03/31(月) 15:24:51.31 ID:mFlFu7Rfa
すさまじいな
どうなっちゃうの
93 : 2025/03/31(月) 15:25:25.38 ID:Hp0XGbq70
>>86
戦時中を思い出せ
87 : 2025/03/31(月) 15:24:55.91 ID:VEzo46wRr
ゴールドブレンド超えねえか
88 : 2025/03/31(月) 15:25:01.14 ID:Hp0XGbq70
ほんと戦時中と同じだな
輸入に頼ってるくせに通貨がゴミ化して物価高騰しまくり
円しか持ってない雑魚は何も食べられなくなる
自給率が終わってるから国内から食材も湧いてこない
89 : 2025/03/31(月) 15:25:10.80 ID:bJr8PCec0
値上げもひでえけどインスタントは質も下がってんだよな
最近のゴルブレとか麦茶みたいな味するし
103 : 2025/03/31(月) 15:27:01.27 ID:FeIZWJr10
>>89
マジでこれ
麦茶のほうが安くて美味いまである
昔のイメージであらお安いとか買うと痛い目にあうぞ
90 : 2025/03/31(月) 15:25:13.21 ID:UXeIrzb50
俺くらいのケモメンになるとインスタントコーヒー15000円分買ってあるんだよね(ヽ´ん`)ノ☕
98 : 2025/03/31(月) 15:26:22.54 ID:3R4+juKkM
>>90
ぼくもドリップオンコーヒー買いためてある
91 : 2025/03/31(月) 15:25:13.40 ID:YHli1nnV0
味の素調子こいてんなー
さすが依存性高い粉作ってる会社だわ
92 : 2025/03/31(月) 15:25:14.91 ID:EyEuKZch0
???「日本人ってコーヒー飲み過ぎやろ…せやっ!」
94 : 2025/03/31(月) 15:25:53.24 ID:NW1ZN6Pw0
所詮は焦がし豆の煮汁
95 : 2025/03/31(月) 15:26:09.35 ID:PFTdcxd50
まあまだ飲める
3倍くらいになるともう飲めなくなる
96 : 2025/03/31(月) 15:26:19.63 ID:Qohjnf+10
コーヒーはマジで高くなったよな
97 : 2025/03/31(月) 15:26:22.37 ID:w8+xUmbM0
コーヒーやめればええ
どんどんか健康になるな
100 : 2025/03/31(月) 15:26:26.96 ID:P0gAddxTa
ケンモメンはもうたんぽぽコーヒーに変えてるよ
あれなら無料だからね
102 : 2025/03/31(月) 15:26:54.68 ID:Ncc3/SGm0
牛乳の味付けくらいに考えればいい
104 : 2025/03/31(月) 15:27:11.35 ID:9azHqNuf0
イギリス育ちだから紅茶派だけど、紅茶もむちゃくちゃ上がってんだよなあ。
111 : 2025/03/31(月) 15:28:41.89 ID:+4rJnouh0
>>104
もう庭にお茶の木植えるしかないな
昔は割と自家用のお茶の木を庭に植えるというのは普通だったらしいぞ
105 : 2025/03/31(月) 15:27:19.11 ID:Qohjnf+10
コーヒーを飲まないと頭痛くなっちゃう🥹
106 : 2025/03/31(月) 15:27:35.27 ID:8l/Ox8JVr
アメリカは全てに関税をかけるんだから
珈琲豆が他の国に流れちゃって相場は安くなるはずなんだが
不作かなにかか?
115 : 2025/03/31(月) 15:28:55.72 ID:PP9zfUJ+0
>>106
特に安い豆が取れなくなってたり、転作したりしてるみたいやで
108 : 2025/03/31(月) 15:27:50.08 ID:GjN9LUHe0
面倒くせえ
物価高しね
113 : 2025/03/31(月) 15:28:48.67 ID:Hp0XGbq70
>>108
死ぬのは日本人定期
今後も物価が高くなることはあっても下がることはない
円がゴミになったからしょうがない
109 : 2025/03/31(月) 15:28:24.70 ID:w8+xUmbM0
麦茶に牛乳入れてみろ
ほぼ同じだぞ
110 : 2025/03/31(月) 15:28:38.21 ID:xPiSPEoQ0
コーヒーはもう諦めたぞ
紅茶ならまだマシだからしのいでる
112 : 2025/03/31(月) 15:28:48.31 ID:FeIZWJr10
このまえカルディでたんぽぽコーヒー売ってたからもうオレはたんぽぽにいく
調べたが完全に代替できるほどのクオリティなんだな
114 : 2025/03/31(月) 15:28:50.76 ID:nSys5jRG0
今日も値上げ
明日も値上げ

コメント

タイトルとURLをコピーしました