- 1 : 2021/09/28(火) 11:55:07.10 ID:Br3iy0ueM
-
【尼崎市】悲報。武庫之荘のTSUTAYAが閉店するようです。
阪急武庫之荘駅前のTSUTAYAが今月いっぱいで閉店するようです。
閉店は2021年9月30日とのこと。レンタル貸出終了は9月26日まで、TSUTAYAプレミアムは9月23日で終了となります。
9月27日から30日までは返却受付のみの営業となります。サブスクリプション全盛とはいえ、立花に続き武庫之荘も閉店とは・・ちょっとショック。
駅前にあって便利だったのにな~・・時代の流れを感じますね。https://amagasaki.goguynet.jp/2021/09/25/tsutaya-mukonosou-heiten/
- 2 : 2021/09/28(火) 11:56:42.54 ID:he+9j+ib0
-
今でいうスタバて
- 3 : 2021/09/28(火) 11:57:30.60 ID:NOvoogE50
-
今でも古臭いタワレコの店舗いったら
そういう生き遅れの勘違い店員いてるからな - 7 : 2021/09/28(火) 12:01:20.22 ID:pNfsq70LM
-
>>3
客がいない - 5 : 2021/09/28(火) 11:59:41.90 ID:CknPTxR30
-
スタバは底辺やで
店員も客層も - 6 : 2021/09/28(火) 12:00:11.12 ID:nV1ocau4r
-
そのままいけます
- 8 : 2021/09/28(火) 12:02:47.29 ID:oMKwOmg1a
-
いや別に思わんけど
- 9 : 2021/09/28(火) 12:03:21.57 ID:A+Lpd3WHr
-
タワレコはともかくツタヤてそんな扱いだったか?
- 10 : 2021/09/28(火) 12:03:58.60 ID:sl+KoMCvM
-
TSUTAYAとHMVは知らんがタワレコの定員になんの曲か分からんのをよく聞いてたがきちんと答えてくれたから感謝しとるよ
- 11 : 2021/09/28(火) 12:05:44.77 ID:3+XIbxWJa
-
近所のツタヤ今月いっぱいで閉店(´・ω・`)
- 12 : 2021/09/28(火) 12:06:11.11 ID:+cGTLxAo0
-
JK食いまくりだったんだろうな
- 13 : 2021/09/28(火) 12:06:21.54 ID:Cgn1orDi0
-
ツタヤは違うだろ…
ただのレンタルビデオ屋。
あの代官山のオサレ店はいつ出来たのか知らないが - 14 : 2021/09/28(火) 12:07:20.59 ID:lrHUItyi0
-
世界で一番音源が集まる場所、国だった時期がある
今ではまだフィジカル売ってると呆れられる - 15 : 2021/09/28(火) 12:07:21.01 ID:FcEkci7J0
-
ツタヤは違うだろ
地方のクソ田舎でもあったし - 16 : 2021/09/28(火) 12:07:41.71 ID:1pjah3mA0
-
ツタヤは単なるバイトのイメージだけどHMVの店員にはなってみたかったな
洋楽初心者の高校生くらいの頃まだ渋谷のHMVがあって聞けば何でも答えてくれた - 17 : 2021/09/28(火) 12:09:58.22 ID:VtWVquO90
-
まだ輸入盤屋の色が濃かった頃のタワレコは
一枚一枚に貼ってある店員のレビューを見て買ったりしてたな - 18 : 2021/09/28(火) 12:10:26.28 ID:aruNFZWfa
-
高意識低賃金のやりがい搾取の典型だよな
- 19 : 2021/09/28(火) 12:11:04.54 ID:Cgn1orDi0
-
おれはHMV派だったんだけど、なんかタワレコは嫌いだったんだよなぁ。
- 20 : 2021/09/28(火) 12:12:56.01 ID:7lQXkWTSd
-
Virginとかオシャレ感あったな
- 21 : 2021/09/28(火) 12:14:10.57 ID:7lQXkWTSd
-
タワレコ=セブン
HMV=ローソン
Virgin=ファミマみたいな感じ
ツタヤは地元スーパー - 22 : 2021/09/28(火) 12:15:58.65 ID:ZKQQ7ZIw0
-
言うほどスタバの店員に憧れるか?
- 23 : 2021/09/28(火) 12:19:38.88 ID:j5i6Fop60
-
音楽好きだと一回は面接行って落とされるよな🙄
- 24 : 2021/09/28(火) 12:20:07.40 ID:ArzCze+g0
-
いまだにツタヤがあるのにビックリしたわ
ウチの近所のツタヤとかとうの昔に全滅した
つかジジババ以外でレンタルとかいまだにしてるヤツいるの? - 25 : 2021/09/28(火) 12:20:45.24 ID:FXqpwrsa0
-
タワレコの店員は凄く音楽詳しかった
- 26 : 2021/09/28(火) 12:21:05.02 ID:fuhh5Ibwd
-
今じゃ中出しOKのパパ活ツイートを店公式に載せちゃうくらい落ちぶれたな。
- 30 : 2021/09/28(火) 12:29:12.56 ID:pNfsq70LM
-
>>26
そんなのあったんだ…. - 27 : 2021/09/28(火) 12:23:13.31 ID:RU51DKxe0
-
ツタヤは絶対に違う
- 28 : 2021/09/28(火) 12:23:39.64 ID:IwbaCRLlM
-
ツタヤはないね
当時からコンビニ店員と同じヒエラルキー
タワレコとかはちょっと羨望の眼差しあった - 29 : 2021/09/28(火) 12:29:02.61 ID:SVAzzS3g0
-
ツタヤは当時から貧民も行ってたよ
タワレコ、HMVはまあ当時が全盛期のおっさんの青春 - 31 : 2021/09/28(火) 12:31:25.74 ID:FmMC9dZ10
-
若い子が信じそうな嘘はやめろ
- 32 : 2021/09/28(火) 12:37:34.81 ID:S7ZLL+8aa
-
TSUTAYAって輸入盤置いてたっけ?
マニアックな再発盤ならともかく洋楽が国内盤中心だとレコ屋としては下に見られそう - 34 : 2021/09/28(火) 12:40:37.09 ID:vqKElcMca
-
>>32
今でもTSUTAYAでCD借りてるけどかなりマニアックなのが揃ってる
最近XTCのセカンドアルバム借りた - 33 : 2021/09/28(火) 12:39:32.88 ID:vqKElcMca
-
90年代はUKの新人ばかり追いかけてた
タワレコの店員が描いたオススメポップ見ていろんなバンドを知ったわ - 35 : 2021/09/28(火) 12:40:51.35 ID:x53NsLAxM
-
ツタヤは映画の品揃えが圧倒的だったから一目置かれてたよ
地方の小さいところは知らないけど - 36 : 2021/09/28(火) 12:44:44.74 ID:n01sUjKRM
-
渋谷のタワレコ女性店員は顔採用かな?
女性アーティスト(SAKU、理姫)が元店員。もちろん音楽詳しいだろうけども
「ツタヤ」「タワレコ」「HMV」の店員って90年代はある種のステータスだったよね。今でいうスタバの店員的な憧れの職業だった

コメント