
- 1 : 2025/07/03(木) 12:28:55.51 ID:Ij06M0Z50
-
2009年10月21日 10:29 ひと
結婚して3ヶ月になります。
料理が得意という既婚の友人がいますが、話を聞くと今でも
レシピを見ながら作っていると言います。
それって料理が得意と言えるのでしょうか。
彼女とはいつも外で会うため、手料理をご馳走になったことは
なく、味についてはわからないのですが。私は結婚するまで料理をほとんどしたことがなく、今でも
それほど慣れていない状態なのですが、レシピで作り方や分量を
見ながらならいくらでも作れます。
料理が得意と言うからにはレシピなど見ないものだと思うのですが。
友人の話だと、レシピを見るといっても調味料はどんなものを
どのくらい使っているかだけを参考にする程度で、最後には自分の味に
調整すると言うのですがレシピを見ている時点で私と変わらないと思います。その友人を先日家に招き、手料理をふるまいましたが、一言も
おいしいと言ってもらえませんでした。
手料理はうれしいなどとあいまいな褒め方はされましたが。
その話を夫にしたら、初心者でもレベルの変わらない私に嫉妬したのでは
ないかと言われたのですが、そういうものなのでしょうか?
なんだかもやもやしています。
https://komachi.yomiuri.co.jp/topics/id/270391/ - 3 : 2025/07/03(木) 12:29:48.78 ID:Ij06M0Z50
-
せめてカルボナーラとかビーフストロガノフ作れるようになってたから自称なさい
- 4 : 2025/07/03(木) 12:30:05.04 ID:iVVjVaAJ0
-
「ここで水を飲む」
- 5 : 2025/07/03(木) 12:30:26.07 ID:zEcl2hMZ0
-
そういう古いの貼ってもなぁ
- 6 : 2025/07/03(木) 12:31:22.66 ID:DrxAju960
-
こういうちょっとした事で人を試すような性格の人は1人で居るのが一番いいよ
- 7 : 2025/07/03(木) 12:31:31.20 ID:SKHDZQ1vH
-
オムライス難しいよ
- 8 : 2025/07/03(木) 12:32:01.67 ID:kYtCiGtg0
-
ウインナーごはんだろ
- 10 : 2025/07/03(木) 12:33:26.61 ID:gK+79Lg80
-
意味のわからないマウントとるな
- 11 : 2025/07/03(木) 12:33:46.35 ID:2CNx1xCP0
-
グラタンはスパイスカレー作った余りで作ったりする程度だな
- 12 : 2025/07/03(木) 12:35:12.92 ID:UQFebqaMd
-
ケンモメンはワンプレートで済ませる以上の料理が出来ないからな
- 13 : 2025/07/03(木) 12:35:48.66 ID:oX8c5CCnd
-
美味けりゃなんでもいい
- 14 : 2025/07/03(木) 12:36:01.32 ID:MCmvOCa80
-
ひどいマウント合戦やな
- 15 : 2025/07/03(木) 12:36:36.84 ID:ttal2dv40
-
無駄に凝る必要ないよ
アボカド剥けるやつは料理出来るって言っていい - 16 : 2025/07/03(木) 12:36:57.38 ID:IOycLoC60
-
グラタンか
作りたくてもオーブンないや - 17 : 2025/07/03(木) 12:38:13.23 ID:cjbI1mGF0
-
>>16
トースターもない? - 18 : 2025/07/03(木) 12:39:16.99 ID:1wUoSjNr0
-
小町とかがるちゃんてジャップマ●コの醜悪な部分を煮詰めたような地獄のような場所だという認識なんだけどあってる?
- 19 : 2025/07/03(木) 12:40:32.61 ID:ko9Y+4uz0
-
グラタンのほうが手順少ないけどな
- 20 : 2025/07/03(木) 12:40:43.61 ID:/vzrIX3U0
-
趣味がなく充実してない人間はちょっとしたことに反応して敵対心を燃やす
- 21 : 2025/07/03(木) 12:41:16.31 ID:2RPI9Ijn0
-
なんか知らんけどワロタ
- 22 : 2025/07/03(木) 12:41:51.79 ID:MPD1geBg0
-
グラタンは容器にバター塗るのがめんどくさい
- 27 : 2025/07/03(木) 12:46:17.60 ID:AGzP2kiW0
-
>>22
ホワイトソースはめんどくさいから最初から牛乳に小麦粉混ぜるわ
真面目にやろうとすればウチIHだから楽にバターに小麦粉そんで牛乳難しくないんだけど - 23 : 2025/07/03(木) 12:42:13.88 ID:v2LbhrlWd
-
グラタンよりオムライスのほうがむずいよ
- 28 : 2025/07/03(木) 12:47:07.02 ID:vXkztGkY0
-
>>23
グラタンはオーブンに突っ込むだけだけどオムライスは焼くのにテクがいるからな
グラタンの方がはるかに楽だわ - 37 : 2025/07/03(木) 12:51:43.11 ID:5ACuxjwP0
-
>>28
それは分かる
グラタンを失敗するやつは少ないだろうな - 24 : 2025/07/03(木) 12:43:13.15 ID:AGzP2kiW0
-
料理好きって自称してラーメンとかだったらどんな反応?
- 25 : 2025/07/03(木) 12:45:31.61 ID:JorOXtZg0
-
この前トルティーヤを生地と具両方から作ったわ
ナンもたまに作るけど、やっぱ生地って楽しいわ - 26 : 2025/07/03(木) 12:46:16.34 ID:HD7dm3Ur0
-
チーハン作れよ
- 29 : 2025/07/03(木) 12:47:22.95 ID:uWwgfGzb0
-
心が醜い。読んだところ、料理を褒めてもらえなかったから出た恨みに見える。その感情を元にその腐ったストーリーに合うように記憶をつなぎ合わせた作文をしている(はずだ)。人が料理が得意と言ったとして、それが本当とは限らない。だがすでに料理が得意と言ってしまった相手と付き合っているのだからそこを合わせた方がよい。または付き合うのをやめたらいい。
ところが、本人はレシピをみたらいくらでもつくれますと言いつつ相手に対抗心を燃やしているのだ。すでに料理が得意と言ってしまった相手と付き合うにはそれはキビシイ。 - 30 : 2025/07/03(木) 12:48:05.07 ID:cjbI1mGF0
-
オムライス難しい人にお勧めなのが「トルネードオムライス」
技術なくても見栄えする - 31 : 2025/07/03(木) 12:48:31.77 ID:G7QggHWD0
-
この質問なにをこたえればいいの?
- 32 : 2025/07/03(木) 12:49:03.39 ID:ebI4aCoYM
-
長文捏造すべりクソ野郎
- 33 : 2025/07/03(木) 12:49:39.87 ID:sw2yL+dL0
-
まあまあ作れるけど料理オンチってことにしとくと女に作ってもらえるぞ
- 34 : 2025/07/03(木) 12:49:57.31 ID:KV2eNQWG0
-
でも俺がタンポポオムライス披露したら「抱いて!」ってなるんだろ?
- 35 : 2025/07/03(木) 12:50:33.57 ID:AGzP2kiW0
-
タンポポオムライスなら料理好き言っていいな
安物でも良いから綺麗なテフロンフライパン使えばな - 36 : 2025/07/03(木) 12:50:43.26 ID:LPU7ciKI0
-
話を合わせてくれなくて気に入らなかったのか
- 38 : 2025/07/03(木) 12:52:26.09 ID:ER9mUGXx0
-
本当に料理のできる人は確定したレシピでなくある材料を活用して特別な名前のない旨いものを作る
- 39 : 2025/07/03(木) 12:52:28.27 ID:AGzP2kiW0
-
嫌儲見てるとコイツ口だけで絶対料理出来ないだろうと見えてくる
- 40 : 2025/07/03(木) 12:54:51.44 ID:3YPPgVcR0
-
なにをいってるんだこいつは
- 41 : 2025/07/03(木) 12:58:06.66 ID:ZGbMYxxE0
-
オムライスもグラタンも大差ないな…その例えがむしろ料理やってない感ある
そもそもどんな料理を作るかなんかより、一週間どんな献立で組んでるか聞いたほうが家事やってるか分かるんじゃないかね - 44 : 2025/07/03(木) 13:02:00.77 ID:6RuFI1oM0
-
>>41
むしろ卵を裂けずに綺麗にまくとかオムライスの方が難しまであるしな - 42 : 2025/07/03(木) 12:58:23.41 ID:0ggOXv0q0
-
レシピ見たらダメとか小町はやべーな
絶対メシマズだろそんな奴 - 43 : 2025/07/03(木) 13:00:02.88 ID:i+BTfyDg0
-
グラタンよりオムライスの方が難易度高いのだけれどそういう文脈から何を言いたいのかよく分からないスレタイ
コメント