
- 1 : 2025/05/27(火) 15:54:27.04 ID:DA9d2uLZ0
-
コメ値下げ選択肢排除せず 小泉農相、全備蓄米放出も
小泉進次郎農相は27日、全国地方新聞社連合会の合同会見で、高騰が続くコメ価格の値下げに向けて「あらゆる選択肢を排除せずに考える」と述べ、必要があれば備蓄米全量を放出する考えを示した。新たに導入した随意契約での放出を巡り、精米機を持つ地域の米穀店に、直接届ける方法を検討することも明らかにした。
備蓄米の随意契約では、現在は大手小売業のみを対象としているが、今後は売り渡し先を「小口分散化」することで流通経路の拡大を図るとの考えを示した。
https://nordot.app/1299984825120686278 - 2 : 2025/05/27(火) 15:54:58.98 ID:VFUoNHvma
-
転売ヤー死亡
- 3 : 2025/05/27(火) 15:55:30.05 ID:TNu41uBy0
-
緊張感を持って注視する
必要があれば躊躇なく対応する - 5 : 2025/05/27(火) 15:55:55.22 ID:LqL3tJPK0
-
その斉?はなんだよ
説明しろ - 6 : 2025/05/27(火) 15:56:15.02 ID:p1dFjb1H0
-
今年が冷夏になって収穫量が激減するフラグ
- 251 : 2025/05/27(火) 17:13:46.90 ID:Scdx6gVM0
-
>>6
俺は大災害がおきて食料支援ができない
とみたがな - 259 : 2025/05/27(火) 17:16:10.45 ID:tPfzvEIM0
-
>>251
災害なら輸入すりゃいい
戦争なら備蓄米じゃどっちにしろ焼け石に水 - 7 : 2025/05/27(火) 15:56:20.40 ID:yS0h/zkL0
-
全量でも足りんから輸入してくれよ
2000万トン輸入すれば3年国産米買わんで済む - 31 : 2025/05/27(火) 16:04:36.84 ID:Q5T+PYg70
-
>>7
とりあえず備蓄米の100万トンは輸入から調達やな - 8 : 2025/05/27(火) 15:56:48.21 ID:sOfaUhX10
-
宣戦布告かこれ
相手は誰だ? - 9 : 2025/05/27(火) 15:58:02.52 ID:Mu7jSRIRd
-
小泉登場以降で
自民党はJA、農民票をかなり失うなあマスコミは小泉ageしているが、どこまで効果あるか。
はじめから氷河期の負け組は入れないだろうし - 164 : 2025/05/27(火) 16:34:47.46 ID:+hco0PDv0
-
>>9
農協農民の数より困ってるニンゲンの方が多いしいいだろ - 180 : 2025/05/27(火) 16:41:07.86 ID:tPaiFP4Br
-
>>9
パパの純一郎は、所謂小泉劇場で郵政民営化で反対勢力は敵だって言って、国民対郵政民営反対議員みたいな構造作り上げて反対議員も何も言えなくしてしまったけどな
進次郎もJAと癒着してる農水議員に同じ構図作る手腕発揮出来ればいける
JAの息かかってる人間なんて国民の2%しかいないんだから - 10 : 2025/05/27(火) 15:59:23.33 ID:8lhnJQwa0
-
総力戦だ 古米も古古米も上げろ 出し惜しみはなしだ
- 12 : 2025/05/27(火) 15:59:52.62 ID:dFEPIY3h0
-
いいぞいけいけ
- 13 : 2025/05/27(火) 16:00:01.74 ID:p5iqIhmj0
-
ここまで自民によるプロレスです
選挙前にコメ値下げして普通の日本人さまはまた騙され自民ハナ差勝ちで地獄継続
愛国者ネトウヨの望む世界 - 15 : 2025/05/27(火) 16:00:28.97 ID:4mFkoBR40
-
関税なしで輸入しろ
- 16 : 2025/05/27(火) 16:01:17.41 ID:LqL3tJPK0
-
斉鑫を全力で追及せよ
- 17 : 2025/05/27(火) 16:01:37.92 ID:A9g7Xoof0
-
進次郎有能だな☺
結局野党は何もできず…
恥をしれ!😠😠😠 - 18 : 2025/05/27(火) 16:01:48.65 ID:p5iqIhmj0
-
やれるならもっと前にやってる
また地獄のカルト自公政権
せめて鶴子向こうで捕まれ - 19 : 2025/05/27(火) 16:01:51.80 ID:r/N9924s0
-
さすがにそれは…
災害きたらどうすんの? - 47 : 2025/05/27(火) 16:07:27.78 ID:2Fwf41qR0
-
>>19
一時凌ぎに在庫吐き出してその後はどうするんだ?って問題もあるしな - 20 : 2025/05/27(火) 16:02:02.24 ID:85A1oaRQ0
-
凄いハゲ加速してんね
- 21 : 2025/05/27(火) 16:02:23.61 ID:BbmFgMie0
-
令和の小泉劇場
- 22 : 2025/05/27(火) 16:02:47.18 ID:in3i2JL/0
-
今すぐやれ
古米なんだから1000円になるまでやれよ - 23 : 2025/05/27(火) 16:03:08.75 ID:Ylsz+u2r0
-
やはりタイ米・・・
タイ米は全てを解決する - 24 : 2025/05/27(火) 16:03:18.65 ID:t2ifqJv40
-
んで今年か来年に南海トラフが起こって日本が進次郎のせいで完膚無きまでに滅亡するまでが筋書きよ
単なる売国奴とはレベルが違うね - 32 : 2025/05/27(火) 16:04:45.14 ID:yS0h/zkL0
-
>>24
南海トラフ巨大地震で家屋倒壊して
どうやってご飯炊く気だよ
備蓄乾パンの方がよっぽどマシじゃないか? - 50 : 2025/05/27(火) 16:08:36.37 ID:YwFQXgT30
-
>>32
被災地の炊き出しだけに使われるわけないだろ
被災地でどんだけ米を作ってるのか知らんけど - 53 : 2025/05/27(火) 16:10:03.10 ID:rWk2m2nm0
-
>>32
ドラム缶と薪
炊き出しやったことないの? - 60 : 2025/05/27(火) 16:11:38.57 ID:yS0h/zkL0
-
>>53
その薪はどこにあんだよwアホ - 86 : 2025/05/27(火) 16:17:32.83 ID:GzexQ4b70
-
>>60
倒壊した木造住宅だけど - 159 : 2025/05/27(火) 16:33:16.56 ID:yS0h/zkL0
-
>>86
水どうすんだよ?
鍋どうすんだよ?
食器どうすんだよ?そんな手間かかる食い物より緊急性高い事態には乾パンの方がいいんじゃって言ってんのにサバイバルとかアホかと
- 166 : 2025/05/27(火) 16:35:14.15 ID:LzafctlM0
-
>>159
災害の避難生活が長期にわたることもあるのに、
ずーっと乾パン食ってろとか言い出すんならキチゲェだぞ - 175 : 2025/05/27(火) 16:38:10.63 ID:yS0h/zkL0
-
>>166
だからどうすんだよ?炊く水とか
大津波来て生き残った人に向けてのものでしょ備蓄米って - 179 : 2025/05/27(火) 16:40:17.35 ID:LzafctlM0
-
>>175
避難所なら自衛隊の給水車がいつも来てるだろ
自衛隊も来てくれないようなガチサバイバルでも川の水とかでも生で飲むのがアウトなだけで火を通す前提の炊飯ならいける - 58 : 2025/05/27(火) 16:11:17.56 ID:LzafctlM0
-
>>32
低脳には出来ないのかもしれんけど、
米炊くのくらいサバイバル環境下でも可能なんだわ - 177 : 2025/05/27(火) 16:38:16.38 ID:SHjabVJV0
-
>>24
備蓄米は基本的に災害用じゃない
不作用だぞ
まあ今年も不作になりそうな予感するけど - 25 : 2025/05/27(火) 16:03:33.56 ID:VyKEQcTq0
-
マッチポンプ自民党
- 26 : 2025/05/27(火) 16:03:35.62 ID:50fxiWo+0
-
わりと仕事してて驚く
- 27 : 2025/05/27(火) 16:03:36.56 ID:a5YeC6cw0
-
まぁ戦争おこらんしな
- 28 : 2025/05/27(火) 16:03:46.58 ID:oXpe6rKi0
-
災害来たらどうすんねん
- 29 : 2025/05/27(火) 16:03:46.55 ID:BL512hkK0
-
どうせ永遠には備蓄できないんだから使えるときに使っとけ
- 30 : 2025/05/27(火) 16:04:30.34 ID:Yo3crOoD0
-
どうせ数ヶ月後には鳥の餌になってるから正解っすわ
- 33 : 2025/05/27(火) 16:04:49.25 ID:j/WEfO620
-
でも古古古米5キロ2千円はボッタじゃないの?
- 48 : 2025/05/27(火) 16:07:54.76 ID:p5iqIhmj0
-
>>33
4年前の米だからこそ前の価格と大体同じにしてポッケナイナイなんだろ - 34 : 2025/05/27(火) 16:04:49.50 ID:Co/x2jdi0
-
今全量出して新米まで持たんだろ
選挙対策で選挙前だけコメの値段下げて有利にしたいってミエミエ - 61 : 2025/05/27(火) 16:11:45.98 ID:Bc8iKP/V0
-
今年の漢字は「米」だな
>>34
米から買い付けるんじゃね?
トランプも売りたがってるし - 35 : 2025/05/27(火) 16:04:51.18 ID:OHXWHr080
-
もうこれアメリカは日本を滅ぼす気だろ
- 36 : 2025/05/27(火) 16:05:34.17 ID:Sr2tJ0M70
-
来年はノーガード戦法で行くつもりなん?🤔
- 37 : 2025/05/27(火) 16:05:45.14 ID:rKsNoK640
-
さすがに後先考え無さすぎだろ
- 38 : 2025/05/27(火) 16:06:03.79 ID:iq1w09TE0
-
5/21就任 1週間でここまで動かすのは驚いた 既得権側とバチバチやってんだろうよ
- 39 : 2025/05/27(火) 16:06:16.16 ID:FQpO7qmH0
-
全部射精すよ!
- 40 : 2025/05/27(火) 16:06:24.70 ID:j/WEfO620
-
しなびたコメより外米輸入拡大でいいのに
- 41 : 2025/05/27(火) 16:06:32.52 ID:upsOkwwn0
-
精米機を持つ地域の米穀店に、直接届けるは草
卸は氏ねってことか - 104 : 2025/05/27(火) 16:19:54.02 ID:wr+9iI6l0
-
>>41
手間がかかる配送料は全て税金なんだと
いくら税金かかったかしっかり公表して欲しい - 131 : 2025/05/27(火) 16:25:40.84 ID:dvu1fEJU0
-
>>41
卸なんて暴利貪るだけのクズだろ - 42 : 2025/05/27(火) 16:06:54.38 ID:Yuz3rxUV0
-
>>1
備蓄米って何か起きた用だろ?
今がそうだと言えばそうだがJAなどがまだため込んでること考えれば吐き出させるだけで解決するという側面もある
であればたとえば明日中国がせめてきたり南海トラフだったりが起きたとき備蓄米なかったらどうするんだ?
備蓄米は我々の最後の砦ぞ
以前バイデンがアメリカの備蓄石油をガンガン吐き出したの思い出したわ - 82 : 2025/05/27(火) 16:17:12.12 ID:oxXk2/mQ0
-
>>42
今回みたいにチンタラやってたら国民は餓死するから
備蓄米なんてあっても無駄やろ - 43 : 2025/05/27(火) 16:06:58.76 ID:zdZhX/O60
-
なんで余計なことばかりしてんの?
その物量が手柄だとでも思ってんの?
馬鹿なの? - 44 : 2025/05/27(火) 16:07:04.26 ID:4TIWoRJx0
-
いや関税撤廃して輸入しろよ
なんで臭くて不味い備蓄米なんて食わなきゃならないんだよ
ほんの数年前まで国産の新米がこれより安く買えてたのに
自民党のせいで異常な物価高なのに進次郎有能とか言ってる馬鹿が多すぎる
そりゃいつまでも自民党がのさばるわけだわ - 45 : 2025/05/27(火) 16:07:13.96 ID:Z+D9Lf4+0
-
たらんだろマヌケ
輸入解禁しろ - 46 : 2025/05/27(火) 16:07:18.64 ID:tOVzxUdw0
-
わざわざ火中の栗を拾った進次郎
役職を逃げ回って裏で石破の悪口を言うだけの高市
「味方を背後から撃つような奴は総理の器じゃない!」って石破を袋叩きにした保守派は勿論進次郎を応援して高市を批判するんだよね? - 49 : 2025/05/27(火) 16:08:13.28 ID:0bmyyByQ0
-
関税撤廃して輸入も平行でやれよ無能
- 51 : 2025/05/27(火) 16:10:02.50 ID:qg7V5CGh0
-
輸入解禁も近い
これは全面的にJAが悪いので
JA解体もすぐやな - 52 : 2025/05/27(火) 16:10:02.92 ID:6VXEiQE20
-
このタイミングで凶作や災害来たら終わるだろこれ
- 54 : 2025/05/27(火) 16:10:09.28 ID:LzafctlM0
-
今年は全量放出でいけるけど、反面それで弾切れになるんだよな
最終的にはベトナム米に頼らざるを得なくなる
備蓄米とか言ってるのがそのまま輸入枠に挿げ変わるのかな - 56 : 2025/05/27(火) 16:10:49.40 ID:Fc4g0w3+0
-
足りなけりゃ輸入するんでしょ
ええやん - 59 : 2025/05/27(火) 16:11:29.72 ID:YAvDg2Ds0
-
備蓄米も無限にあるわけじゃないんだからもう関税下げるしかないだろ
- 62 : 2025/05/27(火) 16:12:04.84 ID:DKGfJ4ea0
-
うぉおおおおおおおおおおおおお
- 63 : 2025/05/27(火) 16:12:39.09 ID:7CUYvnTKM
-
新米を備蓄用に買い取るから新米が足りなくなる
- 64 : 2025/05/27(火) 16:13:28.27 ID:FM9l23M60
-
進次郎さん…ありがとう…🥹
- 65 : 2025/05/27(火) 16:13:42.18 ID:upsOkwwn0
-
炊飯なんかメスティンと固形燃料1個と水で火を入れて放置するだけだからな
- 66 : 2025/05/27(火) 16:14:04.85 ID:D6mei4Ek0
-
今回タイ米派あんまり聞かないのなんで?
カルローズ米派ばっかじゃん - 76 : 2025/05/27(火) 16:15:43.38 ID:LzafctlM0
-
>>66
ジャポニカ米じゃないからじゃない?
カルローズ(カリフォルニア)、ベトナム、台湾・・・去年から全部ジャポニカ米だから輸入してる - 70 : 2025/05/27(火) 16:15:07.49 ID:XbfOvk/N0
-
さっさと使いきって関税障壁の方に手を入れたいようだ
- 71 : 2025/05/27(火) 16:15:07.92 ID:842QW/hsd
-
何らかの震災起きたらJAのせいだしな
- 72 : 2025/05/27(火) 16:15:25.18 ID:eznstA6k0
-
全部倉庫を空にしてアメリカから買えばトランプにヨシヨシされるもんなー
- 73 : 2025/05/27(火) 16:15:26.84 ID:O77IZQD8M
-
ガンダムヘビーアームズかよ
- 74 : 2025/05/27(火) 16:15:27.00 ID:a9ERGAWa0
-
マジで小泉劇場の演出うますぎじゃね?
なんか演出家か何か裏にいるの? - 81 : 2025/05/27(火) 16:17:08.66 ID:eznstA6k0
-
>>74
普通にCSIS(アメリカ)じゃないの
主食まで外国に売り渡すマリオネットだよ - 75 : 2025/05/27(火) 16:15:28.06 ID:mrHsK0Nj0
-
JAがやる気ないというか邪魔するだろうから無理だろ
- 77 : 2025/05/27(火) 16:15:50.87 ID:zTFLipOp0
-
小泉に猛反発してる自民党議員がいそうだよね
- 79 : 2025/05/27(火) 16:16:14.38 ID:842QW/hsd
-
>>77
献金もらってるんやろなあ - 95 : 2025/05/27(火) 16:18:56.36 ID:gLXlWEi30
-
>>77
農水族議員たちの断末魔の叫び - 78 : 2025/05/27(火) 16:15:57.80 ID:4oVwPuuA0
-
備蓄米なんてそれこそ外国のコメでいいじゃん
ブランド米なんて備蓄するなよ - 80 : 2025/05/27(火) 16:16:36.77 ID:n3dVPvTZ0
-
行きなさい進次郎くん!
国民のためじゃない!あなた自身の願いのために!! - 83 : 2025/05/27(火) 16:17:20.33 ID:lTFA7RAHM
-
米放出するだけなら誰でも出来るんだよ
考え無しに全放出したら笑うわ - 84 : 2025/05/27(火) 16:17:28.78 ID:YAb7J7nM0
-
うおおおおおおおおおおおおおお
- 85 : 2025/05/27(火) 16:17:30.74 ID:da/8OTxH0
-
備蓄してる聖水を放出する
- 87 : 2025/05/27(火) 16:17:33.57 ID:GzHbLV7q0
-
全放出からの輸入解禁
米の増産が出来るまでこれでいいだろ - 88 : 2025/05/27(火) 16:17:48.82 ID:VU17u5pU0
-
蓄えるの大変になるよな
- 89 : 2025/05/27(火) 16:17:54.88 ID:Cfa4pRpY0
-
石破ぁ!出すぞ!
- 90 : 2025/05/27(火) 16:18:02.86 ID:Ug97Za2Nd
-
シン進さん、すごい
おい江藤森山
- 91 : 2025/05/27(火) 16:18:05.19 ID:NWIuCo2i0
-
備蓄の意味ないやんけ
- 93 : 2025/05/27(火) 16:18:35.44 ID:/8t8nNGd0
-
備蓄米の話はもういいとして新米も同じような値段で売れるのかどうかが問題ではと思います
備蓄米がゼロになって新米が5キロ1万円とかになる恐れも今のままではあると思っています
新米の価格を抑えるよう今のうちに法整備をしなければいけないと思いますこれをしない限り自分は自民党を支持することはできないと思います
備蓄米は安くてあたり前、新米が安くならないとおかしいと思いいます - 94 : 2025/05/27(火) 16:18:47.89 ID:oa/KZ+XJd
-
備蓄は米の代わりにパスタにしようぜ
- 96 : 2025/05/27(火) 16:19:02.69 ID:Obqxq94Rd
-
こういう時に災害が起きるのがジャップランドなんだよな
真珠湾攻撃から天安門後天皇の中国訪問まで最悪の時に最悪手を打つのは伝統芸だぞ - 97 : 2025/05/27(火) 16:19:06.27 ID:YGDR3D+j0
-
実質在庫チェックだなこりゃ
数字上だけの備蓄米がバレるぞ - 98 : 2025/05/27(火) 16:19:07.77 ID:vHSCP+H60
-
どうせ有事でも放出しないんだから出し惜しみすんな
- 99 : 2025/05/27(火) 16:19:10.68 ID:LDXFr4gf0
-
カイジのパチ●コ編でおっちゃんの警備先の金庫の金使い切った後に遠藤の逃走費用に手をつけるまで行く感じ?
- 101 : 2025/05/27(火) 16:19:26.29 ID:HgQaCRPE0
-
使い切った後どうすんの
値段戻るじゃん - 105 : 2025/05/27(火) 16:20:10.26 ID:oa/KZ+XJd
-
>>101
小売中心の販路開拓出来たからな
代わりにカルローズ米を投入するだけよ - 126 : 2025/05/27(火) 16:24:26.18 ID:qg7V5CGh0
-
>>101
輸入するんだよ
値段が戻らないのは自己責任だからね - 102 : 2025/05/27(火) 16:19:41.31 ID:+wapF3ME0
-
珍次郎目立ちすぎ
起死回生したかったブロック太郎あたりは
さぞ悔しがってることだろう - 103 : 2025/05/27(火) 16:19:42.73 ID:XpAxvdxkr
-
代わりに燕麦でも備蓄しときゃいいだろ
安いし栄養もあるし古くなれば鳥の餌にすればいいし
良いことづくし - 106 : 2025/05/27(火) 16:20:13.28 ID:TO7ERvVP0
-
R3R4は完全放出なのはわかった
R5R6の備蓄米はどうなるんだ? - 107 : 2025/05/27(火) 16:20:33.21 ID:Ug97Za2Nd
-
で増反政策で
国内分から余った分を輸出規定これで総理大臣
- 108 : 2025/05/27(火) 16:20:44.51 ID:uX+dw6dv0
-
放出終わったらまた値上がりするじゃん
- 109 : 2025/05/27(火) 16:20:45.60 ID:4eiFWT990
-
これ参院選予想より勝つんじゃねぇのか
- 115 : 2025/05/27(火) 16:22:09.53 ID:+wapF3ME0
-
>>109
そう思うか?
店頭の米価は今週も最高値更新だぞ
騒いでるだけで実際の販売価格には全く影響が出てない
今のところ何もしてないのと変わらんよ - 125 : 2025/05/27(火) 16:24:20.51 ID:LzafctlM0
-
>>115
店頭に届いてないって散々指摘されてるだろ
届いてないものが店頭の平均価格を下げることなんて無いだから小売店に直接売ってチンタラしてる奴を排除って今やってるわけで
- 134 : 2025/05/27(火) 16:26:52.64 ID:+wapF3ME0
-
>>125
8月になれば早場米が出始める
間に合うんだか分からんね - 110 : 2025/05/27(火) 16:20:53.43 ID:Z8hSxgw00
-
60万トンあれば9月まで持つと思う
そして農水省は秋から710万トン収穫できると言っている
それらのシナリオがそのまま行けば、進次郎の勝ち
行かなければ、どうするのかな、外国米輸入するのかな - 111 : 2025/05/27(火) 16:21:22.15 ID:Ug97Za2Nd
-
どうせ輸入依存なら
小麦を備蓄 - 112 : 2025/05/27(火) 16:21:23.77 ID:da/8OTxH0
-
どうせ あこぎだからな
- 113 : 2025/05/27(火) 16:21:39.26 ID:fP8iuEna0
-
もっと強気でいけ
- 114 : 2025/05/27(火) 16:22:06.25 ID:6/tLTw09a
-
【悲報】急激な米の値上げ、犯人がバレてしまうww
(農家の)仲間だと思ってた組織JAが実は黒幕とかマンガかよ😭
- 136 : 2025/05/27(火) 16:27:35.53 ID:49bZm6Zw0
-
>>114
黒の組織かよw - 116 : 2025/05/27(火) 16:22:11.28 ID:rLf6AKuU0
-
米が世界的に不足してるわけでもないし溜め込む理由が全くない
足りないならタイ米でも中国米でも即時輸入でええわ - 117 : 2025/05/27(火) 16:22:20.21 ID:da/8OTxH0
-
いいっす パン食うから
- 118 : 2025/05/27(火) 16:22:25.80 ID:/8t8nNGd0
-
小泉大臣の行動では備蓄米だけしか下がらないと思います
既存のコメの流通改革などを行わない限り新米は5キロ1万円を超えることも予想されると思います
また備蓄米はなくなり米不足がさらにひどくなるのではと思っています - 273 : 2025/05/27(火) 17:39:13.73 ID:TvXK1jtZM
-
>>118
ですので輸入米の出番となるのです国内産は高級米として
庶民が手するのは困難になるでしょう - 119 : 2025/05/27(火) 16:22:26.60 ID:Obqxq94Rd
-
お前らの税金で買った備蓄米が伊藤忠を初め商社系に送料手数料を税金から拠出して儲けさせるんだから馬鹿だよなあ
焦って結んだ随意契約なんて青天井だぜユースビオ事件忘れたのかよ - 120 : 2025/05/27(火) 16:22:35.26 ID:IlWYLSAur
-
全部吐き出したら今年作った分からまた補充すんだろ?
また足りなくなるよ - 121 : 2025/05/27(火) 16:23:19.66 ID:Mxa2iaje0
-
中国「あれ?コレもしかして大チャンス?」
「海上封鎖すれば楽勝で占領出来るんじゃね?」 - 122 : 2025/05/27(火) 16:23:38.28 ID:TO7ERvVP0
-
在庫一掃でよろしい
フレッシュな備蓄米がR7産として積み上がっていくだろう - 123 : 2025/05/27(火) 16:23:39.64 ID:eznstA6k0
-
ついにコメも全面的に輸入解禁されるのか
小さな農家は淘汰され益々輸入頼みになるから戦争なんかできるわけ無いんだけどね
さてどうなりますか - 127 : 2025/05/27(火) 16:24:59.45 ID:sMRqxIV7M
-
やったれやったれ
ケンモメンなんて何やっても自民党批判しかできねえんだから好きにしろ - 128 : 2025/05/27(火) 16:25:02.72 ID:NyqvyR7cd
-
来年が怖いんだけど
- 129 : 2025/05/27(火) 16:25:15.27 ID:AgnrIW5E0
-
食糧安全保障の考えがなさすぎてヤベえなこの国
コメだけは巨大利権にさせちゃいけなかった - 130 : 2025/05/27(火) 16:25:21.67 ID:75DlOoM80
-
残り30万トンぐらいしかないんだから
ミニマムアクセス米を備蓄米として活用するって発表して
JAを絶望させろ - 132 : 2025/05/27(火) 16:26:13.07 ID:Bz25ZE8C0
-
災害っつーか戦争とかになってもしらんぞ
- 133 : 2025/05/27(火) 16:26:37.43 ID:ePh9Gc5Q0
-
年間需要670万トンなんだろ
全部出しても焼石に水じゃね - 143 : 2025/05/27(火) 16:28:41.18 ID:LzafctlM0
-
>>133
不足分を埋めればいいだけなんだから十分だよ
備蓄米を放出したら備蓄米以外のコメが消えてなくなるわけじゃないんだから - 137 : 2025/05/27(火) 16:27:42.82 ID:alZu71T00
-
もう輸入米備蓄しとけよ
- 138 : 2025/05/27(火) 16:27:48.08 ID:da/8OTxH0
-
やる気になってるとこ悪いけど
パン食うから値上げしちゃっていいよ - 139 : 2025/05/27(火) 16:27:54.79 ID:ZA/1S4560
-
よっ!
次期内閣総理大臣!
- 140 : 2025/05/27(火) 16:28:03.49 ID:dPCVXANU0
-
いいね。JAと全面対決。
これでも溜め込むなら輸入すれば良い。
慌てて在庫吐き出してくる - 141 : 2025/05/27(火) 16:28:05.82 ID:BfyTxRqk0
-
十分な量生産されたはずの米は今どこにあるのか、今までの農業政策は正しいのか、そこら辺はきちんと検証する旨発言してるの?
- 142 : 2025/05/27(火) 16:28:39.97 ID:kU3brR/k0
-
備蓄米無くなったらどうするんだ
仕返しとばかりに米を牛耳ってる奴らがさらに値上げしてくるんじゃ - 292 : 2025/05/27(火) 18:36:40.51 ID:7/a9uBc60
-
>>142
カルローズ備蓄すればいいだけ
国民もアメリカも大喜び - 295 : 2025/05/27(火) 18:41:52.85 ID:P1Hj2eSI0
-
>>292
転売ヤーが死ぬ展開なら別に何でもいいです - 144 : 2025/05/27(火) 16:28:48.78 ID:mLRr1BAZ0
-
今がある意味有事だからな。日本が世界から孤立する有事なんてないわけだし、
ロシアや中国が攻めてきたら西側諸国からいくらでも食料は補給できる。 - 145 : 2025/05/27(火) 16:29:29.26 ID:OHXWHr080
-
これからはジャップ政府がアメリカ産のコメを税金で高く買ってきてそれを小売店に流すわけだ
たらふく食えよ - 147 : 2025/05/27(火) 16:29:35.40 ID:TrERnv4LM
-
でも保管場所が変わるだけなんだろ?
- 148 : 2025/05/27(火) 16:29:45.07 ID:6rvtBisM0
-
減反政策でそもそも足りてないんだから全放出したところでまた値上がりするのでは?
- 149 : 2025/05/27(火) 16:29:58.27 ID:613Tyswh0
-
今年冷夏っぽいし秋の収穫大不作で阿鼻叫喚になりそう
- 150 : 2025/05/27(火) 16:30:00.96 ID:qZYQyeTS0
-
ベトナム米輸入して備蓄しとこう
- 151 : 2025/05/27(火) 16:30:22.72 ID:ELBRTLdWr
-
コメ投機おじ死亡wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
- 152 : 2025/05/27(火) 16:30:24.02 ID:dPCVXANU0
-
備蓄米は輸入米で良いだろ。
何の問題があるんだ?
緊急用のコメが国産じゃないとダメって意味がわからないし - 153 : 2025/05/27(火) 16:30:33.18 ID:da/8OTxH0
-
米買ったこと無いもん
- 154 : 2025/05/27(火) 16:30:34.25 ID:Ug97Za2Nd
-
関税分を払っても
kg500円というね - 155 : 2025/05/27(火) 16:30:37.77 ID:lZ3pRB/CM
-
思いつきでなんかやる
適当なことをいう
失敗したら修正せず逃げる
その後前任者のせいにする - 156 : 2025/05/27(火) 16:31:30.37 ID:da/8OTxH0
-
レジ袋ただにしろ
まずおまえはそれからだ - 157 : 2025/05/27(火) 16:32:06.22 ID:cf+cWBvD0
-
こここ米なんて食いたいのってここの奴らくらいだろ
- 158 : 2025/05/27(火) 16:33:03.62 ID:bN0yTSZP0
-
>>157
この全量放出するぞとイキってるのは「古古古古古米」なのでご批判にはあたらない - 160 : 2025/05/27(火) 16:33:23.28 ID:bnFElTpe0
-
それでも足りなかったら次は関税下げて輸入だろうな
遂に農家終わるわ - 162 : 2025/05/27(火) 16:34:05.04 ID:CVskRu590
-
来年はどうすんの?
- 167 : 2025/05/27(火) 16:35:17.46 ID:TO7ERvVP0
-
>>162
減反やめるつってる - 163 : 2025/05/27(火) 16:34:39.02 ID:k8dQJ7CQ0
-
災害とか有事の時のコメ無くなるぞ
- 165 : 2025/05/27(火) 16:35:03.02 ID:U5dZRADz0
-
意味分からん
本来の備蓄の意味を軽視してないか?これで有事のコメ不足とかなったらいよいよ輸入するしか手が無くなるんだが…
- 168 : 2025/05/27(火) 16:35:23.65 ID:6xwXGxn80
-
やり過ぎって言葉知らんのか…
- 169 : 2025/05/27(火) 16:35:38.96 ID:4TIWoRJx0
-
減反政策やめるみたいなこと言ってたらしいけど価格調整できなくなってますます米農家はきつくなるな
自業自得だしざまあとしか思わんけど
余ったら海外に売ればいいみたいなことも言ってたらしいけど日本産だけ異様に高いから売れるわけないからな - 176 : 2025/05/27(火) 16:38:11.87 ID:LzafctlM0
-
>>169
減反止めるとか言う前に輸出米を8倍増にするとかほざいてるんだから
増産しないと絶対に足りない - 184 : 2025/05/27(火) 16:44:00.93 ID:h46pKl670
-
>>176
農業なんて輸出しないと金にならないから仕方ない
アメリカが日本に米を輸出したがるのもこれが理由 - 178 : 2025/05/27(火) 16:39:07.53 ID:wr+9iI6l0
-
>>169
減反政策やり出した目的は食料自給率の維持
やめればこれが大幅に下がるはず - 193 : 2025/05/27(火) 16:46:50.76 ID:Q9gEn5u90
-
>>178
生産減らして自給率維持という目標が最初から破綻してる - 201 : 2025/05/27(火) 16:53:46.79 ID:8NfZHO2t0
-
>>193
アホアホザ・イムどもが予算の配分感覚で余ったら生産量減らーすしてきたからねw
というか裏減反政策は継続中だよ
むしろ数年前に強化したからね
統計結果を改ざんしない限りセンサスで水田は絶対に減っていくよ - 171 : 2025/05/27(火) 16:36:37.80 ID:i2M0NRh0M
-
価格破壊で脅すのは転売目的で溜め込んでる奴らに効くから助かるな
- 172 : 2025/05/27(火) 16:36:38.37 ID:wr+9iI6l0
-
随意契約で強制的に安売りして値段下げるのはいい
配送料に税金使うな
そこはしっかりと小売に価格負担させとけ - 182 : 2025/05/27(火) 16:43:21.08 ID:ryU9Norkd
-
>>172
ホントこれな
随意契約だからってそこは線引きしなきゃならん金額が書いてない小切手渡したアベノマスクの二の舞 - 173 : 2025/05/27(火) 16:36:59.82 ID:4TIWoRJx0
-
強欲米農家は今回の件が自分たちの首を絞めることになるって気づいてなさそう
- 174 : 2025/05/27(火) 16:37:43.74 ID:qqfpGe300
-
政府が輸入するなら実質関税ゼロじゃん
輸入しろよ… - 181 : 2025/05/27(火) 16:41:52.19 ID:HMndbpss0
-
転売ヤー顔面ブルーレイ😨
- 183 : 2025/05/27(火) 16:43:39.15 ID:iUsdPP250
-
エッホエッホエッホ♪
アンパンマンはつぶあんって伝えなきゃ♪
エッホエッホエッホ♪
農協(JA)はゴミだって伝えなきゃ♪
エッホエッホエッホ♪
伝えなきゃ♪ - 185 : 2025/05/27(火) 16:44:19.90 ID:d60Zxw7C0
-
マジでファミマが1kg400円本当にやるなら1度試してみるといいよ
古古古米のヤバさにビビるから - 189 : 2025/05/27(火) 16:46:12.30 ID:WD4Oqt150
-
>>185
試してみたい気もするけどもしも玄米のままだったらパスする - 186 : 2025/05/27(火) 16:44:44.40 ID:jezEorpc0
-
タイ米3センチ?
- 187 : 2025/05/27(火) 16:45:09.35 ID:Nk9vc7NE0
-
家畜の餌になるしか無い古古古古米だろ
勝手にしろよ
俺は食わないから - 190 : 2025/05/27(火) 16:46:16.24 ID:ElVFnsea0
-
なくなったら備蓄米として外米を輸入すれば問題ないよね
- 191 : 2025/05/27(火) 16:46:37.16 ID:rY2P4JSkM
-
急に張り切り始めたがいままで庶民は4ねばいいやられたのは選挙まで忘れんなよな
- 194 : 2025/05/27(火) 16:47:32.87 ID:qa1bTb9G0
-
備蓄米よりカルローズを飼料や加工に回すのやめて食用に降ろしてくんねーかな
古古古古米とかよりはカルローズのがマシじゃね - 195 : 2025/05/27(火) 16:49:27.19 ID:HMndbpss0
-
転売ヤー顔面ブルーレイwww😨
ファミマが1kg400円wwww
- 196 : 2025/05/27(火) 16:50:29.20 ID:EwKZQ+aA0
-
備蓄米が話題になった最初に備蓄米の総量的に全放出しても焼け石に水的な報道されてたけど
- 198 : 2025/05/27(火) 16:51:30.66 ID:VkZNQtk00
-
問われるよな
国が原価を晒してるのに
玄米で売るか精米して売るか
会社の努力が問われる - 200 : 2025/05/27(火) 16:53:44.31 ID:ym9LWUTg0
-
30万トン毎日1万トン放出するのに20トントラック1日500台必要だけど…
手配できるの? - 203 : 2025/05/27(火) 16:55:12.10 ID:3TEjgsu30
-
もうこれ小泉進次郎次期総理大臣だろ・・・
- 204 : 2025/05/27(火) 16:56:10.07 ID:eRpqA6DVM
-
今は非常事態だからな
将来の保険より今苦しんでる人を救うべき
もう小泉を首相にしろよ - 215 : 2025/05/27(火) 16:59:13.48 ID:cllX2Onf0
-
>>204みたいなバカは死んだらいいのに
- 219 : 2025/05/27(火) 17:01:27.63 ID:eRpqA6DVM
-
>>215
米価格が倍になった状況が続くほうが餓死者出るだろ - 285 : 2025/05/27(火) 18:05:22.67 ID:2Fwf41qR0
-
>>219
いつまで高値が続くのか?
の予測が無いと一時的な放出では焼石に水だろう - 205 : 2025/05/27(火) 16:56:51.72 ID:8NfZHO2t0
-
非常識自体ってのはあ~るの名ダジャレ
- 206 : 2025/05/27(火) 16:56:53.21 ID:gD7Y+Hh10
-
備蓄米は関税ゼロで輸入すりゃいいもんな
- 208 : 2025/05/27(火) 16:57:11.15 ID:bN0yTSZP0
-
同じ量の水でも火が小さいうちにぶっかけるのと、延焼しまくって火柱吹き上がってるところにユックリ静かに注ぐのでは効果は全く変わってくる
自民党の見事な采配により備蓄米という強い手札の効果が及ばなくなるまで状況を悪化させ続けた - 209 : 2025/05/27(火) 16:57:29.39 ID:lwDZEuP0M
-
米価格値下げポピュリズムだろ
選挙後適当なスキャンダルで流れるさ - 210 : 2025/05/27(火) 16:58:03.81 ID:Q9gEn5u90
-
誰もインフレなんか歓迎してないのにアベノミクス続けてるのも負担になってるな
賃上げ税制で半分近く減税されてるのに、3年連続実質賃金低下
農家の負担が増えても消費者の収入が減ってるんだから破綻に向かうわな - 211 : 2025/05/27(火) 16:58:11.03 ID:Yet3wIHB0
-
全部送出したところに去年の米を5キロ8000円で出すだけのお仕事です
- 212 : 2025/05/27(火) 16:58:12.15 ID:quvY6m4m0
-
自分らの農業政策の失敗を臭い飯出してきて支持率回復w
ほんとにちょれーよなw - 213 : 2025/05/27(火) 16:59:01.39 ID:tPfzvEIM0
-
進次郎さんの狙いは関税撤廃か
- 214 : 2025/05/27(火) 16:59:10.59 ID:n1iF7FxU0
-
何の為の備蓄だあああwwwww
- 217 : 2025/05/27(火) 17:00:42.57 ID:9fT3A30P0
-
災害や戦争に備えるものでは…
備蓄米がぶっ壊されたよ - 220 : 2025/05/27(火) 17:01:33.93 ID:v5Fybt+n0
-
全部出していいぞ
普通の米全く買わないようになったら流石に値下げするやろ - 221 : 2025/05/27(火) 17:03:07.97 ID:VkZNQtk00
-
同じ古米を売るJA系の会社はどう思うのだろう?
数日後に2000円台で並べられる米に対して - 224 : 2025/05/27(火) 17:05:04.37 ID:quvY6m4m0
-
>>221
市場が決めると思う
高い安い美味い不味い決めるのは消費者の集合体の市場だもの - 230 : 2025/05/27(火) 17:07:16.96 ID:VkZNQtk00
-
>>224
へー
同じものなのにね - 237 : 2025/05/27(火) 17:10:05.19 ID:rY33QZM2d
-
>>221
全部買い占めて4000円で売ればよいのでは - 238 : 2025/05/27(火) 17:11:19.31 ID:VkZNQtk00
-
>>237
やれるならやってみ - 245 : 2025/05/27(火) 17:13:13.23 ID:ekId+cww0
-
>>237
2000円で売ってる実績が有るものを倍の値段で買うやつが出ると思うのかい - 222 : 2025/05/27(火) 17:03:26.16 ID:tOPM1qxt0
-
そして8月に米不足へ
- 223 : 2025/05/27(火) 17:04:43.93 ID:Ug97Za2Nd
-
世界の穀倉 ウクライナ
- 226 : 2025/05/27(火) 17:05:31.26 ID:fvXjfQ0U0
-
台湾有事前に備蓄ゼロにして日本弱体化工作を図るのか?
- 227 : 2025/05/27(火) 17:06:54.07 ID:PtRN0rQ10
-
関税下げんのどーしてもしたくないんかな
- 232 : 2025/05/27(火) 17:08:23.01 ID:tPfzvEIM0
-
>>227
関税を下げるしか無いところまで持っていくのが進次郎さんの狙いだろ
今はまだ抵抗が大きい - 228 : 2025/05/27(火) 17:07:01.19 ID:71qa4qVu0
-
今年冷夏だったら笑えるな
- 229 : 2025/05/27(火) 17:07:13.87 ID:hP4SDFQx0
-
やるのか!?今ここで!!
- 231 : 2025/05/27(火) 17:07:56.67 ID:v5Fybt+n0
-
こういうのは中途半端にやってもダメだからな
やるなら一気にやれ - 233 : 2025/05/27(火) 17:08:27.53 ID:xdSIeyt70
-
JA「戦争だろうが」
- 234 : 2025/05/27(火) 17:08:28.95 ID:rY33QZM2d
-
どさくさに紛れて古古米処分しようとしてて草
- 235 : 2025/05/27(火) 17:08:32.57 ID:PVzDoQg50
-
全量放出したら確実に米の価格上がるだろ
頭おかしいんじゃねえの - 236 : 2025/05/27(火) 17:09:35.21 ID:J+6XtkDO0
-
これで有事になったらご家庭の米を送ってくれなんてのは無理だから、避難民はパンと麺で過ごしてもらうしかないな
- 239 : 2025/05/27(火) 17:11:28.08 ID:beliyJty0
-
0になったところで台湾侵攻か
- 241 : 2025/05/27(火) 17:12:01.61 ID:ekId+cww0
-
>>239
詰むよなぁ - 240 : 2025/05/27(火) 17:11:46.60 ID:ekId+cww0
-
緊急事態はそう無いだろえけど
全部は不味くね - 242 : 2025/05/27(火) 17:12:21.13 ID:OfT1bN+O0
-
やるわけがない
全部プロレスだよ - 243 : 2025/05/27(火) 17:12:42.50 ID:zQNepKfn0
-
これは使途不明のお金やお米が出るパターンだねw
- 244 : 2025/05/27(火) 17:12:49.34 ID:VkZNQtk00
-
もう政治で解決できないなら天皇陛下に御言葉をいただくしかないな
- 247 : 2025/05/27(火) 17:13:24.53 ID:m+99sGei0
-
転売ヤーを56す気か!!いいぞもっとやれ!!
- 249 : 2025/05/27(火) 17:13:37.13 ID:WDSXSzGF0
-
随意契約したところで精米工程内製できるとこってどこ?
6/2に買えるとこってそこだけじゃない? - 257 : 2025/05/27(火) 17:15:33.12 ID:zQNepKfn0
-
>>249
お米の販売実績がある大手小売なら精米梱包出来る卸売りと契約してるでしょ
普通に卸売りに委託するんだと思うけど - 250 : 2025/05/27(火) 17:13:42.60 ID:9hXORGN+0
-
来年からどうするの?
- 254 : 2025/05/27(火) 17:14:24.72 ID:+e2wQoDS0
-
おまいらの予想はどれ?
1.2000円の備蓄米はほしい個人に行き渡って騒動がいくぶん落ち着く
2.個人に加えて飲食、転売ヤー、買い溜めしたい業者も殺到して大変なことになる
3.不味くて売れず、他のコメも安くならず全く意味無し - 255 : 2025/05/27(火) 17:15:20.33 ID:FB/amsYu0
-
期待してなかったけどもうイオンやドンキとかに話を付けて放出してるのは動きが早いなと思うわ
結局、やる気の問題なんだな思うわ - 272 : 2025/05/27(火) 17:33:45.28 ID:EwKZQ+aA0
-
>>255
イオンとか、圧倒的に安いはずの外国産米を国産米より若干安い位に価格設定して売った前科があるけど大丈夫なんかね - 279 : 2025/05/27(火) 17:45:23.42 ID:vDO27qy70
-
>>272
輸送からパッケージまで全てが値上がりしてるからな - 256 : 2025/05/27(火) 17:15:30.77 ID:YAirPXTb0
-
そりゃいいけど今食料輸入止まったりしたらどうすんだ?
- 258 : 2025/05/27(火) 17:15:48.90 ID:RtAf34it0
-
飼料にするよりは
売れるんなら売っちまえよ - 260 : 2025/05/27(火) 17:16:14.12 ID:pdKAAerz0
-
全部放出したら南海トラフ地震だな
- 261 : 2025/05/27(火) 17:17:05.62 ID:qKffoSTR0
-
>>1
だから今でも余ってるニワトリの餌は
日本国民は求めてないから
一人で滑って哀れだのうwwwコメント最高値更新中の石破の下っ端チョン次郎www
- 262 : 2025/05/27(火) 17:17:29.79 ID:yJDvruO40
-
備蓄米ZERO 7月に何かありそうです
- 266 : 2025/05/27(火) 17:22:03.93 ID:m+99sGei0
-
>>262
こういうやつ知能に問題ありそう - 263 : 2025/05/27(火) 17:18:05.21 ID:+ZnqY6ID0
-
こいつの場合はブラフではなく
本当にやりかねないアホさがある - 284 : 2025/05/27(火) 18:03:21.88 ID:Scdx6gVM0
-
>>263
南米やアフリカの小国なら笑って高みの見物と洒落こんだんだが
日本の政治家というのが痛いな - 264 : 2025/05/27(火) 17:18:21.49 ID:WDSXSzGF0
-
アイリスは自社精米工場持っていることはわかった
んでとりあえずはここかなあ? - 265 : 2025/05/27(火) 17:20:26.40 ID:VGKYXop60
-
JA潰せ
米の輸入解禁しろ - 267 : 2025/05/27(火) 17:22:27.48 ID:VGKYXop60
-
もう食料自給率というものがいかに虚構の数字か分かっただろ
米の関税撤廃したほうがまだ外国から米が入ってくるんだよ - 268 : 2025/05/27(火) 17:23:09.40 ID:bTbZuTLi0
-
この状況を招いたのは日本自身だからな
減反を止めさせる、輸出を減らす、先物取引させないと分岐点はあったのに誰も声を上げなかった
有事とか気にしてるの笑っちゃうわ - 269 : 2025/05/27(火) 17:25:28.88 ID:OHXWHr080
-
2000円備蓄米が一通りハケたあと政府の備蓄はすっからかんで焦ってミニマムアクセス拡大して輸入で補い
足元を見られた政府はぼったくられて「備蓄米」は3000円に
ネトウヨが農家や農協を襲撃したせいで国産米が10000円になる - 274 : 2025/05/27(火) 17:39:51.48 ID:SqURR10l0
-
>>269
売りたい国がアメリカだけなら足元見られるけど二期作三期作で年中コメ作って余らせてる東南アジア勢も居るから上がらんよ
白人国家のカナダアメリカオーストラリアで小麦を日本に売りまくってるけど白人がプレイヤーの論理ですら小麦引き渡し価格を高騰させられないから
薄利多売の性質があるアジア人まで売り手のプレイヤーに入ったら無茶な値付けにならない
今のイオンのカルロースの高い値付けは関税とJA配慮だから - 288 : 2025/05/27(火) 18:21:47.66 ID:zQNepKfn0
-
>>274
国民みんなが海外米に抵抗なく移行して需要があればいいけどな - 270 : 2025/05/27(火) 17:28:02.15 ID:h/AeZZRj0
-
自作自演の自民党
- 271 : 2025/05/27(火) 17:30:36.33 ID:upsOkwwn0
-
有事があった時に困るというけど第二次世界大戦の時みたいに
周り全部敵で輸入ができない状況を考えているんだろうか・・・ - 275 : 2025/05/27(火) 17:40:59.44 ID:mJxm81cD0
-
そもそもビーチク米は食糧危機に備えて溜め込んでるものなのであって
米が高いから出すってのはおかしな話なんだよ
今回は特例として2度とやらないとを言わないと - 278 : 2025/05/27(火) 17:43:21.12 ID:SqURR10l0
-
>>275
とりあえず古いコメ売って新しい外国産のコメを備蓄しよう
しかも安い - 276 : 2025/05/27(火) 17:42:35.15 ID:1hqkpzU20
-
オメコ大臣の進ちゃん😇
- 277 : 2025/05/27(火) 17:42:50.48 ID:dX1fJrJJ0
-
江藤が中々動きが渋かったのって、家畜の餌同然のものを国民に食わすのが我慢ならなかったからじゃねえの???
小泉一族ってのはそういうの全く気にしない血筋だからな - 280 : 2025/05/27(火) 17:46:56.67 ID:D5YuasXr0
-
>>277
江藤は発言はゴミだったけど進次郎みたいな無茶苦茶なことはしてないからな - 281 : 2025/05/27(火) 17:52:53.01 ID:9wCG2l/C0
-
多少高くても俺は新米を買うかな
安物買って後悔したくないし - 282 : 2025/05/27(火) 17:54:31.02 ID:EVtuXSB80
-
総力戦だ
- 283 : 2025/05/27(火) 17:55:02.64 ID:YXKCOCVS0
-
父親譲りの実行力
がっつりメディアに露出したし
これは次期首相確定ですわ - 286 : 2025/05/27(火) 18:07:07.41 ID:MOXgUnKV0
-
溜め込んだ卸がぶっ殺されるじゃん
- 287 : 2025/05/27(火) 18:10:06.08 ID:xXFqDXqQ0
-
このヤケクソ感は純一郎の息子。ただちょっとオツムが弱すぎた
- 289 : 2025/05/27(火) 18:28:19.12 ID:RhE1oCgpH
-
いざ災害来たらどうすんだよ
補填の米輸入しとけよ - 290 : 2025/05/27(火) 18:29:44.34 ID:E4BNegJm0
-
安全保障の意味では別にコメである必要はないし、国産である必要はない。
要は飢えを凌げるような穀物を輸入して米の代わりに備蓄しておけば良い - 291 : 2025/05/27(火) 18:35:08.20 ID:lKHKQABV0
-
これもうほとんどアベノミクスやん
- 294 : 2025/05/27(火) 18:40:50.00 ID:+pPXr4ek0
-
良いぞ進次郎ー。
備蓄米って全量を放出すると備蓄米がなくなりますよね。そうなると、パックご飯も備蓄米ではなくなりますよね。 - 296 : 2025/05/27(火) 18:42:53.88 ID:YGDR3D+j0
-
在庫として持っとくべき備蓄米売っちゃった倉庫業者はビクビクやねw
- 297 : 2025/05/27(火) 18:43:29.13 ID:bwYdVP0yM
-
貧困層にお金であげた方がよくない?
- 298 : 2025/05/27(火) 18:43:40.29 ID:kuCfsWjT0
-
買い戻し条項無くなってるけど今後の備蓄どうするつもりなん
- 299 : 2025/05/27(火) 18:44:29.88 ID:gLmZl7ZY0
-
予言通り7月に大地震来たらウケる
- 300 : 2025/05/27(火) 18:47:48.66 ID:T+miZPWf0
-
いいから早く放出しろよ
口だけかポンコツがよ - 302 : 2025/05/27(火) 18:51:46.62 ID:JFrWiMuW0
-
備蓄米が尽きたタイミングで大震災フラグw
- 303 : 2025/05/27(火) 18:55:37.93 ID:XM0MMt4s0
-
備蓄米無くして輸入米の関税撤廃モードに入りそうだな
昨日のJA反発の米の値上げが原因かな
仕方ないね - 305 : 2025/05/27(火) 19:02:08.26 ID:PkgsHOIH0
-
2025年7/5に世界大戦始まるのにこのシナリオ危うくない?
- 306 : 2025/05/27(火) 19:02:21.10 ID:F3fdeAFCH
-
やっぱ選挙対策の発言だよなあ
森山も最初と態度違いすぎる - 308 : 2025/05/27(火) 19:04:50.69 ID:6I8ztj7G0
-
在庫全放出って
ガチの災害起きたらどうすんだよ
このアホはチンパン脳かよ
備蓄米を人気取りのツールじゃねんだよボケ - 309 : 2025/05/27(火) 19:06:19.55 ID:PkgsHOIH0
-
2025年7月5日にヤバいこと起こるって予言されてんのやぞ
- 313 : 2025/05/27(火) 19:08:47.40 ID:lHbuEZxy0
-
たぶん進次郎もそこまで考えてないと思うよ
- 314 : 2025/05/27(火) 19:09:45.91 ID:YGDR3D+j0
-
抜き打ち在庫チェックだぞ
農業利権のカスが慌ててるだけの派閥争い - 315 : 2025/05/27(火) 19:11:21.68 ID:T0PB+tPn0
-
投機業者に冷や水浴びせる効果はありそう
持続可能性はないが - 317 : 2025/05/27(火) 19:19:29.68 ID:fipC2BmW0
-
自民党様には無償で新米を
外人様には安く新米を
奴隷(庶民)には4年前の備蓄米(豚の餌用)を2,000円以上で買わせて食わしてやる🤣
在庫処分できるし一石二鳥😂😂 - 318 : 2025/05/27(火) 19:21:14.87 ID:lCDpM5IwM
-
意味の無い備蓄米だよ
バカみたいな放出で終わっちゃたねまた - 319 : 2025/05/27(火) 19:23:27.11 ID:QKoJBAL90
-
農家が困ってないならいいけどな
- 322 : 2025/05/27(火) 19:30:35.78 ID:6I8ztj7G0
-
>>319
農家が泣くのはこれから
多分だけど大規模な輸入米まで織りこんでる
関税引き下げるだろうしな
前例できると止めるのは無理
日本の米農家は離農することになる - 325 : 2025/05/27(火) 20:25:03.43 ID:Scdx6gVM0
-
>>322
で、輸入しろとかほざいてる連中は、米が欲しいなら戦争してこい
とか言われて、アメリカの代わりに戦地へ行きそうだな
台湾ならまだしも、ハマス討伐のためカザで骸を晒してるかも - 320 : 2025/05/27(火) 19:23:57.85 ID:QKoJBAL90
-
5kgが4kでも別に妥当な価格だと思うし
- 329 : 2025/05/27(火) 20:40:11.03 ID:DR3VNg2G0
-
>>320
無職は芋でも食ってろ - 321 : 2025/05/27(火) 19:26:13.48 ID:kIwMYP8q0
-
全量ってどのくらいあるのか数字は知らないんじゃねーの
- 323 : 2025/05/27(火) 19:31:54.94 ID:qexUUDc/M
-
まあ最外あったらJAが寄付してくれるだろうしな。
- 324 : 2025/05/27(火) 20:11:31.06 ID:pWViuWD40
-
コメ不足だったん?
それとも余っとるん? - 326 : 2025/05/27(火) 20:27:51.86 ID:Scdx6gVM0
-
>>324
どうも不足してる
で、今年も大豊作とかにならない限り不足する
大企業が田んぼを押さえちゃったから更に深刻化する模様 - 327 : 2025/05/27(火) 20:30:47.33 ID:6xRxHB8X0
-
何のための備蓄米なんでしょうか
- 328 : 2025/05/27(火) 20:39:28.90 ID:2ugu7IXL0
-
攻めてきそうだから全放出とか言わない方がええ
- 330 : 2025/05/27(火) 20:53:00.40 ID:XGcUc0jD0
-
あれ?無制限じゃなかったの?
残りほぼなくね?
参院選あたりで底ついちゃうじゃん - 331 : 2025/05/27(火) 21:11:00.10 ID:eSYRDoqP0
-
ミニマム・アクセスを備蓄米に回すってたらしいしやる気
- 332 : 2025/05/27(火) 21:12:32.39 ID:JvPTXs+K0
-
参院選まで持てばいいくらいにしか考えてないよ
コメント