1 : 2025/07/05(土) 16:23:45.52 ID:YKRzgtHOr
近所のミニスーパーに「タレ、カラシはついておりません」と書かれた納豆が! しかも3パック50円台と超激安。で、ようやく納豆が買えるように。
「タレ無し納豆発見! 環境問題と物価高で増えた割安商品について改めて考える」稲垣えみ子 | AERA DIGITAL(アエラデジタル)元朝日新聞記者でアフロヘアーがトレードマークの稲垣えみ子さんが「AERA」で連載する「アフロ画報」をお届けします。50歳を過ぎ、思い切って早期退職。新たな生活へと飛び出した日々に起こる出来事から、…dot.asahi.com
2 : 2025/07/05(土) 16:25:57.06 ID:Pt3vtSTq0
納豆にはタレとからしは要らんと俺も思う
4 : 2025/07/05(土) 16:26:09.66 ID:KYOdrZQSd
違う違う
ゴミみたいな大豆使ってるからやで
ゴミみたいな大豆使ってるからやで
5 : 2025/07/05(土) 16:26:18.06 ID:LCYmlGuX0
これいいじゃん 俺高血圧だからタレ捨ててるんだよな
13 : 2025/07/05(土) 16:28:24.70 ID:QQcXFQyH0
>>5
そんな少量で影響するのか?
そんな少量で影響するのか?
30 : 2025/07/05(土) 16:49:13.95 ID:uLE4uvNz0
>>5
家の調味料でバリエーション無限大。食べきれないキムチやたくあんとか
家の調味料でバリエーション無限大。食べきれないキムチやたくあんとか
6 : 2025/07/05(土) 16:26:23.02 ID:53Acjf1H0
札幌に移住してから
北海道産大豆の納豆しか食べられなくなった
北海道産大豆の納豆しか食べられなくなった
輸入大豆はごみ
7 : 2025/07/05(土) 16:26:40.70 ID:FqWq4TOB0
タレ甘すぎていつもつけない
8 : 2025/07/05(土) 16:26:47.48 ID:53Acjf1H0
めんみ入れるからタレは無くても良い
9 : 2025/07/05(土) 16:27:01.00 ID:QQcXFQyH0
普通のめんつゆとからし買えば同じだしな
11 : 2025/07/05(土) 16:27:31.89 ID:7+hTLX9R0
タレいるわ
醤油だと不味い
麺つゆのほうがいいのか?
醤油だと不味い
麺つゆのほうがいいのか?
14 : 2025/07/05(土) 16:29:07.29 ID:QQcXFQyH0
>>11
テキトーな麺つゆ買ってみ
ほぼ同じ
テキトーな麺つゆ買ってみ
ほぼ同じ
12 : 2025/07/05(土) 16:27:59.65 ID:sb3cP+kx0
うちで常食のオーケーの納豆もなんにもついてないよ
15 : 2025/07/05(土) 16:29:13.41 ID:GGbYKy/e0
輸入大豆なら出汁のタレで味誤魔化せる方がよくね
国産なら醤油とか塩でもいいが
国産なら醤油とか塩でもいいが
16 : 2025/07/05(土) 16:29:21.08 ID:28DE0TTM0
>>1
毎回これ5つくらい買ってるわ
毎回これ5つくらい買ってるわ
17 : 2025/07/05(土) 16:29:24.37 ID:oqxIUQyV0
業務スーパーで39円じゃん
18 : 2025/07/05(土) 16:29:35.49 ID:b4CdKciU0
なんか40gだとめちゃくちゃ安いけど50gになるといきなりちょっと高くなるよね
19 : 2025/07/05(土) 16:30:15.46 ID:8F/ogXUi0
大豆の違いなんて分からない
20 : 2025/07/05(土) 16:30:32.04 ID:JzjKm38/0
ただの蒸し大豆は90g100円すんだけどなんで腐らせる前のほうが高いんだよ
21 : 2025/07/05(土) 16:32:01.94 ID:Z7zchBPS0
タレが高いんじゃなくて小袋作る工場に発注すると高くなるんだよ
22 : 2025/07/05(土) 16:32:45.28 ID:kth126n5r
えつ安い納豆ってたれとカラシがメインだろ
23 : 2025/07/05(土) 16:33:23.34 ID:GEsZTjoN0
俺もタレカラいらないから小箱に放り込んでるとあっという間にパンパンに溜まる
たまに餃子とかソーセージに無理に使うけど基本はいらない
たまに餃子とかソーセージに無理に使うけど基本はいらない
でも安いのは内容量が10g少ない(おかめは50g)のと大豆が二流品だからだと思う
24 : 2025/07/05(土) 16:33:52.44 ID:O/zluzmY0
砂糖いれるからな
25 : 2025/07/05(土) 16:37:23.27 ID:cit8RWne0
ギョムとかオーケーのタレからし無しって納豆自体も美味くないよね
やっぱおかめよ
やっぱおかめよ
26 : 2025/07/05(土) 16:37:37.39 ID:5Q0hOxIkM
もしかしてだけど
ドライパック1kg100円で売ってる挽割ゆで大豆
温めて好みの納豆食べた後の空容器で混ぜたら
無限自作納豆出来るの?
ドライパック1kg100円で売ってる挽割ゆで大豆
温めて好みの納豆食べた後の空容器で混ぜたら
無限自作納豆出来るの?
27 : 2025/07/05(土) 16:46:33.69 ID:+tOHWAtN0
たれからしのない納豆なんて絶対買わない
買ってたまるか
買ってたまるか
28 : 2025/07/05(土) 16:47:17.36 ID:JlaY1G1c0
タレはともかくからしは使ったことないからいらないな
29 : 2025/07/05(土) 16:47:29.21 ID:tx+1Wimj0
近くの業スーモ最近やっとタレ無し売り始めたや
33 : 2025/07/05(土) 16:50:49.33 ID:uLE4uvNz0
>>29
業スーこそ売るべきなんにな。カラシのみとかあれば箱で買うわ
業スーこそ売るべきなんにな。カラシのみとかあれば箱で買うわ
32 : 2025/07/05(土) 16:50:17.51 ID:p3ftYlcgM
もう3パック50円は壊滅したはず、と思ったら案の定2017年
35 : 2025/07/05(土) 16:57:20.33 ID:PNPqkIPr0
>>32
ラ・ムーなら現在もある
ラ・ムーなら現在もある
34 : 2025/07/05(土) 16:56:10.13 ID:G4g4NRgu0
タレはあれば使うけど、からしは要らん
そのぶんだけ1円でも安くしてくれたほうがうれしい
そのぶんだけ1円でも安くしてくれたほうがうれしい
36 : 2025/07/05(土) 16:59:07.90 ID:iq8JXsXr0
おかめ納豆と比べてこういう安いの粘りないし甘味というか旨味薄いよな
37 : 2025/07/05(土) 17:01:18.56 ID:Qeo3Kmdn0
納豆はキムチかなめこ混ぜて食ってるからタレもからしも捨ててる
コメント