
- 1 : 2022/11/09(水) 16:02:51.287 ID:2/GBPVucp
-
俺「料金は安くならなくてもいいので」
- 2 : 2022/11/09(水) 16:03:33.493 ID:IzIG4JCL0
-
それ別の料理だな
減らすのはいいけど増やすのは料金増さないと - 5 : 2022/11/09(水) 16:04:08.583 ID:2/GBPVucp
-
>>2
野菜減らしてるから安くなるはずだけどまあ定価でいいよ - 8 : 2022/11/09(水) 16:05:25.287 ID:IzIG4JCL0
-
>>5
定価だと肉の量はそのまま
肉を倍にするなら2倍の値段
当たり前だろ - 10 : 2022/11/09(水) 16:05:58.038 ID:2/GBPVucp
-
>>8
その分を野菜減らしてるんだよ
安くならなくても気にはしないよ - 3 : 2022/11/09(水) 16:03:49.193 ID:Ub3VZ2B80
-
野菜無しまではおっけーかもしれない
- 4 : 2022/11/09(水) 16:03:52.656 ID:3TkjBPXMa
-
お前が王将なの?
- 6 : 2022/11/09(水) 16:04:58.418 ID:Kitk2Yvl0
-
田中にヒットマンされろ
- 7 : 2022/11/09(水) 16:05:03.461 ID:TI+W3MfH0
-
ひゃあーあったまわりぃなおめえ
- 9 : 2022/11/09(水) 16:05:27.650 ID:LCigL43c0
-
野菜なくすから肉増やせは普通にうんこだと思う
- 11 : 2022/11/09(水) 16:06:05.608 ID:mkiEdbOQ0
-
肉のほうが高いだろ
- 13 : 2022/11/09(水) 16:06:20.846 ID:2/GBPVucp
-
>>11
野菜の方が高いよ - 20 : 2022/11/09(水) 16:09:49.033 ID:mkiEdbOQ0
-
>>13
肉のほうが高いだろ - 22 : 2022/11/09(水) 16:09:58.343 ID:2/GBPVucp
-
>>20
野菜の方が高いぞ - 28 : 2022/11/09(水) 16:12:08.510 ID:mkiEdbOQ0
-
>>22
いいや肉のほうが高い - 12 : 2022/11/09(水) 16:06:05.623 ID:Zbg/oorW0
-
材料減るから値段も下がると思ってるやつほんとにいるよな
- 14 : 2022/11/09(水) 16:06:46.083 ID:2/GBPVucp
-
>>12
下げなくていいと言ってるんだが
定価でいいよ - 18 : 2022/11/09(水) 16:09:09.114 ID:IzIG4JCL0
-
>>14
だから下げないし肉も増えない - 21 : 2022/11/09(水) 16:09:49.878 ID:2/GBPVucp
-
>>18
野菜の分肉は増やせよ - 23 : 2022/11/09(水) 16:11:02.974 ID:IzIG4JCL0
-
>>21
アホなのか?
増える訳ないだろw - 24 : 2022/11/09(水) 16:11:15.548 ID:2/GBPVucp
-
>>23
アホなのか?
増やせよ - 26 : 2022/11/09(水) 16:11:57.898 ID:IzIG4JCL0
-
>>24
野菜を抜くのはお前のワガママ
肉を増やす理由にはならない - 32 : 2022/11/09(水) 16:13:14.316 ID:8/qCP0Wnd
-
>>24
ベジタリアン探してきて、俺の野菜とお前の肉を交換しろ!と言えば解決 - 34 : 2022/11/09(水) 16:14:06.180 ID:IzIG4JCL0
-
>>32
それだわ - 43 : 2022/11/09(水) 16:15:53.639 ID:8/qCP0Wnd
-
>>34
この技の問題点はベジタリアンは王将なんかに行かないって事なんだ - 35 : 2022/11/09(水) 16:14:30.986 ID:2/GBPVucp
-
>>32
ベジタリアンなやつが中華店行くかよ>>33
それな - 15 : 2022/11/09(水) 16:08:25.094 ID:EgrT++RMr
-
野菜抜きを2人前でよくね?
- 16 : 2022/11/09(水) 16:08:47.366 ID:2/GBPVucp
-
>>15
一人前でいいよ - 17 : 2022/11/09(水) 16:08:53.455 ID:JzDbC/ZU0
-
肉と野菜の割合に合わせて仕入れてるんで歩留まりが下がって値段あがっちゃうんっすよね
すんません - 19 : 2022/11/09(水) 16:09:33.849 ID:2/GBPVucp
-
>>17
まあ仕方ないね
だから定価払うのは仕方ないか - 25 : 2022/11/09(水) 16:11:53.926 ID:JzDbC/ZU0
-
>>19
歩留まりが悪くて値段があがっちゃうんっすよね
すんません - 31 : 2022/11/09(水) 16:13:07.083 ID:2/GBPVucp
-
>>25
定価払うのは仕方ないか>>26
肉を増やせないわがまま言うな>>27
つかえねーな>>28
野菜の方が高いぞ - 36 : 2022/11/09(水) 16:14:37.337 ID:mkiEdbOQ0
-
>>31
肉のほうが高いんだよ… - 38 : 2022/11/09(水) 16:14:55.607 ID:a9hIAXEp0
-
>>31
チェーン店で無理だっての
安い商品で製造原価把握してる人が大雑把に価格いじってくれるとか
野菜減らした分肉増やして価格トントンにするってのは無理だししかもこの店でできたというと面倒な客が増え始めるし
- 27 : 2022/11/09(水) 16:12:07.520 ID:a9hIAXEp0
-
追加料金を払うって言わんとやってくれんだろ
なじみの店ならうまいとこ価格調整してくれる - 29 : 2022/11/09(水) 16:12:38.644 ID:tq1F+4TFa
-
もう自分で作れよ
- 30 : 2022/11/09(水) 16:12:49.241 ID:Jl7Zot0b0
-
卑しすぎるだろ
- 33 : 2022/11/09(水) 16:13:52.480 ID:IcZQl+i80
-
安い王将で騒ぐ貧乏人
- 37 : 2022/11/09(水) 16:14:51.347 ID:MBwN20Nnr
-
不可能です
- 39 : 2022/11/09(水) 16:14:56.325 ID:2/GBPVucp
-
俺は安くしろとか言ってないのに貧乏人の僻みがすごいわっ
- 44 : 2022/11/09(水) 16:15:56.105 ID:IzIG4JCL0
-
>>39
だから肉の量に合わせた値段でいいじゃん
なんで値下げさせようとするの?
貧乏人なの? - 41 : 2022/11/09(水) 16:15:28.538 ID:2/GBPVucp
-
野菜の方が高いぞ
- 42 : 2022/11/09(水) 16:15:47.780 ID:hJQQVNykM
-
肉の方が高いが
コメント