
- 1 : 2023/07/02(日) 22:21:42.69 ID:5/RNiPRR0
-
数値的な変化
体重 76kg → 68kg
体脂肪率 25% → 18%体中の毛細血管が復活したため
白髪が激減
白髪が根元から黒くなること多数
体力の最大ゲージと回復力が向上幸せホルモンであるセロトニンが出るため
ランニングが人生の楽しみの一つにになるデメリット0
https://i.imgur.com - 15 : 2023/07/02(日) 22:22:40.37 ID:aVFFmFnB0
-
実際は汗臭くなってハゲてしまい
残った髪が黒いんだろう - 23 : 2023/07/02(日) 22:24:11.91 ID:5/RNiPRR0
-
>>15
ガチで適度な運動は髪にいいぞ
頭皮の毛細血管が死ぬからハゲる - 255 : 2023/07/02(日) 23:09:10.25 ID:4p9GEgew0
-
>>15
何言ってんだ
普段から汗かいてると臭くならんぞ
ベットリ汗からサラサラな汗に変わる - 279 : 2023/07/02(日) 23:13:53.08 ID:0N5ksC6wd
-
>>255
汗腺がよわくなるから汗核のほんと大事だよな - 345 : 2023/07/02(日) 23:29:20.65 ID:4p9GEgew0
-
>>279
うむ適度な運動はほんと大事 - 358 : 2023/07/02(日) 23:32:09.47 ID:Fwe5zBMYa
-
>>255
俺普段から汗をかく外仕事で、休みの日もロードバイク何時間も馬鹿みたいに乗って汗かいてるけど、普通に汗は臭いぞ - 18 : 2023/07/02(日) 22:22:57.18 ID:5/RNiPRR0
-
ちなみにタイムは
最初は35分ぐらいかかってたが
今では30分で気持ちよく走れる
自己ベストは25分ちょい - 300 : 2023/07/02(日) 23:18:21.69 ID:HRKPsk8V0
-
>>18
わいは普段走ってないけど5km30分以内で走れるけど
素質ある? - 19 : 2023/07/02(日) 22:23:29.09 ID:w/QXol9M0
-
UV対策できてないから早朝とか夜にコソコソやってるわ
- 75 : 2023/07/02(日) 22:34:32.66 ID:ne8N1evk0
-
>>19
ウエア工夫しなよ
アームカバーとか色々あるよ - 20 : 2023/07/02(日) 22:23:35.38 ID:HAoROXb/0
-
走ること以外はやらんの?
- 21 : 2023/07/02(日) 22:23:59.91 ID:akCI9f4Q0
-
白髪減るの?
- 27 : 2023/07/02(日) 22:25:17.24 ID:5/RNiPRR0
-
>>21
みるみる減る
先っぽは真っ白なのに根元が黒くなってくるのは嬉しい
頭皮の毛細血管が復活し栄養が届けられるようになった証拠 - 148 : 2023/07/02(日) 22:49:16.20 ID:6Axq5Jii0
-
>>27
それいうならリアップでも白髪なくなるはずですが?
嘘松 - 22 : 2023/07/02(日) 22:24:05.72 ID:M+1C3bgq0
-
結果 尿酸値が上がって痛風になるんよ
- 24 : 2023/07/02(日) 22:24:29.60 ID:h2d5kc4K0
-
水中ウォーキング始めたけど効果あんのかな
- 91 : 2023/07/02(日) 22:36:57.40 ID:Mc0gjv+i0
-
>>24
全力で50mとか100mを何本か泳いだほうが効果ありそう - 25 : 2023/07/02(日) 22:24:56.31 ID:QWJtHlkC0
-
膝壊して人生終わるリスクもあるのによくやるわ
- 41 : 2023/07/02(日) 22:27:41.17 ID:oGgGtAKT0
-
>>25
ランニングで膝壊したなんて話聞いたことないんだけど - 52 : 2023/07/02(日) 22:29:24.96 ID:tL/zQYBr0
-
>>25
クソデブ発見伝 - 58 : 2023/07/02(日) 22:30:29.89 ID:vo/UFQcX0
-
>>25
デブは黙ってろと思う - 60 : 2023/07/02(日) 22:30:53.01 ID:0JeDdBG+0
-
>>58
やめたれw - 92 : 2023/07/02(日) 22:37:11.28 ID:ne8N1evk0
-
>>25
まずは食事制限から始めようか - 137 : 2023/07/02(日) 22:46:49.24 ID:3nL3bb8B0
-
>>25
デブは黙ってろ
やりすぎなければ適度な運動は健康にいいに決まってるだろ - 176 : 2023/07/02(日) 22:54:34.58 ID:a7MRz/z8M
-
>>25
こういうこと言うやつ
何事も粗を探して、何もしない・できない生きる屍だからな - 325 : 2023/07/02(日) 23:23:20.27 ID:SLv9NN+y0
-
>>176
ほんとこれ - 187 : 2023/07/02(日) 22:57:14.13 ID:anTZckcI0
-
>>25こういう何事もやらない理由探してる奴
人生から逃げ続けてるクソ雑魚底辺なんだろうなぁ - 207 : 2023/07/02(日) 23:01:19.40 ID:IXZxrdBgp
-
>>25
これっぽっちのランニングで膝壊して人生が終わった奴連れてこいよ - 214 : 2023/07/02(日) 23:02:13.51 ID:TkdoYk7z0
-
>>25
あと無駄に心臓動かしちゃってるのでこれ本人健康になったって勘違いしてるけれど、寿命削って前借りしてるだけなのよw
- 219 : 2023/07/02(日) 23:03:25.60 ID:A6AnycL50
-
>>214
平常時心拍数が落ちるからむしろ脈拍の量は減る - 333 : 2023/07/02(日) 23:26:15.83 ID:MvavQ2MR0
-
>>219
いいえ - 356 : 2023/07/02(日) 23:31:38.69 ID:A6AnycL50
-
>>333
例えば1日150拍/分の強度の運動を1時間することによって、心拍数が70拍/分のものが60拍/分に低下したと仮定すると、
トレーニング前の1日の心拍数は100,800拍/分(70拍/分×60分×24時間)であったものが、
トレーニング後は91,800拍/分(60拍/分×60分×23時間+150拍/分×60分)となる。 - 367 : 2023/07/02(日) 23:33:36.34 ID:MvavQ2MR0
-
>>356
> 心拍数が70拍/分のものが60拍/分に低下したと仮定すると
低下しません。意味のない計算だよ。 - 370 : 2023/07/02(日) 23:34:30.74 ID:Fwe5zBMYa
-
>>367
俺の安静時心拍数35まで下がったわ
医者に異常を疑われてホルター心電図やる羽目になった安価ミスった
- 368 : 2023/07/02(日) 23:33:55.67 ID:Fwe5zBMYa
-
>>356
俺の安静時心拍数35まで下がったわ
医者に異常を疑われてホルター心電図やる羽目になった - 374 : 2023/07/02(日) 23:35:25.15 ID:UbgdHL7q0
-
>>356
正しい事言ってると思う
バカに教えてやるのは勿体無いよ - 217 : 2023/07/02(日) 23:03:13.25 ID:9BaZW+Yg0
-
>>25
運動しないで病気になるリスク>運動して膝を壊すリスク - 229 : 2023/07/02(日) 23:04:44.71 ID:4Mr1noEz0
-
>>217
普通に生活してたら運動なんかしてなくても病気になんかならんだろ
発想からして食い過ぎなんだよ - 241 : 2023/07/02(日) 23:07:12.09 ID:9BaZW+Yg0
-
>>229
普通とかいうブレブレの基準で言われても全く説得力無いよね - 231 : 2023/07/02(日) 23:05:37.10 ID:atgQL8gC0
-
>>25
むしろ運動しないほうがリスク高いんだぞ
ハードなのはあかんけど - 276 : 2023/07/02(日) 23:12:57.67 ID:SVNks0uu0
-
>>25
4ね知恵遅れ
お前みたいな怠け者のゴミはおよびじゃねえよ - 315 : 2023/07/02(日) 23:21:52.76 ID:XtL8tDYc0
-
>>25
デブは黙ってろ - 26 : 2023/07/02(日) 22:25:11.14 ID:gQJ3xuOr0
-
田舎だから農道を走ってんだけどちっさい群れてる虫なんていうのあれ?
めっちゃつきまとわれてたまに口に入っちゃうんだよな - 39 : 2023/07/02(日) 22:27:35.35 ID:PdvezgcI0
-
>>26
メマトイという虫がうざくて仕方ないわ - 182 : 2023/07/02(日) 22:56:16.97 ID:Mfc5ofIzp
-
>>26
スポーツマスクをすると捗るよ - 321 : 2023/07/02(日) 23:22:52.49 ID:Yyx4qJc50
-
>>26
ガキの頃はあたま虫って言ってたな - 28 : 2023/07/02(日) 22:25:17.54 ID:gnzcmR3n0
-
白髪が根本から黒くなる、って日常的に白髪抜いてないとわからなくない?
- 32 : 2023/07/02(日) 22:26:05.19 ID:5/RNiPRR0
-
>>28
元々白髪は抜かずに切ってた
今はもう切る白髪がなくなった - 34 : 2023/07/02(日) 22:26:35.28 ID:jgligIVk0
-
>>28
起きた時枕に抜け毛がたくさんあるんやろ - 29 : 2023/07/02(日) 22:25:26.00 ID:99JWw2gop
-
食い過ぎ定期
- 30 : 2023/07/02(日) 22:25:44.25 ID:M+4HQQlW0
-
食事を1人前にした結果
2ヶ月で体重が105kgから92kgのスリム体型になったぞ
ちな身長169 - 31 : 2023/07/02(日) 22:25:49.70 ID:tL/zQYBr0
-
馬鹿が膝膝言い始める頃
- 33 : 2023/07/02(日) 22:26:13.93 ID:58pBcOwC0
-
白髪って白くなったら終わりちゃうの?
- 38 : 2023/07/02(日) 22:27:31.32 ID:5/RNiPRR0
-
>>33
俺の場合
ランニング始めたらどんどん根元から黒くなっていったよ
医学的なことは知らんが俺の体では実際に起きた変化 - 35 : 2023/07/02(日) 22:27:22.56 ID:0SM6ejUf0
-
一年続いたけど、辞めたらハイ元通り
- 36 : 2023/07/02(日) 22:27:28.80 ID:m8eHt3Dp0
-
白髪減ったの羨ましいな
- 37 : 2023/07/02(日) 22:27:29.41 ID:aOWFNP9Ur
-
悪いけどお前がグルグル走り回ってる間に嫌儲は前進し続けてるから
- 40 : 2023/07/02(日) 22:27:39.53 ID:CzV1KKwG0
-
うち山の上の方で高低差がキツくてジョギングが辛いんよ
6キロ走って獲得標高300メートルくらい - 42 : 2023/07/02(日) 22:27:43.43 ID:cRknO/XGp
-
俺も週2で合計3時間ほど歩いてるけど1ヶ月で既に体のラインが変わってきたわ
食事も昼飯少し変えたけど - 43 : 2023/07/02(日) 22:27:47.51 ID:UbgdHL7q0
-
5kmごときで膝がとか言ってる奴みんなデブw
- 45 : 2023/07/02(日) 22:28:23.96 ID:0JeDdBG+0
-
>>43
やめたれw - 54 : 2023/07/02(日) 22:29:32.55 ID:kbvtfb7Y0
-
>>43
エアプだろ
5キロってすげえぞ - 61 : 2023/07/02(日) 22:30:55.28 ID:UbgdHL7q0
-
>>54
お前デブだろw
5km走ってみろよ?めちゃ気持ちいいレベルやぞ? - 72 : 2023/07/02(日) 22:33:46.82 ID:kbvtfb7Y0
-
>>61
アホかよ
運動やってた若い時に5キロ走ってたけど相当きつかったわ
オッサンが無理すんなよ - 76 : 2023/07/02(日) 22:34:56.35 ID:UbgdHL7q0
-
>>72
デブは黙ってろwワイは週2~3で10キロ走ってるんだわw - 73 : 2023/07/02(日) 22:34:03.75 ID:UWzHCHqj0
-
>>61
こいつが走るとハンター試験のアイツみたいになるんだろうなw
過去の記憶と現実の肉体との乖離はすげーんだよなぁ・・・ - 83 : 2023/07/02(日) 22:35:33.85 ID:UbgdHL7q0
-
>>73
またデブが来たw - 94 : 2023/07/02(日) 22:37:59.02 ID:SwkyTNU9d
-
>>73
若い時しか走れないと思ってる爺?それお前が怠惰なだけやで? - 98 : 2023/07/02(日) 22:39:11.07 ID:UWzHCHqj0
-
>>94
継続してる奴としてないやつの違いでしかねえけど
おめーアホならしゃしゃらんでいいぞw - 102 : 2023/07/02(日) 22:39:59.81 ID:SwkyTNU9d
-
>>98
もちろん継続してるけど?www - 162 : 2023/07/02(日) 22:52:26.58 ID:LuZmiqOIa
-
>>43
エアプで5km走ってるウソとか逆に凄いな - 172 : 2023/07/02(日) 22:54:02.04 ID:UbgdHL7q0
-
>>162
5キロなんてどんな遅くても30分あれば走れるで?デブには果てしなく感じるんか?w - 44 : 2023/07/02(日) 22:28:20.80 ID:d+hPJPWT0
-
白髪は不可逆かと思ってたけど違うのか
- 46 : 2023/07/02(日) 22:28:32.96 ID:4Mr1noEz0
-
運動すると見た目が老けるよな
ほうれい線が目立つっていうか
無駄に飯を食わずBMI18程度を維持しているのが一番健康的 - 47 : 2023/07/02(日) 22:28:35.19 ID:Q5IqjvGP0
-
いいですね
ちなみに何歳?家庭は? - 48 : 2023/07/02(日) 22:29:07.08 ID:kbvtfb7Y0
-
そりゃ5キロ25分で走れるなら健康だろ
そこらへんの運動部の高校生より早えぞ
しかも週2は結構な頻度 - 49 : 2023/07/02(日) 22:29:07.89 ID:5/RNiPRR0
-
ランニングもやりすぎは体に毒だから
週2回5kmの上限を越えないようにしてる
適度な運動は神 - 50 : 2023/07/02(日) 22:29:20.57 ID:Q6OAMoEF0
-
わかるw
往復20キロのサイクリング周2.3回を一年続けたら定期健診の数値良くなってわろた
言われてみると若白髪も減った気がする😳 - 51 : 2023/07/02(日) 22:29:24.62 ID:fGQrckKV0
-
痩せしろがあっただけ
これが60なら12も落とせない - 53 : 2023/07/02(日) 22:29:26.67 ID:i3PJzHzL0
-
>体力の最大ゲージと回復力が向上
これはガチ
- 55 : 2023/07/02(日) 22:29:40.17 ID:aaYTaIuK0
-
チラシ配りでもしたほうがお小遣いになっていいだろ
- 62 : 2023/07/02(日) 22:30:55.83 ID:tL/zQYBr0
-
>>55
まーた金金金金 - 56 : 2023/07/02(日) 22:29:45.60 ID:Pm/TbRVh0
-
それに週3か4で筋トレしたら最高やで
- 57 : 2023/07/02(日) 22:29:57.01 ID:ryWGK6xgd
-
ランニングは膝傷めるからな
あと肌の老化が早くなる - 59 : 2023/07/02(日) 22:30:51.08 ID:fGQrckKV0
-
マラソン選手の足は60代だからな
走るのはよくない - 63 : 2023/07/02(日) 22:31:08.65 ID:Z4B/wNgA0
-
暇なバカか貧乏だろ
その分仕事してたほうがいいわ - 84 : 2023/07/02(日) 22:35:46.27 ID:tL/zQYBr0
-
>>63
その程度の時間も確保できないほど貧乏なのはわかった
貧乏暇なしw - 64 : 2023/07/02(日) 22:31:19.24 ID:W3wzaqzg0
-
1km4分ペースを5km~8km走ってたら足のあちこち怪我してやめたわ
自転車に転向 - 77 : 2023/07/02(日) 22:35:00.28 ID:mdclX7jM0
-
>>64
流石にそれは早すぎる
健康のためにやるスピードじゃないわ - 65 : 2023/07/02(日) 22:31:39.02 ID:4Mr1noEz0
-
長寿の老婆なんて運動なんか全くしてないのに元気で長生きしてるよな
逆に意識が高いことやってる方がボケて短命だよな - 66 : 2023/07/02(日) 22:31:45.31 ID:6sQwYAKgM
-
俺も似たような感じだな途中で懸垂もいいぞ
- 67 : 2023/07/02(日) 22:32:01.19 ID:Vy9UHqb40
-
Uberやろうぜ
- 68 : 2023/07/02(日) 22:32:17.40 ID:kbvtfb7Y0
-
加減を知らない文化部の馬鹿が真似すると危ないから忠告するけど
走りなれていないのにいきなり5キロ走ったら故障するからな
まずは1500メートルゆっくり流せ
それで十分だ - 69 : 2023/07/02(日) 22:32:31.46 ID:M+1C3bgq0
-
運動しなくても食事で減量できる
運動による減量は一生するはめになる - 87 : 2023/07/02(日) 22:36:22.49 ID:5/RNiPRR0
-
>>69
減量よりも
毛細血管の復活が凄いと思うわ具体的に自分の体でめっちゃ感じるもん
たとえば冬でも手が乾燥しなくなった
ハンドクリーム使わなかったもん
それまで毎年ハンドクリームないとカサカサだったのに - 119 : 2023/07/02(日) 22:43:34.16 ID:Z4B/wNgA0
-
>>87
それは個人差が大きいから関係ない
若くても乾燥する奴は乾燥する
風俗行きまくってると解るわ - 122 : 2023/07/02(日) 22:44:07.37 ID:dKWVN/69M
-
>>87
で、年収いくらだっけ - 70 : 2023/07/02(日) 22:33:10.90 ID:VMcuLsy4M
-
85キロだけど1キロ走るともう半殺し状態だわ
- 71 : 2023/07/02(日) 22:33:27.74 ID:vo/UFQcX0
-
デブはそのクソデカ面積のせいでただでさえ邪魔なのに運動系のスレに出没しては膝連呼するしで文章だけの空間ですら邪魔とかまじでなんだよ
黙って部屋の隅っこで転がってよ馬鹿 - 74 : 2023/07/02(日) 22:34:17.59 ID:44ag3LWN0
-
嫌儲には膝壊すおじさんがよくいるけど膝壊すって具体的にどんな症状?医者になんて診断されたの?
- 78 : 2023/07/02(日) 22:35:03.26 ID:MvavQ2MR0
-
動物が一生の間に行う心拍数は決まってるんだよ
ランニングは心拍数を高めて死に近づく行為 - 103 : 2023/07/02(日) 22:40:04.94 ID:ne8N1evk0
-
>>78
心肺機能高めれば安静時の心拍数減るんじゃね - 115 : 2023/07/02(日) 22:43:03.98 ID:MvavQ2MR0
-
>>103
いいえ - 79 : 2023/07/02(日) 22:35:10.42 ID:y47Azuyip
-
膝は消耗品おじさんが来るぞ逃げろ!
- 80 : 2023/07/02(日) 22:35:24.31 ID:GBNCyWGM0
-
肌はシワシワになんじゃねえの?
- 81 : 2023/07/02(日) 22:35:30.13 ID:4Mr1noEz0
-
運動なんか体にいいわけないやん
昔の人は交通機関が殆どなかったから常に歩いていたけど
今の方が遥かに長生きやん - 82 : 2023/07/02(日) 22:35:33.82 ID:vo/UFQcX0
-
あと運動嫌いなのはその人の好き嫌いだから良いとは思うが
運動嫌いがわざわざ運動系のスレに出てきてイチャモンつけて他人が運動することにケチつけようとしてんのもマジでくそうぜえ
ヒョロガリも部屋のすみっこで黙って大人しくしてろや - 85 : 2023/07/02(日) 22:36:10.99 ID:7S/8OcyM0
-
言われてみればしばらく休職してたとき、気付くと白髪があって「自分も歳だなぁ」って思ってたのに、肉体労働始めて数年した今は白髪無くなってるわ
すげーな - 101 : 2023/07/02(日) 22:39:40.47 ID:rqL36Hqga
-
>>85
俺も軽い肉体労働でこの時期は汗かきまくりだけど禿げてる
やってなかったらツルッパゲだったと思いたい - 86 : 2023/07/02(日) 22:36:22.38 ID:r13bmzKo0
-
ひと月前にコロナに感染してから体力無くなった
数分歩くだけで息が上がって汗だくになる - 88 : 2023/07/02(日) 22:36:28.48 ID:W4ZBt/hT0
-
白髪は抜くと生えないからカットするのが正解だってな
元々人間の毛は白髪なのを毛穴のメラニン色素出すところで黒く染めてるんだと - 113 : 2023/07/02(日) 22:42:36.46 ID:57j8BJqV0
-
>>88
生えるよ - 89 : 2023/07/02(日) 22:36:41.02 ID:akCI9f4Q0
-
早歩きが一番いいんだけどね…
- 90 : 2023/07/02(日) 22:36:57.01 ID:0U500W+40
-
走ってたら学生の頃の体重まで減って50kg台おじさんに
- 96 : 2023/07/02(日) 22:38:28.71 ID:4Mr1noEz0
-
>>90
50kg台って当たり前だろ
デブの価値観わからんわ - 93 : 2023/07/02(日) 22:37:20.88 ID:EnQ+I0T90
-
膝壊すのはデブ定期
- 95 : 2023/07/02(日) 22:38:22.92 ID:cM8aKXJy0
-
股関節終わってるから走れないんだわ
- 97 : 2023/07/02(日) 22:38:30.47 ID:Hjr3pbEl0
-
2年食後スクワットやって70から52まで落とせたぞ
- 99 : 2023/07/02(日) 22:39:20.50 ID:Q6OAMoEF0
-
いきなり無理するのではなく少しずつ自分に合う運動スタイルを自分のペースで限界値を上げていくのが良いと思う
現状片道10キロ越えるとキツイからこの辺りがサイクリングの自分の限界値かな🤔 - 100 : 2023/07/02(日) 22:39:27.85 ID:wo/24Lai0
-
デメリットは膝の骨がボロボロ
- 131 : 2023/07/02(日) 22:45:48.82 ID:68GMcq8K0
-
>>100
基本、やるほうが膝周りの筋肉も鍛えられる相当なおデブさんでも
- 104 : 2023/07/02(日) 22:40:16.34 ID:QaAUBpchM
-
ランニングウェアてかっこいいよな
あれ着たいから俺もやってみようかな - 105 : 2023/07/02(日) 22:40:16.76 ID:6sQwYAKgM
-
ツイッターなんかでキロ4分台の画像上げてんのほぼジジイだしなジジイは速い
- 106 : 2023/07/02(日) 22:40:32.37 ID:oWA5Os0G0
-
デブが健康に良いわけないから痩せようと思う
ランニング以外で一気に痩せる方法ない?
ランニングもするけど - 107 : 2023/07/02(日) 22:41:08.35 ID:ycsW+zp6M
-
>>106
飯を減らす
本当に腹が減るまで間食もしない - 108 : 2023/07/02(日) 22:42:03.53 ID:ne8N1evk0
-
>>106
甘い飲み物も飲むなよ - 110 : 2023/07/02(日) 22:42:11.73 ID:4Mr1noEz0
-
>>106
かき氷以外食わない
簡単に痩せられる
結局は意志の強さだけ - 116 : 2023/07/02(日) 22:43:09.89 ID:44ag3LWN0
-
>>106
一気に痩せる方法なんて都合のいいものはない - 177 : 2023/07/02(日) 22:54:58.79 ID:lkEB8eNZ0
-
>>106
メトホルミン1000㎎/日で6月だけで62→58kg痩せた - 180 : 2023/07/02(日) 22:55:25.85 ID:0N5ksC6wd
-
>>106
運動する気があるならトマトジュースを毎日200ml飲んでみるといい
トマトジュースを飲み始めて体重、血圧、コレステロールでひっかかることがなくなったわ - 191 : 2023/07/02(日) 22:57:39.71 ID:ycsW+zp6M
-
>>180
コレステロール引っかからなくなるの良いな
体重とか問題ないのに中性脂肪の値がヤバい - 204 : 2023/07/02(日) 22:59:51.82 ID:0N5ksC6wd
-
>>191
リコピンにはHDLコレステロールを増やす効果があるからLDLコレステロールを掃除してくれるんだってさ
トマトジュースにすると細胞壁が破壊されて吸収率が上がるから俺は飲む方で続けてる - 208 : 2023/07/02(日) 23:01:37.76 ID:ycsW+zp6M
-
>>204
信じて飲むわ
無塩のやつの方がいいんだよな? - 242 : 2023/07/02(日) 23:07:13.38 ID:F+WB4Xvj0
-
>>180
ちなみにこれでもダメなパターンがあって体質でそういう場合がある
自分はウォーキング習慣にして痩せてて酒もほとんど飲まないがロスバスタチンとフェブリクのジェネリックを飲まざるを得ない
飲んだら基準値になるけど飲まないとコレステロール200と尿酸10越えになる
最近血の色が綺麗になってきたので完全に無駄でもないが - 109 : 2023/07/02(日) 22:42:11.19 ID:IIu2l3/p0
-
5キロ程度なら4分は切りたいところではあるが重要なのは心拍数の維持だ
心拍数まずは180を10分維持で劇的に若返るし思考がクリアになるよ - 124 : 2023/07/02(日) 22:44:14.03 ID:UbgdHL7q0
-
>>109
一応最大心拍数は220-年齢って言われてる
それ以上だと心肥大とか弊害あるからあんまり適当な事言わんようにな? - 308 : 2023/07/02(日) 23:20:04.03 ID:IIu2l3/p0
-
>>124
お前何歳?まさか30以上のおっさんがケンモーやってんのw? - 317 : 2023/07/02(日) 23:22:21.12 ID:UbgdHL7q0
-
>>308
ワイは25、なにお前40超えてて知識間違い指摘されて顔真っ赤の爺なん?w - 337 : 2023/07/02(日) 23:26:42.56 ID:SwkyTNU9d
-
>>308
若返るとか言ってる時点でお前がおっさんなのは確定してるけど?w本当に知能が低くて可哀想 - 111 : 2023/07/02(日) 22:42:14.40 ID:4ox3bNOg0
-
膝悪くするで
自転車の方がいい - 112 : 2023/07/02(日) 22:42:28.94 ID:UWzHCHqj0
-
河川敷とかにいる爺なんかホント何十年走ってんだよwって爺たちはマジで幸せホルモンでまくってるんだろうなアレw
- 114 : 2023/07/02(日) 22:42:57.04 ID:o6AGrO/q0
-
自転車で週100km走るだけでいくら食べても太らなくなった
- 287 : 2023/07/02(日) 23:15:46.35 ID:bMaU38Ta0
-
>>114
これは嘘
週90km+アルファ乗ってるけど1800kcal制限時は4ヶ月で70kg→64kg
無制限なら8ヶ月で64kg→68kg - 117 : 2023/07/02(日) 22:43:24.04 ID:Qtjlf72b0
-
現役時代からトレーニングを続けてきたであろうイチローはめっちゃ白髪やん
- 118 : 2023/07/02(日) 22:43:25.30 ID:ZAJGLbUE0
-
一度白髪になっても回復するもんなの?
- 127 : 2023/07/02(日) 22:45:14.48 ID:4Mr1noEz0
-
>>118
オレオレ詐欺に騙されるタイプしか
ここの胡散臭いそうした書き込みなんか信じないだろ - 120 : 2023/07/02(日) 22:43:44.73 ID:68GMcq8K0
-
本当に、ランニングは百薬の長だよ
なににも勝るね
- 121 : 2023/07/02(日) 22:43:52.79 ID:4Mr1noEz0
-
木登りできないデブって生き物として終わってるよな
- 123 : 2023/07/02(日) 22:44:09.09 ID:cSeFdEWvd
-
年取ったら膝がぶっ壊れる
- 125 : 2023/07/02(日) 22:44:36.04 ID:3RT4ZeBj0
-
筋トレの方がええやろ
やせ細るだけやん - 126 : 2023/07/02(日) 22:45:07.27 ID:tL/zQYBr0
-
>>125
両方やれよ - 128 : 2023/07/02(日) 22:45:23.57 ID:TVhWwwyV0
-
運動日課にしてから酒減ったわ
嫌いじゃないんだが本当にダメージがでかすぎる - 129 : 2023/07/02(日) 22:45:32.15 ID:JqYUZYKY0
-
俺は半年で80kg→62kg
その後10年以上この体重を維持してる
健康診断は毎年指摘無し
ランニング体にいいよ
運動に耐えられるひざになるまで3ヶ月くらいかかったけどその後は快調 - 130 : 2023/07/02(日) 22:45:47.34 ID:NuYIn8Xz0
-
5kmくらいなら㌔4ちょいで走れるんだが
体組成計で体脂肪率図ったらデブ判定受けて絶望した
BMI19ちょいで自分でも言うのもなんだがデブとは対極の見た目なのになんでや - 138 : 2023/07/02(日) 22:47:04.80 ID:UWzHCHqj0
-
>>130
単に電気の通り具合で見てたりするものもあるから計測時によってはあてにならない時もある - 132 : 2023/07/02(日) 22:45:56.76 ID:4JfY9E8SM
-
そのうち膝ロック現象が起きないことを祈る
まじ辛いから - 133 : 2023/07/02(日) 22:45:58.52 ID:uju0hG790
-
>>1
無知な人間ほど気軽にデメリット0とか書くよな
水飲むのもデメリット0とか言い出すやついるし - 134 : 2023/07/02(日) 22:46:17.74 ID:57j8BJqV0
-
程度の差はあれデブじゃなくても膝に負担はかかるよ
ランニングする人とウォーキングする人だと老後も元気に歩けるのはウォーキングする人だよ - 136 : 2023/07/02(日) 22:46:37.09 ID:Q8Z90iN+0
-
夜は虫多すぎて無理
早朝は起きられんし - 139 : 2023/07/02(日) 22:47:10.23 ID:kbvtfb7Y0
-
絶対無理して故障する奴が出てくるわ
悪質だよこのスレ
マーチ三ヵ月余裕くらい悪質 - 140 : 2023/07/02(日) 22:47:19.20 ID:cBvGtHfY0
-
何年くらい続けてるの?
- 141 : 2023/07/02(日) 22:47:25.63 ID:dfBeZC3J0
-
白髪か
マラソンしてる奴に白髪あんまりおらんやろ
日光浴マラソンで白髪は解決やな
笑笑笑笑 - 142 : 2023/07/02(日) 22:47:50.41 ID:OOOss5f00
-
男性はそうでもないけど女性は人工関節置換術を行う機会が早まるぞ
- 143 : 2023/07/02(日) 22:47:54.46 ID:qptPjCtq0
-
何目的でこんな嘘松すんだよ
キモ過ぎ
- 147 : 2023/07/02(日) 22:49:10.44 ID:UbgdHL7q0
-
>>143
有益な情報と嘘を見抜けないのか、怠惰な自分を肯定したいのか - 227 : 2023/07/02(日) 23:04:36.68 ID:pdhv76kX0
-
>>143
ランニングおじは紫外線でサルみたいに老けた顔してる
それにイラついて周りにも同じサル顔になって欲しいと日々願ってるから嘘をつく絶対ランニングはやめとけ
- 144 : 2023/07/02(日) 22:48:19.26 ID:Z4B/wNgA0
-
ランニングしてるオッサンって気持ち悪いんだよな
態度がデカくなっていく現象はどういうロジックで起きてるんだ - 153 : 2023/07/02(日) 22:49:56.80 ID:68GMcq8K0
-
>>144
ランニングしてないの - 170 : 2023/07/02(日) 22:53:53.44 ID:x57X+5Bo0
-
>>153
さすがに自宅出発じゃないだろ - 239 : 2023/07/02(日) 23:06:40.26 ID:Z4B/wNgA0
-
>>153
キチゲェコテがやってる時点でもうアウトだと証明してるだろ - 157 : 2023/07/02(日) 22:51:06.43 ID:08HUAWq90
-
>>144
スポーツ全般に言えるじゃねえの
今日横断歩道渡ってたらチャリンカスが目の前を30キロくらい出しながら横切って言ったよ
邪魔って言うの聞こえたし - 161 : 2023/07/02(日) 22:51:56.26 ID:WtoVmIlk0
-
>>144
タモリは気持ち悪いのか? - 145 : 2023/07/02(日) 22:48:33.53 ID:1SbaSI6s0
-
5kmじゃなくて10kmのほうが丁度ええ距離なんとちゃうか
- 146 : 2023/07/02(日) 22:48:41.24 ID:GBNCyWGM0
-
ちっちゃい子育ててると自分独りで外で走る時間なくない?
- 149 : 2023/07/02(日) 22:49:26.85 ID:UWzHCHqj0
-
老化が一番進むのは紫外線
これからの季節に走らせてシワシワモメンを増やせたいとかそういうお気持ち - 155 : 2023/07/02(日) 22:50:12.91 ID:tL/zQYBr0
-
>>149
朝方か夕方移行に走れよ
どうせ平日なんてそこしか時間取れねぇだろ - 156 : 2023/07/02(日) 22:50:30.17 ID:UbgdHL7q0
-
>>149
別にジムのトレッドミルでもええんやで?wまず走ってみろよデブw - 165 : 2023/07/02(日) 22:52:34.42 ID:0N5ksC6wd
-
>>149
そもそも日焼け止め塗らないの?
日常生活でも塗らないなら同じなんだけど - 150 : 2023/07/02(日) 22:49:35.14 ID:BLZxqgQV0
-
仕事柄重いもの持つ事多くてプロレスラーみたいな体なんだけど最近髪が細くなってきてジョギングとかしたいんだが、やっぱ軟骨とかは走ると筋肉あっても脂肪も筋肉も関係なく重量ですり減るものなの?
- 181 : 2023/07/02(日) 22:55:36.63 ID:57j8BJqV0
-
>>150
消耗品だからね
使えば使うほどすり減るよ - 192 : 2023/07/02(日) 22:57:43.81 ID:Z4B/wNgA0
-
>>150
絶対やめとけ
膝は壊れないおじさん「膝は壊れない」は嘘だからな
そしてランニングすると老化と孤独感で嘘つきになっていく - 203 : 2023/07/02(日) 22:59:32.80 ID:4Mr1noEz0
-
>>192
自分の身体を無駄に酷使するんだし老化早まるし長生きできる要素なんか無いよな - 206 : 2023/07/02(日) 23:01:09.69 ID:UbgdHL7q0
-
>>203
老化早まるほど走ることに魅入られてから言えデブw - 213 : 2023/07/02(日) 23:02:11.08 ID:4Mr1noEz0
-
>>206
BMI18だけど
木登りもできないような豚がレスしてくるな - 236 : 2023/07/02(日) 23:06:24.54 ID:UbgdHL7q0
-
>>213
骨やんけwもっと食って走れやw - 319 : 2023/07/02(日) 23:22:30.88 ID:Joxb5J5s0
-
>>236
体の写真あげてみろや - 323 : 2023/07/02(日) 23:23:09.97 ID:UbgdHL7q0
-
>>319
お前流行りのLGBT?w - 198 : 2023/07/02(日) 22:58:41.73 ID:WtoVmIlk0
-
>>150
重い人は駄目でしょ
重い荷物を持つ人が一番膝をやってるイメージ - 151 : 2023/07/02(日) 22:49:46.98 ID:CTKVZmfSM
-
5キロなんて仕事終わった後に走れるワケねーだろ
- 167 : 2023/07/02(日) 22:52:59.90 ID:68GMcq8K0
-
>>151
5km位、週二行けるやろ - 152 : 2023/07/02(日) 22:49:51.10 ID:InVLZk2Sd
-
膝ダメにするじゃん
- 159 : 2023/07/02(日) 22:51:35.10 ID:lhovUHX00
-
まぁお前ら落ち着けよ。運動系のスレですらマウントの取り合いでイライラしててほんとどうしようもないなケンモジはw
- 160 : 2023/07/02(日) 22:51:51.60 ID:0N5ksC6wd
-
ランニングしてるならお茶はルイボスティーがオススメ
ピペリンがTie2を活性化させるから毛細血管を修復してくれる - 173 : 2023/07/02(日) 22:54:04.40 ID:08HUAWq90
-
>>160
水銀飲むようなもんなんだろそれ? - 185 : 2023/07/02(日) 22:56:56.38 ID:0N5ksC6wd
-
>>173
そのデマ信じてるやつって本当に居たんだな衝撃だわ - 183 : 2023/07/02(日) 22:56:38.51 ID:ABy87ZKwM
-
>>160
見たんか? - 163 : 2023/07/02(日) 22:52:27.97 ID:QaAUBpchM
-
冬はウィンドブレイカーみたいの着ればいいんだろ?
- 164 : 2023/07/02(日) 22:52:32.62 ID:iZX/MFZ0d
-
脳って運動で物理的に変わるらしいな
- 166 : 2023/07/02(日) 22:52:50.95 ID:CmcNp5640
-
運動で白髪って減るの?
- 168 : 2023/07/02(日) 22:53:25.01 ID:4t1M/6JAd
-
コンクリは膝にダメージくるから公園で走るといいぞ
- 169 : 2023/07/02(日) 22:53:30.47 ID:gQJ3xuOr0
-
本当はプールでがむしゃらに泳ぎたいけど、運動てその前後にまとわりつく時間も結構使うから
ストレッチ(軽筋トレ)、走る、風呂、ストレッチ
1.5hで済ませようと思ったらやっぱり農道ランしかなかった - 171 : 2023/07/02(日) 22:53:57.78 ID:F85OztoE0
-
膝も心配だけど、20代の頃に足底筋膜炎やるほどだったから、またなったら嫌だなと思っちゃう…
- 174 : 2023/07/02(日) 22:54:18.62 ID:dfBeZC3J0
-
お前はアホやな
紫外線は健康にいいんや
猫犬鳥プレーリードッグも日光浴しているやろ
だから
紫外線は体にいいんや
笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑 - 175 : 2023/07/02(日) 22:54:26.16 ID:4Mr1noEz0
-
無駄な運動をして経年劣化ありの使い古されてヨレヨレの中古感漂わせてるのに
当人は若返ったとか言ってるのが謎だよな
無駄に使用し続けて若返るものなんかあるかよwww - 178 : 2023/07/02(日) 22:55:05.50 ID:EwA2cT9v0
-
ウォーキングの方が体に良いと思う。時間は倍になるが。
続けることが重要だからランニング三日坊主なんかより遙かに良い。
靴はちゃんとランニングシューズの方が良い。
デブは尚更ランニングは厳しいだろ。
数十kgの重り背負って走るようなもんだしな、そりゃ膝が悲鳴上げるわ - 184 : 2023/07/02(日) 22:56:55.99 ID:SwkyTNU9d
-
>>178
結構ジムに通ってるけど、歩いてるでデブが痩せたのは知覚した事ない
必死に走ってたデブが痩せたのは何度か見たことある - 211 : 2023/07/02(日) 23:01:50.03 ID:EwA2cT9v0
-
>>184
俺もジムは3日に1回30分筋トレ用に行くが、そもそもデブほぼ見ないな。
みんな良い体した奴しかいない。
たまに見かけるが多分すぐ脱落するんだろうな。 - 190 : 2023/07/02(日) 22:57:25.11 ID:4Mr1noEz0
-
>>178
戦前の連中なんか
交通機関発達してなかったからみんな毎日長距離歩いていたけど
65歳ぐらいで老衰で死んでたよな
ウォーキングが身体に良いのなら昔の人は長生きしてるはずなのに - 179 : 2023/07/02(日) 22:55:12.81 ID:A6AnycL50
-
東京の人間の98%がビタミンD不足なんだぞ
もっと日光に当たれ - 186 : 2023/07/02(日) 22:57:00.80 ID:foXy6QHla
-
俺もランニングすると足首と膝痛めるから避けてる。170cmで60kg
おそらくフォームと靴のせいだと思うけど脚の筋肉ならスクワットとブルガリアンスクワットでカバー出来る
でも心肺機能鍛えるのはランニングに勝てないだろうな - 188 : 2023/07/02(日) 22:57:16.16 ID:EjA1r89B0
-
ぼくは数十分も走れないのでHIITをやります
- 189 : 2023/07/02(日) 22:57:18.65 ID:4hPYcNRq0
-
ウォーキングでも良いし
- 194 : 2023/07/02(日) 22:58:17.77 ID:+4SaYwzq0
-
Twitterソースは嫌うくせにこういうのは伸ばすケンモメン
- 195 : 2023/07/02(日) 22:58:36.19 ID:WE4Sb3Lbd
-
くさそう
- 196 : 2023/07/02(日) 22:58:36.51 ID:todI0i5Ta
-
今の時期にランニングしたら熱中症で死ぬ
- 197 : 2023/07/02(日) 22:58:38.73 ID:UWzHCHqj0
-
体重も大事だわな
50kg台とかいう人権なさそうな小人メンズの感覚と常人サイズではちょっと話変わってくる - 199 : 2023/07/02(日) 22:58:48.96 ID:zmrG/t170
-
食事と断酒の方が大事だぞ
- 200 : 2023/07/02(日) 22:58:50.63 ID:R+PL5+3p0
-
世の中バリバリ月間500km走ってる奴とかいるし週3、4の5kmなんてかわいいもんだろう
- 201 : 2023/07/02(日) 22:59:03.27 ID:ne8N1evk0
-
ランニングって歩行者だから右側通行だよな
左側通行してる人が多くて躊躇する
どっちが正解? - 202 : 2023/07/02(日) 22:59:13.43 ID:gyMtHb1+0
-
エアコン効かせた部屋で縄跳びやれよ…
◢◣ヤレヤレ
- 209 : 2023/07/02(日) 23:01:41.63 ID:+CvE/qbUd
-
5キロとか走れねえんだわ
2キロも無理 - 216 : 2023/07/02(日) 23:02:57.64 ID:WtoVmIlk0
-
>>209
最初は歩いてるような速度で上下にピョンピョンするだけであっという間に疲れ切る自分に愕然としていた俺でも10km走れるようになったぞ - 226 : 2023/07/02(日) 23:04:33.70 ID:68GMcq8K0
-
>>209
最初は確かに誰でも無理でも慣れるんだよ徐々に
おそらくだけど、40代からでも始められる
- 210 : 2023/07/02(日) 23:01:46.47 ID:J3ZZsRwD0
-
1年気長にやったのが凄いわ
- 212 : 2023/07/02(日) 23:01:54.58 ID:/N/mQUOO0
-
そのうち5キロじゃ物足りなくなる
10キロを目指せ - 215 : 2023/07/02(日) 23:02:24.41 ID:R+PL5+3p0
-
素人のランニングで膝なんて壊れないよ
そんな簡単に壊れたらマラソン選手なんてこの世に存在しないでしょ - 220 : 2023/07/02(日) 23:03:32.81 ID:im4239M00
-
デブはランニングすんな
ウォーキングで十分、走ることから離れろマジで - 221 : 2023/07/02(日) 23:03:39.87 ID:pVyFKX230
-
ランニングだと筋肉が落ちるならウォーキングのほうがいいって聞く
- 222 : 2023/07/02(日) 23:03:43.78 ID:dfBeZC3J0
-
筋トレは週2回でも
筋肉が張るからな
つくつかないは個人差があるな - 223 : 2023/07/02(日) 23:04:01.55 ID:/eI8HK1W0
-
おめでとう
- 225 : 2023/07/02(日) 23:04:30.76 ID:dr9yrt810
-
まさか白髪の原因を毛細血管が少なくなったから栄養が行き届かず白化すると考えてるのか?
- 228 : 2023/07/02(日) 23:04:43.46 ID:5Cr9ZWnY0
-
気温と湿度で6分ペースが快適じゃなくなってきた
- 230 : 2023/07/02(日) 23:04:49.99 ID:azLEaJmW0
-
軽めの運動+筋トレが最強
- 232 : 2023/07/02(日) 23:05:59.94 ID:UWzHCHqj0
-
距離が物足りなくなる 速さを求めるようになる
何気のこれがランニングの落とし穴だわ
運動強度の上り幅に対して体に入るダメージの上がり方がイメージしてるよりも急なんだわな
怪我して脱落する人はこれに気付かずやりすぎるのが原因 - 290 : 2023/07/02(日) 23:16:25.59 ID:sN2lgTug0
-
>>232
これはあるな
おっさんになったら距離やスピードより日々続ける事が重要 - 233 : 2023/07/02(日) 23:06:08.83 ID:A6AnycL50
-
最初は歩いてるような速度で上下にピョンピョンするだけであっという間に疲れ切る自分に愕然としていた俺でも10km走れるようになった
脂肪が少ないと走るだけでも全身の筋肉が目立ってくる物なんだな - 235 : 2023/07/02(日) 23:06:19.51 ID:R+PL5+3p0
-
デブからランニングと筋トレ始めて2年経つがめちゃくちゃ健康になったわ
うんこがドバドバ出るようになったし体力ついたのが実感できるから自分に自信つくし
痩せて筋肉ついたから良い体つきになった
運動は神だわ
もっと早くやってればよかった - 238 : 2023/07/02(日) 23:06:34.24 ID:t720/5Hr0
-
30分も走ってる間に何回オ●ニー出来ると思ってんの
時間は有限だぞ無駄にするな - 243 : 2023/07/02(日) 23:07:15.16 ID:WE4Sb3Lbd
-
10キロはランニングしないと意味ないからなデブ
- 245 : 2023/07/02(日) 23:07:25.76 ID:2knql1JK0
-
走るだけなら猿でも出来る
ランニングより筋トレの方が大事 - 246 : 2023/07/02(日) 23:07:38.62 ID:EiL56E6y0
-
体に負担かけずにダイエットするなら水泳一択だろ
金はかかるけど消費カロリーもマラソンの比じゃないし
でも運動不足のおっさんだと30分クロールで泳ぐと死ぬと思う - 251 : 2023/07/02(日) 23:08:44.58 ID:Z4B/wNgA0
-
>>246
水泳は不潔だからやりたくない - 262 : 2023/07/02(日) 23:11:04.79 ID:UAEcvuV/0
-
>>251
お前はお前でやらない言い訳ばかりだな
俺は40歳だが食事制限とバーピージャンプで20代の頃の体重以下にしたよアル中だけど - 285 : 2023/07/02(日) 23:15:06.70 ID:Z4B/wNgA0
-
>>262
俺のことをやらない言い訳ばかりなんてよく言えるな
持ち前のストイックさで酒は全て断ってもう10年飲んでないよ
アル中のほうがランニングの10倍ぐらい害あるし - 299 : 2023/07/02(日) 23:18:15.66 ID:68GMcq8K0
-
>>285
もう40代か50代? - 318 : 2023/07/02(日) 23:22:23.72 ID:Z4B/wNgA0
-
>>299
まだ39歳だよ
酒で人生壊れる知り合いをいくつか見て酒は全断ちした
ランニングとかいう自傷行為やって晩酌やってる奴いそうだけどそれ害に害を重ねてるだけだからな - 305 : 2023/07/02(日) 23:19:28.40 ID:UAEcvuV/0
-
>>285
?
何かやってんの?
俺アル中かもしれんが176の59kg40歳
体型維持はしてるんですけどアンタは?
他人のレスに絡むだけのノイズやん? - 347 : 2023/07/02(日) 23:30:12.95 ID:Z4B/wNgA0
-
>>305
俺は170cm73kgで中性脂肪がアレだが中年は変動しなきゃ問題ないよ
それにアルコールの害は体重関係なく来るし、むしろ体重少ない奴が飲むと余分にダメージ食らう - 360 : 2023/07/02(日) 23:32:15.83 ID:vPqLKhb+M
-
>>347
こんな人権なしの脂身しかないダルダルの体型だ偉そうにレスしてたのか
恥とか感じないの? - 364 : 2023/07/02(日) 23:33:21.61 ID:68GMcq8K0
-
>>347
中性脂肪から肥満とか、40代以降に来るから問題なんだぞ
血糖値から血管損傷もだけど - 371 : 2023/07/02(日) 23:34:44.89 ID:UAEcvuV/0
-
>>347
アルコールに関してはその通りだと思うけど、運動はした方がいいよ、否定ばっかしないでさ - 247 : 2023/07/02(日) 23:07:50.46 ID:MzPXA/KW0
-
だるいし暑いからHIITするわ
- 248 : 2023/07/02(日) 23:07:58.46 ID:0N5ksC6wd
-
ウォーキングは距離より時間でやるといいんじゃないかな
俺は音楽聴きながら適当に歩いてるわ - 249 : 2023/07/02(日) 23:08:20.02 ID:NuYIn8Xz0
-
暑くて何する気にならんかったけどちょっくら走ってくるかぁ
- 250 : 2023/07/02(日) 23:08:36.38 ID:WtoVmIlk0
-
Audibleを聞きながら学習ランニングのタイパが良い
安全な道限定だけど - 252 : 2023/07/02(日) 23:08:54.06 ID:EwA2cT9v0
-
運動ももちろん大事だが、食事の改善が8割だよな。
肥満の人って大体食生活ナチュラルにバグってるし - 253 : 2023/07/02(日) 23:09:04.59 ID:UAEcvuV/0
-
まぁランニングや、ウォーキングはいいと思う
ヒザが水膨れしてゴミにはならないだろうし - 254 : 2023/07/02(日) 23:09:07.43 ID:WmodQ2NM0
-
俺も5月から走ってるけど走れる距離や時間が伸びるのが何より楽しい
先週初めて5km続けて走れて感動したわ - 256 : 2023/07/02(日) 23:09:44.21 ID:8E2G2Giw0
-
糖質制限8週間で10キロ減ったわ
75kg→64kg - 257 : 2023/07/02(日) 23:10:01.22 ID:wptgcTTJ0
-
レス見て色々考えた結果
俺には踏み台昇降がベストと判断した
明日から始める
黒毛復活させてハゲ治すぞい✊🙄 - 258 : 2023/07/02(日) 23:10:13.76 ID:4Mr1noEz0
-
100歳超えの婆さんよくいるけど
人生全く運動してないのに長生きしてるもんな
無駄に身体を酷使したら寿命短くなるわ - 275 : 2023/07/02(日) 23:12:36.42 ID:68GMcq8K0
-
>>258
そういう人、運動してないっての嘘だからな
逆に一日中殆どなんか動いてる逆に、寝たきりになると人間本当にあっという間に死んでいく
- 259 : 2023/07/02(日) 23:10:21.36 ID:68GMcq8K0
-
この時期は、夜走れる人はやるとそっちの方がいいな
俺は無理やりにでも前倒ししてるけど
- 261 : 2023/07/02(日) 23:10:32.39 ID:H+dNOEde0
-
1年もやってそれだけってランニングはダイエットに適さないって本当なんだな
筋トレ+ウォーキングの方が痩せるぞ - 263 : 2023/07/02(日) 23:11:08.30 ID:UWzHCHqj0
-
そこまで必死になられたら周りの人は毛根なんていないんなんて言わないよ絶対・・・
- 264 : 2023/07/02(日) 23:11:38.77 ID:Z4B/wNgA0
-
ランニングやってる奴ってなんらかの神経症状の一種なんだろうな
自傷癖と孤独感抱えてるから近づかない方がいい - 265 : 2023/07/02(日) 23:12:06.01 ID:Aj6AH76Aa
-
個人差ありまくりなのにランニングの数字だけ書いてるやつは全員アホ
- 266 : 2023/07/02(日) 23:12:10.37 ID:F+WB4Xvj0
-
まあこれからの季節糞暑くなるから運動はひとまず休みでもいいとは思う
軽い食事制限だけで十分かと - 283 : 2023/07/02(日) 23:15:01.65 ID:68GMcq8K0
-
>>266
これからの時期は(奥さんが)エアロバイク買ったそれも活用し頑張る
- 267 : 2023/07/02(日) 23:12:14.63 ID:atgQL8gC0
-
でも長生きしてる人に健康オタクって少ないよな
- 268 : 2023/07/02(日) 23:12:15.45 ID:tcI07EnC0
-
体中の毛細血管が復活したため
よくわからんな
- 269 : 2023/07/02(日) 23:12:20.26 ID:R+PL5+3p0
-
心肺機能はオッサンになってからもすぐ成長するからな
最初50mも走れなかったがすぐ10km走れるようになった
今では10km50分切るくらいで走れる
成功体験積むにはもってこいだよランニングは - 270 : 2023/07/02(日) 23:12:22.75 ID:EwA2cT9v0
-
ジムで走ってる人って退屈じゃないのかな。
俺は外散歩した方が楽しい。
ジムはウエイトトレーニング用 - 273 : 2023/07/02(日) 23:12:32.01 ID:im4239M00
-
ランニングとジョギング一緒に思ってるやついない?
ランニングなんていらんぞマラソン出たいとか明確に目的があるなら別だが - 274 : 2023/07/02(日) 23:12:36.29 ID:gQJ3xuOr0
-
俺が走るのも全く運動せずに要介護になった親を見てきたから
まだ80にもなってないけど若い頃から生活習慣病にかかって今や糖尿でトイレが近いからって近場の外出すら躊躇う悪循環に陥ってて本当に不憫で可哀想だから通勤で毎日数km歩いたり晴れた日はチャリ通勤とかする人なら運動もいらないと思う
- 277 : 2023/07/02(日) 23:13:27.60 ID:XzqwgGq30
-
頑張ったな
俺も今一週間10km+筋トレしてるわ、体脂肪15%になるまで頑張りたい - 281 : 2023/07/02(日) 23:14:47.63 ID:1WSVc4ST0
-
1年週3で6kmぐらい続けてたけど数字も見た目も体感も何も変わることなく終わったな
持久力ぐらいは付くと思ってたけどスノボ行ったら2周で限界がくるし
続けて思ったのが重要なのは食事制限と筋トレも並行してやる必要があるってことだわ - 291 : 2023/07/02(日) 23:16:43.62 ID:68GMcq8K0
-
>>281
それで変わらないなら持病疑うレベルだな - 314 : 2023/07/02(日) 23:21:36.61 ID:1WSVc4ST0
-
>>291
歳いって新陳代謝落ちてるのと先天性の心疾患持ってるのも確かだがまじで何の効果も感じなかったわ
何にも変わらんのに洗濯物だけ増えるから苦痛だった
効果が出にくい体質とかあると思う - 326 : 2023/07/02(日) 23:23:22.13 ID:sN2lgTug0
-
>>314
もともと適正体重なのでは?それ以上は別に痩せないよ
そうじゃないなら食いすぎ - 282 : 2023/07/02(日) 23:14:58.93 ID:UWzHCHqj0
-
まあでも9月までは涼しい部屋で踏み台昇降とカーフレイズにマウンテンクライマーでいいんじゃねえかな?
- 286 : 2023/07/02(日) 23:15:30.33 ID:A6AnycL50
-
エアロバイクは室内運動最強の一つだと思っている
ゲームしながらでも出来るし - 295 : 2023/07/02(日) 23:17:37.98 ID:im4239M00
-
>>286
太腿から下ムキムキになるの? - 288 : 2023/07/02(日) 23:16:06.92 ID:XzqwgGq30
-
運動しても痩せないよね
結局食事制限が必要 - 298 : 2023/07/02(日) 23:17:56.96 ID:F+WB4Xvj0
-
>>288
運動と食事制限片方だとかなり頑張らないと成果が出ないけど両方やると負荷が分散するから楽だけどね - 289 : 2023/07/02(日) 23:16:14.15 ID:F+WB4Xvj0
-
トマトジュースリコピンと値段で比較するとリコピンリッチを安く買った方が摂れるな
自分にはほとんど効果が無かったが
運動と筋トレして標準体重より低めにしたらHDLがやっと上昇した - 292 : 2023/07/02(日) 23:16:56.63 ID:ne8N1evk0
-
デブでブヒブヒ言いながら長生きするよりもランニング楽しんで短命の方が良いね
- 293 : 2023/07/02(日) 23:17:24.33 ID:s478mNgL0
-
ランニングしても疲労感だけでセロトニン出てる気がしないのだご
- 306 : 2023/07/02(日) 23:19:37.41 ID:68GMcq8K0
-
>>293
慣れると呼吸法もあり、ランニングハイもセロトニンハイ(ロー)も出てくる - 296 : 2023/07/02(日) 23:17:43.37 ID:WtoVmIlk0
-
どうせ走るならスマートウォッチでも購入して心拍数を計っても面白い
ピッチとかストライドも出せるから自分の走りを数値化できる - 297 : 2023/07/02(日) 23:17:50.70 ID:WhH7w1M70
-
心肺とか呼吸器の維持のために走るんじゃなくて
骨、具体的にはかかとに衝撃を与える事で人間は健康寿命を延ばせる
みたいな研究結果があるって話も見たな
自転車こいだり泳いだりしてもあまり意味は無いとか
狩猟で生活してた頃にエサを求めて長距離を移動しなければ生き残れなかった時代の名残とかなんとか - 301 : 2023/07/02(日) 23:18:22.56 ID:RjzIufvs0
-
踏み台昇降1日1時間、週に3~4回を半年続けて15kg痩せた
外で走ったり歩いたりは雨でサボったりするから俺には向いてない
部屋なら動画でも観ながら気楽に続けられる - 302 : 2023/07/02(日) 23:18:46.14 ID:Rt3IHm7z0
-
>>1
過度な酸化は細胞にとって老化の加速だぞ - 304 : 2023/07/02(日) 23:19:12.26 ID:4lFjLhp2H
-
膝とか股関節は痛くならんの?
- 312 : 2023/07/02(日) 23:21:17.62 ID:68GMcq8K0
-
>>304
最初は痛くなるけど慣れるというか、いつも俺は山の初心者に教えているけど無理しないスピードでやることが大事だと
身体はいずれ慣れる
- 307 : 2023/07/02(日) 23:19:47.71 ID:sN2lgTug0
-
膝より足首のほうが来るぞ
- 310 : 2023/07/02(日) 23:20:35.56 ID:/w7C+DA/0
-
確かにランナーで太ってる人はいないな
- 331 : 2023/07/02(日) 23:25:29.82 ID:68GMcq8K0
-
>>310
俺は個人的に思ってるのは、朝とか空腹時に走ると交感神経刺激で空腹反応抑えられると
それこそセロトニンみたいな幸福ホルモンの影響もあるのかもだけど山やもっとハードな運動で身体痛めつけると「空腹」という信号自体が塗りつぶされるけど
- 311 : 2023/07/02(日) 23:20:51.68 ID:XzqwgGq30
-
プールでウォーキングすんの試してみたいけどもう少し痩せてからにするは
- 313 : 2023/07/02(日) 23:21:25.04 ID:HAYlOHnB0
-
腰痛い時はどんな運動してる?
- 320 : 2023/07/02(日) 23:22:52.10 ID:p1GXuZDh0
-
白髪減るのマジなら自分も頑張ってみたい
てか1年続けるストイックさ純粋にすごいな - 322 : 2023/07/02(日) 23:23:05.24 ID:HtTsm3G4d
-
1日7000歩歩くだけでええんやぞ
- 328 : 2023/07/02(日) 23:25:15.06 ID:3RT4ZeBj0
-
筋トレの方が飽きないし見た目も強烈に変わる
ランニングは全然続いたことないけど筋トレはずっと続いてるわ - 329 : 2023/07/02(日) 23:25:23.29 ID:RfudTzoe0
-
無職は暇だから走ることしかできんか
迷惑だから外に出てくんな - 330 : 2023/07/02(日) 23:25:26.89 ID:AJu30fan0
-
ちょくちよく走ってるけど暑くなると走らなくなるな
着替えの用意とか汗の処理がまんどい
- 334 : 2023/07/02(日) 23:26:19.95 ID:TlF4AsDl0
-
夏場は体力の消耗が倍くらいきついよな
冬場の半分走れればいい方
日焼け止めもすぐ流れるし - 335 : 2023/07/02(日) 23:26:26.56 ID:lpA+nJkdM
-
バツイチぼく2DKの1部屋にエアロバイク
さらにはダンベルセット購入
どうだ怖いか😤 - 346 : 2023/07/02(日) 23:29:53.32 ID:68GMcq8K0
-
>>335
ただエアロバイク自体はそれこそ膝に衝撃という名の信号与えないじゃない同じ距離を走ることと見かけのカロリー消費は同等だけど、どうなのかなtいう疑問はある
俺はなんだかんだで夏でも隙あらば走る
- 339 : 2023/07/02(日) 23:27:20.32 ID:euaUlPyUd
-
雨の日の夜に競技場なんかで走ると
スタンドライトが雨を照らしてすごく美しい - 340 : 2023/07/02(日) 23:27:45.90 ID:d44O83AU0
-
なんか凄え殺伐としたスレだな
- 341 : 2023/07/02(日) 23:28:34.36 ID:0hlX7EB9M
-
走らなくてもジャンプしてるだけで良いのに
エア縄跳びな
モメンで一分飛んでいられるやつは居ない
どんな運動もまず一分エア縄跳び出来るようになったら開始よ - 342 : 2023/07/02(日) 23:28:40.81 ID:G9yaYywp0
-
走るのしんどいから歩くだけでも良い?
ちょっと早歩きみたいな感じで - 352 : 2023/07/02(日) 23:31:08.42 ID:0hlX7EB9M
-
>>342
その場でエア縄跳びしてみそ
30秒と続かないだろ
まずはそこから
かかとつけてジャンプするなよ
下に響くからな - 359 : 2023/07/02(日) 23:32:15.30 ID:sN2lgTug0
-
>>342
個人的には時速6キロでウォーキングするほうがキツい - 363 : 2023/07/02(日) 23:32:54.86 ID:TlF4AsDl0
-
>>342
全然いいけど
かなり長時間歩かないと効果はないだろうな - 373 : 2023/07/02(日) 23:35:17.10 ID:68GMcq8K0
-
>>342
いいと思うよ千里の道もまずはウォーキングからだし
- 343 : 2023/07/02(日) 23:28:58.01 ID:Fwe5zBMYa
-
膝壊すおじさんはロード乗れよ
時間あたりでランニングと同じくらいカロリー消費するのに膝には超優しいぞ
お財布には優しくないが - 344 : 2023/07/02(日) 23:29:20.33 ID:9z2TG21I0
-
>>1
これから膝がヤバくなるぞ - 349 : 2023/07/02(日) 23:30:28.09 ID:4jxUnuC50
-
ウォーキングでも良い?
- 362 : 2023/07/02(日) 23:32:54.06 ID:0hlX7EB9M
-
>>349
どうしてもウォーキングが良いなら坂道でどうぞ
平地なんか意味ねーって
心拍数あげないと - 372 : 2023/07/02(日) 23:34:51.74 ID:A6AnycL50
-
>>349
運動不足ならウォーキングから始めた方が良いくらい
運動後にご褒美とか歩いてる最中も骨伝導イヤホンで何か聴くとか楽しみを混ぜ込むと続きやすいよ - 350 : 2023/07/02(日) 23:30:50.06 ID:4V/3Hoi10
-
こんなん無理だわ
- 351 : 2023/07/02(日) 23:30:58.50 ID:JWpSF2jR0
-
まじかー😺
- 355 : 2023/07/02(日) 23:31:38.22 ID:wR8vA8PE0
-
ランは嫌だから>>1の負荷を自転車に変換して言ってくれ
- 357 : 2023/07/02(日) 23:31:57.72 ID:JWpSF2jR0
-
>>1
ええやんやっぱ運動だよな
週二でジムで運動してる😹
- 361 : 2023/07/02(日) 23:32:34.33 ID:ez4Zke1w0
-
週5で5km走って89kg→64kgになった、2年かかったが
今も酒飲みたいがために走ってるわ - 365 : 2023/07/02(日) 23:33:32.47 ID:EnQ+I0T90
-
ランニング行こうとしたら近所のヤニカスが家の中で吸えないから玄関先で吸ってて、ランニングから帰ってきてもまた吸ってるのみるとヤニカスだなあと思う
- 366 : 2023/07/02(日) 23:33:36.26 ID:l3K2LADk0
-
てか寿命長すぎになったんだから多少削っても問題ないだろ
体よく動くうちの体調の良さとトレードでおつりくるわ - 369 : 2023/07/02(日) 23:34:26.26 ID:WVczwTBs0
-
>>1
老化には勝てないからね
気休めにしかならない - 375 : 2023/07/02(日) 23:35:40.68 ID:l3K2LADk0
-
ウォーキングやるなら階段登るルート増やしてくといい
- 377 : 2023/07/02(日) 23:35:50.98 ID:F+WB4Xvj0
-
別に平地だろうが歩いてもいいんだよ
坂の方が効率は高いだろうけど意味ない事は無い
自分は地元が急な坂で走ると危ないから基本歩き
コメント