
- 1 : 2025/04/19(土) 12:10:51.79 ID:/jiwMtE70
-
米の値上がりは続けたい模様
- 2 : 2025/04/19(土) 12:11:48.62 ID:PFWLZ0ZV0
-
しゃーない
- 3 : 2025/04/19(土) 12:12:20.90 ID:kiWh2yW10
-
打ちこわしやぞ
- 4 : 2025/04/19(土) 12:12:29.29 ID:gVLbczVg0
-
ソースくだちゃい
- 5 : 2025/04/19(土) 12:12:39.43 ID:BSbDF9K00
-
転売ヤー
- 6 : 2025/04/19(土) 12:12:44.06 ID:ejnKmpTW0
-
そらこれまでの3倍の値段でも買うんだからよっぽど批難されるか政府から言われんかぎり安くなんてせんわな
ほんまクソ
- 7 : 2025/04/19(土) 12:13:53.18 ID:CygPCLnZ0
-
小売が買わないだけ定期
今小売は例年以上の在庫を持ってて備蓄米なんか買う必要がないんだよ - 9 : 2025/04/19(土) 12:14:55.75 ID:qoI6mJgs0
-
政府が備蓄米買い戻す時っていくらなんや?何にせよ返さなきゃいけないなら買った奴ら放出するわけ無くない?
- 10 : 2025/04/19(土) 12:15:33.87 ID:BD+lYz7hH
-
JAにとって米の価格を下げる動機がない
- 31 : 2025/04/19(土) 12:28:21.28 ID:iqTa5pE50
-
>>10
食糧法に基づいて価格の安定を図るのが農水省の役割やのに
ズブズブで値上げ続けようとしてるからメチャクチャや - 11 : 2025/04/19(土) 12:16:16.73 ID:uF2hRyoh0
-
転売ヤーの品薄商法
- 12 : 2025/04/19(土) 12:17:12.70 ID:+6AK2j+N0
-
もう別にそれでいいから早くアメリカ米輸入しろや
金あるやつは国産米買えばええやん。さっさとせえや - 13 : 2025/04/19(土) 12:18:36.11 ID:CygPCLnZ0
-
そもそも4000トンじゃ全部出したとしても下がるわけないんよ
- 14 : 2025/04/19(土) 12:19:28.86 ID:Ow7n7aFr0
-
ジワジワ上がってて面白い
どの値段まで消費者が付いてくるか試してるやん - 16 : 2025/04/19(土) 12:21:25.01 ID:CygPCLnZ0
-
>>14
まぁ実際そう
今は米がなくて上がってるわけではないから
本当に買えなくなるタイミングまではマジで本気で対策はせんよ
備蓄米は高い金出しても買えない凶作時用だからな - 15 : 2025/04/19(土) 12:20:20.83 ID:kFW0fN8bd
-
JA内で社内販売とかしてそう
- 21 : 2025/04/19(土) 12:23:04.84 ID:BD+lYz7hH
-
>>15
農家に格安で売ってる
だからスーパーではなく農家に格安で売って消えると思う備蓄米 - 23 : 2025/04/19(土) 12:24:59.33 ID:60LkIXkn0
-
>>21
農家はそれをJAに売れば無限に利益が増えるんじゃね? - 26 : 2025/04/19(土) 12:26:22.20 ID:V3UIzvOq0
-
>>23
それ、最終的に虫湧くよね - 32 : 2025/04/19(土) 12:28:24.69 ID:60LkIXkn0
-
>>26
そしたら捨てて新しいコメ作るようになるよ
利益を得るためだけに米作って食わずに捨てるか飼料用 - 39 : 2025/04/19(土) 12:33:06.41 ID:V3UIzvOq0
-
>>32
輸入されるか、消費者大量のコメ離れして詰むやん - 29 : 2025/04/19(土) 12:28:00.67 ID:BD+lYz7hH
-
>>23
米農家→JAは1500円くらい
JA→非米農家2000円くらい - 17 : 2025/04/19(土) 12:21:34.42 ID:BD+lYz7hH
-
もうアメリカ米でええ
JAに期待するだけ無駄精米してない米を抱えてるからJA
精米を止めて溜め込めば流通しない - 18 : 2025/04/19(土) 12:21:38.97 ID:lAUuASXd0
-
高く売れるんだから安く出す理由がないわな
- 19 : 2025/04/19(土) 12:22:21.16 ID:1mu8ny/w0
-
スーパー行ったら普通に備蓄米売ってたわ
- 20 : 2025/04/19(土) 12:22:48.24 ID:60LkIXkn0
-
値段を吊り上げるだけ吊り上げた挙句
古くなったら捨てるんだろ
資本主義の成れの果てだな - 22 : 2025/04/19(土) 12:24:20.84 ID:ZOTSt1juM
-
もう備蓄米とかええからアメリカから米とか農産物大量輸入して日本のぬるま湯農家と競争させろや
保護されまくってるから成長せんねん - 27 : 2025/04/19(土) 12:27:02.92 ID:KXu1Lu+L0
-
>>22
一次産業は海外でも補助金塗れやろ
補助金出しても保護しないとダメ - 24 : 2025/04/19(土) 12:25:15.93 ID:h4ODi/SJ0
-
小売は高く買った分を安く売りたくないからまだ仕入れないってこと?
- 33 : 2025/04/19(土) 12:29:09.17 ID:CygPCLnZ0
-
>>24
というか今の状況でびびって小売も例年以上に大量に在庫確保してるから
保管場所ないんだと思う - 25 : 2025/04/19(土) 12:25:59.97 ID:BD+lYz7hH
-
うちの実家が農家(兼業)だからJAから格安で米を融通してもらえる
俺は正直だからほんとのこと言っちゃうけどJAが精米を止める判断をするだけでスーパーに流通しない
- 28 : 2025/04/19(土) 12:27:32.77 ID:0WjVy1vH0
-
ホンマ米は高い!石破が5万でも10万でも配ってくれたら
助かったのに…嫌な奴やわ - 30 : 2025/04/19(土) 12:28:17.39 ID:bpxtzbIq0
-
JA「米の価格下げたくないから備蓄米ほとんど買い占めたろw」
って酷すぎるだろ - 35 : 2025/04/19(土) 12:30:09.80 ID:qoI6mJgs0
-
>>30
だって在庫にしても後から国から買取保証されてるんだから放出する意味無くない? - 37 : 2025/04/19(土) 12:31:11.43 ID:UImVg+mC0
-
>>30
半分犯罪だろこれ - 34 : 2025/04/19(土) 12:29:51.62 ID:60LkIXkn0
-
米先物認可されてチキンレース状態だぞ
- 36 : 2025/04/19(土) 12:30:49.89 ID:K9Z9BEw70
-
毎日毎日コンビニとかでアホみたいに食品ロス出してるんやから足りてないわけないわな
- 38 : 2025/04/19(土) 12:32:00.41 ID:CygPCLnZ0
-
>>36
そう
米が足りてない事はないけど上がってるのが今の特殊状況であって
備蓄米流しても解決する問題と違うと思うんだわな - 40 : 2025/04/19(土) 12:33:44.60 ID:9XaMHl1N0
-
初回でジタバタしてたらしいよな
大量すぎて精米機の調子はいけるんかな
コメント