飲料「カロリー控えめ!(頼む…気づいてくれ…!)」ぼく「ん…?」

サムネイル
1 : 2025/03/03(月) 08:04:33.55 ID:4G27rvPw00303

http://5ch.net//

ぼく「人工甘味料入ってるじゃん買わんとこ」
飲料「これで良かったんだ…」

2 : 2025/03/03(月) 08:05:03.78 ID:4G27rvPw00303
最近はカップ麺にも入ってるから油断ならんわ
4 : 2025/03/03(月) 08:07:11.10 ID:0rPlqJ3000303
>>2
今は何でもハイッテル
アメリカの利権なんよ
35 : 2025/03/03(月) 08:18:53.79 ID:TrIRk0N000303
>>4
砂糖は天然だから高い。それだけ
3 : 2025/03/03(月) 08:06:30.47 ID:QnCxByfO00303
カロリーオフとか言って内容を半分に減らすのはやめて欲しい
5 : 2025/03/03(月) 08:07:48.94 ID:1dX2Dt1900303
100ml分の栄養成分だよ♥
52 : 2025/03/03(月) 08:26:10.01 ID:ELTAtdBZ00303
>>5
これ
必要量だけ使う調味料なら分かるが
飲み切り前提の物は全量で表示して欲しい
6 : 2025/03/03(月) 08:07:59.64 ID:WhAAdABV00303
入ってたらなんなんだよ
7 : 2025/03/03(月) 08:08:37.56 ID:dRy5zCBU00303
甘さ控えめと銘打ってかなり甘いのもなんとかしてくれ
8 : 2025/03/03(月) 08:08:50.73 ID:up9gBiQNd0303
そういう表記無しに入ってることあるから成分表示見るのサボってはいけない
人工甘味料使用を分かりやすく表記するようにルール作ってくれないかな
9 : 2025/03/03(月) 08:08:58.30 ID:boyVnKJm00303
Maybe It's (ヽ´ん`)
10 : 2025/03/03(月) 08:09:40.24 ID:8Af37/W200303
気にしないというかノンシュガーの方を寧ろ選ぶオレは宇宙人か?
11 : 2025/03/03(月) 08:09:40.91 ID:Hut/g9Zc00303
げろまずすぎ
12 : 2025/03/03(月) 08:09:42.57 ID:RhR2XQPc00303
アセスルファムKだけは何が合っても許さん
13 : 2025/03/03(月) 08:09:48.80 ID:NmFgoknE00303
パンとかにも入っとるからなあ
14 : 2025/03/03(月) 08:10:09.64 ID://aEgiL600303
人工甘味料はヤバい
15 : 2025/03/03(月) 08:11:37.98 ID:m7Wq+A3900303
カレールーに入れるなよ
16 : 2025/03/03(月) 08:11:43.29 ID:Ob08vpv1M0303
微糖コーヒー「微糖です」人工甘味料ダバー
17 : 2025/03/03(月) 08:12:07.73 ID:u+zGLxaPF0303
人工甘味料入れるくらいなら何も入れるな
18 : 2025/03/03(月) 08:12:23.17 ID:FJVCfmgAd0303
甘酒と無塩トマトジュースしか信用しない
19 : 2025/03/03(月) 08:13:04.59 ID:8u1Km1Gvr0303
アステルバームとかいうやつらか
27 : 2025/03/03(月) 08:16:13.19 ID:M4YZs0fG00303
>>19
それPHS
20 : 2025/03/03(月) 08:13:22.37 ID:BuD6R/FDH0303
人間の一生80年程度じゃ症状現れないよ
21 : 2025/03/03(月) 08:14:18.69 ID:RzW2NqVq00303
極力人工甘味料入りのは買わない
22 : 2025/03/03(月) 08:14:41.44 ID:oELBAuJp00303
やりすぎだろ
23 : 2025/03/03(月) 08:15:30.85 ID:up9gBiQNd0303
人工甘味料は健康うんぬんより後味が不快
24 : 2025/03/03(月) 08:15:32.57 ID:NmFgoknE00303
人工甘味料とかコスト削減以外で導入する理由ないし
入ってるやつは他もケチってるからまずいんやろな
32 : 2025/03/03(月) 08:17:03.68 ID:ANcggoSp00303
>>24
製造コストが砂糖の10分の一と聞いたけど本当か?
25 : 2025/03/03(月) 08:15:37.35 ID:ANcggoSp00303
>>1
カロリー控えめとかゼロカロリーは絶対人工甘味料の刑だよな。

最近はアスパルテームやアセスルファムKを入れてるのを気づかれにくくするために原材料欄の文字がすげえ小さい。

26 : 2025/03/03(月) 08:15:41.28 ID:Tgf36vh800303
砂糖やブドウ糖液糖が入ってるのに甘味料も入ってるやつとか意味わからん
甘味料は味変わるんだよ、ゼロカロリーコーラの味になる
28 : 2025/03/03(月) 08:16:18.13 ID:pOKvZFLH00303
腸に悪いから人工甘味料はだめ
29 : 2025/03/03(月) 08:16:31.84 ID:mfA3p1HuM0303
でもそんなお前らアホは歯磨き粉適当なんやろ?

考えるだけ無駄

43 : 2025/03/03(月) 08:22:51.06 ID:8u1Km1Gvr0303
>>29
おまえは歯磨き粉食うのか?海軍のひとか
49 : 2025/03/03(月) 08:24:21.34 ID:iUqZ2eSj00303
>>43
食う食わない関係ないよ
口に入れるから多少なり飲み込むし
歯から浸透してくし
30 : 2025/03/03(月) 08:16:42.39 ID:6w7y211SM0303
ゼロカロリーの飲食に砂糖を入れると美味すぎてヤバい
31 : 2025/03/03(月) 08:16:43.16 ID:bfd7TIhkM0303
人工甘味料って値段安いのかと思ったら高いよな
33 : 2025/03/03(月) 08:17:33.34 ID:AFMO8Qo800303
人口甘味料は脳が糖分を感知しないから、さらに糖分を欲する
34 : 2025/03/03(月) 08:18:13.39 ID:2PV5exfm00303
砂糖や液糖より安全定期
液糖系は特にやばい
36 : 2025/03/03(月) 08:19:20.65 ID:VyzfEg9Z00303
人工甘味料にブチギレてるやつって小学生の頃に給食でグリンピースを必死で取り除いてたハッタショの仲間かな
37 : 2025/03/03(月) 08:19:29.13 ID:VTbLB9tsd0303
もうゼロペプシやゼロコーラの味に慣れちゃったし不味いとも思わんわ
貧乏舌でよかった
40 : 2025/03/03(月) 08:20:43.20 ID:bZ9Ypgpi00303
人工甘味料って異常に敵視する人っているけどなんでなん?
44 : 2025/03/03(月) 08:22:52.72 ID:TrIRk0N000303
>>40
単純に不味い
アセスルファムKはダントツで不味い
健康がうんたらとか全く関係ねえわ
45 : 2025/03/03(月) 08:23:11.61 ID:NmFgoknE00303
>>40
まずい
食の恨みはあれやで
48 : 2025/03/03(月) 08:23:50.72 ID:7qrZuxEo00303
>>40
発達障害は感覚が過敏で異様に嫌がる性質がある
50 : 2025/03/03(月) 08:24:28.11 ID:alc2OpCE00303
>>40
心の病気
41 : 2025/03/03(月) 08:21:58.31 ID:mIfKgR65M0303
本物の砂糖の方が怖いだろ人口甘味料叩きは医療関係者がやってんだよ糖尿病はドル箱なのだ
54 : 2025/03/03(月) 08:28:22.63 ID:bfd7TIhkM0303
>>41
マジか
ヨーグルトに砂糖入れてたくさん食べてたら虫歯になったから歯医者にとっても都合悪いのかもしれん
42 : 2025/03/03(月) 08:22:07.50 ID:xE/N2zdk00303
影響ないって奴は既に脳が破壊されて判断力が失われてる
53 : 2025/03/03(月) 08:27:30.23 ID:CH0G3FUBM0303
30kcal/100ml
この辺がボーダー

コメント

タイトルとURLをコピーしました