
- 1 : 2025/02/19(水) 16:41:26.87 ID:80lw4Ewz0
- 38 : 2025/02/19(水) 16:42:27.58 ID:80lw4Ewz0
-
立憲内から“食料品消費税0%”求める声「物価高対策なければ厳しい参院選に」
https://news.yahoo.co.jp/articles/4cff7f95da3d051ccf9bb3c6fbd6acf626522360
ソース スレタイに立憲はNGだった
- 39 : 2025/02/19(水) 16:42:52.91 ID:ZN3yK1zA0
-
ほんと公務員の給与なんて上げないで食料の消費税0か安くしろよ
- 40 : 2025/02/19(水) 16:43:13.88 ID:AjAXeBOc0
-
何で?
自民党の取り分減るじゃん - 41 : 2025/02/19(水) 16:43:34.93 ID:ZN3yK1zA0
-
次も国民民主に投票するわ
- 42 : 2025/02/19(水) 16:43:51.79 ID:2vhMIz+W0
-
氷河期は消費税0円で
- 43 : 2025/02/19(水) 16:44:16.57 ID:a8iw7DCNM
-
アホか
60%くらいにすべき
老人は80%
子供は50%でも可 - 44 : 2025/02/19(水) 16:44:51.02 ID:YaIJFq4q0
-
低所得者は消費税0で
- 45 : 2025/02/19(水) 16:44:52.73 ID:ks2bttuO0
-
消費税分の価格が上乗せされるから一緒だよ
- 46 : 2025/02/19(水) 16:44:58.41 ID:34t3uuyK0
-
税金ゼロでええやろ4ね
- 47 : 2025/02/19(水) 16:45:45.75 ID:pMYFtNfb0
-
それだと弱者淘汰出来ねえじゃん
馬鹿かよ - 48 : 2025/02/19(水) 16:45:56.08 ID:xSQLErZ50
-
そんなことしたら国民生活が楽になってしまう駄目
- 49 : 2025/02/19(水) 16:45:59.90 ID:Bbdyd8xmr
-
酒は消費税取って良いよ。
それ以外は無くせ。 - 50 : 2025/02/19(水) 16:46:03.27 ID:XewtGkK40
-
消費税って何処に行ってるのかをバカにでも分かるように説明してくれ
- 62 : 2025/02/19(水) 16:48:50.86 ID:0JBMkHX50
-
>>50
北のミサイルになってたりアメリカからミサイル買ったり、自公維民民の選挙資金になってたりです
カネに色はついてないからしょうがない - 51 : 2025/02/19(水) 16:46:07.45 ID:lnAgzzDw0
-
食料品を製造するまでの付加価値に消費税かかるんだから食料品だけなくすのはおかしい
- 52 : 2025/02/19(水) 16:46:10.29 ID:bUYcYGRp0
-
軽減税率0にしてレジの更新利権やろうぜ
毎年レジが変わってるけど穴掘って穴埋めてるようなものだ - 53 : 2025/02/19(水) 16:46:23.23 ID:47PQcpJA0
-
財源を用意してから言って!
- 54 : 2025/02/19(水) 16:46:24.31 ID:4I52YvtM0
-
アニメグッズの消費税20%位になってもいいのか?
- 55 : 2025/02/19(水) 16:46:34.06 ID:2dwlwfGeM
-
消費したら死刑でよくない?
統一教会もバカよな - 56 : 2025/02/19(水) 16:46:54.62 ID:AD/k0Mtg0
-
コオロギも0?
- 57 : 2025/02/19(水) 16:47:03.13 ID:a8iw7DCNM
-
なにサボろうとしてんだジャップ
おまえがはじめた物語だろ - 58 : 2025/02/19(水) 16:47:12.44 ID:47PQcpJA0
-
まあ財源は新聞の消費税を10%にするのでいっかな
- 59 : 2025/02/19(水) 16:47:12.73 ID:lDWN9KWA0
-
消費税がないと自民の懐が潤わない
庶民が豊かになってしまうから困る庶民は死なない程度に苦しめておいたほうが良い
- 60 : 2025/02/19(水) 16:47:25.51 ID:enhPmM+p0
-
公務員減らせば消費税減税余裕やろ
- 63 : 2025/02/19(水) 16:48:57.19 ID:mzo8jeYc0
-
きせいかいひようれすだよ~www
コメント