
- 1 : 2025/03/28(金) 15:13:59.40 ID:zXAKzzSR0
-
日本では住宅などの建物は、半年に一度、検査が義務付けられている。
その際、火災報知設備やスプリンクラー、消火器といった設備の点検を行うのが「消防設備士」。れっきとした国家資格で、現在は俳優としても活躍するザブングル加藤が所持していることで知られ、メディアでもたびたび消防設備士としての副業エピソードを語っている。
あるインタビュー記事では、
「日給が約2万円で、週2~3日の勤務で月収20万円程度になる」
「午前中で仕事が終わる日がある」
と、本人自ら語っている。
https://news.goo.ne.jp/il/108475フリーランスのウェブデザイナーしている山岡健夫さん(仮名・30代)は語る。「私も副業ですが、似たようなペースで働いているので収入は同じくらいですね。本業より消防設備士の収入のほうが多い月もあるほどです(笑)」
- 2 : 2025/03/28(金) 15:14:35.18
-
弁護士資格だろ。 - 4 : 2025/03/28(金) 15:15:55.03 ID:XvjJ2Y9f0
-
>>2
過払いバブル終わって
競合めちゃくちゃ増えて、食うのに必死な業界じゃないか
年収中央値600万だぞ - 6 : 2025/03/28(金) 15:16:21.86
-
>>4
いい加減なことばっかり言うんじゃないよ。 - 9 : 2025/03/28(金) 15:17:27.23 ID:XvjJ2Y9f0
-
>>6
どの辺りが?
なんで、稼げると思ったの
弁護士が - 10 : 2025/03/28(金) 15:17:32.18 ID:Haheq7Wy0
-
>>4
新司法試験でめちゃくちゃ増えてるとは聞くよな
サラリーマンの方が良さそうです - 14 : 2025/03/28(金) 15:19:16.09 ID:C+fetAoK0
-
>>2
維持費がやべーんだよ弁護士
値段がぼったくりだろうって思うけど
ぼったくらないと会費払えねえレベル - 20 : 2025/03/28(金) 15:27:51.98 ID:XvjJ2Y9f0
-
>>14
いうほど、ぼったくりか?
時給換算で、あいつら3000円きるぞ - 3 : 2025/03/28(金) 15:15:32.91 ID:Aq/9Pclh0
-
それってビルメン目指すニートがおまけ程度で取る資格ではないか?
- 5 : 2025/03/28(金) 15:16:12.57 ID:otQ1Pt+wa
-
これ結構盛ってるんだってな
- 7 : 2025/03/28(金) 15:17:10.04 ID:yBfNw2tS0
-
20年前ぐらいにはひよこ鑑定士が儲かるとか2chで見た記憶あるけど
- 8 : 2025/03/28(金) 15:17:12.25 ID:jq2emSQex
-
働きたくないでござる
- 11 : 2025/03/28(金) 15:17:32.67 ID:qeNqgbAmM
-
ビルメンセット取るときのグリコのおまけみたいなもんだろこんなん
- 12 : 2025/03/28(金) 15:18:53.11 ID:KYwjwh0zM
-
食いっぱぐれない資格で最弱の資格を持ってる
取得難易度が高い割に給料が激安
もちろんうまいことやって稼いでるやつはいるけど - 15 : 2025/03/28(金) 15:19:32.41 ID:Aq/9Pclh0
-
>>12
宅建くさい - 18 : 2025/03/28(金) 15:23:46.96 ID:J8isztEf0
-
>>15
宅建は取得難易度が高いって程じゃないだろ
もちろんある程度の勉強は必要だけど - 23 : 2025/03/28(金) 15:30:11.48 ID:KYwjwh0zM
-
>>15
宅建も持ってるが体感35倍難しい
ちなみに宅建は一度落ちた - 25 : 2025/03/28(金) 15:31:13.99 ID:0KPFhrhX0
-
>>12
とる人少ないから安泰でいいやん - 28 : 2025/03/28(金) 15:34:59.28 ID:KYwjwh0zM
-
>>25
結構いると思う
もってないけど税理士みたいな感じだな
難易度の割に儲からない
理系だけど - 13 : 2025/03/28(金) 15:19:12.88 ID:/OZ+4lyi0
-
オンボロビルばっかだから大変そう
- 16 : 2025/03/28(金) 15:21:35.10 ID:feo5gc090
-
で、どこが週3で雇ってくれるんだよ。他の業務させられるだろ
- 17 : 2025/03/28(金) 15:23:19.76 ID:TBHiyKMa0
-
これも正社員が得られる福利厚生捨てての話じゃん
- 19 : 2025/03/28(金) 15:26:10.05 ID:KUq4j1fa0
-
乙6と甲4持ってるわ
- 21 : 2025/03/28(金) 15:30:02.38 ID:bOH0mhov0
-
能美
ホーチキ
ニッタン - 22 : 2025/03/28(金) 15:30:05.98 ID:peI7ubOs0
-
ジャップの資格信仰は頭おかしいわ
会社が求めてるのは資格ではなくスキルと実務経験
ちょっと求人見てりゃわかるだろ - 27 : 2025/03/28(金) 15:33:29.29 ID:XvjJ2Y9f0
-
>>22
資格信仰してるのは、社会に出たことないやつか、下流の負け組氷河期世代だよ
実績と経験が、重視されること知らない - 24 : 2025/03/28(金) 15:30:41.04 ID:PL5I5n1C0
-
暇だから全く仕事に関係ない甲1甲4乙6取ったけどあまり求人出てないな
資格より実務経験ある方優遇されるだろ - 26 : 2025/03/28(金) 15:33:16.17 ID:d8vJXaId0
-
フォークリフトは?
- 29 : 2025/03/28(金) 15:35:12.29 ID:OX7QSRDf0
-
年収240万円か
- 30 : 2025/03/28(金) 15:35:33.74 ID:OPd595Ru0
-
非常勤の英語講師やってたけどほぼスレタイみたいな感じだったな
週3~4日勤務、午後から実働6時間で年収400万前後だった - 32 : 2025/03/28(金) 15:37:16.68 ID:fHPcQ9860
-
別に資格持ってても今ほとんど未経験で入れないでしょ
コメント