- 1 : 2023/02/05(日) 21:01:28.85 ID:rVcF35vy0
-
新型コロナ 関西の感染状況(4日)
https://www3.nhk.or.jp/kansai-news/20230204/2000070757.html - 2 : 2023/02/05(日) 21:03:52.38 ID:Cb3/RFh2M
-
豚まん、な
- 3 : 2023/02/05(日) 21:04:10.58 ID:QhT8y2DtM
-
いやちょっと待て
ソースてなんだ肉まんにソースて - 4 : 2023/02/05(日) 21:05:49.43 ID:aKTSGqGoM
-
トンキンだが辛子つけるぞ
- 5 : 2023/02/05(日) 21:06:35.63 ID:kRkGlbj90
-
理解できる上限がからしまで
醤油とかソースとかもう意味がわからん
塩分好きすぎだろ - 6 : 2023/02/05(日) 21:06:38.07 ID:CMkGwxu70
-
王将の肉まんにからしついててうまかったんで家でもたまに付ける
- 7 : 2023/02/05(日) 21:06:46.90 ID:+VMAC5f10
-
バター醤油
- 8 : 2023/02/05(日) 21:06:59.12 ID:mAxiy+KP0
-
ミスタードーナツの肉まんて酢醤油付いてたよな
- 9 : 2023/02/05(日) 21:06:59.46 ID:nsF6hsCE0
-
え、酢醤油って一般的じゃないのか
- 10 : 2023/02/05(日) 21:07:34.72 ID:7cNCZd4C0
-
関東だがカラシはアリだろ
- 11 : 2023/02/05(日) 21:08:37.19 ID:q/vqHJCGa
-
ソースは合わないだろ
- 12 : 2023/02/05(日) 21:09:19.00 ID:qWUoGcTp0
-
肉まんに何かをつけて食べるとか
割と最近まで考えた事も無かった - 24 : 2023/02/05(日) 21:15:45.72 ID:9Gg9IQnFr
-
>>12
日本の肉まんなんて何かつけて食べるように薄味なのに何言ってんだと、味障の自己紹介?
本物の小籠包のように深い味付けがしてあるなら別だけど、551も揚子江のも「付けて食べる」前提の味付けがやんけ - 13 : 2023/02/05(日) 21:09:29.17 ID:QhT8y2DtM
-
ソースの地域これ京都か?
俺地元だが知らんぞ - 14 : 2023/02/05(日) 21:10:35.92 ID:2C2o5t+JM
-
醤油は毎回付けるわ
- 15 : 2023/02/05(日) 21:10:46.35 ID:97NbOiuv0
-
ソースってなんだよ
コンビニで買ったらソース付けますか?って聞かれるのか? - 16 : 2023/02/05(日) 21:10:53.11 ID:3xLkfZqc0
-
餃子のタレでしょ
- 18 : 2023/02/05(日) 21:11:35.40 ID:8QnEEMSH0
-
タルタルソースだが
- 19 : 2023/02/05(日) 21:12:26.74 ID:mxlFwV/W0
-
酢醤油無しでは寿司を醤油を付けずに食うようなもの
- 21 : 2023/02/05(日) 21:13:45.36 ID:7DsPqrpV0
-
全国的にマヨネーズつけるのが一般的だよね
- 22 : 2023/02/05(日) 21:13:48.67 ID:9Gg9IQnFr
-
カラシ酢醤油県だが70年代からそう食べてたしな
何が由来かは知らんが脳汁出る旨さだし一回やれ一口食べてから酢醤油を染ませてカラシ付けて食うとね、脳から汁が出るよ
- 23 : 2023/02/05(日) 21:14:36.40 ID:QhT8y2DtM
-
>実は、全体の割合としては酢醤油よりもソース派が力を持っている。東京や大阪でソースへの投票が多かったためだ。一見すると、味のついている肉まんにからしや酢醤油をつける関西・九州の住民が濃い味を好むようだが、ソースをかける人が一定数居る大都市の人間の方が濃い味好きなのかもしれない。
えー?ほんとかー?
- 25 : 2023/02/05(日) 21:16:32.30 ID:xDrLzV7H0
-
関西人だが、からし+酢醤油
- 26 : 2023/02/05(日) 21:17:06.94 ID:1OXUTQbDH
-
全部試してみろよ酢醤油+カラシが一番美味いから
- 27 : 2023/02/05(日) 21:17:31.86 ID:TZ5BInWT0
-
ソースとかアホやろと思ってけどウスターソースは結構あうぞ
でもやっぱりからし醤油がいいけど - 30 : 2023/02/05(日) 21:20:39.94 ID:QhT8y2DtM
-
>>27
明日覚えてたら試す - 46 : 2023/02/05(日) 21:38:27.94 ID:j9sr+/xRM
-
>>27
豚まんにウスターソースはやってみたら意外とアリだった
でもからしが一番だわ - 28 : 2023/02/05(日) 21:19:18.26 ID:HZBCoAxF0
-
で通は塩とか言い出すんか
好きに食えばいいだろ - 31 : 2023/02/05(日) 21:21:09.26 ID:aw3Iog9X0
-
酢醤油ないと食えないわ
- 32 : 2023/02/05(日) 21:21:14.09 ID:RtZ7Bsio0
-
西日本だけが変わってるのよ。
- 33 : 2023/02/05(日) 21:21:50.25 ID:95vh+semM
-
まじかー😾 - 34 : 2023/02/05(日) 21:22:20.87 ID:sJck7nbe0
-
親がラー油酢醤油で食ってたから俺もそうやって食うもんなんだと思ってた
- 35 : 2023/02/05(日) 21:22:29.68 ID:st/O3ef40
-
軽くかじって中のあんに酢醤油を注入するのが俺のやり方
- 36 : 2023/02/05(日) 21:23:11.40 ID:Aa5TJk8x0
-
焼肉のタレが一番上手かった
- 37 : 2023/02/05(日) 21:23:53.29 ID:nIy4EVTK0
-
だいたい、あれにからしや酢醤油は付けづらいよな
- 38 : 2023/02/05(日) 21:24:19.28 ID:tfuMvRri0
-
関西バラけてるじゃん
- 39 : 2023/02/05(日) 21:28:48.06 ID:e2Cel/mB0
-
それ単体で完成してるのにさらに追加するのか
面白いな - 40 : 2023/02/05(日) 21:29:57.70 ID:MvsrKH7X0
-
相変わらず関西人は変わった食べ方が好きだな
- 47 : 2023/02/05(日) 21:39:06.87 ID:07CCVUur0
-
>>40
突飛なことをするのがオリジナリティだと思ってる節があるよね
寿司ペロと根っこは同じだと思うわ - 41 : 2023/02/05(日) 21:31:04.77 ID:TZ5BInWT0
-
ゆるキャン△で何で餃子のたれやねんって思ったけど酢醤油の文化があったのか
- 42 : 2023/02/05(日) 21:31:40.60 ID:utfaG68t0
-
酢醤油マジで美味いぞ
- 43 : 2023/02/05(日) 21:36:31.61 ID:G0m+AjEF0
-
酢醤油派だわ
- 44 : 2023/02/05(日) 21:37:14.55 ID:sRWm9rx30
-
気分次第ではソースもある
- 45 : 2023/02/05(日) 21:38:17.95 ID:d0sUb0+d0
-
普通に食うだけで充分美味いしからしつけても美味いし酢醤油つけても美味い
- 48 : 2023/02/05(日) 21:39:25.03 ID:ygUy2gO+0
-
酢醤油だけで良いぞ(九州)
- 49 : 2023/02/05(日) 21:40:57.55 ID:2LZKnjW7a
-
やれやれ本当に美味しい肉まんを知らないなんて
- 50 : 2023/02/05(日) 21:43:10.72 ID:NsaufkxP0
-
九州に行って酢醤油もらったの地味に嬉しかった
- 51 : 2023/02/05(日) 21:43:53.02 ID:gbdaqiAk0
-
え、肉まんには酢醤油つけるくせに、餃子には市販のたれしか付けないんだろ?
関西人はわけが分からないな肉まんに酢醤油とかどう考えても付けづらいだろ
あんなデカいのにどうやって酢醤油付けて食べてるの? - 52 : 2023/02/05(日) 21:45:31.00 ID:sJck7nbe0
-
そもそも九州の醤油は甘いから別モンでは?
- 53 : 2023/02/05(日) 21:45:37.94 ID:vl2gcpNx0
-
551なにもつけなくても超うまいのにからしなんかつけちゃって大阪民馬鹿だなあ
- 54 : 2023/02/05(日) 21:49:05.14 ID:j9sr+/xRM
-
>>53
551買うとデフォでからしが付いてくる
さては551買ったことないな? - 75 : 2023/02/05(日) 22:13:58.33 ID:2uayNUC7a
-
>>53
551エアプで草 - 55 : 2023/02/05(日) 21:49:12.00 ID:hHG8oh550
-
姫路か加古川か知らん「生姜醤油でんがな」
- 56 : 2023/02/05(日) 21:49:54.41 ID:KiJxO+CN0
-
好みの問題
俺は関西人だがカラシはつけない - 58 : 2023/02/05(日) 21:54:34.43 ID:t+DjKgV40
-
一口食べて肉にからし付けながら食べるの好き
- 59 : 2023/02/05(日) 21:56:19.15 ID:SaY8cPdM0
-
恵方巻きもそうだけど関西人がそうするからしないって人が関東東北にはめっちゃ多いんだよ
自分には合わないとかでなくあいつらがしてるからしないってマインド
西日本の人には理解されにくいと思うけど東ではよくある - 63 : 2023/02/05(日) 21:57:45.61 ID:QhT8y2DtM
-
>>59
全然わからんけど好きにすればいいよ - 65 : 2023/02/05(日) 21:59:08.98 ID:gbdaqiAk0
-
>>59
普通に変だろ
恵方巻とか - 68 : 2023/02/05(日) 22:03:24.91 ID:SaY8cPdM0
-
>>65
お前みたいに自分には合わないからって理由でなく
「彼ら」がしてるからしないってことだよ
保守的に見えてその理由が外部にある
この場合も肉まんに何も付けないほうが自分には合うから、でなく関西や九州では付けるから自分は付けないってこと - 71 : 2023/02/05(日) 22:07:29.56 ID:gbdaqiAk0
-
>>68
それは自意識過剰だよ
一般の人はそんな意識してないと思うぞ - 60 : 2023/02/05(日) 21:56:19.67 ID:1OXUTQbDH
-
酢醤油といっても米酢じゃなくてカボスやスダチの酢醤油だぞ
- 61 : 2023/02/05(日) 21:57:12.64 ID:33VoTple0
-
愛知のコンビニでおでん買ったら味噌付けますか?って聞かれたわ
- 64 : 2023/02/05(日) 21:58:25.26 ID:Fv/DY5ia0
-
辛子つけてたけど最近は塩になってしまった
- 66 : 2023/02/05(日) 22:02:10.58 ID:puO+MAde0
-
「関西」って一括りにしないでほしいな
大阪の下品な食文化を関西というか西日本の全てで行っているとか思われたくない - 67 : 2023/02/05(日) 22:03:20.21 ID:qT2jHzU/a
-
何か付けることを想像した事なかった
- 69 : 2023/02/05(日) 22:05:46.85 ID:Oe+Uu4I6a
-
東京に引っ越して来てコンビニで豚まん買ってもカラシつけてくれない事に驚いた
- 70 : 2023/02/05(日) 22:06:31.44 ID:INlNZJJV0
-
からしにしても酢醤油にしても豚肉の臭み消しだな
- 72 : 2023/02/05(日) 22:08:15.28 ID:MtMG35lT0
-
からしはつける
酢醤油はつけない - 73 : 2023/02/05(日) 22:08:43.41 ID:dLSUzBRA0
-
関西ではブタまんいうんやで
- 74 : 2023/02/05(日) 22:09:57.37 ID:MrHV1/SXM
-
福岡のコンビニで肉まん買うと辛子酢じょうゆ付けますか?って聞かれる
関西人「肉まんにはからしがデフォやんな?」関東人「は?なにもつけないが」九州人「からしからの酢醤油だろ」👈これマジ?

コメント