関東ってうまい醤油ないよな

サムネイル
1 : 2024/05/23(木) 21:25:29.65 ID:OS3oL51N0
キッコーマンとかばっかできつい
2 : 2024/05/23(木) 21:26:12.14 ID:bVSNxFiy0
これは分かるわ
関東民だけど関西の出汁は美味い
けど店が悪い意味できったねえし素材も粗悪だからもったいない
3 : 2024/05/23(木) 21:26:18.04 ID:foPcRHj70
かきだししょうゆは?
6 : 2024/05/23(木) 21:27:41.55 ID:OS3oL51N0
>>3
あれもうまいけどメインの醤油にはなれんわ
4 : 2024/05/23(木) 21:26:36.32 ID:H0gqLhOf0
九州醤油すき
5 : 2024/05/23(木) 21:26:58.43 ID:OS3oL51N0
いつも九州の甘い醤油見つけて買っとるわ
7 : 2024/05/23(木) 21:27:46.04 ID:yqEYKrL50
関東民は真っ黒の泥水すすってるんやろ?w
8 : 2024/05/23(木) 21:27:57.48 ID:ON9hgOG70
関東の寿司ってヅケ文化じゃないのか?
一度食べてみたい
9 : 2024/05/23(木) 21:28:40.48 ID:OS3oL51N0
飲食店でキッコーマンの醤油でてくるからほんまテンション下がるわ
10 : 2024/05/23(木) 21:29:23.31 ID:J+P9zWUBr
薄口醤油が無い
11 : 2024/05/23(木) 21:29:24.44 ID:OS3oL51N0
基本的には関東のほうが飯はうまいと思っとるけどうどんも関東はまずいわ
12 : 2024/05/23(木) 21:46:57.37 ID:IGeXiC4+0
醤油文化なのに醤油が不味いって文化として最悪じゃね?
13 : 2024/05/23(木) 21:49:30.92 ID:bVSNxFiy0
逆かもな
関東の醤油に合う料理にまだ出会ってない
が正解かも
14 : 2024/05/23(木) 21:49:37.62 ID:OmCUK6rU0
牡蠣醤油って美味いよな
別名オイスターソース
15 : 2024/05/23(木) 21:51:33.23 ID:nNjZ3zqG0
西ガ●ジに関東や東北の醤油を理解するのは無理
16 : 2024/05/23(木) 21:52:39.49 ID:bVSNxFiy0
>>15
舌バカで草
21 : 2024/05/23(木) 21:56:53.20 ID:nNjZ3zqG0
>>16
味覚なんて個人で違うのに馬鹿扱いはよくないな
17 : 2024/05/23(木) 21:53:20.39 ID:bVSNxFiy0
神奈川県民だがマジで煮物とかそれで作ると角がたちすぎる
18 : 2024/05/23(木) 21:53:57.54 ID:OmCUK6rU0
茨城は土浦の醤油蔵が造ってる『紫峰』って醤油美味いで
茨城県内の小料理屋とか居酒屋には必ず置いてある
19 : 2024/05/23(木) 21:54:25.44 ID:5EJILf6n0
北に行くほど味濃くなって南の方が味薄いとは聞くけど関係あるんかな
20 : 2024/05/23(木) 21:55:51.92 ID:OmCUK6rU0
>>19
寒い地方の人って濃い目の味の料理が好きだけど何か関係してると思われる
32 : 2024/05/23(木) 22:03:18.02 ID:/bQXzw7E0
>>20
冬場には塩漬けを食うしかなかったから自然と濃い味が普通になる
39 : 2024/05/23(木) 22:07:45.58 ID:OmCUK6rU0
>>32
ワイの90歳になる婆ちゃんが子供の頃に「ご飯と塩鮭と漬物とみそ汁」みたいな料理しか食べてなかったら
血圧高すぎて子供でも耳鳴りがしたって言ってたから、そうとう量の塩分取ってたんやろな
26 : 2024/05/23(木) 21:59:20.01 ID:pP0Sx5Fq0
下総醤油は?
28 : 2024/05/23(木) 22:02:09.79 ID:wHyw9htt0
秋田の味道楽の里ってのはマジでうまい。
他の醤油使えない
36 : 2024/05/23(木) 22:04:00.96 ID:Mt7pjyMx0
醤油自体うまいから

コメント

タイトルとURLをコピーしました