- 1 : 2021/11/14(日) 14:31:13.76 ID:U4+bLhaX0
-
「お酒は体に悪いのか」問題に結論? 最新論文から科学的根拠を元に解説
複数の研究が行われ、お酒すなわちアルコールは少量であれば、脳梗塞や心筋梗塞など血管がつまる病気によって死亡する確率を減らす可能性があると報告された。
これにより「お酒は少量であれば健康に良い」と信じられるようになってきた。心筋梗塞に関しては少量の飲酒をしている人ほどリスクが低い
(男性では0.83杯/日、女性では0.92杯/日の飲酒している人で最もリスクが低かった)。https://news.yahoo.co.jp/byline/tsugawayusuke/20191217-00153544
- 2 : 2021/11/14(日) 14:31:19.41 ID:U4+bLhaX0
-
これが現実やぞ!!!!!
- 3 : 2021/11/14(日) 14:31:27.17 ID:hErzKPh/0
-
マジ?
- 4 : 2021/11/14(日) 14:31:34.38 ID:ySItwt96p
-
飲めないんだわ
- 5 : 2021/11/14(日) 14:31:42.24 ID:+X/NWO8B0
-
どのくらいの量や
- 6 : 2021/11/14(日) 14:31:48.80 ID:1mFvfJZur
-
っぱ百薬の長よ
- 7 : 2021/11/14(日) 14:31:49.14 ID:Po3e0cRF0
-
生薬酒につけて飲むやり方もあるしな
- 8 : 2021/11/14(日) 14:31:58.09 ID:U3miAIfR0
-
うおおおおおおおおおおおお
- 9 : 2021/11/14(日) 14:32:06.58 ID:4Zi2Hb5V0
-
スト缶飲むンゴ
- 10 : 2021/11/14(日) 14:32:13.32 ID:Hxso2Pjwd
-
飲んでない人との比較は?
- 11 : 2021/11/14(日) 14:32:14.53 ID:ZuCi8XZn0
-
やっぱ養命酒よな
- 12 : 2021/11/14(日) 14:32:20.79 ID:GQ1bdrnV0
-
どうせ缶ビール1本とかやろ
少なすぎるわ - 13 : 2021/11/14(日) 14:32:25.49 ID:nWnhDBC70
-
たまーに少量飲む分には便秘や不眠に効く
- 14 : 2021/11/14(日) 14:32:31.08 ID:iXPf9m5W0
-
アルコールは消毒にもなるしな
- 15 : 2021/11/14(日) 14:32:35.44 ID:HbgMDA+O0
-
ないと寝れないし
- 16 : 2021/11/14(日) 14:32:44.84 ID:ddXJk6LEM
-
このカラクリ教えたるけど酒を飲まない人の中には「酒を飲まないように医者から言われてるほど体の悪い人」も含んでるからやで
- 36 : 2021/11/14(日) 14:35:50.08 ID:FEaRDIJY0
-
>>16
酒飲みすぎて体ぶっ壊した人間もなぜか酒が飲めない側に分類されてるとか聞いたことあるわ - 93 : 2021/11/14(日) 14:42:29.94 ID:YqC2OJ5Ka
-
>>16
そんな素人みたいな交絡するわけないだろ馬鹿か - 17 : 2021/11/14(日) 14:32:45.59 ID:gICt/z4h0
-
やっぱしな!(ウイスキーゴクゴク)
- 18 : 2021/11/14(日) 14:32:50.63 ID:aNClcz3Er
-
週一ならメンタルには絶対いいと思う
毎日飲んでたらいいことない - 19 : 2021/11/14(日) 14:32:53.40 ID:s7I9MGhN0
-
アル中が集まるスレはここでつか
- 20 : 2021/11/14(日) 14:33:05.54 ID:iBW1NR5B0
-
少量でも健康に悪いみたいな話もあったよな
- 29 : 2021/11/14(日) 14:34:34.80 ID:aNClcz3Er
-
>>20
メンタルにはええからええんちゃう - 21 : 2021/11/14(日) 14:33:18.12 ID:xn3qpjF40
-
おしじゃあおやつにビールはありやね
- 22 : 2021/11/14(日) 14:33:26.56 ID:vP4wH2t40
-
ストレスも無くなるし最高やん
- 23 : 2021/11/14(日) 14:33:36.24 ID:d796Lf/s0
-
なおガン
- 24 : 2021/11/14(日) 14:33:58.20 ID:f5hwcemJ0
-
ストゼロ1日3本に抑えてるワイは正解やったか…
- 25 : 2021/11/14(日) 14:34:09.04 ID:hqJiqOVi0
-
↓林修のやつ
- 26 : 2021/11/14(日) 14:34:16.50 ID:wngXxS9v0
-
この酒を飲まない人って医者から酒を止められてる人も含んでないかもしかして
- 27 : 2021/11/14(日) 14:34:21.58 ID:FEaRDIJY0
-
本当かなあ
- 28 : 2021/11/14(日) 14:34:33.88 ID:A+55ZuZH0
-
生ビール3分の1で顔真っ赤になるワイは?
- 40 : 2021/11/14(日) 14:36:09.19 ID:WVTmWGMf0
-
>>28
やめとけ
もともと分解できる酵素が無い奴はマジで毒でしか無い - 30 : 2021/11/14(日) 14:35:04.32 ID:exr6SWoG0
-
酒を飲むと脳に溜まったゴミが流れているきがする
- 31 : 2021/11/14(日) 14:35:04.52 ID:BHTreG2Da
-
飲めば少量で止められなくなるから無駄なんよ
- 32 : 2021/11/14(日) 14:35:07.60 ID:EmEWQwNBH
-
こういうのって結局は本人の気の持ちようが全てや思うわ
自制してもすぐ死ぬやつもいれば喫煙飲酒しまくってても長生きするやつもいる - 33 : 2021/11/14(日) 14:35:37.81 ID:7f/wPfNc0
-
死ぬときゃ死ぬし生きるときは生きる!!
- 34 : 2021/11/14(日) 14:35:38.42 ID:5hPFNufHr
-
これ記事読んだら結構面白い話やん
- 35 : 2021/11/14(日) 14:35:38.85 ID:IkeUt5CU0
-
少量(ストロング1本)
- 37 : 2021/11/14(日) 14:36:00.81 ID:9UD8QKUm0
-
一日コップ一杯のビールとかなら
飲まん方がマシや - 38 : 2021/11/14(日) 14:36:03.78 ID:8WJ/WI3a0
-
ワイマジで1日に1杯しかのまんぞ
- 39 : 2021/11/14(日) 14:36:07.60 ID:yqccPfNy0
-
まず普段から酒飲む奴は元々の体が生まれつき強いってことやろ
弱い奴ははじめから酒飲めないし - 53 : 2021/11/14(日) 14:38:20.23 ID:exr6SWoG0
-
>>39
ワイ病弱やけど酒飲みまくるで - 56 : 2021/11/14(日) 14:38:46.88 ID:yqccPfNy0
-
>>53
自殺かな? - 41 : 2021/11/14(日) 14:36:36.94 ID:kVnUSscR0
-
酒弱いんやけど飲んだ方がええんか?
- 45 : 2021/11/14(日) 14:37:06.54 ID:xt0RUqYx0
-
>>41
下戸なら少量でも体に悪そう - 47 : 2021/11/14(日) 14:37:22.34 ID:HFc47x070
-
>>41
飲まん方がマシやな - 48 : 2021/11/14(日) 14:37:23.16 ID:ffaK4ijo0
-
>>41
飲まないほうがいいに決まってるやん
百害あって一理なしだぞ - 51 : 2021/11/14(日) 14:38:05.54 ID:Od13jKwA0
-
>>41
ある程度強い人が飲むなら血行促進とか効果ありそうやけど、弱い奴にとっては肝臓への負荷でしか無いやろ - 63 : 2021/11/14(日) 14:39:05.25 ID:rcz0hpBS0
-
>>41
顔真っ赤になってしんどいのは酔ってるんじゃなくて体が毒素に侵されてる状態やぞ - 71 : 2021/11/14(日) 14:39:59.31 ID:KN4xD7k00
-
>>41
酒に強い奴→1日1杯程度で健康酒に弱い奴→1日1杯でも体に毒
- 81 : 2021/11/14(日) 14:40:47.13 ID:+hafMLCT0
-
>>41
直ぐに酔ったりしんどくなるなら飲まん方がええ
肝臓が悲鳴上げるで - 42 : 2021/11/14(日) 14:36:40.81 ID:x+XKIP0f0
-
ワイストロング350ml×3缶を毎日飲んでるんやがやっぱアカンか…?
- 43 : 2021/11/14(日) 14:37:01.15 ID:ffaK4ijo0
-
これデマやぞ
酒飲まない群には「病気で飲めない」集団が混ざってるからな
基礎疾患がない集団内では酒を全く飲まない方が健康だって科学的に証明されてる - 44 : 2021/11/14(日) 14:37:01.89 ID:EgO7XWEqM
-
少量で止められる奴はそもそも酒飲まんやろ
- 49 : 2021/11/14(日) 14:37:39.47 ID:aFKQCdhj0
-
毎日養命酒飲んでるわwww
- 50 : 2021/11/14(日) 14:38:05.43 ID:gICt/z4h0
-
1日缶を一本なり2本なり決められた量だけ飲んでやめられる人すごいと思うわ
- 52 : 2021/11/14(日) 14:38:13.37 ID:ffaK4ijo0
-
酒が脳にいいんならアセチルコリンの働きを鈍らせるタバコも脳にいいと教えなければならない
- 54 : 2021/11/14(日) 14:38:23.22 ID:VeI2q2h8M
-
百薬之長やぞ
- 57 : 2021/11/14(日) 14:38:48.46 ID:XmqFknQgp
-
そのメリットを余裕でかき消すほどのデメリットがあるから体に悪いぞ
- 58 : 2021/11/14(日) 14:38:50.20 ID:bCbV0TD50
-
飲む大麻を売りつけて国民の健康を害する悪質企業に騙されてたまるか
- 60 : 2021/11/14(日) 14:38:54.02 ID:IsjmvNrk0
-
そら百薬の長って言いますし
- 61 : 2021/11/14(日) 14:38:59.19 ID:0zO0P2Tf0
-
健康にいいと言わないと売れないからね
- 62 : 2021/11/14(日) 14:39:01.14 ID:Dn8GqQnz0
-
お囃子の番組で、「酒は健康に良いというデータは実は
- 64 : 2021/11/14(日) 14:39:10.36 ID:7X/Tjyufr
-
別に酒じゃなくてもええんちゃうか
- 66 : 2021/11/14(日) 14:39:34.59 ID:vBvkOpYY0
-
これ嘘やねん
ソースはワイの主治医 - 67 : 2021/11/14(日) 14:39:34.98 ID:ffaK4ijo0
-
アルコール業界は飲料界のガンやから根絶しないとな
- 68 : 2021/11/14(日) 14:39:40.19 ID:XTp3J3KA0
-
少量で我慢出来るような自制心が強いやつは身体に気を付けるんやろ
- 69 : 2021/11/14(日) 14:39:45.45 ID:eOfYzius0
-
養命酒(ストゼロ)
- 72 : 2021/11/14(日) 14:40:04.07 ID:pcg63puOd
-
毎日ビール350ミリかな
- 73 : 2021/11/14(日) 14:40:04.66 ID:TAgijRZX0
-
酒飲んでない人間に末期がん患者やらいるから飲酒してないやつが一定数死んでるだけやからな死亡率
- 74 : 2021/11/14(日) 14:40:05.35 ID:sjnFscAh0
-
少量で済ませることができねえ馬鹿ばっかだから意味ねーよ
- 76 : 2021/11/14(日) 14:40:20.31 ID:kHPBG9eYF
-
これって全く飲まない人の中に酒で身体壊した人が混じっててそれ抜いたら綺麗に比例関係になるから全く飲まない方がいいってYoutubeで見た
- 77 : 2021/11/14(日) 14:40:29.02 ID:iPt9rl/P0
-
飲んだ翌日は目覚めがええわ
- 78 : 2021/11/14(日) 14:40:33.99 ID:sSXOjc0S0
-
養命酒っておいしい?
- 79 : 2021/11/14(日) 14:40:35.52 ID:+SLJTsnza
-
少量なら健康にいいんだ!って言い張ってる奴絶対少量で済んでないやろ
- 80 : 2021/11/14(日) 14:40:37.76 ID:HhIXAO970
-
>男性では0.83杯/日、女性では0.92杯/日の飲酒している人で最もリスクが低かった
日頃飲む奴が1杯で済むとは思えんのやが
- 82 : 2021/11/14(日) 14:41:08.20 ID:hI3bHMosM
-
好きなもの飲み食いして早く死にたいとか考えが甘すぎるやろ
実際は病気、老化に苦しみながら80、90まで生きることになる - 83 : 2021/11/14(日) 14:41:09.90 ID:ffaK4ijo0
-
少量なら覚醒剤も脳に良いことがわかっているしな
- 85 : 2021/11/14(日) 14:41:21.76 ID:IsjmvNrk0
-
最近は金麦350とストゼロ350飲んだらもうスヤスヤや
- 86 : 2021/11/14(日) 14:41:26.57 ID:i5ZdtUdEa
-
そもそも心筋梗塞って悪いことみたいに言われるけど比較的楽な死に方ちゃうんか
下手に病気で長く苦しむより一瞬でコロッと行けた方がええやろ - 89 : 2021/11/14(日) 14:42:06.62 ID:ffaK4ijo0
-
>>86
後遺症で知的障害残った親戚いるけど最悪やぞ - 98 : 2021/11/14(日) 14:43:16.75 ID:IsjmvNrk0
-
>>86
1発で逝ってしまえばええけどな…脳卒中も生き残ったときが悲惨や - 87 : 2021/11/14(日) 14:41:47.76 ID:iwUJv/xUr
-
毎日ほろよい一本くらいで丁度いいんかな
- 88 : 2021/11/14(日) 14:42:06.44 ID:QT5IwBmY0
-
飲んで忘れてるんだわ
- 91 : 2021/11/14(日) 14:42:23.10 ID:FNxrLNRN0
-
飲まずに長生きより飲んで早死に
- 92 : 2021/11/14(日) 14:42:29.89 ID:FncByWTKa
-
毎日寝る前に養命酒を用法用量守って飲んでるで
- 94 : 2021/11/14(日) 14:42:54.78 ID:MnNWQASxd
-
飲んどる時はええねん
二日酔いとそれに伴う気分の落ち込みは他の薬物よりドイヒーなのだと思う - 95 : 2021/11/14(日) 14:42:58.79 ID:7J6IAKmaM
-
アルコール飲む奴とか心に闇を抱えてる奴多いから少量で止められるわけがない
- 97 : 2021/11/14(日) 14:43:11.77 ID:sjnFscAh0
-
食ってるだけで体に悪いなんて別に酒に限らんしな
少量ならとか脳みそが酒にやられてる馬鹿が言い出すからおかしくなる - 100 : 2021/11/14(日) 14:43:57.51 ID:iwUJv/xUr
-
付き合いでビールは何度も飲んだけど美味いと思ったことないわ
- 101 : 2021/11/14(日) 14:44:08.53 ID:9GsuLcSSM
-
健康に良い悪いをどう定義するかによるんだよなぁ
平均血圧なのか
血管系疾患の発症率なのか
がんの発症率なのか
平均余命なのか
それぞれ違うよね - 102 : 2021/11/14(日) 14:44:12.25 ID:v06HLNV+0
-
お酒を飲むと陽気になってストレス解消できるから、
ストレス溜まりやすい人には良いんじゃない? - 120 : 2021/11/14(日) 14:45:59.46 ID:jSeSv82k0
-
>>102
人によるで
陽気になる人もおれば落ち込む人もおる - 103 : 2021/11/14(日) 14:44:26.49 ID:ffaK4ijo0
-
メタンフェタミンはガチで少量なら脳に良い
- 104 : 2021/11/14(日) 14:44:32.31 ID:usY8KLmWa
-
養命酒でええか?
- 105 : 2021/11/14(日) 14:44:38.63 ID:rpKAYGb2d
-
ガンマの数値500だったから休肝日週二日作ってる
- 106 : 2021/11/14(日) 14:44:45.70 ID:30+kWC0c0
-
社交的でよく外出する人は酒飲む機会も多くなるけど
アウトドアやスポーツとかで運動とストレス発散するからこういう結果になるんやろね - 108 : 2021/11/14(日) 14:45:02.56 ID:8WJ/WI3a0
-
今まさに一番搾り飲み始めた
- 110 : 2021/11/14(日) 14:45:08.84 ID:1oY44xHWr
-
適量で済ませるから政府は覚醒剤(スマートドラッグ)解禁な
- 117 : 2021/11/14(日) 14:45:44.42 ID:ffaK4ijo0
-
>>110
ブロンでもがぶ飲みしてろバーカ - 111 : 2021/11/14(日) 14:45:10.89 ID:HC+9Z4hG0
-
養命酒ふつうに美味くて好き
- 112 : 2021/11/14(日) 14:45:11.79 ID:Z6ox164oa
-
本当に健康に配慮してるんなら500缶やめて200缶出してそっち推せよ
- 115 : 2021/11/14(日) 14:45:40.03 ID:pcg63puOd
-
ツマミがなくても飲む人が本物の飲兵衛や
- 116 : 2021/11/14(日) 14:45:41.82 ID:caQeZuv60
-
血液サラサラにするために焼酎飲んでるわ
適量やと健康にいいに決まってるやろ - 118 : 2021/11/14(日) 14:45:46.07 ID:vvv1W3MSr
-
アルコールは少量でも脳を萎縮させるってデータがあるやん
- 119 : 2021/11/14(日) 14:45:49.95 ID:sjnFscAh0
-
少量で済むような飲み物ならそもそもこんなに依存するやつでてこんしな
酒、少量なら健康に良かった

コメント