茨城県在住ワイ、眠ろうとするも珍走団の爆音に睡眠妨害される

1 : 2022/02/12(土) 22:59:26.80 ID:noKxV4oW0
事故ってカタワになって何十年も苦しんで惨めに死んでほしい
2 : 2022/02/12(土) 23:00:08.60 ID:noKxV4oW0
他の県では珍走団とかもう死滅してるのに何で茨城県とかいうクソ県はいまだに健在なんや???
3 : 2022/02/12(土) 23:00:47.98 ID:noKxV4oW0
バイクで走るにしてもわざわざ騒音が出るように改悪して走る思考回路が理解出来んわ4ね
4 : 2022/02/12(土) 23:00:49.49 ID:hXLazl170
道と畑しかねえからな
5 : 2022/02/12(土) 23:01:13.43 ID:noKxV4oW0
あーブンブンブンうっせえわマジで事故れくたばれ
6 : 2022/02/12(土) 23:01:24.14 ID:8NBgkTxod
6号線住みなん?
7 : 2022/02/12(土) 23:01:30.72 ID:hZg40Jl8a
引っ越せよ
8 : 2022/02/12(土) 23:01:34.49 ID:c4wJ8TGK0
294キモティーししゃーない
9 : 2022/02/12(土) 23:01:57.25 ID:TxpbcbqN0
水戸の方やろどうせ
土浦や鹿行じゃ見ねぇぞもう
18 : 2022/02/12(土) 23:03:25.24 ID:noKxV4oW0
>>9
県北や
こんなクソみたいなところに住みたくねえわマジで
10 : 2022/02/12(土) 23:02:02.72 ID:R95vGj8f0
普通に全国区でおるで
11 : 2022/02/12(土) 23:02:31.72 ID:xcqoEwn70
通報すれば警察が来て対処するぞ
16 : 2022/02/12(土) 23:03:18.41 ID:0pMmypKN0
>>11
最後尾について一緒にドライブするだけやぞ
42 : 2022/02/12(土) 23:07:33.57 ID:+cLt0Hhg0
>>11
来ないよ茨城県警は怠慢だから
12 : 2022/02/12(土) 23:02:42.69 ID:e5QcTU/v0
茨城も北の方が多いよな
13 : 2022/02/12(土) 23:02:48.41 ID:noKxV4oW0
夜にバイク走らせたいとかはええよ?
雅な趣味やん好きにせーよ
何で騒音撒き散らす必要があるんや地獄に堕ちろ片手片足くらい失っちまえ
14 : 2022/02/12(土) 23:03:00.79 ID:CUMkY7dn0
バットで殴ればええやん
15 : 2022/02/12(土) 23:03:06.53 ID:x4MJr87L0
実際何で爆音で走るんやろうな
20 : 2022/02/12(土) 23:03:53.35 ID:UmUoB2PHd
>>15
走ればわかる
24 : 2022/02/12(土) 23:04:51.82 ID:noKxV4oW0
>>15
ホンマ理解出来ん
デフォで音が鳴るならしゃーないけどわざわざ騒音出るようにするってのがホンマ理解出来ん
死んでほしい
32 : 2022/02/12(土) 23:05:44.88 ID:UmUoB2PHd
>>24
いっぺん走ってみ
まじで"飛ぶ"ぞ😎
17 : 2022/02/12(土) 23:03:20.24 ID:fzRMY1140
茨城に住むほうが悪い
常陸大宮と高萩以外カスやカス
57 : 2022/02/12(土) 23:10:05.06 ID:Q5I7z5Ev0
>>17
高萩とかトップクラスのうんちやろ
19 : 2022/02/12(土) 23:03:27.74 ID:UmUoB2PHd
水戸やけどさっき近所通ったな
ANCつけとるからほとんど聞こえんかったけど
21 : 2022/02/12(土) 23:03:58.27 ID:gZaNCU2F0
南は減ったけど旧車の原付乗り回すアホガキいて悲しくなるわ
22 : 2022/02/12(土) 23:04:38.30 ID:gYLhCmz0a
茨城の日常
23 : 2022/02/12(土) 23:04:42.77 ID:FXJfts0G0
注意すればええやん
25 : 2022/02/12(土) 23:04:57.00 ID:4CjZ8l3ed
多分ワイ近くに住んでるわ
今もバイクの騒音聞こえてるやろ?
26 : 2022/02/12(土) 23:05:13.40 ID:S2HL0Cut0
久慈川より北は住む価値なし
27 : 2022/02/12(土) 23:05:17.43 ID:sR/+D/TT0
245と51号は申し訳ないけど沿線に住むのが悪いわ
28 : 2022/02/12(土) 23:05:26.23 ID:UsAf7E0r0
普通のエンジン音とか排気音はええけどアホみたいにパリパリした音で空吹かしする奴らホント嫌い
29 : 2022/02/12(土) 23:05:28.75 ID:SkuiicpW0
取手住みやけどクソうるさいぞ
死んでくれねえかな本気で
30 : 2022/02/12(土) 23:05:33.56 ID:dSlUEn+10
電柱にワイヤー張れや
35 : 2022/02/12(土) 23:06:30.47 ID:noKxV4oW0
>>30
ワイ以外の誰かがやってほしい
ワイは嫌
47 : 2022/02/12(土) 23:08:18.58 ID:dSlUEn+10
>>35
ワイヤーだけにワイは嫌なのか
48 : 2022/02/12(土) 23:08:34.64 ID:UmUoB2PHd
>>47
31 : 2022/02/12(土) 23:05:38.63 ID:nWnTKOK+0
流石に冬はそうでもないやろ
33 : 2022/02/12(土) 23:06:03.41 ID:noKxV4oW0
何がウザいって毎晩…まではいくかも覚えてねえけど1週間に何回もあるねん
頭おかしいやろ
せめて1週間に一回にしろや
俺以外の誰かが道にピアノ線でも仕掛けて首無しライダーになれ
34 : 2022/02/12(土) 23:06:09.33 ID:hXLazl170
取手守谷はギリ東京やし筑波もアカデミアやからわかるがそれ以外の茨城はもう東北よな
38 : 2022/02/12(土) 23:06:49.96 ID:nWnTKOK+0
>>34
茨城が東北入りしたら覇権取ってしまうから無理やろ宮城より人口おるんやぞ
36 : 2022/02/12(土) 23:06:38.35 ID:eC9ltzx00
あれ運転してる本人が一番うるさくないか?
耳栓してるんかな
37 : 2022/02/12(土) 23:06:42.16 ID:DZUwGC9L0
北関東はどこでもおるで
39 : 2022/02/12(土) 23:07:01.71 ID:o/T5GXD30
だってせっかくバイク乗るのに音出さんとおもろないやろ
嫌なら引っ越せ
40 : 2022/02/12(土) 23:07:21.56 ID:UmUoB2PHd
>>39
ほんまな
49 : 2022/02/12(土) 23:08:39.30 ID:noKxV4oW0
>>39
意味が分からん
騒音の真ん中にいたいならヘッドフォン付けて一人で防音聞いて死んでろと言いたい
41 : 2022/02/12(土) 23:07:32.13 ID:DZUwGC9L0
てか団ってほどいないやろ
一匹か二匹くらいしかおらんて
43 : 2022/02/12(土) 23:07:37.00 ID:Af4C8aAWM
茨城とか実質東京のイメージだった
44 : 2022/02/12(土) 23:07:38.25 ID:lHlITFVj0
バイク乗ってるだけでも何時代だよって感じなのに群れてクソ寒い中ノロノロ走るとか何が目的なんだ
45 : 2022/02/12(土) 23:07:40.35 ID:gZaNCU2F0
今走っとるのは注意したらシナシナになるのばかりやで。追っただけでもビクビクしながら走っとったし
46 : 2022/02/12(土) 23:07:43.65 ID:ymtICNPga
沖縄みたいな感じなん?🥺
50 : 2022/02/12(土) 23:08:51.18 ID:gZaNCU2F0
>>46
ガキ少ないからそうでもない
51 : 2022/02/12(土) 23:08:58.31 ID:pO5uaPFa0
南西部古河住みワイ、北部の訛りに辟易
あれが茨城のデフォだと思われてご立腹や
59 : 2022/02/12(土) 23:10:13.41 ID:LyBEeNP1H
>>51
お前ら茨城の顔すんなや
62 : 2022/02/12(土) 23:10:27.07 ID:DZUwGC9L0
>>51○○だっぺよぉ⤴
みたいな感じか?
52 : 2022/02/12(土) 23:09:39.49 ID:LyBEeNP1H
ワイ日立民めちゃわかる
1回北茨城に住む友達の家行ったときヤバかったわ
あいつら福島から日立くらいまで走っとるんか?
53 : 2022/02/12(土) 23:09:41.78 ID:hXLazl170
排気量って積載量と速度の要求満たす限り小さければ小さいほどええんちゃうの
うるさささって排気量がでかいやつやろ?
60 : 2022/02/12(土) 23:10:18.33 ID:nWnTKOK+0
>>53
排気量ギリギリやと疲れるで
64 : 2022/02/12(土) 23:10:59.51 ID:hXLazl170
>>60
手首捻って座るだけなのに疲れるとかあるかいな
70 : 2022/02/12(土) 23:12:02.00 ID:nWnTKOK+0
>>64
当たり前やろガ●ジ、原付で半日走ってみろ
54 : 2022/02/12(土) 23:09:47.23 ID:nWnTKOK+0
茨城県には日本のルールは適用されない
55 : 2022/02/12(土) 23:09:48.65 ID:N/fqgEf80
国道沿いは全国的にそうやろ
56 : 2022/02/12(土) 23:09:57.33 ID:7hIqVbxa0
今日9時頃守谷のSAで珍走団の大集会やってたで
58 : 2022/02/12(土) 23:10:12.53 ID:Ne8AZDX70
どこに住んでんだよ
61 : 2022/02/12(土) 23:10:22.49 ID:UmUoB2PHd
みんなワイの爆音でイライラして草やみたいなのもちょっとある
63 : 2022/02/12(土) 23:10:57.10 ID:8GjITMj/0
合法的に殲滅できんかな
馬糞撒き散らすとか
65 : 2022/02/12(土) 23:11:02.10 ID:nWnTKOK+0
茨城のネイティブな発音はエンバラゲ
66 : 2022/02/12(土) 23:11:27.82 ID:noKxV4oW0
珍走団おる割にアイツらが事故ってくたばったみたいな朗報は聞いたことないのが胸糞やわ
週一くらいで事故死しててほしいんやが
67 : 2022/02/12(土) 23:11:31.64 ID:LyBEeNP1H
つくばとか水戸より向こう側は茨城名乗らんでほしいわ
東京近いし植民地やん
それなのに茨城に魅力がーwとかで自虐すんなや
茨城県民は自虐好きやけど県南県西のやつらが言うとイラっとくるわ
72 : 2022/02/12(土) 23:12:44.42 ID:nWnTKOK+0
>>67
つくばと水戸を一緒くたにしとる時点でお前が茨城名乗んなよ過疎地
76 : 2022/02/12(土) 23:13:00.72 ID:UmUoB2PHd
>>67
これ
99 : 2022/02/12(土) 23:15:51.67 ID:MM0G5a190
>>67
過疎ったなにもない土地に住んで何が楽しいの?
68 : 2022/02/12(土) 23:11:35.07 ID:nsJlsPnda
個人的に茨城県って『本土の沖縄』ってイメージやわ
69 : 2022/02/12(土) 23:11:52.26 ID:hXLazl170
純正マフラー変えるの意味わからん
うるさくする分エネルギーが逃げてるやろ
83 : 2022/02/12(土) 23:14:14.98 ID:noKxV4oW0
>>69
ほんそれ
改悪するのが意味わからねえわ
71 : 2022/02/12(土) 23:12:10.67 ID:lHlITFVj0
なんでこいつら田舎でしかやらないんや?
23区でやった方が注目されるやん
74 : 2022/02/12(土) 23:12:53.58 ID:2kKuMGOCa
>>71
地元大好きだから
88 : 2022/02/12(土) 23:14:51.62 ID:lHlITFVj0
>>74
横浜ナンバーの集団が館山君津辺りまで来てたの見たからそうとは思えんわ
73 : 2022/02/12(土) 23:12:48.74 ID:YfiRgJp+0
たまに守谷のほうもうるせーな
んでおまわりもうるさい
75 : 2022/02/12(土) 23:12:55.38 ID:zVvCzp9I0
ヤンキーの子もイッチの親の元に生まれてたらそういうまともな思考になってたんやぞ
アホ親の元で生まれ育ったから珍走や爆音鳴らすことがかっこよく思えて趣味になってしまうんやで
まあそのアホ親もそのまたアホ親のせいでそうなって…と連鎖なんやがな
84 : 2022/02/12(土) 23:14:21.42 ID:DZUwGC9L0
>>75
水戸に仕事で行った時令和なのに襟足ガッツリ伸ばした子供いて親見たら見事な襟足長めの角刈りだったわ
77 : 2022/02/12(土) 23:13:19.05 ID:e8nkFNlS0
慣れれば子守歌だから・・・
絶滅危惧種は保護しなきゃ(使命感)
78 : 2022/02/12(土) 23:13:22.75 ID:MS6Ha/8o0
10年前くらいはつくばにも珍走いたけど今はいないんか
79 : 2022/02/12(土) 23:13:23.64 ID:uzb9n1mC0
土浦より南の人間は水戸行くのは免許センター行くときだけ定期
80 : 2022/02/12(土) 23:13:46.58 ID:UmUoB2PHd
>>79
なおその免許センターは水戸ではない模様
89 : 2022/02/12(土) 23:15:03.78 ID:Q5I7z5Ev0
>>80
茨城町だっけあれ
91 : 2022/02/12(土) 23:15:16.91 ID:nWnTKOK+0
>>80
水戸駅からバスやし
94 : 2022/02/12(土) 23:15:32.53 ID:Tzcr4QwP0
>>80
田んぼだらけの茨城町やな
81 : 2022/02/12(土) 23:13:49.88 ID:SkuiicpW0
まぁ確実に減ってきてるのは安心材料だね・・・
さっさと絶滅してほしいが
82 : 2022/02/12(土) 23:14:01.92 ID:Tzcr4QwP0
ワイつくば民、東大通りを走る珍走団にキレる
87 : 2022/02/12(土) 23:14:46.80 ID:UmUoB2PHd
>>82
つくば~秋葉原が45分ってまじで裏山
85 : 2022/02/12(土) 23:14:27.06 ID:k5Ya2pxc0
まぁまぁ茨城県民体操でも踊ろうぜ
93 : 2022/02/12(土) 23:15:31.63 ID:nsJlsPnda
>>85
戦争がきっかけで生まれたってマジ?
95 : 2022/02/12(土) 23:15:34.74 ID:UmUoB2PHd
>>85
屈伸みたいなやつでめまい起こす定期
86 : 2022/02/12(土) 23:14:35.08 ID:wSkZIHxZd
最近また増えてきたよな 漫画の影響なん?
92 : 2022/02/12(土) 23:15:27.64 ID:gZaNCU2F0
>>86
東リべの影響やからまた減るで
90 : 2022/02/12(土) 23:15:08.65 ID:vGC4UdcD0
北茨城なのか南茨城なのかで全く違うぞ
96 : 2022/02/12(土) 23:15:42.82 ID:WQAPKjjr0
あいつらなんでわざとブンブン音をさせるんやろな
迷惑をかけることがかっこいいって価値観は意味わからんわ
97 : 2022/02/12(土) 23:15:50.16 ID:DhcbDuDP0
警察仕事しろ
98 : 2022/02/12(土) 23:15:51.04 ID:q+YMaAnX0
大洗に泊まって唯一不愉快な存在や
代々受け継いでるんだから遺伝子ごと抹殺せえや

コメント

タイトルとURLをコピーしました