- 1 : 2022/07/11(月) 14:25:52.05 ID:sfBqRh4xp
-
若者のあいだで「批評」と「スポーツ観戦」が不人気な理由
「エンタメに対して“心が豊かになること”ではなく、“ストレスの解消”を求めれば、当然そうなります。心に余裕がない、完全にストレス過多なんですよ、特に若い世代は」(森永氏)
それは、世界的な傾向として「スポーツを観戦する若者が減っている」という事実からも明らかだという。
「ストレス解消が目的なので、応援しているチームが勝つ場面しか見たくないんです。でも、スポーツは応援したからといって必ず勝つわけではありませんよね。言ってみれば、“リターンの博打度が高い”。だから、勝った試合のダイジェスト映像だけを見る。もしくは、特定のチームを応援せず、ファインプレーや点が入った“かっこよくて気持ちいい”シーンだけを見る。
- 2 : 2022/07/11(月) 14:26:22.15 ID:sfBqRh4xp
-
こうなると、スポーツファンではなく、“スポーツユーザー”ですね。ですから、日本のサッカー観戦ファンは高齢化の傾向が心配されていますし、スポーツコンテンツ王国のアメリカですら、ファンの高齢化に悩んでいるのが実情です」(森永氏)
- 3 : 2022/07/11(月) 14:26:46.99 ID:sfBqRh4xp
-
まさに、「快適」だけを求める志向だ。
- 4 : 2022/07/11(月) 14:26:53.78 ID:sfBqRh4xp
-
ええんか…?
- 5 : 2022/07/11(月) 14:26:56.38 ID:pGiBAQzfd
-
大相撲くらいがちょうどええんや
- 6 : 2022/07/11(月) 14:27:07.78 ID:sfBqRh4xp
-
ええんか?!
- 7 : 2022/07/11(月) 14:27:16.67 ID:sfBqRh4xp
-
なあ…
- 8 : 2022/07/11(月) 14:27:33.35 ID:sfBqRh4xp
-
スポーツ観戦=ジジイ
- 10 : 2022/07/11(月) 14:28:03.15 ID:s+ULBVIZa
-
わかるわ
応援してたのに負けられるとストレス溜まるし - 11 : 2022/07/11(月) 14:28:05.05 ID:sfBqRh4xp
-
情けない…
- 12 : 2022/07/11(月) 14:28:06.00 ID:IN35M/Di0
-
おーちょっと俺のことでびびった
最近はそういう傾向だなー - 13 : 2022/07/11(月) 14:28:25.53 ID:RibxHG8Nr
-
他人の人生を観察してても自分の人生が進まないし
- 14 : 2022/07/11(月) 14:28:34.56 ID:sfBqRh4xp
-
野球とかおっさんしか見てない…ってこと?!
- 15 : 2022/07/11(月) 14:28:39.03 ID:7oO8BNPKp
-
応援するより自分でやりたい
- 16 : 2022/07/11(月) 14:28:44.58 ID:sfBqRh4xp
-
はぁ…
- 17 : 2022/07/11(月) 14:29:10.82 ID:mWqBOoJz0
-
自分より給料貰ってる奴応援とかアホでしょ
昭和ってよくそんなんで盛り上がってたな - 18 : 2022/07/11(月) 14:29:22.76 ID:sfBqRh4xp
-
スポーツ観戦してるやつ=ジジイ
- 19 : 2022/07/11(月) 14:29:44.20 ID:43UwL3Jb0
-
ガチで勝ち負けにこだわるのは観戦に向いてないやな
- 20 : 2022/07/11(月) 14:30:18.14 ID:KgOtMeaJ0
-
がんばれー(年収200万)
何やってんだコラ!(年収200万)応援ありがとー(コイツらバカだなw) (年収1億)
- 21 : 2022/07/11(月) 14:30:35.69 ID:xkCEjjuW0
-
実際海外でもサッカー観戦って高齢化してるんかね
- 22 : 2022/07/11(月) 14:30:41.13 ID:WZEy4mlhp
-
他人の人生応援するなって事?
- 23 : 2022/07/11(月) 14:30:55.08 ID:43UwL3Jb0
-
収入とか凄い角度からのスポーツ観戦で草
- 24 : 2022/07/11(月) 14:30:56.32 ID:6SAeoDCg0
-
他人の勝利で一喜一憂してる方が頭おかしいよな
- 25 : 2022/07/11(月) 14:31:01.29 ID:iLRYBtKV0
-
オリンピックとかも正直試合自体は興味ないよな
結果だけ知りたい
メダルの数でホルホルしたいだけや - 26 : 2022/07/11(月) 14:31:09.06 ID:rDrNI1rG0
-
負けからも得られるものがあるのに勿体無い
勝ちじゃないとダメとか楽しくないとダメって認知だとドンドン自分を苦しめるだろ - 27 : 2022/07/11(月) 14:31:16.61 ID:z1/MDHEx0
-
大谷は応援するけどエンゼルスは別にってのが多いのも最近の風潮なんやろうな
- 29 : 2022/07/11(月) 14:31:49.66 ID:HKp2+QNs0
-
WRCの『車が泥んこになって頑張ってて凄いなぁ』くらいでええわ 贔屓のチームもない
- 30 : 2022/07/11(月) 14:32:05.26 ID:W7lcaZqY0
-
スポーツと批評のハイブリットセルジオ越後とか存在自体が耐えられなさそうやな
- 31 : 2022/07/11(月) 14:32:25.22 ID:C1Oja1Zx0
-
今だから言えるけどなんJの実況民邪魔だったよな
- 32 : 2022/07/11(月) 14:32:27.09 ID:W/m4efzJ0
-
野球、サッカーみたいな点数の流れがクッソ遅いのって見ててもつまらんわ
超接戦のバレーやバスケならそれなりにおもろい - 33 : 2022/07/11(月) 14:32:38.05 ID:yWnbNXlFa
-
スポーツ応援するより自民党応援した方が勝つ確率高いしコスパいい
- 34 : 2022/07/11(月) 14:33:08.73 ID:Aiuv7l/10
-
観戦つまんない
ついでにゴルフも面白くない - 35 : 2022/07/11(月) 14:33:09.98 ID:mWqBOoJz0
-
スポーツなんて世界的にオワコン一直線なんだからええやん
日本はゲーム大国なんだから恩恵受けるし
メリットの方が多い - 36 : 2022/07/11(月) 14:33:11.70 ID:a8gfggGVd
-
スポーツって無駄に長すぎるしな
余程興味ない限りそんなもんのために数時間も無駄にする価値ないわ - 37 : 2022/07/11(月) 14:33:16.56 ID:5I0/nOPh0
-
なんjからやきう民消えたのがええ証拠やな
若者は興味ないんや - 38 : 2022/07/11(月) 14:33:34.08 ID:9+MetYwod
-
世の中なんてクソみたいな理不尽なこともあるんだから良い思いばっか追い求めてたらそのうち耐えられなくなって逃げ癖付くだろ
- 39 : 2022/07/11(月) 14:34:27.32 ID:KgOtMeaJ0
-
この議論って古くは黒沢伝説や最近だとブルーピリオドとか
ずっとあるよな
ワイはバカみたいに熱中して一喜一憂しない距離感ならOK派 - 40 : 2022/07/11(月) 14:34:46.00 ID:nvqGXZ/Md
-
何が楽しくてみてるのあれ応援してるやつと相手のミス罵倒してるだけだよな?
- 41 : 2022/07/11(月) 14:34:58.84 ID:9VKZZhH/d
-
卓球は展開早いから観てて面白い
- 42 : 2022/07/11(月) 14:36:00.81 ID:mWqBOoJz0
-
だいたいスポーツファンって相手のチームや選手やファン馬鹿にするために見てる奴ばっかじゃん
あんなの見てる奴の方が不健康な生活してる
なんJからこいつら消えてくれてスッキリしたわ - 43 : 2022/07/11(月) 14:36:11.47 ID:8c1nH6De0
-
公営ギャンブルのがまっとうやん選手の頑張りが自分の懐にも入ってくるんやから
- 44 : 2022/07/11(月) 14:37:03.55 ID:dw0gbkef0
-
NBAだけ見てるわ
- 45 : 2022/07/11(月) 14:37:05.60 ID:fqweYAKR0
-
うんち
- 46 : 2022/07/11(月) 14:37:09.48 ID:L7aQqmeQ0
-
プロ野球は見る気おきないけど甲子園は見ちゃう
- 47 : 2022/07/11(月) 14:37:19.40 ID:vaPERW1tp
-
そういやここなんjだったわ
みんなは目が覚めたんやな - 48 : 2022/07/11(月) 14:38:37.02 ID:KgOtMeaJ0
-
自分じゃどうしようもできない出来事に対して一喜一憂してるのと同じやからなスポーツチームに熱中って
- 49 : 2022/07/11(月) 14:39:29.54 ID:HhxDhQlK0
-
サッカー観戦趣味やったけどフットサル始めてから毎日楽しいわ、そこからのつながりでサーフィンも始めた
- 50 : 2022/07/11(月) 14:39:54.94 ID:Qsq88cTq0
-
正直スポーツ観戦は何が楽しいのか分からんかったけどワッカの「選手は力の限りを尽くして戦う。観客は贔屓のチームを応援する。嫌な事も辛い事も試合中だけは忘れられる」ってセリフはなるほどなあって思ったわ
- 51 : 2022/07/11(月) 14:41:15.69 ID:5I0/nOPh0
-
たぶん昔見てた層って今だと加藤純一見てそうだよな
同説マウントとか対立煽りとか
昔のやきう民とだいたい同じやろ - 52 : 2022/07/11(月) 14:42:52.91 ID:lfIlZbOE0
-
そうはいうけど活躍シーンをライブで見るのとダイジェストじゃ興奮度合い全然違う
- 53 : 2022/07/11(月) 14:43:21.89 ID:8c1nH6De0
-
競技にもよるやろ
プロレス観戦とか非日常感味わえて楽しいぞ
大男が血まみれで奇声上げながらつかみ合いしてんの合法で見物できるんやから - 55 : 2022/07/11(月) 14:43:57.48 ID:Oo47mrL7p
-
> 「DAZNの加入率、34歳以下は4%です」
ええんか…?
- 56 : 2022/07/11(月) 14:44:35.72 ID:jJ1jj1a+0
-
高校野球をだらだら見るのはストレスたまらんで
- 57 : 2022/07/11(月) 14:44:53.20 ID:poapeMJfM
-
時間の無駄だよな
展開遅えもん - 59 : 2022/07/11(月) 14:45:31.96 ID:rDrNI1rG0
-
中日ドラゴンズの良いとこ探しとか人生において役立ちそうなテクニックだけどな
若者、スポーツ観戦が嫌い

コメント