- 1 : 2022/01/28(金) 10:51:48.91 ID:DOUCxzx1a
-
福岡への移住に躊躇ってる原因の一つがこれだったりする
- 2 : 2022/01/28(金) 10:52:10.79 ID:mR0bYYVr0
-
美味しいのに
- 3 : 2022/01/28(金) 10:52:43.45 ID:DOUCxzx1a
-
辛い醤油に慣れてるからね
- 4 : 2022/01/28(金) 10:52:46.08 ID:9AUSg65ra
-
砂糖醤油とは違うんか
- 10 : 2022/01/28(金) 10:54:07.04 ID:esR05WR60
-
>>4
砂糖醤油です - 18 : 2022/01/28(金) 10:57:49.77 ID:rnCS8k6K0
-
>>10
幻滅したわ - 5 : 2022/01/28(金) 10:53:11.25 ID:IGPjJsHW0
-
せやで
- 6 : 2022/01/28(金) 10:53:19.33 ID:elOjxu4c0
-
ずっと住んでるとそれ以外には食えなくなるんやけどな
- 7 : 2022/01/28(金) 10:53:20.51 ID:p7fGEg+tM
-
はま寿司行って比べてみたらええ
- 8 : 2022/01/28(金) 10:53:46.18 ID:mSt8Y7ep0
-
美味い
- 9 : 2022/01/28(金) 10:53:57.42 ID:DyYgYPINp
-
福岡産のは甘いけど普通の醤油もあるで
- 11 : 2022/01/28(金) 10:54:56.06 ID:52XhoIB6d
-
関西住みやけど刺身は甘い醤油がええ
- 12 : 2022/01/28(金) 10:55:18.78 ID:ExNex0Ow0
-
鹿児島宮崎に行くともっと甘くなるぞ
- 13 : 2022/01/28(金) 10:55:46.77 ID:pB0HVYvJp
-
九州の出汁と醤油は全部甘い
刺身醤油とかめちゃくちゃ甘い
卵焼きも全部甘い - 14 : 2022/01/28(金) 10:56:36.37 ID:DOUCxzx1a
-
普通の醤油よりも粘り気が強い印象
- 15 : 2022/01/28(金) 10:57:01.73 ID:pB0HVYvJp
-
>>1
関西→九州の人間やけど、醤油はほんまに合わんわ
覚悟しといた方がええで - 16 : 2022/01/28(金) 10:57:39.18 ID:DOUCxzx1a
-
もはやおやつで草
- 17 : 2022/01/28(金) 10:57:42.87 ID:+x2jIP6cx
-
ちゅちょちぇ〜?👶
- 19 : 2022/01/28(金) 10:58:23.62 ID:Kga4jbzP0
-
氷砂糖入れとるぞ
- 20 : 2022/01/28(金) 10:58:27.38 ID:lI+8CAjva
-
南に行けば行くほど甘くなるで
鹿児島宮崎はとろみがあるレベル - 39 : 2022/01/28(金) 11:03:50.59 ID:HpkrWoke0
-
>>20
砂糖入れてん - 21 : 2022/01/28(金) 10:58:29.53 ID:+x2jIP6cx
-
原材料名のところが
醤油って表記だったら普通やろ
醤油風調味料とかだと甘い - 22 : 2022/01/28(金) 10:58:43.85 ID:52XhoIB6d
-
なにに使うかによるだろ
醤油使う料理なんて大体セットで砂糖使うし - 23 : 2022/01/28(金) 10:59:01.82 ID:4QmVzfwxd
-
まあわりと甘いぞ
別に使わなければ済む話だが - 24 : 2022/01/28(金) 10:59:20.02 ID:RVJbTDa5r
-
メーカーとか弁当に付いてる醤油使って後悔する位
- 25 : 2022/01/28(金) 10:59:53.06 ID:ncWISYVd0
-
うまくち醤油ってのを買わなければ大丈夫だよ
居酒屋とかだと問答無用で甘いし味付けも甘いのが基本 - 26 : 2022/01/28(金) 10:59:59.47 ID:/6WhU4RU0
-
マイ醤油持ち歩けば解決や
- 27 : 2022/01/28(金) 11:00:58.94 ID:f2UsZIQL0
-
どん兵衛は粉末タイプと思ったら関東は液状タイプなんだってな
- 28 : 2022/01/28(金) 11:01:09.64 ID:HN/vCTx80
-
名古屋で実家醤油屋やけどわざわざ九州の醤油取り寄せるぐらいには好き
- 29 : 2022/01/28(金) 11:01:43.23 ID:wsAyRVZrr
-
長崎の刺身醤油を日本橋のアンテナショップで買って使ってみたらうまかった
刺身の時は甘いのほうが好きになったわ - 30 : 2022/01/28(金) 11:02:17.56 ID:4c3IERSd0
-
水源茶屋ってところの醤油うまいで
- 31 : 2022/01/28(金) 11:02:29.06 ID:G03xSMHG0
-
出汁醤油みたいなもんなのか?
- 32 : 2022/01/28(金) 11:02:37.70 ID:yT4Krx6Z0
-
今時ネットあるんやから通販で買えよ
- 33 : 2022/01/28(金) 11:02:55.59 ID:+yLuBsHBp
-
甘いって言い方は語弊がある
しょっぱくないて感じや - 34 : 2022/01/28(金) 11:03:38.74 ID:RSN+9owv0
-
はま寿司においてあるな
マグロには合わないがハマチやサーモンにはこれがええわ - 35 : 2022/01/28(金) 11:03:42.51 ID:G03xSMHG0
-
じゃあ試しに買ってみるか
- 36 : 2022/01/28(金) 11:03:46.88 ID:v1j8ZFz30
-
馬刺食べたときの九州しょうゆ美味しかった
- 37 : 2022/01/28(金) 11:03:48.08 ID:fIciJQCa0
-
同じ名前じゃ駄目だろってぐらい違うわ
- 38 : 2022/01/28(金) 11:03:49.59 ID:cbHfrbLE0
-
いうて調味料まぜてそうしてるだけだから
ストレートの醤油は売ってるんやろ?
売ってない? - 40 : 2022/01/28(金) 11:04:25.15 ID:Dktvkvuba
-
福岡というか九州全体やない?
- 45 : 2022/01/28(金) 11:05:39.29 ID:/6WhU4RU0
-
>>40
せやな
九州旅行したとき鹿児島まで甘かったわ - 57 : 2022/01/28(金) 11:10:17.33 ID:HpkrWoke0
-
>>40
九州の中でも平均なのがフンドーキンの紫 - 41 : 2022/01/28(金) 11:04:39.01 ID:4c3IERSd0
-
ばあちゃんちの裏に北伊醤油って醤油メーカーあるけどめっちゃしょっぱかったわ
- 42 : 2022/01/28(金) 11:04:48.02 ID:IroRceEu0
-
ふつうの醤油もあるよ
- 43 : 2022/01/28(金) 11:04:59.02 ID:DOUCxzx1a
-
ただ甘い方が魚の旨味は際立つと思うから
そこは否定しない - 44 : 2022/01/28(金) 11:05:27.25 ID:HN/vCTx80
-
刺身に合うオススメの醤油教えてくれ
- 51 : 2022/01/28(金) 11:07:21.67 ID:FOLi/wtK0
-
>>44
湯浅醤油樽仕込み - 63 : 2022/01/28(金) 11:12:48.51 ID:HN/vCTx80
-
>>51
すまん、九州醤油のつもりやった - 46 : 2022/01/28(金) 11:06:00.69 ID:24stVfBN0
-
福岡はそこまでではない
九州でも南の方はガチで甘い - 47 : 2022/01/28(金) 11:06:18.15 ID:TRtoygt/0
-
長崎~小倉はシュガーロードらしいね
新日本風土記でやってた - 48 : 2022/01/28(金) 11:06:22.82 ID:2vnXB5HW0
-
普通の醤油も売ってるぞ
- 49 : 2022/01/28(金) 11:06:28.03 ID:hEEwt8FaM
-
関東の醤油で刺し身食うとか正気じゃないわ
- 50 : 2022/01/28(金) 11:06:39.99 ID:N/YhiKaU0
-
九州の民はフンドーキンで育つから
- 58 : 2022/01/28(金) 11:10:56.20 ID:HpkrWoke0
-
>>50
やっぱせやろ?
1番美味しいよな二ビシとかありえへん
- 52 : 2022/01/28(金) 11:08:42.30 ID:10jXvdmU0
-
どこのスーパーでも亀甲曼置いてるで
- 53 : 2022/01/28(金) 11:09:16.16 ID:NmCtS3CRr
-
醤油くらい通販で買えばええやろ
外食は… - 54 : 2022/01/28(金) 11:09:26.25 ID:FOLi/wtK0
-
スーパーで普通に売ってるのならば
ヒゲタの本膳がええよ - 55 : 2022/01/28(金) 11:09:39.45 ID:3p+rC1YZa
-
鹿児島県民ワイからしたらくっそ辛いぞ
- 59 : 2022/01/28(金) 11:11:22.76 ID:wsAyRVZrr
-
>>55
鹿児島のアンテナショップにあった醤油買ってみたけど甘すぎて使い道困ったわ - 66 : 2022/01/28(金) 11:13:51.12 ID:3p+rC1YZa
-
>>59
県外の人達は煮物とかに使うらしいで - 56 : 2022/01/28(金) 11:10:06.79 ID:vH7rYZFsd
-
普通の醤油差し出したら辛かばいとかブチギレて砂糖ぶっ込まれたな
- 60 : 2022/01/28(金) 11:11:28.63 ID:DOUCxzx1a
-
昨日のケンミンショーを見て明らかに普通の醤油とは色が違うと思った
- 61 : 2022/01/28(金) 11:11:51.97 ID:eJ1HPMaj0
-
うまくち、さらに甘口ってのもあるからな
タイとかの白身は甘いほうがうまい
- 62 : 2022/01/28(金) 11:12:38.43 ID:pXDMFA4Ar
-
甘いけど深いコクがあるんや
ダダ甘いだけじゃないぞ - 64 : 2022/01/28(金) 11:12:52.27 ID:PS8XF6aPp
-
>>1
多分飯が全然会わんと思う
地元民はメシうまいやろの同調圧力キツいし
多分無理やと思うわ - 65 : 2022/01/28(金) 11:13:32.44 ID:QA4NwwVua
-
母ゆずりって醤油買えばわかるぞ
- 68 : 2022/01/28(金) 11:14:16.56 ID:3p+rC1YZa
-
>>65
あれと唐船峡って前より辛くなってない? - 67 : 2022/01/28(金) 11:14:00.29 ID:PS8XF6aPp
-
それから
うまかっちゃんがビックリするくらい不味い - 69 : 2022/01/28(金) 11:14:26.05 ID:G0Rf22vud
-
鹿児島の醤油で育ったからそれ以外受け付けない舌になってもうた
実家からカネヨ送ってもらってるわ - 70 : 2022/01/28(金) 11:14:42.52 ID:iMFtSJ560
-
福岡では糖度10%を越さない醤油は醤油と認められない
- 71 : 2022/01/28(金) 11:14:57.70 ID:52XhoIB6d
-
九州じゃないけど島根の井ゲタ醤油取り寄せてる
甘い醤油
福岡の醤油はマジで甘いんか?

コメント