研究者「研究者の年収を若いうちから1000万からにしろ!」

サムネイル
1 : 2022/12/04(日) 11:51:03.48 ID:gZQ6EAbKd
何度も書いて居ますが、若い人にアカデミックに残ってもらうには

・任期付なら高い給料を設定(年俸1000万円を標準に)

・現状の給料なら最初から無期雇用を保証

の2択だと思います。

既に手遅れで、情報系では任期付の成り手無く、何とかすべき。そのためには、雇用費で運営費増額が必須。

2 : 2022/12/04(日) 11:52:01.14 ID:xZGQmUXo0
使えない研究者とか地獄
結果残せないんじゃ何のためにやってんだ?
5 : 2022/12/04(日) 11:53:50.16 ID:gZQ6EAbKd
>>2
「裾野」やね
山を高くするにはごみみたいな研究者も高待遇で雇って裾野を広げないとね(笑)
6 : 2022/12/04(日) 11:55:32.45 ID:DVZYTMSk0
>>2
昭和の技術力は豊富な研究資金のおかげ、研究資金が減ったから技術力で米中に抜かれたんだよ
7 : 2022/12/04(日) 11:57:42.15 ID:gZQ6EAbKd
>>6
なんで豊富な研究資金と高い技術力があったのに好景気が終わって研究資金減らすしかなくなる所まで追い込まれたんや?
8 : 2022/12/04(日) 12:00:00.67 ID:DVZYTMSk0
>>7
バブル崩壊で研究費捻出する余裕がなくなったからやろ
9 : 2022/12/04(日) 12:01:02.72 ID:gZQ6EAbKd
>>8
なんで高い技術力と研究資金があったのにバブル崩壊が起きたんや?
高い技術力があっても結局経済のパワーには勝てないから意味ないんか?
14 : 2022/12/04(日) 12:04:19.84 ID:DVZYTMSk0
>>9
実体経済と剥離した状態でインフレしまくってたらそらそのうち崩壊するやろ、ドコモおじさんはソフバンに乗り換えてきてくれや
15 : 2022/12/04(日) 12:05:25.21 ID:gZQ6EAbKd
>>14
やっぱり技術とかどうでも良くて、「経済」なんやね
18 : 2022/12/04(日) 12:07:46.71 ID:DVZYTMSk0
>>15
実体経済と剥離した不安定な状態で安定して維持できるわけ無いやろ…
というか輸出が死んだら収益減るやんけ
19 : 2022/12/04(日) 12:08:54.08 ID:gZQ6EAbKd
>>18
実態経済と剥離して加熱してたから実態経済以上に研究費いっぱい出せたのでは?
29 : 2022/12/04(日) 12:13:04.54 ID:DVZYTMSk0
>>19
好景気で税収増えたらその分開発費出せるようになるのは事実やけど今の政府はアレやからなぁ
32 : 2022/12/04(日) 12:14:17.41 ID:gZQ6EAbKd
>>29
今は実態経済に基づいた堅実な開発費に見える
10 : 2022/12/04(日) 12:01:13.31 ID:1qxn8n1Q0
>>2
これはほんとそう
「何かの役に立つかもしれない」レベルの知識・技術はつまり役に立たないという事
3 : 2022/12/04(日) 11:53:35.60 ID:loH8CVDad
年俸性がええと思うわ
4 : 2022/12/04(日) 11:53:49.96 ID:UG7g8m7Ed
GPT-3で論文書ける時代なんやしコンピュータサイエンス以外の研究者なんてもう存在価値ないんよ
11 : 2022/12/04(日) 12:01:13.46 ID:Y6+bNLuQ0
成果を出せ
12 : 2022/12/04(日) 12:02:37.57 ID:I6G965wS0
こいつら遊んでるだけじゃん
13 : 2022/12/04(日) 12:03:59.60 ID:K+91H/Ji0
最低限飯食える固定費+成果出たらボーナスどかーんやとアカンの?
16 : 2022/12/04(日) 12:05:52.31 ID:MI4u8y80M
まぁポスドクは院生より貧乏な場合あるからどうにかしてやれとは思う
17 : 2022/12/04(日) 12:06:52.51 ID:xZ5t3Ab40
貰えるやろ医師免許持ちの医学研究者なら
20 : 2022/12/04(日) 12:09:26.89 ID:FnMPO1D50
ネトウヨは発狂するんだろうが海外の研究者になるんが一番メリットある
21 : 2022/12/04(日) 12:09:27.46 ID:aaFvkf5X0
剥離は草
33 : 2022/12/04(日) 12:14:49.85 ID:DVZYTMSk0
>>21
誤字も許されんのか
34 : 2022/12/04(日) 12:15:57.95 ID:aaFvkf5X0
>>33
誤字じゃなくて無知だし
22 : 2022/12/04(日) 12:09:38.75 ID:UG7g8m7Ed
医学(笑)みたいな低級学問は研究者いらんやろ
大人しく病院で人体ドカタだけやっとけばええ
23 : 2022/12/04(日) 12:09:43.58 ID:CDzy87ii0
応用研究なら企業でやればいいし、基礎研究を経済ぼろぼろの日本がやる必要ある?
アメリカと中国に任せとけばいい
24 : 2022/12/04(日) 12:09:45.64 ID:u2J4YiML0
コンピューターサイエンスのPh.Dなら1500万スタートでもええんとちゃうか
日本で学位取れるのか分からんが
26 : 2022/12/04(日) 12:11:53.47 ID:MI4u8y80M
>>24
新しく大学院できたりしてるで
数学科や理論物理、情報工学の研究室から広く学生を募集中や
25 : 2022/12/04(日) 12:11:14.67 ID:ngrwCAVKa
情報系の研究者って必要なんか?
民間の方が研究開発が高度そうやが
27 : 2022/12/04(日) 12:12:17.06 ID:gZQ6EAbKd
>>25
民間に負けたくないから税金おかわり!
30 : 2022/12/04(日) 12:13:06.06 ID:MI4u8y80M
>>25
日本だとろくな企業がないんよ……
まぁ有能なのはほっといても海外行くからなくても平気やが
28 : 2022/12/04(日) 12:12:44.76 ID:JQLLG/Ar0
研究できる能力あって英語で読み書きできるなら日本の大学にいる理由ガチでないよな
31 : 2022/12/04(日) 12:13:37.29 ID:UG7g8m7Ed
もう大学自体不要だからな
研究も教育も民間様がやればええ

コメント

タイトルとURLをコピーしました