町中華「ラーメン一丁お待ち!」お前ら「これこれ、こういうのでいいんだよ」いうほど美味いか?

1 : 2024/06/28(金) 15:56:44.21 ID:iMDkL5+z0
2 : 2024/06/28(金) 15:57:20.49 ID:kbHtG2CG0
大してうまくない。
飲んだあとはこれがいいかもしれんが。
3 : 2024/06/28(金) 15:57:49.43 ID:yG7GkLUo0
これにご飯つけたら文句なし
4 : 2024/06/28(金) 15:57:49.47 ID:TjYUqt110
こんなもん袋麺食って自分で具材入れた方が美味いだろ
24 : 2024/06/28(金) 16:03:48.13 ID:kXhz5+Qz0
>>4
本これ
町中華で食うなら自分で作った方がマシ
忙しい時わ食うけどʬʬʬ
5 : 2024/06/28(金) 15:58:04.90 ID:C2aYvaQL0
町中華で普通のラーメン頼んだことないわ
麺は五目あんかけやチャンポンになる
6 : 2024/06/28(金) 15:58:06.33 ID:EFHhXVu40
チャーハンセットで650円が限度だな
7 : 2024/06/28(金) 15:59:08.88 ID:x2/1USae0
まずい
タンメンあったらそっち頼むのが正解
8 : 2024/06/28(金) 15:59:12.02 ID:15ejdwsD0
醤油は大抵あかん、
タンメンとか味噌ラーメンはそういうのある。
9 : 2024/06/28(金) 15:59:20.24 ID:fDboAsQI0
中華屋とか食堂のラーメンって95%がた「うん、ラーメンだね」ぐらいのしかないよな
10 : 2024/06/28(金) 15:59:29.06 ID:Z1ygEdgB0
隣駅の街中華屋がこんなのを450円で食わせてくれるから感謝しかない
11 : 2024/06/28(金) 15:59:47.25 ID:FuC3c2Wf0
値段によるよ
12 : 2024/06/28(金) 15:59:48.24 ID:1jMYFYO60
ウェイパーで再現できるよね
13 : 2024/06/28(金) 15:59:55.44 ID:xAZ++7qF0
業務用スープだろ?こういうのって
ちゃあんと自分で鶏ガラでスープとりなよ
14 : 2024/06/28(金) 16:00:15.71 ID:zgFTzD4n0
町中華ってことは、そこそこの年数そこでやってるんだろ?
てことは、そこそこ儲かってるってことで、そこそこ旨いんじゃね?

ウチは田舎だから町中華なんて無いんで、行ったことないけどな

53 : 2024/06/28(金) 16:21:22.95 ID:gDM9XdSP0
>>14
近所で町中華結構残ってるけどどこも出前やってる
配送料なしで1000円以上の注文みたいな激安だからな
それで生き残ってると思うわ
16 : 2024/06/28(金) 16:01:02.09 ID:RFgEa8Su0
会社でときどき出前取るよ

上にかけてあるサランラップが雰囲気あっていいんだよね

ラーメンか中華丼か麻婆豆腐丼いつも頼んでる

17 : 2024/06/28(金) 16:02:00.46 ID:cTkGHKhO0
こんなのならマルちゃん正麺でいい
18 : 2024/06/28(金) 16:02:17.41 ID:dx5xgLGq0
行列に並ぶほどじゃないよな
20 : 2024/06/28(金) 16:03:06.93 ID:jnQNfrRs0
食育の結果
21 : 2024/06/28(金) 16:03:11.63 ID:pLyPEsfOH
500円以内なら文句ない
22 : 2024/06/28(金) 16:03:13.11 ID:6v2qaJeZ0
サービスエリアとかだと食いたくなる
23 : 2024/06/28(金) 16:03:28.81 ID:gpseNS750
この汁がチャーハンと合うんだよ
25 : 2024/06/28(金) 16:03:48.17 ID:vGCL8EVo0
ノスタルジー込みの味だからいいんだよ
いわゆる情報を食ってるわけ
26 : 2024/06/28(金) 16:04:06.57 ID:bcP7Zh0e0
日高屋のでええで
27 : 2024/06/28(金) 16:04:20.33 ID:MYGrv6OOa
プールや海だと化けるタイプ
28 : 2024/06/28(金) 16:04:45.96 ID:NbWYALXG0
メンマ気持ち多めで
29 : 2024/06/28(金) 16:06:48.47 ID:kWd9wBnp0
まっず・・・
30 : 2024/06/28(金) 16:06:54.17 ID:sH8ZT7RX0
町中華のラーメンってあんまうまくなくね?
だいたい作りが一緒
31 : 2024/06/28(金) 16:07:56.55 ID:O7L9liP+0
もっとスープ薄くてもっとチープな感じだと一番安心する
32 : 2024/06/28(金) 16:08:06.63 ID:DF5K8QTC0
うまくない
ただ飲み会の後だと選択肢に入る
33 : 2024/06/28(金) 16:08:37.07 ID:64cTG5ODM
チー油ドバドバ入れたら今時のラーメンになるぞ
34 : 2024/06/28(金) 16:10:23.95 ID:a8qf5p4I0
店のつまらないテレビ見ながら
瓶ビール飲んで何も考えず啜りたい
35 : 2024/06/28(金) 16:10:42.58 ID:WUcQhVh9M
ラーメンっていう自分のジャンルで通ぶりたいだけおじさん
46 : 2024/06/28(金) 16:15:27.60 ID:oHRA1S3S0
>>35
なんでもそうだけど
どうしてツウになりたがるんだろうね
ツウな人って尊敬されないでしょ
36 : 2024/06/28(金) 16:11:59.53 ID:614xCFqI0
久々に外でラーメン食ったら塩っぱすぎて驚いた
美味いとかマズいとかの前にあんな味濃いの定期的に摂取するのは中毒だわ
37 : 2024/06/28(金) 16:12:10.03 ID:D375gEIMM
単体で食うと大して旨くないんだわ
他の定食と一緒に食うと旨い
38 : 2024/06/28(金) 16:12:27.14 ID:Y8HaPhdV0
こういうラーメン20年以上食べてないからどういう味か忘れたわ
39 : 2024/06/28(金) 16:12:34.87 ID:PnRNfCrP0
390円くらいなら全然あり
40 : 2024/06/28(金) 16:12:40.62 ID:ltsbIX5g0
街の大衆食堂でテレビ見ながらのんびり食べるにはちょうどいいんだよ
41 : 2024/06/28(金) 16:14:09.10 ID:8n+akNuB0
ラーメンそのものはあれはあれでいいんだけど大体チャーシューが固い味がほとんど無い下手したら冷たいままっていうのが嫌い
42 : 2024/06/28(金) 16:14:53.13 ID:055LYs+a0
500円でこれなら十分満足
出るのも早いし
43 : 2024/06/28(金) 16:15:03.08 ID:r5sVeb3G0
   まじかー😾
44 : 2024/06/28(金) 16:15:10.63 ID:77tzzuNW0
「こういうのでいいんだよ」って妥協の言葉やん
47 : 2024/06/28(金) 16:15:46.99 ID:LYKy4WCA0
社員食堂のラーメン
49 : 2024/06/28(金) 16:17:57.59 ID:wTolMmIS0
魁力屋はベーシックラーメンが900円以上するもんな~
もう別の食べ物だろ。ラーメンとは違うカテゴリーとして名前をつけるべきだ。
50 : 2024/06/28(金) 16:18:39.79 ID:yHUX+kh50
背脂入れたらこういうのでもうまい
51 : 2024/06/28(金) 16:19:30.81 ID:8rccE5pH0
値段によるけど500円くらいならこういうのでいい
52 : 2024/06/28(金) 16:19:52.86 ID:AgGfc6M20
数時間並んで極上のラーメン食うより
こういう10分もせずに出てきてそこそこなラーメン食うのが好き
54 : 2024/06/28(金) 16:22:25.45 ID:P97szqPV0
これマルちゃん性麺だろ…

コメント

タイトルとURLをコピーしました