- 1 : 2021/10/01(金) 20:54:42.038 ID:VxbrCHizp
-
貧乏だったんだなまっつん…😭
- 2 : 2021/10/01(金) 20:55:17.545 ID:Qcy7KJPbd
-
ウインナーって高いけど?
- 3 : 2021/10/01(金) 20:55:39.788 ID:VxbrCHizp
-
>>2
あっ… - 8 : 2021/10/01(金) 20:56:43.835 ID:Qcy7KJPbd
-
>>3
グラム比率で考えたら安い豚肉のほうがコスパいいけど? - 16 : 2021/10/01(金) 20:58:18.909 ID:TM0/6fHhM
-
>>8
車のグラム比率より塩のグラム比率の方が高いが君は塩買って満足するんか?w - 20 : 2021/10/01(金) 20:58:55.160 ID:Qcy7KJPbd
-
>>16
はあ?話の例えがめちゃくちゃ - 4 : 2021/10/01(金) 20:56:02.835 ID:+IjcmhRVM
-
皮無しのやっすいウィンナー妬いてそうで草
- 5 : 2021/10/01(金) 20:56:08.063 ID:a38oNAyF0
-
まっつん家のナイフとフォークデビューはトンテキやったんやで😭
- 6 : 2021/10/01(金) 20:56:09.042 ID:8ObM6yGd0
-
凍ったままのパンを食って松本にすら引かれるハマタ
- 74 : 2021/10/01(金) 21:14:08.490 ID:GsFZjOgV0
-
>>6
凍ったままの食パンにマヨネーズ塗ったものを美味いって言ってまっつんに食わせようとしたんやで - 7 : 2021/10/01(金) 20:56:32.096 ID:goxfUwGC0
-
草って
- 9 : 2021/10/01(金) 20:56:56.941 ID:RoThuJBmd
-
シャウエッセンとかアルトバイエルン焼かないのか?
牛肉ばっかりだと単調になりがちだから - 10 : 2021/10/01(金) 20:57:12.811 ID:Rc5q+rE4d
-
浜田はハムだったな
- 11 : 2021/10/01(金) 20:57:27.853 ID:/f+2/rem0
-
高卒で印刷工場に就職決まってて
その上でお笑い芸人始めたんじゃなかったか?高卒、工場とか絵に描いたような底辺人生だしまぁお察し
- 14 : 2021/10/01(金) 20:58:07.606 ID:Qcy7KJPbd
-
>>11
印刷工場とか普通に勝ち組 - 60 : 2021/10/01(金) 21:08:37.049 ID:luvPhp6b0
-
>>14
大卒なら勝ち組になれるかもしらんが高卒印刷工場だと
40歳辺りまで一般社員で班長に昇格のワンチャン
課長枠は1枠で課長補佐も狙えるかもだが3交代制は寿命縮まるかもしらんやん - 62 : 2021/10/01(金) 21:09:22.129 ID:Qcy7KJPbd
-
>>60
それでも年収はそこそこあるだろ - 12 : 2021/10/01(金) 20:57:30.673 ID:Vf20ie/S0
-
食事にコスパ気にしてる時点で残念ながら金持ちじゃない
- 13 : 2021/10/01(金) 20:57:52.818 ID:a38oNAyF0
-
まっつんのごちそう=マルシンハンバーグ
- 15 : 2021/10/01(金) 20:58:14.623 ID:YaFo3lI90
-
ウィンナーの方が高い
- 17 : 2021/10/01(金) 20:58:27.491 ID:Qcy7KJPbd
-
>>15
だよな - 18 : 2021/10/01(金) 20:58:44.819 ID:LH7NScES0
-
ゲームセンターで再会した同級生は工場で片手の指4本飛ばしてたんだよな
- 19 : 2021/10/01(金) 20:58:52.760 ID:dySW6zr10
-
ウインナーとかチキチキボーンとか焼肉で焼くと美味い
- 21 : 2021/10/01(金) 20:59:45.219 ID:k1zI7vPv0
-
ウインナーは焼き肉だろうがしゃぶしゃぶだろうが美味い
- 22 : 2021/10/01(金) 21:00:09.466 ID:dBodLnfW0
-
ウィンナー炭火で焼くと美味しいよな
- 23 : 2021/10/01(金) 21:00:15.099 ID:aug2pvOl0
-
普通にウインナー焼かないか?
- 24 : 2021/10/01(金) 21:00:18.142 ID:dySW6zr10
-
ウインナーマジで蟹より美味いと思う
- 25 : 2021/10/01(金) 21:01:01.248 ID:Qcy7KJPbd
-
本当の貧乏はウインナー買えないから
- 26 : 2021/10/01(金) 21:01:02.389 ID:uCbjlN7+0
-
猫のチョー助が魚屋から咥えてきた刺身を親父が頭叩いて吐き出させて家族皆で食べた話笑った
- 27 : 2021/10/01(金) 21:01:03.182 ID:Yed9gLAV0
-
ウィンナー割と高めだぞ
シャウエッセンとか香薫の内容量と値段見てみろ
さすがに牛肉の方が高いけど豚肉鶏肉は余裕で安い - 29 : 2021/10/01(金) 21:01:33.039 ID:Qcy7KJPbd
-
>>27
鶏肉の塊とか安いからな
ウインナーは高い - 28 : 2021/10/01(金) 21:01:13.057 ID:a38oNAyF0
-
シャウエッセンなんかはちゃんと食卓で集中しながら味わいたい
BBQしながらウェーイって食べるもんやない - 30 : 2021/10/01(金) 21:01:34.051 ID:0XFahTAi0
-
まあそもそも焼肉自体が所詮庶民の食い物だから好きにしたらとも思う
格の高い店だと店員が焼いてくれるから自分で焼いてる時点で庶民料理 - 31 : 2021/10/01(金) 21:01:54.915 ID:pmGPh/HWa
-
肉噛むの嫌がる幼児との共存の知恵と思ってた
出どころ松本かいな - 32 : 2021/10/01(金) 21:02:06.230 ID:APYiM9BW0
-
焼肉バイキングでも多めで損してるwww
- 33 : 2021/10/01(金) 21:02:15.190 ID:XxVaWVS8d
-
かわいそうに 本当に美味いウインナーを食べたことが無いんだな
- 34 : 2021/10/01(金) 21:02:35.846 ID:46Vig7eq0
-
俺はまだまだチキンライスでいいや~♪
- 35 : 2021/10/01(金) 21:02:59.746 ID:Qcy7KJPbd
-
ウインナー焼肉変りして食ってたら肉より食費かかるぞ
- 36 : 2021/10/01(金) 21:03:00.136 ID:ZktbSRCIr
-
Bの家庭だからな
- 37 : 2021/10/01(金) 21:03:02.861 ID:0Nnp9ekg0
-
1963年生まれの子供の頃ってことは1970年頃だからそもそも肉が高級品
輸入自由化はずっと未来のことでほとんど国産だから高い - 38 : 2021/10/01(金) 21:03:17.478 ID:VGL2qtza0
-
会社の同僚飲みのとき鶏肉頼んだらなんか引かれたの思い出した
ビビンバとかシェアできないもの最初に頼むほうが空気読めないと思うんだが
- 39 : 2021/10/01(金) 21:03:22.938 ID:hyrpGLlI0
-
正直ソーセージ焼いてるのは焼肉内でも底辺だとは思うけどな
- 40 : 2021/10/01(金) 21:03:32.267 ID:jTYaKpuVa
-
学者犬ペルが自分のうんち食ってた話ワロタ
- 41 : 2021/10/01(金) 21:03:34.264 ID:a38oNAyF0
-
ジョンソンビルって味濃すぎん?1本でゴハン一膳いける
- 42 : 2021/10/01(金) 21:03:38.887 ID:FL+rHee60
-
子供はウィンナーの方が好きだろ
- 51 : 2021/10/01(金) 21:06:33.790 ID:mKMWDqJLa
-
>>42
なわけない
うちは家焼き肉で肉もウインナーも出る家だったが焼肉におけるウインナーはあっても良いがあくまで箸休めであってメインを張れるような存在ではない - 43 : 2021/10/01(金) 21:04:00.044 ID:5YTXyrupd
-
赤いウィンナーかな?
- 45 : 2021/10/01(金) 21:05:00.566 ID:IKJsexMV0
-
中居家はハム
- 46 : 2021/10/01(金) 21:05:25.374 ID:oC7quhde0
-
焼きウィンナー好きだぞ
むしろ肉より食ってた - 48 : 2021/10/01(金) 21:05:38.143 ID:+IpfWB6Za
-
パリッと焼いたシャウエッセンおいしいです
- 49 : 2021/10/01(金) 21:06:03.660 ID:rsApKqD30
-
肉なしで肉の代わりに
って意味か - 50 : 2021/10/01(金) 21:06:06.695 ID:pthk0k+Y0
-
普通に焼くわ
おいしいよ - 52 : 2021/10/01(金) 21:06:40.346 ID:XWzZtYSi0
-
(´・ω・`)たれをつけるかどうか迷う
- 57 : 2021/10/01(金) 21:07:28.429 ID:Qcy7KJPbd
-
>>52
焼肉のタレつければウインナー1本でご飯1杯食える - 66 : 2021/10/01(金) 21:11:26.877 ID:dySW6zr10
-
>>52
いらんべ
そのままで美味い - 53 : 2021/10/01(金) 21:06:48.033 ID:Qcy7KJPbd
-
本当の貧乏は具なしお好み焼きだから
- 54 : 2021/10/01(金) 21:07:24.412 ID:rOy93fuv0
-
安いウインナーってグラム70もしないだろ
豚よりだいぶ安い - 55 : 2021/10/01(金) 21:07:24.748 ID:a38oNAyF0
-
子供の頃はポークビッツに憧れたよな
- 56 : 2021/10/01(金) 21:07:26.355 ID:ADfaOOpM0
-
お好み焼き自体が庶民料理だからな
- 58 : 2021/10/01(金) 21:07:31.664 ID:4o49TMAyM
-
😡🥺
今こんな感情
ウィンナーは悪くないもん - 61 : 2021/10/01(金) 21:08:38.630 ID:rsApKqD30
-
>>58
とはいえ
肉なしでウインナーだけも寂しい - 59 : 2021/10/01(金) 21:07:57.497 ID:A3ZE1oiE0
-
子供の頃と比べないと何も勝てないもんなお前ら
- 63 : 2021/10/01(金) 21:09:38.921 ID:a38oNAyF0
-
また放送室やってくれんかなぁ
- 64 : 2021/10/01(金) 21:10:16.122 ID:RoThuJBmd
-
本当に金無い家だと卓上野菜炒めになるんだぜ
- 67 : 2021/10/01(金) 21:12:32.922 ID:Qcy7KJPbd
-
>>64
もやし炒めね
キャベツある日は当たり - 65 : 2021/10/01(金) 21:10:59.427 ID:acDs9cL40
-
炭火や焼肉用プレートでウィンナー焼きたくはなるけど格式の高い具材ではないな
当時はともかく今はスーパーでもA4やA5クラスの和牛売ってるんだし
恒常的にソーセージ焼いてる家は悪いけど貧乏なだけ - 71 : 2021/10/01(金) 21:13:00.323 ID:4o49TMAyM
-
>>65
どうしてそう言う事いうの😭😭😭😭 - 68 : 2021/10/01(金) 21:12:45.541 ID:T9WpiWLU0
-
魚肉以外のウインナー初めて食べたの社会人になってからだけど
- 73 : 2021/10/01(金) 21:13:57.749 ID:a38oNAyF0
-
>>68
それソーセージや
魚肉ソーセージ>ポールウィンナー>ウィンナー - 69 : 2021/10/01(金) 21:12:53.238 ID:8XhT+Q9v0
-
しかもモリモリ食いすぎても怒られなさそう
- 70 : 2021/10/01(金) 21:12:56.003 ID:QNgvAq8h0
-
貧乏エピソードを語るときのまっちゃんに突っ込み入れるハマタが気持ち優しくなってるの好き
- 75 : 2021/10/01(金) 21:15:38.010 ID:a38oNAyF0
-
>>70
突っ込んで反撃されたら即死するからなw - 72 : 2021/10/01(金) 21:13:39.320 ID:eASpRdAY0
-
ただ単に肉以外にウィンナー食べたいだけでも駄目ですか?
松本人志「子どもの頃家で焼肉するときはウインナー焼いてたで」←これ草

コメント