東大教授「パプワニューギニア人はタンパク質摂らないのに筋肉質な謎!うんこ調べさせて!」現地人「」

サムネイル
1 : 2024/04/30(火) 21:29:25.90 ID:JLDtJZkU0

パプアニューギニアの人が筋肉質な理由に糞便から迫る|梅崎昌裕 | 東京大学
https://www.u-tokyo.ac.jp/focus/ja/features/z1304_00279.html

(前略

人類生態学では調査地に長く滞在することが多く、私の場合はそれがパプアニューギニア高地でした。現場に入らないと見えないテーマを探すのがこの分野の醍醐味です。初めて現地に赴いたのは、博士1年だった1993年。通算2年超の滞在で感じたのは、現地の主食がサツマイモでタンパク質摂取が明らかに足りないのに、多くの人が隆々たる筋肉を持つことです。タンパク質の不足を補う細菌が彼らの腸内にいるのかも、と考えました。

腸内細菌を調べるには糞便から推定するしかありません。次世代シークエンサーの普及を待って、調査に着手したのは2010年です。長期滞在で顔見知りになった現地の皆さんに頼み込み、約200の糞便サンプルを集めました。

(中略

を形成するタンパク質の一部は大気中の窒素由来かもしれません。大気中の無機窒素を人が利用することはできませんが、細菌はアンモニアに変えることができ、それを餌にアミノ酸を作るものもいる。アミノ酸なら人間が吸収して使えます。パプアニューギニア高地人の腸内細菌はそうした窒素固定の機能を持ち、老廃物をアミノ酸に変えて筋肉の材料にしていると考えられます。

(後略

2 : 2024/04/30(火) 21:34:15.30 ID:1qt6ZTq10
空気中の窒素利用できるならハーバー・ボッシュ法もいらねえじゃん
25 : 2024/04/30(火) 21:55:23.26 ID:yz/mGk5h0
>>2
ハーバー・ボッシュ法って言いたいだけだろ!!
3 : 2024/04/30(火) 21:34:27.48 ID:JvdqsHdqM
これ有名な話だけどうんこ調査したのか
まぁそらそうかって納得した
4 : 2024/04/30(火) 21:35:28.55 ID:amogQDkrM
  彡 ⌒ ミ
  (ヽ´ん`) ブリッ!
   と_,、⌒) ) <3
     (_ ノノ💩ボトッ!
5 : 2024/04/30(火) 21:36:41.56 ID:1nf2mPq/0
タロイモだろ
6 : 2024/04/30(火) 21:37:30.02 ID:yZV735eC0
食物繊維が豊富な芋を食べる→腸内で大腸菌が増える→大腸菌の死骸がタンパク質になる
7 : 2024/04/30(火) 21:39:48.89 ID:aSSsDvZv0
無からタンパク質作れそうだわな
8 : 2024/04/30(火) 21:40:40.39 ID:qwp48W630
草食動物もムキムキだもんな
9 : 2024/04/30(火) 21:41:06.66 ID:bkvsADcW0
じゃあ弱男を体内に取り込んだCO2ごと微生物もいない地底深くに埋設すれば、気候対策になるんじゃない?
10 : 2024/04/30(火) 21:42:24.09 ID:1nf2mPq/0
日本もサツマイモ食ってやり過ごした時代があるが
イモと言っても色々あって全く違う植物だ。
タロイモはサトイモ科だがジャガイモはナス科
サツマイモはヒルガオ科だ。
菊芋はレタスと同じキク科だし
ナガイモなんて意味不明
11 : 2024/04/30(火) 21:43:06.09 ID:CnMt2vyl0
>>10
くわしいですね

何者ですか

16 : 2024/04/30(火) 21:47:33.04 ID:1nf2mPq/0
>>11
日本は戦時中はサツマイモのツルも食った。
18 : 2024/04/30(火) 21:48:39.10 ID:UqKXyNmKd
>>11
ホースくだちゃい。
19 : 2024/04/30(火) 21:50:00.00 ID:9zykh/TG0
>>11
ボクはただの少年だよ
22 : 2024/04/30(火) 21:53:05.70 ID:tITVGKem0
>>11
大牟田
ダイハツ
12 : 2024/04/30(火) 21:45:20.02 ID:6n5dai/t0
つまりパプワニューギニアの人のうんこを俺の腸に移植すれば俺がムキムキになるって事か
13 : 2024/04/30(火) 21:45:23.16 ID:u92JpN3o0
ポリネシアンとかアフリカンとか筋トレ無しでもシックスパックだもんね
14 : 2024/04/30(火) 21:45:23.39 ID:QKjv9EDV0
これ人間版ハーバー・ボッシュ法じゃん
15 : 2024/04/30(火) 21:46:36.25 ID:kxma1gi00
気軽にうんこ移植出来るようにならないかな
大谷のうんちとか色んなとこに入れてみたいし
17 : 2024/04/30(火) 21:48:09.25 ID:anJEhz2J0
人食ってた頃のなごりじゃね?
20 : 2024/04/30(火) 21:50:43.05 ID:BYojQSwn0
ゴリラも草しか食べないのに腸内細菌がアミノ酸作るおかげでムキムキらしいな
21 : 2024/04/30(火) 21:51:16.41 ID:JvdqsHdqM
草食動物は草を食ってるけど
実際には草でで増えた腸内細菌を消化してタンパク質にしてるからな
23 : 2024/04/30(火) 21:53:51.28 ID:RrwKGZ870
腸内細菌マジで最強だけど、これ移植したらヤバいことになりそう
24 : 2024/04/30(火) 21:54:41.93 ID:sX100uL+0
食ってるもんに入ってるんだろうけど体をでっかくさせる細菌ってどこにいるんだろうな
26 : 2024/04/30(火) 21:56:42.31 ID:oXarmjOI0
タンパク質多く摂ると早死にするしな
27 : 2024/04/30(火) 21:58:53.43 ID:0iT6eTyS0
腸内細菌が窒素固定とかマジでかwwwww
28 : 2024/04/30(火) 21:59:04.95 ID:MCBHqoHq0
筋肉質といえば
馬は盲腸が特殊なんだっけ?
29 : 2024/04/30(火) 22:00:50.14 ID:IHEZMqmA0
大豆タンパク
30 : 2024/04/30(火) 22:03:11.25 ID:xkFzNM6y0
マサイの戦士毎日飲んでるから大丈夫なんだろ
31 : 2024/04/30(火) 22:03:24.84 ID:/TRbDvI60
  まじかー😾
32 : 2024/04/30(火) 22:08:21.26 ID:+iE/Zv2t0
だから抗生物質は余程の事がない限り飲むものではないらしい
過去に日本人が持っていた失われた腸内細菌もあると思う
33 : 2024/04/30(火) 22:10:04.34 ID:shOd0DB50
普通に魚食ってねーの?

コメント

タイトルとURLをコピーしました