
- 1 : 2023/02/10(金) 19:42:05.90 ID:mXtblASU0
-
最強の格闘技って何なん?
https://kenmo.jp - 2 : 2023/02/10(金) 19:42:20.33 ID:mXtblASU0
-
なに?
- 3 : 2023/02/10(金) 19:42:35.88 ID:mXtblASU0
-
柔術?
- 5 : 2023/02/10(金) 19:42:58.47 ID:mXtblASU0
-
関節技が強いんか?
- 6 : 2023/02/10(金) 19:43:24.81 ID:h86wwFVd0
-
手に入れたファイトマネーで武器と人員を集め、知名度で一国の長に就ける可能性を考慮するとボクシング一択ということになるな
- 7 : 2023/02/10(金) 19:43:48.03 ID:m3IoXPv+0
-
大道塾な、締め関節投げあり
- 8 : 2023/02/10(金) 19:43:59.80 ID:nLihgRTR0
-
立ち技最強はムエタイとか言うよな
- 10 : 2023/02/10(金) 19:44:16.94 ID:noXHE+rs0
-
本気のケンカって殴り合いとかじゃなくて相撲になる
ギュッギュと掴んでグイグイ押し合いするのがガチの喧嘩なのよ
ステップ踏んでパンチとかよっぽど相手が油断してるとかじゃないと成立せん
あれはルールあっての技だ - 11 : 2023/02/10(金) 19:44:33.62 ID:9IPUkD1C0
-
酔拳に決まってんじゃん
- 12 : 2023/02/10(金) 19:44:53.82 ID:Li7dpL7K0
-
間違いなくレスリング
- 13 : 2023/02/10(金) 19:44:55.64 ID:6l18zfyO0
-
上着脱いだ筋肉だるまハゲ相手に勝てる気しない
髪の毛や服掴めなきゃどんな手練でも結局揉み合いになる相手の目に指突っ込むとか鼻へし折るとか急所攻撃とかそういうの躊躇なくやれるやつが強い
- 45 : 2023/02/10(金) 20:07:25.34 ID:ErOWP3h+0
-
>>13
想像力ないとそういう考えになんのな - 15 : 2023/02/10(金) 19:45:34.01 ID:+66UBZks0
-
相撲だろデブがその気で暴れ出したら誰も止められない
- 18 : 2023/02/10(金) 19:46:57.63 ID:moG+H+KU0
-
>>15
マケボノさんのAA - 21 : 2023/02/10(金) 19:50:47.45 ID:AKJKsw+r0
-
>>15
物理学的にもエネルギー大きいしな - 29 : 2023/02/10(金) 19:56:26.04 ID:FJ3oK11+0
-
>>15
やっぱ総合ルールは総合であって、最強きめるには程遠いよな - 16 : 2023/02/10(金) 19:46:17.13 ID:AhQqglZi0
-
逃げ方知らないと極まるから打撃しかできない奴は柔術に負けるね
- 17 : 2023/02/10(金) 19:46:36.49 ID:COQvSE/Ya
-
前田日明がレスラー仲間と朝まで語り合ったらアメリカ大統領が最強という結論になったとか
- 27 : 2023/02/10(金) 19:55:52.52 ID:5nkp9ZFa0
-
>>17
その理屈で言ったら最強はユダヤ金融だと思う。アメリカの大統領なんて所詮、雇われ店長だし。アメリカのオーナーはユダヤ金融。 - 19 : 2023/02/10(金) 19:47:22.42 ID:LazZpU100
-
北斗神拳だな
- 23 : 2023/02/10(金) 19:51:04.70 ID:i5B1bRJj0
-
400m走
逃げるが勝ち - 24 : 2023/02/10(金) 19:51:54.43 ID:81bPpbbBa
-
合気道ってどうなん
- 28 : 2023/02/10(金) 19:56:04.48 ID:fHwU5SOy0
-
>>24
護身術としてはかなりいいよ
戦闘術としてはかなりダメダメ - 25 : 2023/02/10(金) 19:54:37.61 ID:B+vI6+zv0
-
ワンインチチャンネル石井東吾の師匠
ヒロ渡邉 - 26 : 2023/02/10(金) 19:55:01.84 ID:G26WpqPK0
-
ルール次第
最強の格闘技とか幻想でしかないぞ - 32 : 2023/02/10(金) 19:57:35.95 ID:awiinm+50
-
自分で考えろアホ
- 34 : 2023/02/10(金) 20:00:05.64 ID:oNydviZo0
-
マーシャルアーツでしょw
- 35 : 2023/02/10(金) 20:00:36.48 ID:KQhJdDh0M
-
安倍流の使い手も銃には勝てなかったからな
- 38 : 2023/02/10(金) 20:01:27.07 ID:ZuUk6mHrp
-
対多人数をメインとしてる格闘技ってあるの?
剣道とかはそれっぽいが - 40 : 2023/02/10(金) 20:05:47.76 ID:fHwU5SOy0
-
>>38
古流剣術、中国拳法の多く、伝統空手、合気道なんかが多対一想定だね
古い時代に成立した武術ほど多対一想定が多い - 39 : 2023/02/10(金) 20:01:48.82 ID:JzZBHPcEr
-
相撲は曙がサップに頭蹴られて沈んだけど路上戦ならその前の段階で曙の勝ちと思う
- 41 : 2023/02/10(金) 20:05:58.62 ID:lpaHv6d40
-
レスリング ボクシング この辺やろ 喧嘩動画見ててもレスラーの投げ ボクサーの意識を飛ばすパンチは有効
- 42 : 2023/02/10(金) 20:06:08.75 ID:Ymc7b7FLa
-
ジークンドーだろ
- 43 : 2023/02/10(金) 20:06:12.68 ID:BqmQCzpj0
-
柔術って趣味としてどうなん?
始めようかと - 46 : 2023/02/10(金) 20:10:31.52 ID:jkvspzVy0
-
合気道のフットワーク プラス 相撲の当たり
これで多人数吹っ飛ばせるというか虐殺できる
- 47 : 2023/02/10(金) 20:12:17.31 ID:JzZBHPcEr
-
相撲の場合は単に力士がデカイってだけかもしれない
- 48 : 2023/02/10(金) 20:15:07.38 ID:VlAnbepr0
-
>>47
ほんこれ
チビガリが相撲習っても何にもいみないぞ - 49 : 2023/02/10(金) 20:15:36.99 ID:NZ1G707lr
-
たぶんヨガだと思う
ワープできるし
コメント