日本酒👈何でお前ら飲まないの?日本でコスパよく酒を楽しむならコレしか無いぞ?

サムネイル
1 : 2025/03/05(水) 06:58:32.75 ID:eb0wAnWE0

皆生温泉オリジナルの日本酒「海に降る雪 上代」完成発表会

https://www3.nhk.or.jp/lnews/tottori/20250304/4040019842.html

2 : 2025/03/05(水) 06:59:39.94 ID:2f46rcMz0
ワンカップ最高だわ
3 : 2025/03/05(水) 06:59:40.46 ID:nu6daiHp0
菊水の缶のやつ美味いしコンビニで売ってるし好き
4 : 2025/03/05(水) 07:00:07.08 ID:27OWZSiy0
>>1
家で飲めばコスパはいいけどそれでも焼酎のコスパには負けるよね
外で飲むと割高だし
5 : 2025/03/05(水) 07:00:32.78 ID:sbUy9d7H0
焼酎割って飲む方がたくさん飲める
6 : 2025/03/05(水) 07:00:40.41 ID:J7uep0b/0
接待の場などでたまに飲むけど

プライベートではハイボールでいい

7 : 2025/03/05(水) 07:00:46.42 ID:yMJ7/oiH0
飲まなければ0円
8 : 2025/03/05(水) 07:01:21.11 ID:TxOMo3gg0
この季節辛口ぬる燗でグイっとが最高
9 : 2025/03/05(水) 07:01:43.04 ID:cMRcUYTrr
カロリーがね
10 : 2025/03/05(水) 07:01:55.20 ID:1YY8tljV0
日本酒はおいしいけど開封後急かされる感がな
米よかいちでええわ
11 : 2025/03/05(水) 07:01:59.04 ID:J/aIMXdS0
焼酎でいいっす
4リットル25度で1700円ぐらい
12 : 2025/03/05(水) 07:02:19.47 ID:srmWog1l0
医者に焼酎飲めって言われた
13 : 2025/03/05(水) 07:02:44.89 ID:mlRH6O2f0
ケンモメンには大五郎がいるから
14 : 2025/03/05(水) 07:03:19.10 ID:UdPqz/Y70
酒やめちゃったんだ
ゴメンな
15 : 2025/03/05(水) 07:03:19.42 ID:PJn1uSnj0
ビールより好きよ
甘いじゃん
16 : 2025/03/05(水) 07:03:32.82 ID:3JHshyFW0
日本酒って酔いが回るのが遅効性なんだもん
美味しくて飲みすぎてあとで地獄見る
17 : 2025/03/05(水) 07:04:22.09 ID:6NCmowp50
好きなんだけどさぁ
いいやつって瓶じゃん?でかいじゃん?捨てんの面倒じゃん?
18 : 2025/03/05(水) 07:04:58.16 ID:NOdkPIbB0
太るから
蒸留酒一択
19 : 2025/03/05(水) 07:05:16.54 ID:80CQEuwQ0
自分で日本酒つくってみたいわ
21 : 2025/03/05(水) 07:05:43.33 ID:AEfUi81j0
酒は飲まない方がいいよ
22 : 2025/03/05(水) 07:05:52.42 ID:AO38HCKhr
親が日本酒ぱっかで脳梗塞やったからな
たまには飲むけど酔いがキツい上に次の日残る
焼酎がサッパリしてて油物とかにはええよ?
まあ刺身やオバイケ、オキュートとかなら日本酒チビチビ飲むのが合うかもなあ
俺はグイッと酒飲む方やから
23 : 2025/03/05(水) 07:06:14.32 ID:qkQCHuJj0
なんで毒飲まなきゃいけないの?
身体は部長になるし老化するし百害あって一利なしがアルコールだと研究結果出たじゃん
28 : 2025/03/05(水) 07:07:45.98 ID:yZ/i1J180
>>23
部長になれてて草
39 : 2025/03/05(水) 07:11:22.15 ID:J/aIMXdS0
>>23
心は平社員のまま
24 : 2025/03/05(水) 07:06:36.12 ID:GBvbZ2ozM
而今めちゃくちゃうますぎてまた飲みたい
どこで飲めるor買える?
25 : 2025/03/05(水) 07:06:52.49 ID:U+IRaRWE0
呑まな過ぎて料理酒になるのが日本酒やワイン
缶チューハイとかあの辺の酒買って飲むのなら自分で割って吞めばコスパ最高だがお手軽ではないんだよな
そう考えると缶ビールチューハイワンカップとかが売れる理由も良く分かるわ
26 : 2025/03/05(水) 07:07:10.32 ID:mIc9XCmi0
コスパならウィスキーだろ。
日本酒は度数低いし値段高いし水っぽいし。
27 : 2025/03/05(水) 07:07:29.14 ID:BxsfCsaD0
焼酎派だわ
ストレートでも美味いし割材も選ばない
冬はお湯割り夏は炭酸水やコーラ割り
最強
29 : 2025/03/05(水) 07:07:54.58 ID:pmuKDlWP0
震えも止まってシャキッとする
30 : 2025/03/05(水) 07:09:09.90 ID:xV0Oqwis0
日本酒はコスパ悪いからケンモジ向けじゃ無いな
31 : 2025/03/05(水) 07:09:17.45 ID:Pfs5bl3Q0
飲むよ
チビチビ飲んで時間潰すには最高
32 : 2025/03/05(水) 07:09:28.02 ID:BhlYtFL10
,,/.././,,//.←この記号はマルポス回避用だから取って読んでね~w
@hfapfafafw15744
33 : 2025/03/05(水) 07:09:37.20 ID:mlRH6O2f0
酒を上院するやつは知的労働についてないやつだろ
34 : 2025/03/05(水) 07:09:42.46 ID:wGoH5TRdM
ビールもだけど日本酒は重税課せられてるからな~
ワインとかの洋酒は優遇されてる
35 : 2025/03/05(水) 07:09:59.63 ID:23kmswD10
安くて美味いワインはたくさんあるけど
安くて美味い日本酒は無い
38 : 2025/03/05(水) 07:10:57.63 ID:CQtiJt/G0
あーしはウイスキーなのだ
40 : 2025/03/05(水) 07:12:33.81 ID:hJ+azUou0
屁理屈で付加価値つけたり最低限3000円出さないとマトモなの飲めないワインに比べれば自分の好みにあった風味を見つけられるのは確か
どんな風味かご丁寧に説明されていること多いし
41 : 2025/03/05(水) 07:13:05.38 ID:pBXcSayQ0
めっちゃ飲んでる
酒としてのうまさのコスパ高いわ
一升瓶4000円クラスの酒なら大体外れない
この時期は生酒とおでんや青身で合わせるのが至福
42 : 2025/03/05(水) 07:13:29.33 ID:g3KxB3nJ0
楽しみ事にコスパ持ち込む奴とは話ができない

コメント

タイトルとURLをコピーしました