壱角家、4日間限定ラーメン680円

1 : 2024/06/18(火) 11:42:04.62 ID:hlnRhkae0
レス1番のサムネイル画像
2 : 2024/06/18(火) 11:42:19.95 ID:hlnRhkae0
うおおおおお
3 : 2024/06/18(火) 11:42:31.06 ID:hlnRhkae0
雨だけど行くしかねえ
4 : 2024/06/18(火) 11:42:44.07 ID:gaiGgBnO0
床がいつもベタベタしてる店
5 : 2024/06/18(火) 11:43:22.59 ID:QUOP1Eo40
うおおおおお!

うおおおおおおおおおお!!

6 : 2024/06/18(火) 11:43:33.63 ID:ziYgsTYA0
家系は壱系の方が圧倒的に美味いんだよな
情報食ってる奴は吉村家や直系って言ってるけど
味が解る奴は壱系を食う
7 : 2024/06/18(火) 11:43:49.85 ID:GfHoN2FU0
通常ラーメンでこれって普通の値段やん
これが大セール扱いとかかわいそうやねここかよってるやつ
8 : 2024/06/18(火) 11:44:17.77 ID:M2z4qbdX0
20年前はその値段で食えたろ
4ねよ安倍
9 : 2024/06/18(火) 11:46:11.79 ID:uHNwWy4Y0
>>8
死んでる定期
12 : 2024/06/18(火) 11:48:04.61 ID:R65lhSzE0
>>8
20年前と同じ価格をいつまでも期待してるから経済成長していかんのやで
10 : 2024/06/18(火) 11:47:36.63 ID:e49khqzf0
ライスは?
11 : 2024/06/18(火) 11:47:42.71 ID:wUx/4khB0
壱角家行ったことないけど普通のと何が違うん
なんかクリーミーな見た目してるけど
18 : 2024/06/18(火) 11:49:38.33 ID:IsHQIrgN0
>>11
普通のはもっと醤油の色が強い
一系みたいにあんな白くならない
13 : 2024/06/18(火) 11:48:06.21 ID:J91FeTIcd
普段いくらなんだよ
14 : 2024/06/18(火) 11:48:14.30 ID:hXA192lG0
高い…高くない?
15 : 2024/06/18(火) 11:48:28.52 ID:+SszJISx0
新宿の壱角家しか行ったことないけど好みじゃなかった
16 : 2024/06/18(火) 11:48:41.50 ID:IsHQIrgN0
近所の老舗家系ラーメン屋700円だけど680円のどこが安いんだよ
いちかくやもたまに食べたくなるけど家系とは別物だよな
17 : 2024/06/18(火) 11:49:17.07 ID:GfHoN2FU0
なんなら家系で並1杯680円ってデフォだとしてもちょっと高くね〜か?
19 : 2024/06/18(火) 11:49:41.53 ID:NnyB/2Mg0
ここまずいって言われない?
20 : 2024/06/18(火) 11:52:21.94 ID:jpESmnIF0
壱六塩が1番好き
21 : 2024/06/18(火) 11:53:09.14 ID:E43Mlai60
壱八家ならある
22 : 2024/06/18(火) 11:56:26.53 ID:YgkZP2Va0
このクオリティで通常の日はラーメン950円って誰が食うんやこれ
最早夜遅くまで開いてることしか取り柄がない店だわ
23 : 2024/06/18(火) 11:56:43.22 ID:CxTg2tPk0
地元の壱角家はスープがやたら小麦臭いし麺が固さ普通でも芯8割くらいで出てくるからはっきり言って食えたもんじゃなかった
24 : 2024/06/18(火) 11:58:30.63 ID:YnirisH60
壱六家本店も行列できない店になっちゃった
25 : 2024/06/18(火) 11:58:39.35 ID:tMIGH0fu0
行ってくるか😳
26 : 2024/06/18(火) 11:59:34.32 ID:fQIF0Zts0
昔ラーメンってこれくらいの値段やなかった?
しばらく行かないうちに随分値上げしたな
27 : 2024/06/18(火) 12:00:00.33 ID:0fr8Qpeb0
工業系だからなのかスープが異常に少ない
30 : 2024/06/18(火) 12:03:56.04 ID:P2YqWBxL0
>>27
頭悪そう
28 : 2024/06/18(火) 12:03:05.40 ID:rwTUR5yU0
お前等は、こんなモンばっか食ってるから、体に悪いんだろ、バーカ。
37 : 2024/06/18(火) 12:13:54.71 ID:6xkqkyEo0
>>28
5chで句読点使ってるガ●ジおって草
29 : 2024/06/18(火) 12:03:30.08 ID:VWvwmwGs0
家系とは認めないけど塩はクリーミーで別の美味さがある
31 : 2024/06/18(火) 12:04:18.23 ID:iXKJr2gE0
毎日1日だかに500円じゃなかった?
32 : 2024/06/18(火) 12:08:06.95 ID:15FS6vNs0
山岡家ならいつでも690円だぞ
33 : 2024/06/18(火) 12:10:25.26 ID:o59xCqoSd
>>32
ダウト
この前朝行ったら520円だったぞ
34 : 2024/06/18(火) 12:11:41.45 ID:2+lzpgHBd
ワイは壱系のが好きやな 普通に
35 : 2024/06/18(火) 12:11:56.72 ID:qGOEQucR0
食ったことねえけど行くしかねえな
36 : 2024/06/18(火) 12:11:59.88 ID:F9q0EjjB0
貧乏人は幸楽苑でも行ってろよ
それでも吉村家よりはマシ
38 : 2024/06/18(火) 12:15:15.08 ID:IWDQbuUir
スープ少ないのってここと町田商店どっちやっけ
39 : 2024/06/18(火) 12:15:16.85 ID:NILz3gd40
壱角は業務スープなのにようやっとる
40 : 2024/06/18(火) 12:15:17.32 ID:Z2TyDw+80
はぁ
41 : 2024/06/18(火) 12:17:09.73 ID:2C4k9D1Ea
都内の家系でおすすめのお店あったらご教示ください
42 : 2024/06/18(火) 12:17:21.97 ID:1sDNBSTI0
海水みたいな家系よりいい
43 : 2024/06/18(火) 12:17:28.96 ID:69lqdFHNr
家系でもかなり上位に来るやろ

コメント

タイトルとURLをコピーしました