和菓子店「生クリームなんか使いたくない、伝統を守りたい」

サムネイル
1 : 2022/10/16(日) 12:46:06.84

和菓子離れに危機感…老舗和菓子店の若旦那たちの奮闘 生クリーム商品初挑戦は「抵抗あるけど時代の流れ」

初めて、生クリームを使った商品に挑戦したという。

大塚さん:
「本当は作りたくないんですけど、時代の流れなので…。正直、抵抗ありますけど、そんなこと言っていられないので。美味しければいいかなって」

老舗だからこそ守らなければならない伝統。老舗だからこそ取り入れなければならない新しい流れ…。

https://news.yahoo.co.jp/articles/448d610bf21b12971422ff911c887abe505b2145

2 : NG NG
男気やね
3 : NG NG
さすが和菓子屋
4 : NG NG
感動した
5 : 2022/10/16(日) 12:46:45.76 ID:IxcuE7MWr
ホンマやで
6 : NG NG
ただのアホやろ…
7 : 2022/10/16(日) 12:46:49.58 ID:gpOhb54A0
そもそも伝統とは?
61 : 2022/10/16(日) 12:56:34.63 ID:mo7CMNOZ0
>>7
昔の人がやってくれたことを真似するだけ
そりゃ時代に合わんようになるよね
8 : 2022/10/16(日) 12:46:53.31 ID:yDcjsiHo0
うまいじゃん
クリーム入り大福(´・ω・`)
9 : 2022/10/16(日) 12:47:09.65 ID:OAcBIBgp0
伝統を守ることなんか意味がないのに
10 : NG NG
お前のチンケなプライドで家族を苦しめるマヌケ
11 : 2022/10/16(日) 12:47:34.58 ID:s+nDho7B0
ふ~ん
時代とか言ってるけど結局ケツさし出したってわけか
誇りはないのかよ
12 : 2022/10/16(日) 12:47:37.71 ID:xdCy/TqP0
植物性かな
13 : 2022/10/16(日) 12:47:46.75 ID:Xl54UXXe0
あんこはもっちゃりしてて水分無しでは食べられないから嫌い
14 : 2022/10/16(日) 12:48:01.89 ID:PI4qC6Pn0
バタークリームを使う😤
15 : 2022/10/16(日) 12:48:04.50 ID:pw6ddBgq0
ホイップクリーム入りのどら焼きとかうめーじゃん
17 : 2022/10/16(日) 12:48:32.84 ID:jbI1prUsa
和菓子店「大福にイチゴなんて使いたくない、でも売れればいいかw」
18 : 2022/10/16(日) 12:48:34.14 ID:Bwu/hAyM0
同じ物しか作らないのが伝統を守る事なんか???
19 : 2022/10/16(日) 12:48:37.56 ID:PI4qC6Pn0
つぶあんを殲滅せよ😡
20 : 2022/10/16(日) 12:48:39.01 ID:RrMM955IH
じゃあ、今までちょんまげして和服着て作ってきたのか?
21 : NG NG
そもそも伝統って何?
昔の和菓子屋も生クリームあったら使ってるやろ
新素材に向き合わないって伝統を守るんじゃなくただ放棄しとるだけやぞ
22 : 2022/10/16(日) 12:49:02.61 ID:sPiPqLLk0
国産大豆の生産量に比べていま牛乳は廃棄する勢いだからな
どちらが手に入れやすいかといえば
23 : 2022/10/16(日) 12:49:02.81 ID:BiOCd0GQa
新しい伝統を作るって発想が無いようじゃ終わりだよ
24 : 2022/10/16(日) 12:49:14.21 ID:gyF3XHola
クリームとあんこ強すぎる
25 : 2022/10/16(日) 12:49:28.10 ID:4K6G+rM2p
でも今の和菓子もそのかたちになるまでにいろいろ変化してきたろ
26 : 2022/10/16(日) 12:49:29.77 ID:fXEB9sq80
和洋折衷いうやろ
28 : 2022/10/16(日) 12:49:53.84 ID:MUmCOj3wa
和菓子が時代の最先端だったのが昔
伝統は過去であって伝統を残すには最先端であり続けないといけないんやで
過去だけ見てるのは昔の和菓子職人に対する冒涜
29 : 2022/10/16(日) 12:50:08.94 ID:/AXTvd2r0
一生無意味な伝統にしがみついて潰れとけよ
30 : 2022/10/16(日) 12:50:09.13 ID:S3nKE0St0
つぶあんなんて出来損ないに固執してるからダメなんだよ
こしあんに統一しろ
31 : 2022/10/16(日) 12:50:11.43 ID:OZ+42G1U0
アンコで生クリーム作ればいいだろ
32 : 2022/10/16(日) 12:50:26.69 ID:VnmJW3vb0
どら焼き「生クリーム使うぞ」

今川焼「カスタードクリーム使うぞ」

なんで和菓子の中でこいつらと煎餅だけ生き残れたのか考えた方がええで

33 : 2022/10/16(日) 12:50:37.30 ID:RtmTvUR20
この辺中華料理は恐ろしく柔軟だよな
食材や完成料理がなんだろうが、中華料理的手法で調理すれば全部中華扱いだし
34 : 2022/10/16(日) 12:51:01.61 ID:FGfZcGLra
その伝統も当時の最先端だったんだろ
新しいもの取り入れていかないなら終わるだけ
36 : 2022/10/16(日) 12:51:13.57 ID:vyiDd+/Kr
じゃあ潰れろ(無慈悲)
37 : 2022/10/16(日) 12:51:48.14 ID:ktz9hfCY0
生クリームなんて要らんだろ
39 : 2022/10/16(日) 12:51:57.27 ID:bNCF6CL30
あんこと生クリーム相性いいじゃん
40 : 2022/10/16(日) 12:52:15.27 ID:CXiCta8x0
どら焼きにあんことホイップクリーム入ってるの好き
41 : 2022/10/16(日) 12:53:04.14 ID:A92vnfG20
ある意味こういった菓子も伝統芸能みたいなもんで、
完全なものは遺せなくても、
レシピ等は保存しておけないもんだろうか
42 : 2022/10/16(日) 12:53:04.15 ID:RUXM5sFea
元々「和菓子」の定義なんて無いからね
43 : 2022/10/16(日) 12:53:25.22 ID:LbYhRGDB0
『お客さん』に喜んでもらえるものを作りたい
ではなくて、
『(自分達は)』生クリーム使いたくない、伝統を守りたい
と客よりも自分に注意が向いたらどんなビジネスも上手くいかない
49 : 2022/10/16(日) 12:54:35.48 ID:ZpfFstzy0
>>43
ビジネスじゃないんだが
56 : 2022/10/16(日) 12:55:35.11 ID:ZpfFstzy0
>>43
ビジネスつうのはビックに置いてある99円の水まんじゅうだろ
99 : 2022/10/16(日) 13:08:16.75 ID:SvcEPyQl0
>>43
ドラマに出てくる勘違いボンボンの2代目社長みたいなこと言ってるなw
伝統守ること以上に老舗にとって価値あるものはねえだろ
108 : 2022/10/16(日) 13:10:18.59 ID:PI4qC6Pn0
>>99
たいていドラマは共存で終わるよね
ニュー和菓子の隣に従来の和菓子もおいてあるみたいな
44 : 2022/10/16(日) 12:53:48.48 ID:Ze5NcJF70
そんな風に考えながら使われる生クリームさん可哀想
46 : 2022/10/16(日) 12:54:23.58 ID:8Ec9LmpM0
おはぎ、大福もち、団子、どら焼きは結構人気だよな?
スーパーのやつたまに買ってるよ
47 : 2022/10/16(日) 12:54:28.79 ID:xHaHRwqkd
せや
48 : 2022/10/16(日) 12:54:35.38 ID:iGmY7SEsM
和菓子はとにかく脂質が少なくてコクがない
脂に弱い中高年にはちょうどいいのかもしれないが、若者にとっては物足りない
大福やどら焼きにクリームやバター入れるとやはり美味い
50 : 2022/10/16(日) 12:54:36.93 ID:IHzXMDyo0
若い店主がやるとこは季節ごとに新しいの出してきたりして楽しいよ
老舗の定番もいいけど新規開拓してみろ
51 : 2022/10/16(日) 12:54:47.50 ID:xHaHRwqkd
せやでせや
52 : 2022/10/16(日) 12:54:48.31 ID:FK9ABfD2p
どら焼きに生クリーム挟んだのうまいゾ
53 : 2022/10/16(日) 12:54:49.43 ID:zdyO1xrvM
私は和菓子いらないんで好きにしてください
55 : 2022/10/16(日) 12:55:07.41 ID:+03Zlcta0
今川焼きもカスタードクリームのがうまいしな
57 : 2022/10/16(日) 12:55:52.64 ID:ZpfFstzy0
>>55
たいやきもな
58 : 2022/10/16(日) 12:56:06.65 ID:aAIK4CeV0
伝統的和菓子とは何?
いつの時代のどの時点までが伝統的和菓子なの?
伝統という言葉ほど曖昧で胡散臭いものはない
94 : 2022/10/16(日) 13:06:05.53 ID:ZpfFstzy0
>>58
やはり江戸時代
59 : 2022/10/16(日) 12:56:19.27 ID:H7NCLadN0
作った人間がそんな事言っちゃう商品食いたくないんだけど・・・
60 : 2022/10/16(日) 12:56:27.14 ID:pSCO02jG0
生クリームは高いからホイップクリームにするって意味だろw
62 : 2022/10/16(日) 12:56:37.13 ID:dCEOGVXI0
伝統という名の怠惰
63 : 2022/10/16(日) 12:56:51.24 ID:LWR9D0BW0
最近、かりんとう饅頭よく食うわ。セブンにもあるからお前らも食ってみろ
69 : 2022/10/16(日) 12:58:30.13 ID:DWw/vn68M
>>63
油とあんこの相性最高だからな
アゲマンうまいし
64 : 2022/10/16(日) 12:56:58.02 ID:T+BBagGv0
あんこと乳製品の相性すごいわ
65 : 2022/10/16(日) 12:57:04.55 ID:Y34QjtXe0
新宿の一等地高級和菓子店とかいつ見ても客居ないんだが
66 : 2022/10/16(日) 12:57:56.41 ID:aQWkIqEg0
みたらし団子はよく食うよ
洋菓子と和菓子のコラボみたいなのが一番無理
67 : 2022/10/16(日) 12:58:09.11 ID:FMykmAkN0
あんこは海外で売れないのが未来ないよね
68 : 2022/10/16(日) 12:58:23.63 ID:Gsj7IaiUC
和菓子も小麦粉も卵も使ってるし
境界線が乳製品をどこまで使うかになってるんだろうな
70 : 2022/10/16(日) 12:58:37.90 ID:D7b6QMKY0
素質あるよ
71 : 2022/10/16(日) 12:59:00.79 ID:eVm80wsP0
Pascoのたっぷりホイップあんぱん
最強やで
72 : 2022/10/16(日) 12:59:14.22 ID:Vxd5oje5a
バターはアンコと合うから良いけど
生クリームは確かにいらんな
73 : 2022/10/16(日) 12:59:23.42 ID:3Ptpzo7m0
これから洋菓子堕ちしてほしい
74 : 2022/10/16(日) 13:00:01.86 ID:w6yIcCkZ0
いちご大福はええんか?
75 : 2022/10/16(日) 13:00:13.91 ID:nNJk1Wx/0
だから滅びた
76 : 2022/10/16(日) 13:00:38.68 ID:SU3IdcdY0
結局それでも洋菓子という存在があるから洋菓子に流れる気がする
むしろ和菓子屋が作った洋菓子として売るしかない
77 : 2022/10/16(日) 13:00:43.38 ID:KqXX86o10
和菓子ってめっちゃ変化取り入れてるイメージだったわ
79 : 2022/10/16(日) 13:02:08.79 ID:CY/NTJN20
>>77
濃い青色とキラキラ使って星空っぽくしたり
洋菓子より前衛的なの多いよな
78 : 2022/10/16(日) 13:01:56.11 ID:dl5yHCid0
ラーメンハゲになれよ
形は和菓子でいいから油ぶち込めばコクがある🤯なんだから
バターやクリームが高いなら植物油脂でいい
80 : 2022/10/16(日) 13:02:50.10 ID:2YbV1OVi0
生クリーム使わない物も続けていけばいいだけでわ
81 : 2022/10/16(日) 13:03:25.82 ID:kr1hEbykr
和菓子は売り方が悪いんじゃねーかな
和菓子が嫌いとかいう奴も良いドラ焼きお土産に持ってけば嬉しそうに食ってるもん
82 : 2022/10/16(日) 13:03:36.70 ID:+zGhOXgp0
霧の森大福
83 : 2022/10/16(日) 13:03:56.88 ID:oZcnZU8R0
>>1
じゃあ砂糖使うなよ
84 : 2022/10/16(日) 13:04:29.74 ID:yyfB1K2F0
変えない方がいいものもあるような気がする
85 : 2022/10/16(日) 13:04:39.63 ID:Vsofk9m10
美味しいお菓子を作るために研究しないとな
86 : 2022/10/16(日) 13:04:45.45 ID:xXBFPFua0
あんこはまずいからな
クリームのほうがうまい
87 : 2022/10/16(日) 13:04:53.14 ID:8yjDnk/B0
単なる怠惰だろ
伝統のせいにすんじゃねぇ
88 : 2022/10/16(日) 13:04:53.49 ID:MHMFbhE70
「野党なんか入れたくない、自民を守りたい」
89 : 2022/10/16(日) 13:05:05.91 ID:d25AwHeya
作りたくないと思って作ったもんなんか買いたくない
90 : 2022/10/16(日) 13:05:13.54 ID:jbI1prUsa
ここまで和菓子カミュなし…
91 : 2022/10/16(日) 13:05:30.66 ID:R7wPFfSc0
フルーツ大福を最後に進化が止まってるよな
92 : 2022/10/16(日) 13:05:36.19 ID:uLvxyQsD0
和菓子って基本あんこだから変化つけたいんだろ
でも煎餅は美味い
93 : 2022/10/16(日) 13:05:48.02 ID:d5k0xsfl0
大体どこからが伝統なんだよ
寿司屋もそうだが鮮魚そのままネタに出せるようになったのなんて
輸送技術が発達した近年の話だろ
97 : 2022/10/16(日) 13:07:04.60 ID:ZpfFstzy0
>>93
やはり江戸時代
95 : 2022/10/16(日) 13:06:21.26 ID:NF4Ibq2ba
和と洋の融合で旨いもん作れば宜しい🧐
96 : 2022/10/16(日) 13:06:41.45 ID:Z4cbnbTQM
(´・ω・`)スーパーやコンビニにあるモンテールうまい🥺🥺🥺昔はもっとうまかった、すこしずつおちてきてる
98 : 2022/10/16(日) 13:07:46.73 ID:SXtMceq70
あんこと生クリームの相性の良さは異常。
明らかに1 +1を超えてる。
美味しい物を求めるのに国境はない
100 : 2022/10/16(日) 13:08:21.59 ID:WJofe4nv0
できない理由を考えるのではなく
101 : 2022/10/16(日) 13:08:25.23 ID:wpXgQ0i2d
たい焼きの場合だとアンコとカスタードどっち買うかと言うとカスタード
102 : 2022/10/16(日) 13:09:06.08 ID:QFPMEVUKM
和菓子屋はそのうち日本から消滅するよ
日本人の若い奴らですら甘すぎて食べないから
甘さ控えめの「ニュー和菓子」を開発しない限りはね
103 : 2022/10/16(日) 13:09:40.71 ID:V+pSUaKH0
伝統和菓子と洋風アレンジどっちも作ればいいじゃない
104 : 2022/10/16(日) 13:09:50.12 ID:UB2MyacEM
物不足の時に無理やり編み出された和菓子なんてのは
昔の和菓子職人に今の素材使い放題の状況を提供したら
もっと美味しさ追求してただろうよ
105 : 2022/10/16(日) 13:09:52.21 ID:OSwA7sHG0
パンなんかと同じで街のパン屋街の和菓子屋である必要性が無いんだよな
メーカーより不衛生でないという保証も無いし
106 : 2022/10/16(日) 13:09:52.63 ID:FUurU4Dx0
ホイップぶち込んどけばなんでもうまくなるからな
107 : 2022/10/16(日) 13:10:11.21 ID:GDBLBihA0
あんこと生クリームって合うよね
109 : 2022/10/16(日) 13:10:23.21 ID:SvcEPyQl0
和菓子なんて大半はお使い物で
伝統とか格式という情報食ってるんだよ
生クリームどら焼き食いたきゃシャトレーゼかスーパー行くわw
110 : 2022/10/16(日) 13:10:53.16 ID:QKNapcIP0
どっちも作っときゃ老若男女来るからええよな
111 : 2022/10/16(日) 13:11:01.73 ID:Q0fd6I5sa
嫌なら潰れればいいじゃん
代わりはいくらでもいるんやで
112 : 2022/10/16(日) 13:11:59.02 ID:SvcEPyQl0
生クリーム和菓子なんて
むしろ大手の競争相手多い参入しちゃダメな分野だろ
113 : 2022/10/16(日) 13:12:38.02 ID:zx4Llzbja
本日のであいもんスレ
114 : 2022/10/16(日) 13:13:08.44 ID:zx4Llzbja
求肥とか餅は普通に美味くね?
117 : 2022/10/16(日) 13:15:57.00 ID:kr1hEbykr
>>114
美味しいよな😋
あの食感いいね
115 : 2022/10/16(日) 13:13:55.85 ID:oSlXFtO30
昔の和菓子職人も生クリームがあったら使ってただろ
116 : 2022/10/16(日) 13:15:00.32 ID:UV2enpE50
大手の和菓子屋は洋菓子ブランドを作って販売してその利益を使って伝統の和菓子を守ってるところも多いよね
洋菓子の方に和菓子の素材を使って美味しさを宣伝して和菓子の方の売り上げも上げたりしてさ

やり方次第じゃね?
固執するだけじゃ意味が無いと思う

コメント

タイトルとURLをコピーしました