
- 1 : 2025/02/22(土) 04:35:51.53 ID:NDKZqzxB0
-
めちゃ不味くない?コシないし、粉っぽいし
なんでうまいものの街みたいな顔してんだろうな博多 - 2 : 2025/02/22(土) 04:36:52.80 ID:NDKZqzxB0
-
あんな不味いもん出して三大都市名乗ろうとするなんておこがましい
- 3 : 2025/02/22(土) 04:39:23.52 ID:yvnswdHG0
-
讃岐うどんでも食えば?
- 4 : 2025/02/22(土) 04:41:40.78 ID:NDKZqzxB0
-
>>3
お
福岡県民か?
讃岐うどんのが味では格上やで? - 5 : 2025/02/22(土) 04:43:26.92 ID:gc4ffThx0
-
坦々麺が1番よな
- 13 : 2025/02/22(土) 04:49:33.42 ID:NDKZqzxB0
-
>>5
担々麺はマジで店による
ドロドロすぎて食えんところもあるからとりあえず保留 - 7 : 2025/02/22(土) 04:44:22.38 ID:D3PQ/hTW0
-
イッチはスープに触れてないけど、単に低加水のストレート細麺が嫌いってこと?
- 12 : 2025/02/22(土) 04:47:57.79 ID:NDKZqzxB0
-
>>7
スープは並
麺は糞
と言う評価やな具がないのもさらにポイント下げてるな
そうめんのほうが美味いわ - 15 : 2025/02/22(土) 04:51:19.44 ID:D3PQ/hTW0
-
>>12
素麺の具っておすすめあります? - 22 : 2025/02/22(土) 04:54:58.01 ID:NDKZqzxB0
-
>>15
薬味もあるし、ゴマだれと麺つゆ半々にしてもええ。
麺つゆとオレンジジュース合わせてもうまい
彩でみかんソーメンにしてもええわ国民食になっとるわけやから伸び代が博多ラーメンとは段違いやな
- 25 : 2025/02/22(土) 04:58:49.26 ID:D3PQ/hTW0
-
>>22
でもね
素麺を提供する飲食店ってすごく少ないよね? - 32 : 2025/02/22(土) 05:00:58.29 ID:NDKZqzxB0
-
>>25
そら誰でも作れるからな博多ラーメンが美味かったらもっと全国でみんな作ってると思うよ?
一蘭カップラーメンの在庫見なよ笑 - 8 : 2025/02/22(土) 04:45:10.17 ID:EndAsM3y0
-
不味くはないんだけど、普通のラーメンみたいな満足感がないんだよな
そもそも福岡の人間ってラーメンは軽食感覚だから満足感を期待してないんだろうけど
札幌ラーメンみたいに具材たっぷりで麺もボリュームがありスープも濃いってのに慣れてると味気ない - 9 : 2025/02/22(土) 04:45:42.11 ID:NDKZqzxB0
-
正論スレは伸びないな
博多民って三大都市を博多やと思ってるんやろ?
なんにおいても自己評価高いよな - 10 : 2025/02/22(土) 04:46:19.47 ID:dolr+kLk0
-
福岡に移住したけど豚骨ラーメン食ったことないわ
- 11 : 2025/02/22(土) 04:47:06.51 ID:D3PQ/hTW0
-
>>10
ラーメン食べる時はどこで何食ってるん? - 16 : 2025/02/22(土) 04:51:29.55 ID:dolr+kLk0
-
>>11
あんまりいかんけど食べるときは醤油やな - 14 : 2025/02/22(土) 04:50:15.46 ID:b6mO1quH0
-
美味いやろ
一蘭も一風堂もそこらじゅうにあるやん - 19 : 2025/02/22(土) 04:53:10.88 ID:NDKZqzxB0
-
>>14
スガキヤの店舗数の方が多いがスガキヤラーメンうまいと思うか? - 40 : 2025/02/22(土) 05:05:27.46 ID:b6mO1quH0
-
>>19
安さが売りのローカルチェーンやん - 43 : 2025/02/22(土) 05:07:29.70 ID:NDKZqzxB0
-
>>40
お前の理屈で言うとそこらじゅうに店があればうまいんやろ?
まぁ正直スガキヤより不味いで君んところのラーメン - 47 : 2025/02/22(土) 05:12:58.58 ID:EndAsM3y0
-
>>14
一風堂の人気はマジで理解できない
先週初めて食ったけど、博多ラーメンの悪い所を強調したようなラーメンそして「一風堂はラーメンだけじゃなくてチャーハンと餃子とセットで食うところだ」と言う奴がいる理由もわかったわ
あのラーメンはラーメンではなくスープだと思ったら確かにチャーハン餃子とあうと思う - 17 : 2025/02/22(土) 04:52:08.68 ID:octsNHvU0
-
アホみたいに行列に並ばなくても美味いラーメンが食える街
それが福岡 - 18 : 2025/02/22(土) 04:52:58.49 ID:3Y5DjnOy0
-
久留米ラーメンが濃厚で美味そうなんだよな
- 20 : 2025/02/22(土) 04:53:30.50 ID:3Y5DjnOy0
-
福岡の豚骨ラーメンって関東の駅そばみたいな立ち位置やろ?
- 21 : 2025/02/22(土) 04:54:18.35 ID:qKZV4F+b0
-
嫌いじゃないけどメインではないな
チャーハン食べるときの味噌汁って感じ - 23 : 2025/02/22(土) 04:57:17.43 ID:D3PQ/hTW0
-
ラーメン食べたくなってきた
好きなラーメン屋が開店するまであと1時間… - 24 : 2025/02/22(土) 04:57:22.32 ID:CPnwK5z90
-
好きな人はいるのはわかるけど、博多ラーメンの臭みがなんか気になるわ
俺は家系とか二郎は大好きだし臭みが気になったことがないんだけど、博多ラーメンだけなんか気になる
一蘭と一風堂は気にならない - 26 : 2025/02/22(土) 04:59:43.83 ID:D3PQ/hTW0
-
>>24
かんすい臭なのか豚骨臭なのか、下水の臭いなのか - 31 : 2025/02/22(土) 05:00:52.05 ID:CPnwK5z90
-
>>26
たぶん豚骨だとは思うんだよね
なんか独特の臭みがない?博多ラーメンだけ - 37 : 2025/02/22(土) 05:04:20.60 ID:5DNeGI6L0
-
>>31
臭いのは本物のとんこつだからだよね
臭くないのはとんこつ減らしてこっそり醤油入れたライトトンコツ - 41 : 2025/02/22(土) 05:06:28.07 ID:NDKZqzxB0
-
>>37
豚骨減らした方がうまいってことか - 42 : 2025/02/22(土) 05:06:35.85 ID:CPnwK5z90
-
>>37
家系とか二郎ってなんだかんだライト豚骨なんかな
実際マジの博多ラーメン出す店って二郎なんか比べられないくらい店が臭い気がするわ - 27 : 2025/02/22(土) 04:59:46.32 ID:NDKZqzxB0
-
丸原ラーメンより美味い博多ラーメン存在しない説
- 30 : 2025/02/22(土) 05:00:42.14 ID:D3PQ/hTW0
-
>>27
丸源ラーメンではなく? - 33 : 2025/02/22(土) 05:01:28.05 ID:NDKZqzxB0
-
>>30
細え事はいいんだよ - 28 : 2025/02/22(土) 05:00:24.52 ID:71nP4cYN0
-
一蘭くそまずいだろ
泥水みたいなスープ
クズ肉チャーシュー
胡椒がない - 36 : 2025/02/22(土) 05:04:12.22 ID:NDKZqzxB0
-
>>28
そして糞高い - 29 : 2025/02/22(土) 05:00:41.44 ID:rElBj9t40
-
家系に抜かれた
- 34 : 2025/02/22(土) 05:02:58.51 ID:NDKZqzxB0
-
>>29
知名度抜きにして味の話なら最初から超えてるやろ家系のがポテンシャルある
- 35 : 2025/02/22(土) 05:03:16.33 ID:CPnwK5z90
-
素麺店で食ったことあるけど美味かったぞ
- 38 : 2025/02/22(土) 05:04:39.77 ID:wW3lcOUJ0
-
ワイ高校まで福岡県におったけど豚骨より醤油ラーメンの方が好きやったな
- 39 : 2025/02/22(土) 05:05:19.42 ID:D3PQ/hTW0
-
>>38
うどん食えよ… - 44 : 2025/02/22(土) 05:07:37.26 ID:71nP4cYN0
-
なんでんかんでんの臭さはマジで公害だった
- 45 : 2025/02/22(土) 05:11:52.66 ID:NDKZqzxB0
-
別にええねん
不味くてもでも博多民って他県に出てきて「博多の飯はうまい」みたいなプレゼンしてくるやん
俺なら地元の看板になる飯が博多ラーメンだったらそんなに自信満々におすすめできないね - 46 : 2025/02/22(土) 05:12:47.63 ID:urmjo0jH0
-
有名なのが博多ラーメンなだけで他にも美味いものはたくさんあるのでは?
- 49 : 2025/02/22(土) 05:14:31.98 ID:NDKZqzxB0
-
>>46
例えば? - 54 : 2025/02/22(土) 05:18:40.82 ID:urmjo0jH0
-
>>49
モツ鍋や水炊き、やきとりなんかは盛んなんじゃないか? - 48 : 2025/02/22(土) 05:14:09.72 ID:X0mRpUvA0
-
クソほど恵まれた土地なのになんで豚骨とかモツみたいなゲテモノっぽい料理が流行ったんやろな
この手の食文化って戦後に生まれるイメージある - 50 : 2025/02/22(土) 05:14:47.99 ID:A3osvzWl0
-
九州ってどちらかと言えば南側の県の方が美味いもの多い気がする
- 51 : 2025/02/22(土) 05:15:06.35 ID:kM09XEhN0
-
臭すぎて九州土人しか食わんし
- 52 : 2025/02/22(土) 05:15:46.40 ID:CPnwK5z90
-
九州って味付けが結構甘いよな
冷や汁とか初めて食べたらビックリしたわ、正直好きじゃなかったけど - 55 : 2025/02/22(土) 05:19:00.65 ID:CPnwK5z90
-
鳥刺しは大好きだわそういや
コメント