- 1 : 2022/09/18(日) 02:06:48.252 ID:kE6QHkCnM
-
ゴルフ?
- 3 : 2022/09/18(日) 02:07:39.828 ID:wKi1LgYm0
-
何目的かによるだろ
- 10 : 2022/09/18(日) 02:11:37.487 ID:kE6QHkCnM
-
>>3
金 - 14 : 2022/09/18(日) 02:13:04.052 ID:y9hNVJVd0
-
>>10
誰のためのお金? - 17 : 2022/09/18(日) 02:15:00.753 ID:kE6QHkCnM
-
>>14
その子のために決まってるじゃないの - 22 : 2022/09/18(日) 02:17:35.600 ID:y9hNVJVd0
-
>>17
ゴメン、馬鹿なこと聞いて - 18 : 2022/09/18(日) 02:15:22.117 ID:wKi1LgYm0
-
>>10
金ならメジャーな競技
野球とかサッカー
アメリカいかすなら
アメフトとかバスケ - 29 : 2022/09/18(日) 02:21:15.820 ID:kE6QHkCnM
-
>>18
天才的じゃないとダメなのは無理じゃね - 6 : 2022/09/18(日) 02:09:30.579 ID:Ub+sErhD0
-
ゴルフは確かに、才能よか幼少期からの英才教育次第でプロになれそうな気がする
- 13 : 2022/09/18(日) 02:12:22.740 ID:y9hNVJVd0
-
>>6
確かに幼少期が重要なスポーツはあるね - 7 : 2022/09/18(日) 02:09:43.687 ID:y9hNVJVd0
-
今決めない方がいいのでは?
- 8 : 2022/09/18(日) 02:10:37.078 ID:axr71wh/0
-
乳輪なぞり
- 12 : 2022/09/18(日) 02:12:09.366 ID:kE6QHkCnM
-
>>8
なぞりwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww - 9 : 2022/09/18(日) 02:11:31.322 ID:6W6ExkdV0
-
ダンス
義務教育でアド取れるぞ - 11 : 2022/09/18(日) 02:11:38.431 ID:j0zt8d5X0
-
体操やらせよう(俺の趣味です)
- 16 : 2022/09/18(日) 02:13:55.667 ID:A4R/VjnL0
-
速筋か遅筋かタイプ調べて
将来の身長予測して決めたら良い(´・ω・`) - 21 : 2022/09/18(日) 02:17:15.446 ID:dtm/UA1IM
-
むすめさんをわたしに預けてください
いいようにしますよ - 23 : 2022/09/18(日) 02:19:10.833 ID:I+71M+DId
-
マジレスすると体操かレスリング
これやっておけば将来的にどのスポーツやろうとしてもそれなりの結果出せる
- 30 : 2022/09/18(日) 02:21:56.863 ID:kE6QHkCnM
-
>>23
それで終わると地獄だな(笑) - 33 : 2022/09/18(日) 02:23:01.752 ID:I+71M+DId
-
>>30
何言ってんだお前
子供が少し成長してあのスポーツやりたいってなった時の財産だぞ、選択肢を他の子より増やしてるだけ終わったなら終わったで別に損はしねえよ
- 24 : 2022/09/18(日) 02:19:24.974 ID:PYTHfsgp0
-
大学スポーツ盛り上がってる種目は
進学から就職までOBパワーがすごいので
オススメ - 26 : 2022/09/18(日) 02:19:46.523 ID:6W6ExkdV0
-
やっぱ体幹だよな
- 27 : 2022/09/18(日) 02:20:01.911 ID:tZO+Pltl0
-
相撲やらせろ
- 28 : 2022/09/18(日) 02:20:38.831 ID:I+71M+DId
-
ゴールデンエイジすぎる前にはやらせるんだぞ
下り坂走らせるのも効果的、それだけで周りの子より劇的に走るの速くなるぞ - 31 : 2022/09/18(日) 02:21:56.910 ID:M/bEAFLj0
-
予後を考えると相撲はよくないごるふかなやっぱり
- 32 : 2022/09/18(日) 02:22:44.146 ID:kE6QHkCnM
-
相撲はなんかデブだし
- 34 : 2022/09/18(日) 02:23:24.726 ID:y9hNVJVd0
-
ウチは昔から運動しなかったせいで、授業中の綱引き練習だけでも筋肉痛になっちゃうから。君の子はそうならないことを願う。
- 35 : 2022/09/18(日) 02:23:25.055 ID:LfoJop4Ud
-
クレー射撃
- 37 : 2022/09/18(日) 02:25:37.045 ID:vKGLqYg7M
-
長くやらなくてもいいから体操クラブは入れとくといい
小さいうちに体幹鍛えとくのは後々なにやっても有利 - 38 : 2022/09/18(日) 02:26:41.364 ID:Ribf2ZZw0
-
金目当てならゴルフがいいだろうけど金かかる
才能があってもっと金がかかっていいならF1とか
まぁ日本人なら無難に野球でいいだろ - 39 : 2022/09/18(日) 02:27:37.115 ID:I+71M+DId
-
友人にアスレチックトレーナーがいるんだが、その友人の息子さんは体操とレスリング幼少期から小学生までかじって運動神経化け物になってたよ
- 47 : 2022/09/18(日) 02:39:26.508 ID:rF1/C3Z2M
-
>>39
金にならないとねえ - 48 : 2022/09/18(日) 02:42:27.290 ID:ZR53+/w70
-
>>47
子供は金の成る木じゃねーよ - 40 : 2022/09/18(日) 02:30:13.441 ID:80d2tFoo0
-
バスケだよ絶対
- 41 : 2022/09/18(日) 02:31:04.336 ID:iaQqkyMb0
-
どれやってもトップクラスの才能があること前提なら野球だな
- 42 : 2022/09/18(日) 02:32:37.537 ID:80d2tFoo0
-
野球は日焼けするしそばかすやシミ増えるからオススメしない
サッカーも
体育館でやるバスケかバレーだよ
背も大きくなるし - 43 : 2022/09/18(日) 02:32:53.145 ID:ZR53+/w70
-
男の子なら水泳
女の子ならバレエ - 44 : 2022/09/18(日) 02:34:14.714 ID:4MqBpdL80
-
トップ狙うなら競技人工少ないマイナースポーツさせとけ
- 46 : 2022/09/18(日) 02:39:08.092 ID:c7z/9lgr0
-
マジレスするとやっておけばどのスポーツの基礎になりうるスポーツの方がいい
7歳?以下の英才教育はあんまり意味がないらしい
今から産まれてくる赤ちゃんにやらせるスポーツとしてなにがいい??

コメント