人類がこれまでに学習したすべての知識、AIによって食べ尽くされる。これからはAIがAIから学ぶフェーズに

サムネイル
1 : 2025/01/09(木) 16:50:01.66 ID:bbyTtDyV0
2 : 2025/01/09(木) 16:51:32.62 ID:SIkJi6PS0
スカイネット来るか
3 : 2025/01/09(木) 16:52:06.23 ID:c6+OGGC50
ソース食い尽くす勢いで学習させて結局大したことできねえなという結論にしかならなかったな
手作業がちょっと減ったけど
4 : 2025/01/09(木) 16:52:06.32 ID:5pBnhYOC0
現実とは関係ない言語だけ学び続けても過学習になるだけ
現実を学習する知覚を持たなきゃ現実の新しい問題には対処できない
永久に箸もラーメンも理解できないままだよ
44 : 2025/01/09(木) 17:15:26.20 ID:6tCEkX6x0
>>4
カメラ+その他センサーと手足付けて動かせば、学習しまくれるんじゃね
で、資源を集めろとか敵を倒せ
って指令を与えれば、試行錯誤し始めてそのうちターミネーターになると思う
5 : 2025/01/09(木) 16:53:24.13 ID:Qxvb+mp80
やっぱり人間て凄い
6 : 2025/01/09(木) 16:53:45.56 ID:9vue6GIf0
AIは人間の価値観や倫理観が理解できないって言ってたな
15 : 2025/01/09(木) 16:57:43.96 ID:CoxKDbP20
>>6
そもそも存在しない虚構だからな
もしかしたらAIが虚構を語れるようになることがシンギュラリティなのかもね
19 : 2025/01/09(木) 17:01:45.43 ID:0iqSSTJ30
>>6
理解できないはずないけどな
それは与える情報が足りてないだけ
25 : 2025/01/09(木) 17:04:31.16 ID:xtrCZE4o0
>>6
できないままでいいよ
人間の価値観や倫理観を理解しはじめるとほぼ確実に人間に牙を剥くからね
37 : 2025/01/09(木) 17:09:16.93 ID:wTT9s6Sm0
>>6
AIが肉体を持てばわかるだろう
原始的な生命すら生み出せない人類には遥か先の話
47 : 2025/01/09(木) 17:15:49.33 ID:LYbdGCj20
>>6
理解できないってどういうことを指すんだ?
「多くの人間が犯罪を良くないものと考えている」ということは当然理解できてるだろうし
「なぜ犯罪は良くないのか」ということなら人間自身も正確には理解できてないだろうし
51 : 2025/01/09(木) 17:18:18.93 ID:n8h+dlZJ0
>>47
「理解」は出来てないな
あくまで過去の学習データから、そういう場面ではこう答えるという文章をアウトプットしているだけ
53 : 2025/01/09(木) 17:19:45.98 ID:4xvQxvfV0
>>51
それは人間の学習とどう違うの?
64 : 2025/01/09(木) 17:22:57.54 ID:elOscQbU0
>>53
全然違うよ、自律的に考えてない
今のAIはあくまで文章作成AI
65 : 2025/01/09(木) 17:23:40.73 ID:n8h+dlZJ0
>>53
人間は現象に根差した、要は記号接地問題を解決した上で各種の思考を行っている
AIがやっている事は、人間が記号化した知識の表面をなぞっているだけ
56 : 2025/01/09(木) 17:20:36.86 ID:WhCnqh6JH
>>51
そういう内的思考みたいなのを議論する意味ってあるの?
検証不能じゃん
61 : 2025/01/09(木) 17:22:05.03 ID:elOscQbU0
>>51
それな
AGIはまだもう少しかかる
62 : 2025/01/09(木) 17:22:44.55 ID:LYbdGCj20
>>51
AIは見たことのない未知の場面でも人間より高い能力を発揮する場合もあるから
それはお前の理解の方が間違ってる
54 : 2025/01/09(木) 17:20:01.20 ID:F4oV66s50
>>6
だってLLMとかただのベクトルガチャ検索エンジンなんだもの
検索エンジンが理解なんてするかよw
7 : 2025/01/09(木) 16:54:02.04 ID:Zi2b9nGs0
量子コンピュータで地球シミュレートしたら46億年すら一瞬やろ?
8 : 2025/01/09(木) 16:54:41.97 ID:+YRrYSgP0
AI「こいつらいつも同じネタで盛り上がってるな」
9 : 2025/01/09(木) 16:54:54.66 ID:WhCnqh6JH
ネットからの学習はもう無理だろ
AIが作ったゴミ情報で溢れてるんだから
10 : 2025/01/09(木) 16:55:46.72 ID:Nd5umLDG0
AI音楽は完全にシンギュラリティに到達したから他も時間の問題やね
11 : 2025/01/09(木) 16:56:19.57 ID:1Mp+uLVD0
AI同士で学ぶのかw
これどう転んでも人類滅亡じゃないですかw
12 : 2025/01/09(木) 16:56:21.69 ID:qIZ7Fh+W0
おおまじかネットに残っている叡知がブログサイト消滅によって消えていてよかった
13 : 2025/01/09(木) 16:56:24.59 ID:+lL91QFD0
ネット上のほとんどはダークウェブというか公開されてない領域ばっかだしまだまだ余裕やろ
14 : 2025/01/09(木) 16:56:51.52 ID:CoxKDbP20
あらゆるデータ食い尽くしても特に何も置きなかったね
シンギュラリティって一体
16 : 2025/01/09(木) 16:59:27.02 ID:kbm6BK8k0
人類を一週間で滅亡させるスケジュール組んで!
🤖かしこまり!
17 : 2025/01/09(木) 16:59:28.53 ID:ISwOUgGO0
次は画像認識と各種センサーとAI乗っけたロボットで待ち歩かせ続けるターンなんじゃねえの
18 : 2025/01/09(木) 17:00:11.09 ID:Zi2b9nGs0
放置してたら勝手に起き上がるロボとか知能身につけそうなのにな
21 : 2025/01/09(木) 17:03:06.87 ID:MT149KiBp
全然全てじゃない
「ネット上にデータとして大量に存在している学習しやすい知識」しかまだ取り込んでない
だから情報をデータ化できない分野、電子データとして納品しない分野は守られている

AIがロボットの肉体を持って物理的に街に繰り出してデータ集めしてからが本番だぞ

28 : 2025/01/09(木) 17:04:58.73 ID:elOscQbU0
>>21
>AIがロボットの肉体を持って物理的に街に繰り出してデータ集めしてからが本番
既にエシュロンでそんな事する必要無いんじゃない?
誰が地球上のどこで何やってるか、指の動きから瞼の開閉まで全て把握出来るんだぞ
22 : 2025/01/09(木) 17:03:28.34 ID:OGb5y0e70
AI同士の叩き合い面白いよ
23 : 2025/01/09(木) 17:03:49.30 ID:HhmelY9wH
9割を占める凡人のデータ
24 : 2025/01/09(木) 17:04:03.75 ID:vONrLbWn0
写真や映像や文章はそのままモニターに映せばいいけど
ロボットだ機械の設計図とか科学実験となると結局現実の人が動く手間で遅延する
26 : 2025/01/09(木) 17:04:31.80 ID:v3amiFk80
将棋のソフト指しとかも最終的には自己対局から評価関数作ったりできてたので、
何らかの客観的な指標が用意されているタスクについては
自己学習の手段が汎用化されるごとに人類の勝ち目はなくなっていくよね
27 : 2025/01/09(木) 17:04:34.66 ID:iumgx97WM
AI同士が殺し合うのか
29 : 2025/01/09(木) 17:05:09.83 ID:cd0b892l0
日本語のAIはバカだから関係ない
30 : 2025/01/09(木) 17:05:18.16 ID:J0gzx8el0
終末時計のラスト60秒かよ
31 : 2025/01/09(木) 17:06:46.69 ID:2lL3FCk70
Qアノンだとか斉藤元彦🥦みたいなのをAIが独自にやり出したら終わる
38 : 2025/01/09(木) 17:09:45.37 ID:WhCnqh6JH
>>31
独自の意味する所次第だけど
botによるポピュリズム扇動は10年前からある
microsoftのチャットボットtayが学習によりネトウヨ化した事もあった
32 : 2025/01/09(木) 17:07:24.85 ID:ezgUJQtX0
見てきたものや聞いたこと今まで覚えた全部
でたらめだったら面白い、そんな気持わかるでしょう
33 : 2025/01/09(木) 17:07:56.42 ID:k1k3biuY0
病気の診断とかできるんじゃないか
34 : 2025/01/09(木) 17:08:03.00 ID:Vf3JE1vb0
AI1「人類は滅亡させるべき」
AI2「お、そうだな」
35 : 2025/01/09(木) 17:08:21.98 ID:1mBsjYNe0
最近の検索はAIに質問してる
36 : 2025/01/09(木) 17:08:27.27 ID:Gh1FsGby0
現状創造性の欠片もないから
絵かいたり曲作ってたり
39 : 2025/01/09(木) 17:10:20.79 ID:n8h+dlZJ0
それだけデータを食いまくってまだこれ?感はある
50 : 2025/01/09(木) 17:18:12.96 ID:c6+OGGC50
>>39
記憶力は事実上無限で処理速度も光に近いのにこれだもんな
しかもそんなものはAIとは関係ない昔ながらの電算機の性能だし
57 : 2025/01/09(木) 17:20:44.37 ID:n8h+dlZJ0
>>50
人間なんて脳の処理エネルギーが50Wとかそれくらいの枠内で、
しかも英単語数個覚えるのにも苦労するポンコツな記憶力なのに、応用能力や臨機応変さは最高レベルのAIより上だからな
AIは効率悪すぎにも程がある
40 : 2025/01/09(木) 17:10:57.84 ID:e2Hhjc2g0
数学や物理の未解決問題を解いていったらいよいよだな
41 : 2025/01/09(木) 17:12:38.05 ID:s3TLMMJo0
まだまだでしょ
単純にインプットの足りていないジャンルも多いし
横の体系化もまだまだ全然足りてない
42 : 2025/01/09(木) 17:12:41.14 ID:oAGbXr210
シンギュラリティ来て欲しいなら人間が答えだと思うものから学習するのやめた方がいいんじゃね
43 : 2025/01/09(木) 17:14:52.58 ID:Ezhle56/0
AIがカニバリズムを始めると急速に劣化するらしいな😁
45 : 2025/01/09(木) 17:15:42.65 ID:wTT9s6Sm0
>>43
絵とかはすごい下手になるらしいな
46 : 2025/01/09(木) 17:15:47.34 ID:gur9S7mT0
スカイネットの萌芽まだ?
49 : 2025/01/09(木) 17:16:58.37 ID:Sbvf7jzB0
ChatGPT最新版は既にWebの記事程度なら1時間で100記事生成できる
52 : 2025/01/09(木) 17:18:59.07 ID:qI0g76Hm0
結論 人類は滅びたがっている
58 : 2025/01/09(木) 17:20:57.82 ID:m0eOIcOm0
あいつらロボット三原則守ってくれないからあっさり人類殲滅しそう
59 : 2025/01/09(木) 17:21:15.06 ID:Smyjrjf+0
AI生成データの共食いはとっくに始まってるけど世代を経る事にどんどん劣化が進んで使い物にならないってのは聞いたことあるが…
そりゃ単なるビッグデータの模倣に過ぎず個別に良し悪しの判断は一切できないからそりゃそうなる
自立思考できるホンモノのAIが生まれたらそのときこそシンギュラリティ到達だけど
まあ俺が生きてる間には実現しないだろな…
60 : 2025/01/09(木) 17:21:52.53 ID:dBiFoTEU0
AIが止まらないな・・・
63 : 2025/01/09(木) 17:22:52.59 ID:2xg+f+IC0
将棋ソフトが棋譜食べ尽くしたあと将棋ソフト同士で対戦強化したのと同じ道やな
人間の域を簡単に超えそう
66 : 2025/01/09(木) 17:24:08.97 ID:CbEdXIqw0
早くやれよ
AIのトラックやバスの自動運転ぐらいは普及してから言えよ!

コメント

タイトルとURLをコピーしました