ワイ炒飯作る、味覇と創味シャンタンどっちがいいの?

1 : 2025/04/02(水) 05:30:29.95 ID:v2VY+hnk0
味覇VS創味シャンタン

唐揚げやラーメンに使うが結局どちらが良いの?
ワイは味覇しか使った事が無い
レス1番のサムネイル画像
レス1番のサムネイル画像
レス1番のサムネイル画像
レス1番のサムネイル画像
レス1番のサムネイル画像
レス1番のサムネイル画像

2 : 2025/04/02(水) 05:33:21.79 ID:v2VY+hnk0
レス2番のサムネイル画像
アップし忘れた、現物がこれスーパーで撮影した
YouTubeでラーメン唐揚げ炒飯の作り方を見ると必ずコイツらが出てくる

「ガチで味覇と創味シャンタンどっちがいいんだよ」

3 : 2025/04/02(水) 05:33:56.81 ID:rkNLyE080
どっちでもいい
4 : 2025/04/02(水) 05:34:28.08 ID:v2VY+hnk0
>>3
何が違うの?
5 : 2025/04/02(水) 05:34:38.95 ID:Jm5h3UfL0
グリーンピースはいらんやろ…
7 : 2025/04/02(水) 05:36:54.67 ID:v2VY+hnk0
>>5
カニチャーハンは作らんぜこれはネタ
普通にシンプルな炒飯が好きだ

材料
ご飯🍚
長ネギ𝙔🌱ねぎ🌱
卵🥚🍳

6 : 2025/04/02(水) 05:34:50.33 ID:Ap2I+lgY0
どっちも大したことない
10 : 2025/04/02(水) 05:37:40.03 ID:v2VY+hnk0
>>6
じゃあ何がいいんだよ?炒飯の素は全然炒飯じゃない
8 : 2025/04/02(水) 05:37:02.15 ID:mLyVQMq/0
ウェイパーより味の素の鳥ガラスープがいいと思うで
11 : 2025/04/02(水) 05:38:21.60 ID:v2VY+hnk0
>>8
顆粒?ペースト?味の違いを詳しく
15 : 2025/04/02(水) 05:41:03.67 ID:mLyVQMq/0
>>11
粉のやつ使ってるで
19 : 2025/04/02(水) 05:42:50.69 ID:v2VY+hnk0
>>15
粉か~、君のレシピを聞こうか?
9 : 2025/04/02(水) 05:37:19.58 ID:TGjH15hva
同じや
パクられとパクリの違いだけ
12 : 2025/04/02(水) 05:39:07.57 ID:v2VY+hnk0
>>9
中身まるっきり一緒なのか?
何故か創味シャンタンだけ味覇より安いな
13 : 2025/04/02(水) 05:39:57.53 ID:v2VY+hnk0
料理人、炒飯プロ~!おらんかー?
14 : 2025/04/02(水) 05:40:45.94 ID:uXUjuKscH
調味料なんて適当でええやろ 大事なのは火力と技術
17 : 2025/04/02(水) 05:42:03.17 ID:+hOOUG6o0
通はXO醤
21 : 2025/04/02(水) 05:43:44.16 ID:v2VY+hnk0
>>17
鶏ガラベースどうすんだよ
18 : 2025/04/02(水) 05:42:17.85 ID:aKNXiDkS0
ウェイパーの方は牛肉のエキスが入ってんじゃなかったっけ?
味も微妙に違う
20 : 2025/04/02(水) 05:43:19.92 ID:v2VY+hnk0
>>18
そうなの?値段が違うのはそれか
22 : 2025/04/02(水) 05:45:34.52 ID:v2VY+hnk0
あー二郎系も食いてえ、なんで夜だけなんだよふざけんな
レス22番のサムネイル画像
23 : 2025/04/02(水) 05:46:56.67 ID:haadBvki0
チャーハン作りに凝ってる奴に冷凍チャーハン食べさせたら膝から崩れ落ちとったわ
24 : 2025/04/02(水) 05:47:45.12 ID:v2VY+hnk0
>>23
どっちの意味で
25 : 2025/04/02(水) 05:48:37.17 ID:ECEpIUEV0
わからんけどシャンタンのが美味かった気がするで
26 : 2025/04/02(水) 05:49:27.47 ID:v2VY+hnk0
>>25
違いは?
31 : 2025/04/02(水) 05:52:46.95 ID:ECEpIUEV0
>>26
わからん言うとるやろがい!
味の丸みや、ウェイパーのがしょっぱ味が尖っててやや不自然な味になる気がする
知らんけど
34 : 2025/04/02(水) 05:53:37.77 ID:v2VY+hnk0
>>31
27 : 2025/04/02(水) 05:50:55.53 ID:v2VY+hnk0
ちなみにワイは唐揚げ作りの時、味覇いらない事に気付いた

獣臭くなるし、鶏肉使ってる時点で生姜とニンニクと酒に醤油で十分だった🥺

28 : 2025/04/02(水) 05:50:55.90 ID:+hOOUG6o0
ラーメンもチャーハンも唐揚げも作りたいの?
29 : 2025/04/02(水) 05:51:13.13 ID:v2VY+hnk0
>>28
そうだよ
30 : 2025/04/02(水) 05:52:18.53 ID:Qz9fVgAL0
昔のウェイパーは創味が作ってなんやかんやあっていまはウェイパーはオリジナルになってる
昔のウェイパーが好きなら創味シャンタン使えばいい
33 : 2025/04/02(水) 05:53:25.12 ID:v2VY+hnk0
>>30
なんか揉めたらしいね
32 : 2025/04/02(水) 05:53:23.55 ID:4jke5yBp0
どっちでもええよ
なんなら味の素でもいいし
好きにせえや
36 : 2025/04/02(水) 05:54:03.08 ID:v2VY+hnk0
>>32
味の素じゃ炒飯じゃねえじゃん
40 : 2025/04/02(水) 05:58:08.05 ID:4jke5yBp0
>>36
間に何挟もうが炒飯と思えば炒飯なんだよ
35 : 2025/04/02(水) 05:54:02.20 ID:cEtTz7K0d
香味ペーストのラジオcmがうざすぎて絶対買わないと誓った
37 : 2025/04/02(水) 05:55:16.58 ID:v2VY+hnk0
>>35
香味ペーストのチューブ、あれは不味い
全然炒飯の味にならない

町中華、ラーメン屋の炒飯の味を求めている

39 : 2025/04/02(水) 05:57:16.82 ID:Qz9fVgAL0
比べた感じ今のウェイパーは味濃くてジャンキーな感じやな
そういうのが好きなら良いと思うがワイはシャンタン派やな
43 : 2025/04/02(水) 05:59:26.46 ID:v2VY+hnk0
>>39
今と昔って違うの?サンガツやで
42 : 2025/04/02(水) 05:59:23.37 ID:+hOOUG6o0
ウェイパーかシャンタンなんて好みの問題よな
中華で一番重要なんわ仕上げに大匙山盛りのハイミーぶっかけることやで
47 : 2025/04/02(水) 06:00:47.43 ID:v2VY+hnk0
>>42
町中華、ラーメン屋の炒飯が好き
課長か~二郎系ラーメンで摂取してる
レス47番のサムネイル画像
46 : 2025/04/02(水) 06:00:14.98 ID:aT+JU9qx0
味覇は創味が作ってたんやけどチューブとか変なの出したらあかんでって言ってたのに
味覇売ってた会社が勝手に出して創味が怒って
もうおまえんとこに作らんわ!うちはうちでオリジナル出す!って創味シャンタンDXが出たって流れじゃなかったっけか?
50 : 2025/04/02(水) 06:02:53.33 ID:v2VY+hnk0
>>46
その流れだと味覇より創味シャンタンがプロ仕様に感じるな

コメント

タイトルとURLをコピーしました