- 1 : 2022/05/29(日) 15:45:42.57 ID:cD+ypFom0NIKU
-
人気ラーメン店『らぁ麺 飯田商店』(神奈川県足柄下郡湯河原町土肥2-12-14)がラーメンやチャーシュー等の値上げを決定した。客としては出費は増えるが、それでも、多くの人たちが『らぁ麺 飯田商店』に賛同しているようだ。
『らぁ麺 飯田商店』の店主・飯田将太さんは、自身の公式Twitterにて値上げを報告。しょうゆらぁ麺は1杯1300円だったが、1600円に値上げとなった。以下は、飯田将太さんのTwitterコメントである。
もしかすると、一部の人たちはラーメン1杯に1600円は高すぎる、と感じているかもしれない。しかし「今までが安すぎた」「適正価格にするべきだ」「ラーメンの正しい価値基準として高くない」という考えがあるのも事実で、『らぁ麺 飯田商店』の値上げに賛同している人が多いのは、そういう理由もあると思われる。
また、ラーメン業界の未来を考えた場合、ラーメン屋一軒一軒が正しい利益を得ていくためにも、消費者は「ラーメンは安いもの」という考えを払拭すべきともいえる。ラーメンが適正価格で売られれば、それがラーメンのおいしさに還元されるわけで、客としても値上げを歓迎すべき、といえるかもしれない。
今後、筆者は可能であればラーメンの価格について取材を進め、「ラーメンの適正価格とは何か」という点についても報じていきたいと思う。
- 2 : 2022/05/29(日) 15:46:58.08 ID:HwM0To3x0NIKU
-
四川飯店のほうが安いレベルやん
- 3 : 2022/05/29(日) 15:47:10.85 ID:wBW7TgYoaNIKU
-
自称ラーメン通みたいな奴がウザいからどんどん値上げしてください
- 22 : 2022/05/29(日) 15:50:56.39 ID:x3f2pv0p0NIKU
-
>>3
むしろ残るのがそれやろ - 4 : 2022/05/29(日) 15:47:21.16 ID:8fXzkLL50NIKU
-
アメリカのかよ
- 5 : 2022/05/29(日) 15:47:28.67 ID:yNbTwNlrpNIKU
-
ええんちゃう
あかんのなら廃れるだけやし - 6 : 2022/05/29(日) 15:47:58.92 ID:qzmLzhgz0NIKU
-
パスタと同じくらいで良いんじゃね
- 7 : 2022/05/29(日) 15:47:59.22 ID:N1gWFwCppNIKU
-
らぁ麺←あっ…
- 8 : 2022/05/29(日) 15:48:08.52 ID:q8hPHW6K0NIKU
-
ほーん、ならカップ麺でええわ
- 9 : 2022/05/29(日) 15:48:25.30 ID:l2dR0FF20NIKU
-
飯田商店ってなんか褒めないといかん風潮あるよな
麺茹ですぎやしスープもちょっとうまいくらいのレベルやん - 10 : 2022/05/29(日) 15:48:31.18 ID:gtHDUDrC0NIKU
-
値上げするのは勝手だがこれで客が減っても文句は言うなよ
- 11 : 2022/05/29(日) 15:49:28.31 ID:l2dR0FF20NIKU
-
>>10
減るわけないわ
ラオタ的に端麗系の頂点やぞ - 130 : 2022/05/29(日) 16:13:49.62 ID:cgM4pa5Q0NIKU
-
>>11
今年見た中で一番どうでも良くて草 - 136 : 2022/05/29(日) 16:14:31.01 ID:sKegARj20NIKU
-
>>11
じゃあ4ねばええんでは? - 140 : 2022/05/29(日) 16:15:21.44 ID:LgNM9X3I0NIKU
-
>>11
ラオタって単語に誇り持ってそう😲 - 12 : 2022/05/29(日) 15:49:35.25 ID:tpLfTYDW0NIKU
-
らぁ麺、らぅ麺、こういう店の胡散臭さ
- 13 : 2022/05/29(日) 15:49:41.69 ID:llgQkYbhdNIKU
-
イキりラーメンよりサービスエリアとかの安ラーメンのが好きやから勝手に吠えてろ
- 14 : 2022/05/29(日) 15:50:06.05 ID:CLitlNkZ0NIKU
-
やるじゃん
- 15 : 2022/05/29(日) 15:50:08.00 ID:V9mvDPrmFNIKU
-
それでやってけるなら別にええやろ
ワイは行かんが - 16 : 2022/05/29(日) 15:50:21.58 ID:wL5S1+PVdNIKU
-
それで商売成り立つんやったらええやん
- 17 : 2022/05/29(日) 15:50:29.17 ID:E+kJDx7u0NIKU
-
コスパがいい二郎いくわ
- 18 : 2022/05/29(日) 15:50:33.28 ID:t1r80uZPaNIKU
-
トンキンはこんなの有り難がって食べてるのか
- 23 : 2022/05/29(日) 15:51:55.04 ID:CLitlNkZ0NIKU
-
>>18
かながわけんなのですが! - 19 : 2022/05/29(日) 15:50:33.40 ID:Y2V+wflDdNIKU
-
正直ラーメン二郎はもっと値上げして客減らして欲しい
あの行列は行く気が失せる - 20 : 2022/05/29(日) 15:50:36.87 ID:Qjpq57q0dNIKU
-
博多じゃとんこつらぁ麺が300円で食えるのに
- 21 : 2022/05/29(日) 15:50:48.67 ID:I321D08r0NIKU
-
うーメンオープンしたし
- 24 : 2022/05/29(日) 15:52:38.56 ID:m1r7qmjT0NIKU
-
アホ見てえ
- 25 : 2022/05/29(日) 15:52:53.99 ID:jCx7+H86dNIKU
-
ラーメンハゲの時代は1000円の壁云々ってやってたな
- 26 : 2022/05/29(日) 15:53:30.35 ID:/wxO0SxqdNIKU
-
ラーメンとかバカの食い物なんやから値上げしてもバカが訳も分からず通ってくれるやろ
- 27 : 2022/05/29(日) 15:53:37.33 ID:LMCRStTtdNIKU
-
ええやんワイは行かないけど
- 28 : 2022/05/29(日) 15:53:42.06 ID:UlPM5ZRk0NIKU
-
もともといくらやったんや
- 29 : 2022/05/29(日) 15:53:47.76 ID:Sd3HbMJd0NIKU
-
好きにしてくれればええで
ダメなら淘汰されるだけや - 41 : 2022/05/29(日) 15:56:30.41 ID:fgg9JLdeaNIKU
-
>>29
分かる
その金に見合うものが店として提供出来ているなら存続されるし見合わなきゃ潰れるだけ - 30 : 2022/05/29(日) 15:54:36.98 ID:iwaJ5Xof0NIKU
-
これでまた一つ貧乏人煽りのネタが増えたんやな
そうやってどんどん格差対立煽りが広がってこの国は分断して終わっていくんやね - 31 : 2022/05/29(日) 15:54:38.44 ID:lz9o4Dpm0NIKU
-
内訳を明記してくれ
- 35 : 2022/05/29(日) 15:55:31.14 ID:CLitlNkZ0NIKU
-
>>31
未来のためって書いてある - 32 : 2022/05/29(日) 15:54:42.63 ID:9Im+CmpV0NIKU
-
値上げ前から高いやろ
- 33 : 2022/05/29(日) 15:55:12.63 ID:WRn/eVVcaNIKU
-
潰れろ
- 34 : 2022/05/29(日) 15:55:30.88 ID:eF4ksa4+0NIKU
-
誰でも作れるもん高くすんな
- 36 : 2022/05/29(日) 15:55:38.73 ID:3SRowD1d0NIKU
-
外食のこの程度の値段二文句言うやつとかネットの底辺ぐらいだから問題ないっしょ
それで売れなくなったらその程度の店というだけや - 38 : 2022/05/29(日) 15:55:49.18 ID:Kv7MJjl4aNIKU
-
客がいっぱい来るのダルいから
値上げして間引こうとしてるだけ - 39 : 2022/05/29(日) 15:56:26.45 ID:0s9id3wb0NIKU
-
>ラーメンが適正価格で売られれば、それがラーメンのおいしさに還元されるわけで、客としても値上げを歓迎すべき
これ絶対おいしさには還元されんよな、味を変えるリスクあるし値上げした分は味じゃない部分の負担減らすのに使われるだけだと思う - 42 : 2022/05/29(日) 15:56:33.01 ID:2BnINEp40NIKU
-
それで客くるなら別にええやろ
高いか安いかは結局客次第やし
でも二月後くらいに慌てて値段戻したら笑うけど - 44 : 2022/05/29(日) 15:56:45.59 ID:mXdZ2UkF0NIKU
-
たかが作り置き汁に茹で麺つけるだけのものが
良い商売だな - 45 : 2022/05/29(日) 15:56:58.70 ID:pmsAOczfdNIKU
-
飯田商店か
あんなもん食わんからどうでもええわ - 48 : 2022/05/29(日) 15:57:42.42 ID:ECB84YWH0NIKU
-
何時間も行列並んだ上に急かされながら800円の人気ラーメン食うより
同じラーメンを1600円払って空いてる店内でゆっくり食べたほうが良くね
と貧乏人の俺ですら思う - 50 : 2022/05/29(日) 15:57:48.65 ID:3SRowD1d0NIKU
-
結局5chはどんな値上げしても叩く貧乏人の集まりで悲しい
- 51 : 2022/05/29(日) 15:57:48.92 ID:TASTksrJ0NIKU
-
情報を食ってる
- 52 : 2022/05/29(日) 15:57:55.55 ID:KVjoaqen0NIKU
-
実際ラーメン屋って飯屋の中では相当頑張ってる方やろ
利益率かなり低いんちゃうか? - 53 : 2022/05/29(日) 15:58:40.17 ID:+Krt4ijdpNIKU
-
賛同してる奴らは大体行ったこともないしこれからも行かない部外者ちゃうん?
- 56 : 2022/05/29(日) 16:00:24.82 ID:Xzf9pYfCdNIKU
-
ツイカスの賛同の声ほどアテにならんもんはない
「素晴らしい!かくあるべし!」って言ってるヤツほど食いに行かん
「ふざけんな!バーカ!」って言ってるヤツほど食いに行く - 71 : 2022/05/29(日) 16:01:54.94 ID:z3eTVyX8aNIKU
-
>>56
お前こじらせすぎw - 57 : 2022/05/29(日) 16:00:26.45 ID:yWOVzSyz0NIKU
-
2000円で本当にええんか?5000円にしろよ
ワイは不味いと思うからいかないが - 58 : 2022/05/29(日) 16:00:28.26 ID:WZNt6XELpNIKU
-
そこまで出して食うもんちゃう気がするわ
- 59 : 2022/05/29(日) 16:00:32.13 ID:bsBBMqf60NIKU
-
小麦粉とスープにそんな金だしたくない
- 61 : 2022/05/29(日) 16:00:47.99 ID:d/INvgSdaNIKU
-
ラーメン1000円の壁を越えるための最大の武器は不況やったか
今やってるラーメン発見伝の続編で取り上げんかな - 62 : 2022/05/29(日) 16:00:58.99 ID:rxztwHplrNIKU
-
一蘭より高いやんけ
- 64 : 2022/05/29(日) 16:01:11.92 ID:z1sUO6vd0NIKU
-
物価上昇率10%程度なのに1割以上上げてるところはただの便乗値上げやろ
- 67 : 2022/05/29(日) 16:01:39.52 ID:c/aEl8TB0NIKU
-
あちあちワンタンきらい
- 70 : 2022/05/29(日) 16:01:46.86 ID:FKHtVTyXdNIKU
-
たいして味わう時間も与えずただ流し込むだけの食い物に1000円以上出せるかアホ
- 74 : 2022/05/29(日) 16:02:27.01 ID:d/INvgSdaNIKU
-
最近ワンタンメン見かけんけど1番コスパいいラーメンだよな
- 77 : 2022/05/29(日) 16:02:56.24 ID:CLitlNkZ0NIKU
-
>>74
ワイもあれば積極的に食べたくなる - 75 : 2022/05/29(日) 16:02:30.97 ID:vqGelU75pNIKU
-
神の見えざる手とか知らなさそう
経済学学んだことなさそう - 76 : 2022/05/29(日) 16:02:35.42 ID:uZcqqi7c0NIKU
-
もともと1300円のちょい高め路線の店やから、1600円に変わっても大してイメージは変わらんな
980円の店が1300円に値上げしたら大変なことやけど - 78 : 2022/05/29(日) 16:03:20.35 ID:f0bZGP/7pNIKU
-
値段あげるならせめてカウンター席はやめて普通のレストランみたいにテーブル席にはなるよな?
- 79 : 2022/05/29(日) 16:04:10.83 ID:laUYDazi0NIKU
-
ここ元々高いし
湯河原だからちょっとした観光気分的な - 80 : 2022/05/29(日) 16:04:21.02 ID:IZaFxxwN0NIKU
-
俺はどっちにしろ行かないから関係ないかな
- 82 : 2022/05/29(日) 16:04:38.27 ID:HoySKsUM0NIKU
-
ぶっちゃけ所詮ラーメンなんて栄養バランスの悪いジャンクフードなんだよ
それが1000円超えてくるのはあり得ない
パスタも単品で1000円払ってるのもアホだしコースで1800円とかで食べるもの - 90 : 2022/05/29(日) 16:05:54.89 ID:T9k/mkNj0NIKU
-
>>82
ランチの中でも一番安いコースやん - 96 : 2022/05/29(日) 16:06:43.39 ID:yWOVzSyz0NIKU
-
>>82
1000円超えはいくつか食べたことあるがどれも不味さだらけ
美味しい物はないわ - 83 : 2022/05/29(日) 16:04:42.72 ID:R2jKIpvopNIKU
-
いうてこの店は信者売りしてるから多分3000になっても客来るで
- 86 : 2022/05/29(日) 16:05:17.12 ID:T9k/mkNj0NIKU
-
食ってもないのに値段が高くて小綺麗な見た目だってだけで情報を食ってる連呼する奴らってラーメン発見伝のハゲに一番嫌われるやろ
- 87 : 2022/05/29(日) 16:05:35.69 ID:vh1fIXaS0NIKU
-
原材料の高騰って素直に言えばいいのに
- 88 : 2022/05/29(日) 16:05:46.22 ID:qFVKUVqZdNIKU
-
調べたら予約制なのかここ
- 89 : 2022/05/29(日) 16:05:49.79 ID:4flqvLDUaNIKU
-
飯田商店に2000円出すなら他の都内の美味い店で1000円出すわ
- 91 : 2022/05/29(日) 16:06:02.18 ID:o4CfwICx0NIKU
-
客層が良くなるからドンドン値上げしてええで
- 92 : 2022/05/29(日) 16:06:09.71 ID:w00WZNbr0NIKU
-
別に贅沢品については庶民も大して文句言ってないやろ
スーパーで一番安い価格帯の商品の値上げ死活問題だけど
こんなもんは行列に並ぶほど好きなやつしか食べに行かないから好きにすりゃいい - 93 : 2022/05/29(日) 16:06:11.22 ID:KQiEcIQw0NIKU
-
仮に通っている店だとしてここの常連とバレたら死にたくなるわ
- 94 : 2022/05/29(日) 16:06:31.67 ID:MbtBH23TdNIKU
-
なんか大学生が今回転まで○○日って宣伝してるエスプーマ仕立ての白湯ラーメンが美味そうだった
チャーシューが鶏のレアのものやし好みは間違いなくわかれるやろうけど - 95 : 2022/05/29(日) 16:06:37.55 ID:vE4wrlgW0NIKU
-
山岡家単品670円
ランチコースラーメン+ご飯物770円 - 104 : 2022/05/29(日) 16:08:28.19 ID:fZUCE3jkMNIKU
-
>>95
安すぎやろ - 97 : 2022/05/29(日) 16:06:50.00 ID:2SP9XQyQ0NIKU
-
イタ飯屋のランチなんかは食後のコーヒー飲みながら話をする楽しい食事の席代込みで2000円近いのは分かるんやけどラーメン屋でそのレベルの接客や食べる以外の楽しみ込みは期待できんよな
- 98 : 2022/05/29(日) 16:06:55.54 ID:KVjoaqen0NIKU
-
鶏油不足って原因なんなんや?
久しぶりに家系ラーメン食いたいんご - 99 : 2022/05/29(日) 16:07:00.96 ID:7+DS6C3TdNIKU
-
金持ちの食いもんやな
- 100 : 2022/05/29(日) 16:07:02.38 ID:z1sUO6vd0NIKU
-
元々信者向けラーメンだしええんじゃない
俺は庶民向けのラーメン食うから - 101 : 2022/05/29(日) 16:07:22.87 ID:ohhyXjWI0
-
いくらだせるかって別に食べたいときは2000円くらいなら出せるやろ
800までとか言ってるやつ嘘やろ
850円だったら帰るんか - 105 : 2022/05/29(日) 16:08:32.52 ID:rxztwHplrNIKU
-
>>101
2000円なら流石に他の店行くわ - 116 : 2022/05/29(日) 16:10:57.29 ID:ohhyXjWI0
-
>>105
そのラーメンが食べたいと思っていったのに??
まじで理解できん
貧乏とかならわかるが - 122 : 2022/05/29(日) 16:12:33.91 ID:igQ2sLKjaNIKU
-
>>116
答え出てるやん - 141 : 2022/05/29(日) 16:15:46.26 ID:rxztwHplrNIKU
-
>>116
ラーメン食うためだけに遠出しないからその感覚がわからん - 102 : 2022/05/29(日) 16:07:42.90 ID:xx09Z5si0NIKU
-
客が一食にかける時間によるよな
友人と一緒に来て喋りながら食べる場所代的な2000円ならまあわかる
ラーメンにそれができるかはわからんな - 103 : 2022/05/29(日) 16:08:06.45 ID:xRyXv3FQ0NIKU
-
半チャー餃子中華スープついてようやく1500越すのもまぁ……って感じやわ
- 107 : 2022/05/29(日) 16:08:42.96 ID:X/Sh1v8laNIKU
-
値段上げたら儲かるやん!高級路線や!なんて安直なもん今まで誰も思いつかなかったわけないやろ
- 111 : 2022/05/29(日) 16:09:53.67 ID:laUYDazi0NIKU
-
>>107
実際それで成功してる店やここは - 109 : 2022/05/29(日) 16:09:15.31 ID:q8hPHW6K0NIKU
-
なお街の中華屋は値上げしない模様
- 110 : 2022/05/29(日) 16:09:48.99 ID:SSPE+8lq0NIKU
-
ラーメン単品で1000円以上出す価値のある店は、俺のリストには無いな
- 112 : 2022/05/29(日) 16:10:01.37 ID:6poJ4FT+0NIKU
-
ラーメン如きに1600出すならサッポロ一番でええわ
- 113 : 2022/05/29(日) 16:10:04.33 ID:B7qimktraNIKU
-
王将はラーメン屋
なぜかラーメンだけは安いのよな - 114 : 2022/05/29(日) 16:10:48.87 ID:V3yG+4Rx0NIKU
-
意識高い系ラーメンとなんJ民が食うラーメンは別の食い物やし
- 115 : 2022/05/29(日) 16:10:56.76 ID:D/E2PrFZ0NIKU
-
値上げできるのなんて有名ラーメンだけでしょ
シャインマスカットは無限に値上げしても
買ってくれる奴おるけど
それをバナナでやったら失敗する - 118 : 2022/05/29(日) 16:11:23.85 ID:PuaB3Kt80NIKU
-
ラーメン軒並み千円超えそうな勢いやな
- 119 : 2022/05/29(日) 16:11:53.23 ID:xSuFDRQtdNIKU
-
800円くらいで食える家系が一番すこなんだ😋
- 120 : 2022/05/29(日) 16:12:01.71 ID:buSLlHDC0NIKU
-
言うのは簡単だけど時代を簡単に作れると思うなよ
てめえの店舗だけ高くしても意味ないからな - 121 : 2022/05/29(日) 16:12:19.65 ID:4flqvLDUaNIKU
-
名前を食ってるみたいなラーメン店は総じてコスパ悪いわ
今のラーメン界は店多すぎて1000円未満でも旨い店いくらでもある - 137 : 2022/05/29(日) 16:14:34.70 ID:d/INvgSdaNIKU
-
>>121
ラーメンって元々コスパ悪いやろ
バーガー屋や牛丼屋の方が安く腹膨れるし今時コスパで勝負なんて無理やわ - 123 : 2022/05/29(日) 16:12:54.89 ID:NMiqwHPE0NIKU
-
同じコンサルなら人類みな麺類の方が好き
- 124 : 2022/05/29(日) 16:12:56.49 ID:GPFg1Sal0NIKU
-
まぁそれで店回るんならええんやん
- 125 : 2022/05/29(日) 16:13:00.90 ID:jEphtnIp0NIKU
-
ららぽーとに入ってるよな
- 126 : 2022/05/29(日) 16:13:15.66 ID:o7wKDMYEaNIKU
-
ラーメン語ってる奴ら鬱陶しいから業界全体で値上げしてええんやで
- 127 : 2022/05/29(日) 16:13:36.21 ID:ap7uBOgV0NIKU
-
2000円くらいにする方がいいんじゃ?
- 128 : 2022/05/29(日) 16:13:39.83 ID:1e99ZjAJ0NIKU
-
潰れたなw
- 129 : 2022/05/29(日) 16:13:43.25 ID:tcQncjqt0NIKU
-
やよい軒「1000円出せば全メニューから好きな物選べますご飯漬物タダです」
これでラーメン行くやつって何か障害あるのか? - 131 : 2022/05/29(日) 16:13:50.30 ID:laUYDazi0NIKU
-
実際わざわざ湯河原くんだりまで食いに来て
ついでに温泉つかって帰るような客ばっかやから
数百円値上げしたところで大した影響はないんやろ - 132 : 2022/05/29(日) 16:13:54.75 ID:HoySKsUM0NIKU
-
自炊して栄養バランス考えて料理作ると焼き魚サブ味噌汁ご飯で一人前で500円くらいかかる
粉ものとスープと少量の肉だけのものに1600円はまともな頭してたら出さない - 144 : 2022/05/29(日) 16:16:33.70 ID:D/E2PrFZ0NIKU
-
>>132
焼き魚と味噌汁ご飯で500円は盛りすぎでは? - 133 : 2022/05/29(日) 16:14:02.98 ID:7K9WXUGNpNIKU
-
ワイは貧乏人やから1人ならラーメンに1000円も出さんで
誰かと一緒なら気にせんけど - 134 : 2022/05/29(日) 16:14:22.67 ID:yUtPMT3e0NIKU
-
払って食うやつが居るんだからドンドン値上げしていいぞ
- 135 : 2022/05/29(日) 16:14:28.43 ID:cERpOd330NIKU
-
飯田商店なら3000円にしても客来るやろ
- 138 : 2022/05/29(日) 16:14:38.14 ID:ZdJTTorX0NIKU
-
1000円超えるならチャーハンとか餃子セットにして🥺
- 139 : 2022/05/29(日) 16:15:15.64 ID:tuRG6dabpNIKU
-
ラーメンハゲの値段だけあげてテコ入れした回思い出したわ
- 143 : 2022/05/29(日) 16:16:13.74 ID:o7wKDMYEaNIKU
-
ラオタはアホやから値上げしても食うやろ
- 145 : 2022/05/29(日) 16:16:41.31 ID:eng4tK0XMNIKU
-
飯田商店クソマズかったわ
麺はグズグズヤワヤワに伸び切って離乳食みたいになってるしスープは味が薄い
しかも4人がけのテーブルに1人客わざと座らせて回転遅くして行列を長くして人気店みたいな演出しようとする
この店うまいとか宣伝してる奴絶対サクラやろ
ラーメン屋さん、値上げ(醤油らぁ麺1600円・つけ麺2000円) 店主「安物という時代は終わりました」

コメント