ラーメンって1000円超えたら終わり、あり得ないって感じでかなり論議されてたけどあっさり超えたよな、ランチも1000円超えるし

サムネイル
1 : 2025/03/11(火) 23:37:32.14 ID:PHpSHuzY0
2 : 2025/03/11(火) 23:37:59.58 ID:PHpSHuzY0
マクドを追随してくと思うわ
あらゆる物価
3 : 2025/03/11(火) 23:38:23.28 ID:iAqa8K/00
500円のイメージ
4 : 2025/03/11(火) 23:39:42.31 ID:PHpSHuzY0
>>3
ノーマル650円ってイメージ
チェーン店とか
5 : 2025/03/11(火) 23:39:42.37 ID:neZcHjeN0
パスタは5000円するぞ
1000円くらいでゴタゴタ言うな
7 : 2025/03/11(火) 23:40:15.93 ID:PHpSHuzY0
>>5
パスタはリアルに1900円くらいぢゃね

てかもう一蘭もそんな高くなくなったな

6 : 2025/03/11(火) 23:40:11.67 ID:JGdIyuH80
ラーメン並で800円超えないならセーフ
セットでアレコレして1000円超えたとかほざいてるデブは知らん
8 : 2025/03/11(火) 23:40:37.80 ID:iyRVEM1C0
でも俺はまだラーメンに1000円はなしだと思ってるよ
9 : 2025/03/11(火) 23:40:57.42 ID:PHpSHuzY0
腹立つのは濃厚~ラーメンパターンが増えてる

普通のだと薄いんよ

10 : 2025/03/11(火) 23:41:58.95 ID:2TGQ573W0
替玉250円だもんな
数年間の100円の倍以上だよ
11 : 2025/03/11(火) 23:42:18.59 ID:DDT1e5hF0
ワンコインランチとかもう無理だね
12 : 2025/03/11(火) 23:43:32.13 ID:7+mtzDIh0
1000円の壁とか言ってたの15年以上前だからな
時代が違うよ
13 : 2025/03/11(火) 23:43:34.47 ID:dChxPbWn0
1000円超えが嫌なら牛丼チェーンの牛丼食うしかないな
個人経営の定食屋なら場所によっちゃ1000円未満で食える所があるけど
14 : 2025/03/11(火) 23:44:33.61 ID:2TGQ573W0
チャーシュー麺1200円
ペラッペラのチャーシューな
15 : 2025/03/11(火) 23:46:28.89 ID:Ln04y4G00
>>14
値上げしたところ、びっくりするくらいに客数減ってたわ
チャーシューメン普通盛で1200円、しかもペラペラ
びっくりするくらいに薄くなってた

個人店は今年3か月間で市内4店舗潰れたし、ラーメン店で1000円超えたらまず地方は食わないね

16 : 2025/03/11(火) 23:49:33.02 ID:o9a+PQGO0
超えたところには行ってない
探せば500円以下のところがあるからそこに行ってる
むしろ満足度は高い
31 : 2025/03/12(水) 00:00:07.49 ID:ujchzi1k0
>>16
言っちゃ悪いが500円以下なんかで作ってる店は材料費その他もろもろ最低品質で出してるところだから味には期待出来ねーな
褒められるの安く提供するという気概だけだろ
36 : 2025/03/12(水) 00:11:27.22 ID:/byeUBd00
>>16
500円以下は流石にキツイなぁ
せいぜい800円ぐらいか
17 : 2025/03/11(火) 23:49:37.06 ID:UuKTzysW0
1000円超えたらもうどうでもいいやって感じになって今までは毎回ラーメンと替え玉しか頼まなかったのがセットとかトッピングとか頼むようになったわ
でも1500円に新たな壁があって1500円超えそうならやめる
あと単価が上がった分行く頻度も減った
18 : 2025/03/11(火) 23:49:53.67 ID:bxoT3orS0
天一の閉店数見るとやっぱダメなんじゃないの
19 : 2025/03/11(火) 23:50:54.37 ID:zHO+of7s0
普通に客減ってると思います
有名なところは別よ
ああいうとこは観光地みたいなもんだし
20 : 2025/03/11(火) 23:51:20.60 ID:iAqa8K/00
外食に1000円出したことがない
21 : 2025/03/11(火) 23:51:50.74 ID:Cqiz9CmO0
外食しなくなっただけやぞ🥺
22 : 2025/03/11(火) 23:52:41.18 ID:SwK6iJI60
ワイの毎週ぐらい通ってるとこもとうとう950円まできたわ

王将が千円越え当たり前なのに震える

23 : 2025/03/11(火) 23:53:33.75 ID:Q2Tld0Tm0
客が減ってる分
単価をあげているんだろう
24 : 2025/03/11(火) 23:53:39.66 ID:J4yKh7ZS0
素ラーメン900円、チャーシュー麺1200円みたいな値段付けが増えてるよな。
25 : 2025/03/11(火) 23:53:46.85 ID:wGx+YMqv0
今どの店でも値上げしてるから
ワンコインで~とか切りの良い数字の商売消えたな
26 : 2025/03/11(火) 23:55:23.18 ID:WgJlPX5R0
外食ばっかりだったけど
1/3くらいになったなー
これから潰れまくるんじゃないかな?
27 : 2025/03/11(火) 23:55:55.24 ID:53olan9K0
内容に応じた値段ならいいけど別に
28 : 2025/03/11(火) 23:56:36.29 ID:t7eYXWkY0
小ライス無料やめると増えたなぁ
29 : 2025/03/11(火) 23:59:34.29 ID:wIdYLLxU0
もう麻痺してるわ
会社の周りの飲食店は1,000円以下では食べられなくなった
平均で1,200円の食べてる
ラーメンもノーマル1,000円特製1,400円だな
30 : 2025/03/12(水) 00:00:04.55 ID:JOLnaQkn0
でも閉店増えてるし実際客減ってるんだろう
32 : 2025/03/12(水) 00:00:51.74 ID:Tmjp2c5Y0
物価はどんどん上がってくのに給料は上がらない
このままじゃジリ貧だよね
33 : 2025/03/12(水) 00:01:58.38 ID:nUvWFNEz0
好きな店なんだけど、一番高いのがネギ味噌チャーシューメン1620円
数年前は1250円だった

特盛+300円なので、特盛にすると1920円だよ・・・
腹いっぱい食べて2000円の時代、さすがに半年に1回ペースになった

34 : 2025/03/12(水) 00:03:13.61 ID:DI75QhEI0
最近の生ラーメンは種類が豊富だし美味いから店で食わなくなったな
唯一食うのが日高屋の秘伝の辛味噌ラーメン
あれ600円ちょいで野菜も沢山入っててボリュームもあるし美味くてクセになる
35 : 2025/03/12(水) 00:06:50.15 ID:PpPgLQOo0
俺の頃は月給の安い、若いサラリーマンが食べるものの象徴だぅた

コメント

タイトルとURLをコピーしました