
- 1 : 2024/01/10(水) 21:22:07.14 ID:8Nle+9zj0
-
なぜ「ちゃん系ラーメン」支持される? こってり、がっつりだけではない新潮流に迫る
https://news.yahoo.co.jp/articles/041922f09a766325647525ee43057993ac0f758e - 2 : 2024/01/10(水) 21:22:55.36 ID:860vy/vX0
-
そこでつけ麺ですよ
- 24 : 2024/01/10(水) 21:29:29.06 ID:0PSNdVrv0
-
>>2
まあ確かにw - 3 : 2024/01/10(水) 21:23:16.57 ID:fnQEKkoB0
-
スープ減らせよ
- 4 : 2024/01/10(水) 21:23:20.85 ID:QfSf34us0
-
ごはんですよ
- 5 : 2024/01/10(水) 21:23:43.00 ID:OqNKTKVpd
-
冷めたら不味いし
- 6 : 2024/01/10(水) 21:24:02.04 ID:FaIF/+oC0
-
ライスをぶち込んで完飲してるわ
- 7 : 2024/01/10(水) 21:24:19.21 ID:jNsiuMVl0
-
米入れてぐちゃぐちゃにするよね
- 8 : 2024/01/10(水) 21:25:01.89 ID:yt53lppq0
-
スープは半分くらいでいいのでは?っておもうな
- 9 : 2024/01/10(水) 21:25:07.22 ID:fUJmcRYc0
-
関東のどす黒いうどんのつゆも残す前提
- 10 : 2024/01/10(水) 21:25:07.41 ID:QCd/9+mK0
-
まぜそば、油そばは楽そうでいいよな
- 11 : 2024/01/10(水) 21:25:45.95 ID:FeMinEMq0
-
スープがうまい店は大盛にしないで完食してるよ
そんな店はほとんどないけどな - 12 : 2024/01/10(水) 21:25:56.39 ID:EV9XmEuoM
-
スープにすごく手間ひまかけてるもんな
- 13 : 2024/01/10(水) 21:26:08.26 ID:I6CqD0Xr0
-
スープが主役なんだからライス投入して完食する
- 14 : 2024/01/10(水) 21:26:14.56 ID:U38aPs22a
-
普通全部飲むよ
- 15 : 2024/01/10(水) 21:26:32.98 ID:tbCPqk1Jd
-
一理ある
出汁取りまくった高級味噌汁売り出したら具だけ喰って帰る客ばかり状態
これ - 16 : 2024/01/10(水) 21:26:37.45 ID:/789grI90
-
淡麗系?は完飲する
- 17 : 2024/01/10(水) 21:27:05.50 ID:vF5WP/yF0
-
飲み干さなきゃ伏せ丼出来ないが?
- 18 : 2024/01/10(水) 21:27:15.04 ID:zqj+hyB80
-
スープ飲んで麺を残してるよ
- 19 : 2024/01/10(水) 21:27:30.06 ID:UIyuoGXd0
-
食って安全なのはモヤシくらいだぞ
- 20 : 2024/01/10(水) 21:28:07.42 ID:URehq5iI0
-
スープをデロデロにして普通に食っても完食出来るようにすればええやん
- 21 : 2024/01/10(水) 21:28:34.80 ID:475BSuGp0
-
俺は全部飲むけど?
雑魚が - 22 : 2024/01/10(水) 21:28:57.83 ID:49ek1C1o0
-
人間は塩分1日7グラムでいいのに一食で10グラムはある
- 23 : 2024/01/10(水) 21:29:15.84 ID:MA6U64ov0
-
たまにこれ致死量の塩分入ってんじゃねえのってくらいしょっぱいラーメン屋あるよな
しかもなぜか人気店 - 25 : 2024/01/10(水) 21:29:35.14 ID:n7k/t4jX0
-
ガッチリ食いに行くときには完食完飲出来るように整えるんやろ
イッチはアホか - 26 : 2024/01/10(水) 21:29:41.51 ID:8BiD/qet0
-
人間グリーストラップ(´・ω・`)
- 27 : 2024/01/10(水) 21:30:45.71 ID:nHtiv6D40
-
いや飲むのが前提の料理だぞ
みんなが勝手に残してるだけ - 28 : 2024/01/10(水) 21:31:45.47 ID:IXr+bc+NH
-
麺よりスープがコストかかってるのに美味かったならぜんぶ飲み干せよ
- 29 : 2024/01/10(水) 21:31:55.76 ID:eQUZ7ezcC
-
最近はドンブリが小型化
ドンブリの角度もシャープになって麺を食べ終わると
レンゲで10回も掬えないお店の割合が増えてる - 30 : 2024/01/10(水) 21:31:57.21 ID:GweFAmmS0
-
飲み切らないと土下座謝罪やろ
- 31 : 2024/01/10(水) 21:32:32.77 ID:x742EABna
-
店側も塩分で中毒性出すためにしょっぱ過ぎる味付けにしてんだからしゃーない
- 33 : 2024/01/10(水) 21:35:09.93 ID:0PSNdVrv0
-
>>31
家系はとくに危険カップラーメンレべルに危険
- 36 : 2024/01/10(水) 21:37:05.79 ID:UYeQLgqY0
-
>>33
家系のせいでカップラーメンの塩分がさらに増える地獄サイクル - 39 : 2024/01/10(水) 21:38:18.88 ID:nHtiv6D40
-
>>31
始まりは労働者のメシだから土方の塩分補給
汗書かないリーマンや学生が食うから体壊すんだろ - 34 : 2024/01/10(水) 21:35:19.57 ID:VZZ64zUV0
-
?
そばもうどんもそうだけど、なざラーメンに限定を?
- 35 : 2024/01/10(水) 21:37:02.36 ID:iOuenmRx0
-
ラーメンはもともと中国のもんと考えれば
むしろ残すのは当たり前なんじゃないか - 37 : 2024/01/10(水) 21:37:46.41 ID:AZF8uCbc0
-
いや冷やし中華のつゆとか湯豆腐の昆布で出汁とったやつも飲まないだろ
ものによるよな - 38 : 2024/01/10(水) 21:38:01.92 ID:W/t7zyzp0
-
麺に練りこんだら?
- 40 : 2024/01/10(水) 21:39:21.23 ID:Qd05WmJhd
-
天下一品のスープは野菜煮詰めたやつだから飲み干してオーケーなんや
- 41 : 2024/01/10(水) 21:39:28.16 ID:bGVsz+d30
-
ラーメンをスープごと残さず食べれるか食べれないかが年齢の衰えのバロメーター
若い子達はペロッと平らげるからな - 42 : 2024/01/10(水) 21:39:37.59 ID:tzWwUfKA0
-
鍋は?
- 44 : 2024/01/10(水) 21:40:27.06 ID:SIHxCMh40
-
冷蔵の豪華めのラーメン作ると
スープもったいなくなってなるよね(´・ω・`) - 45 : 2024/01/10(水) 21:41:05.61 ID:/X2ZSPdbM
-
飲むけど?
- 46 : 2024/01/10(水) 21:43:15.71 ID:pn3cfDMK0
-
家でインスタント麺作る時はスープの素を1/3だけ入れて全部飲んでる
野菜のダシがもったいねえからな - 47 : 2024/01/10(水) 21:44:44.45 ID:gOca4BVP0
-
まあもったいないよね
- 48 : 2024/01/10(水) 21:45:59.27 ID:/X2ZSPdbM
-
何でそんなラーメンのスープが体に悪いって言うフードファディズムに陥ってるの?
- 50 : 2024/01/10(水) 21:52:04.20 ID:49ek1C1o0
-
>>48
塩分は明確に悪い
実際10グラムの塩舐めてみればいい
コメント