- 1 : 2021/11/10(水) 11:19:55.782 ID:MCD3+hlAd
-
しかもゴキブリもしっかり挟まってる
アブラムシもいっぱい
もう気にせず食ってる。。。
- 2 : 2021/11/10(水) 11:20:16.848 ID:MCD3+hlAd
-
やっぱちゃんと細かく切って洗わないと地獄だな
もうブロッコリー買わないかも - 3 : 2021/11/10(水) 11:20:18.006 ID:4EbFWuRF0
-
ブッコロリー
- 4 : 2021/11/10(水) 11:20:33.635 ID:45ZFvxoE0
-
テントウムシだけは必ず取り除くんだぞ
- 5 : 2021/11/10(水) 11:21:12.305 ID:FdTdhB5+0
-
ゴキブリかぁ
- 6 : 2021/11/10(水) 11:21:16.775 ID:non+Ge9bd
-
そうまでして食うメリットはあるのか…?
- 7 : 2021/11/10(水) 11:21:39.068 ID:jCJgBjA60
-
よく食えるな
- 8 : 2021/11/10(水) 11:21:50.465 ID:MCD3+hlAd
-
もう捨てるわ
気持ち悪すぎる
- 9 : 2021/11/10(水) 11:22:01.019 ID:m5DKnjLwr
-
それも込みのスーパーフードなんでけど
- 10 : 2021/11/10(水) 11:22:20.575 ID:MCD3+hlAd
-
精神的ダメージ受けた
- 11 : 2021/11/10(水) 11:22:46.462 ID:awY1sTWZd
-
嘘乙
- 12 : 2021/11/10(水) 11:23:21.274 ID:gfiBSaHQ0
-
ナメクジじゃなくてよかった
- 13 : 2021/11/10(水) 11:24:01.925 ID:MCD3+hlAd
- 22 : 2021/11/10(水) 11:25:57.027 ID:Wpb8yIoz0
-
>>13
これブロッコリーなん? - 14 : 2021/11/10(水) 11:24:05.991 ID:KtkkXS/R0
-
どこで買ったの?
- 15 : 2021/11/10(水) 11:24:37.586 ID:MCD3+hlAd
-
普通にスーパーでかった
- 16 : 2021/11/10(水) 11:24:56.803 ID:Wpb8yIoz0
-
自作ブロッコ?
- 17 : 2021/11/10(水) 11:25:09.646 ID:MCD3+hlAd
-
虫がいるのは農薬が少ないいい野菜らしい
- 23 : 2021/11/10(水) 11:25:58.734 ID:gO4Fx3Kka
-
>>17
無農薬で育ててもそこまで虫つかないよ - 27 : 2021/11/10(水) 11:27:23.706 ID:sDmuNHdva
-
>>17
無農薬ってのは畑で見ると雑草だらけで虫のたかったクソ汚い野菜だからな
百姓は食べない - 18 : 2021/11/10(水) 11:25:33.546 ID:KHWtYIsA0
-
それ昔あって、それ以降冷凍ブロッコリーしか食わないわ
- 19 : 2021/11/10(水) 11:25:44.486 ID:URWLf2l90
-
茹でる前に水に沈めないと虫出てこないぞ
- 20 : 2021/11/10(水) 11:25:49.227 ID:a+qm51Z/M
-
おえぇ🤮
無農薬とかなのかな - 21 : 2021/11/10(水) 11:25:49.248 ID:IogDqYsTa
-
その話聞いて生は怖い
- 24 : 2021/11/10(水) 11:27:04.654 ID:MCD3+hlAd
-
もったいね。。
- 25 : 2021/11/10(水) 11:27:05.369 ID:76/FZMIhd
-
無農薬栽培(笑)
都会のアホどもが無農薬奨励した結果がこれよ
- 26 : 2021/11/10(水) 11:27:08.362 ID:H1yfeXAE0
-
ブロッコリーはマジで虫の巣窟だから
しっかり洗うんだぞ - 28 : 2021/11/10(水) 11:28:36.575 ID:HWUjuwQT0
-
たんぱく質じゃん
海外だとウジ養殖してたべるんだよ - 29 : 2021/11/10(水) 11:28:44.030 ID:Wpb8yIoz0
-
無農薬で育てると
植物が自身で毒素作るって言ったの
山岡だっけ - 30 : 2021/11/10(水) 11:29:46.924 ID:gfiBSaHQ0
-
ブロッコリーはまじ茹でたら虫わらわら出来てたりするから
- 31 : 2021/11/10(水) 11:30:04.553 ID:x8ynUHlGd
-
ブロッコリーはなぁ…密集しとるからな 虫パレードよ
別に農薬まみれでも基準値満たしてりゃ害はないから
農薬使ってる方がいいぞマジで - 32 : 2021/11/10(水) 11:30:31.848 ID:sDmuNHdva
-
無農薬=いい野菜なら高い金払って薬使わねーっての
マジでパンピーって頭悪いよな - 33 : 2021/11/10(水) 11:31:54.137 ID:ZCq505EJa
-
無農薬=虫がつくってのは間違いなんだけどね
- 34 : 2021/11/10(水) 11:31:59.568 ID:9Xn9VyMHa
-
お前まさか世間の野菜がキレーキレーだと思ってたのかよ
農薬使って害虫しっかり駆除した上で事前にしっかり洗ってやっとムシムシパラダイス回避出来るんだぞ - 35 : 2021/11/10(水) 11:32:46.084 ID:xEv8Dr0W0
-
虫からはタンパク質も摂取できておとくじゃん
- 36 : 2021/11/10(水) 11:33:11.725 ID:KtkkXS/R0
-
うちの近所のスーパーなら大丈夫だよな
- 37 : 2021/11/10(水) 11:33:35.298 ID:HWUjuwQT0
-
だから俺は料理に必要な野菜しか食べないよ
この時代に野菜を食うメリットがわからない - 40 : 2021/11/10(水) 11:34:33.723 ID:ZCq505EJa
-
>>37
料理に必要ない野菜が意味不明
パセリとか? - 49 : 2021/11/10(水) 11:40:33.730 ID:HWUjuwQT0
-
>>40
乾燥パセリは必要だけどねw書き方が悪かったけど
よく言われてるような野菜は健康に良いからサラダ食べなきゃとかそういう食べ方はしてないってこと - 38 : 2021/11/10(水) 11:34:05.299 ID:MCD3+hlAd
-
ちゃんと洗えば良かった
今までブロッコリーは水に沈めてたんだけど今回は面倒くさくなってざざっとしか洗わなかった - 39 : 2021/11/10(水) 11:34:06.926 ID:8vgufqXw0
-
ぎゅああああああああああああああああああああああああああ
- 41 : 2021/11/10(水) 11:35:32.357 ID:/ttetViFa
-
一緒に食えばタンパク質摂れてお得やんw
- 42 : 2021/11/10(水) 11:35:48.527 ID:jF8D5cZ90
-
アハハ!
- 43 : 2021/11/10(水) 11:35:58.477 ID:non+Ge9bd
-
しっかり茹でた方が良さそうだな
- 44 : 2021/11/10(水) 11:36:07.200 ID:sqIyH7Oxa
-
普通丸ごと茹でないで房ごとに切ってから茹でるよね
- 46 : 2021/11/10(水) 11:36:53.543 ID:MCD3+hlAd
-
>>44
切ったけどすごく雑に切った - 50 : 2021/11/10(水) 11:40:39.146 ID:5FX0aChi0
-
>>46
どこ住みですか? - 45 : 2021/11/10(水) 11:36:13.918 ID:gfiBSaHQ0
-
芋虫はクリーミーだぞ
- 47 : 2021/11/10(水) 11:37:26.103 ID:6TX/9a6uM
-
一応スーパーに連絡いれとけば?
サラダ油もらえるぞ - 48 : 2021/11/10(水) 11:38:36.957 ID:KGfQOU2y0
-
もう二度と野菜食わんわ
- 51 : 2021/11/10(水) 11:41:07.831 ID:IogDqYsTa
-
庭の畑からピーマン採って割ったら虫糞と青虫がおったよ
- 52 : 2021/11/10(水) 11:42:16.103 ID:ITizcrvA0
-
大根をよく見ないで買ったら茎のところにアブラムシが大量発生してて
買い物袋と他の商品にもウジャウジャ湧いたことがった
それからはよく確認してから買う癖がついた - 53 : 2021/11/10(水) 11:45:41.805 ID:frweg1Knx
-
タンパク質も同時に取れて栄養バランス完璧じゃん
完全食品になってるよ、良かったな
ブロッコリー茹でたんだけど、大量に芋虫が出てきた。。。

コメント