- 1 : 2022/04/27(水) 18:48:10.29 ID:TyjhvrxJ0
-
玉ねぎも約2倍の値段に… スーパー「アキダイ」社長が教える買い物テク
https://news.yahoo.co.jp/articles/b9216fb9f1bccba0dab32d5ae4409c2d1366f370ふざけるなよ……
- 3 : 2022/04/27(水) 18:48:45.84 ID:YZXQLpkr0
-
玉ねぎ、じゃがいも←高い
にんじん←安いなぜ・・・
- 4 : 2022/04/27(水) 18:48:46.12 ID:NIo33gGCa
-
人参だけ大量にいれたわ
昨日のこと - 5 : 2022/04/27(水) 18:48:50.27 ID:+NxqJ+ux0
-
茶黒くなるまで炒めるなら長ネギでもかわらんよ
- 7 : 2022/04/27(水) 18:49:29.26 ID:NOmo6LzEM
-
日本の野菜って割と世界一高くないか?
北欧とかニューヨークより高いんだが - 8 : 2022/04/27(水) 18:49:40.34 ID:atqRlsK2M
-
もやしでええやん
- 9 : 2022/04/27(水) 18:49:51.52 ID:Dt0ATsSq0
-
ジャガイモよ
- 10 : 2022/04/27(水) 18:50:00.30 ID:PVy9e5yHr
-
じゃがいも人参豚肉
- 11 : 2022/04/27(水) 18:50:05.61 ID:Eb1cROdWd
-
140円でやすって思ってしまった
こっちは小玉200円よ… - 13 : 2022/04/27(水) 18:50:40.19 ID:cA/OBNu90
-
すげえちっこい新玉しか売ってねえ
しかも高いし - 14 : 2022/04/27(水) 18:51:00.54 ID:uitM8oyc0
-
きのこ
価格安定してて年中買える
栄養価も高く火を通しても食感シャキシャキ美味しい
何種か買って混ぜて小分け冷凍するといいぞ
冷凍するとうまくなるきのこ - 18 : 2022/04/27(水) 18:51:45.33 ID:B58inR460
-
>>14
俺のキノコは熱々でうまいぞ - 15 : 2022/04/27(水) 18:51:01.82 ID:eLFazLnGM
-
カレー粉
- 16 : 2022/04/27(水) 18:51:21.46 ID:o29+omrx0
-
ボンカレーの方が安いやん
- 17 : 2022/04/27(水) 18:51:31.17 ID:TecIlUxh0
-
たまねぎ無しとかなにも作れねーぞ!
- 19 : 2022/04/27(水) 18:51:47.39 ID:+sTdD2A2d
-
ちくわ入れろ
- 20 : 2022/04/27(水) 18:51:50.37 ID:shMNBw8u0
-
その分人参が安い
6~8本入って198やぞ - 21 : 2022/04/27(水) 18:52:23.49 ID:X1ppfJ9A0
-
値段とかどうでもいいんだけどどこも小さいゴミみたいな玉ねぎしか売ってなくて困ってるわ
- 25 : 2022/04/27(水) 18:53:26.11 ID:7rTsLUqI0
-
>>21
規格外品だろ 一人暮らしにはちょうどいい - 22 : 2022/04/27(水) 18:52:50.85 ID:7rTsLUqI0
-
和食にすればいいだろ
- 23 : 2022/04/27(水) 18:52:58.89 ID:HHkdwWc9p
-
マジレスすると大根が代わりになる
- 27 : 2022/04/27(水) 18:53:32.70 ID:MMR8jOmC0
-
ジャガイモもクソ高い
- 28 : 2022/04/27(水) 18:53:43.22 ID:Uc73EJrdM
-
大玉4個で900円してワロタ
- 33 : 2022/04/27(水) 18:54:22.39 ID:7rTsLUqI0
-
>>28
まじ? 信じられない - 29 : 2022/04/27(水) 18:53:43.25 ID:BuusCZtq0
-
安い野菜があれば入れればけど鳥挽き肉だけもでいいでしょ
- 30 : 2022/04/27(水) 18:53:52.34 ID:7rTsLUqI0
-
長ネギにしてカレーうどんでいいじゃん
- 31 : 2022/04/27(水) 18:53:54.64 ID:VkQLV72d0
-
水溶き片栗粉
- 32 : 2022/04/27(水) 18:53:55.52 ID:JF29sJOPM
-
ニンジンさいの目切りと鳥胸ひき肉で
- 34 : 2022/04/27(水) 18:54:47.58 ID:4CCCcv4X0
-
今はまだこんなもんで済んでるけど
ホントの地獄は参院選終わってからだぞ、選挙前に国民の不満を噴出させたら自民党が危ないからな - 40 : 2022/04/27(水) 18:55:40.59 ID:fKRz0gV70
-
>>34
自民党黄金の3年間
国民真の悪夢の3年間 - 35 : 2022/04/27(水) 18:54:51.56 ID:o9gP6vtv0
-
冷凍玉ねぎで我慢せい
- 37 : 2022/04/27(水) 18:54:59.59 ID:fKRz0gV70
-
お前らこれからの日本はリボベジ必須だぞ
根っこだけ取っといてまた育てるの楽しいし節約になるからやろうぜ - 38 : 2022/04/27(水) 18:55:16.18 ID:UlNK7oKo0
-
栄養しょぼいくせに生意気だぞ
- 39 : 2022/04/27(水) 18:55:34.21 ID:kpURZ2Mz0
-
フライドオニオン入れとけ
- 41 : 2022/04/27(水) 18:55:41.26 ID:YZXQLpkr0
-
人参と豚バラブロックを赤ワインで3時間煮て
ラグーつくるしかないのか・・・ - 42 : 2022/04/27(水) 18:55:51.33 ID:eHU/GhFk0
-
もやしで代用できる
- 43 : 2022/04/27(水) 18:56:06.23 ID:tTJMOqtp0
-
カレーに入れる玉ねぎとかどうせ原型残らないんだからオニオンソテーでいいだろ
あれならギョムスーで500g300円で買えるぞ - 47 : 2022/04/27(水) 18:56:43.84 ID:YZXQLpkr0
-
>>43
あれマジィよ・・・
自分で玉ねぎソテーしたら旨味と甘味がダンチ - 44 : 2022/04/27(水) 18:56:18.19 ID:Q4vRWCPB0
-
68円だったけどなんで倍もしてんの
- 45 : 2022/04/27(水) 18:56:22.48 ID:yCvzsPFj0
-
ルーだけ水に溶かして食べればいじゃん
ココイチとかもそんなだろ - 46 : 2022/04/27(水) 18:56:31.77 ID:BbnKo0emH
-
散歩ついでに、田畑があったら適当に狙えばいい
- 48 : 2022/04/27(水) 18:57:13.22 ID:0SxTfz7/0
-
じゃがいもが高くてしばらく食ってないな
むね肉の方が安い - 49 : 2022/04/27(水) 18:57:25.85 ID:FyrJc3Bw0
-
トンキンの話?
- 50 : 2022/04/27(水) 18:57:29.92 ID:aclvOU0Ox
-
長ネギでええやろ
- 51 : 2022/04/27(水) 18:57:57.22 ID:QcktSsXSx
-
もやし
- 52 : 2022/04/27(水) 18:58:27.21 ID:mOpg6D1a0
-
もうお湯とルウをでカレー作るしかないな
- 53 : 2022/04/27(水) 18:58:33.16 ID:rKfXzrn90
-
もう手作りカレーも食えない
- 54 : 2022/04/27(水) 18:58:38.86 ID:7k9BqpLAr
-
1番うまい野菜は玉ねぎ!次はピーマン!3位はトマト!
つまりナポリタンがうまいのは当然なのである - 55 : 2022/04/27(水) 18:59:07.98 ID:7rTsLUqI0
-
じゃがいもと玉ねぎが高騰するとカレールーが売れなくなるな
- 56 : 2022/04/27(水) 18:59:08.40 ID:BVQrFR0Q0
-
長ネギは安いから
- 57 : 2022/04/27(水) 18:59:13.35 ID:vXSna/7lM
-
マジで最近じゃがいもしかまともに食えないよな
終わりだよこの国 - 58 : 2022/04/27(水) 18:59:32.61 ID:dcAvxWFY0
-
店長イチオシとかはられてるのに1個140円で吹き出したわ
高いってレベルじゃねぇぞ - 59 : 2022/04/27(水) 18:59:36.86 ID:Z9/0wwts0
-
玉ねぎはなんで高いの?
- 75 : 2022/04/27(水) 19:04:25.81 ID:Ym7PfjYU0
-
>>59
北海道で雨が降らない干ばつの影響で育ちにくかった
九州でも玉ねぎが大きくなる時期に雨が降らずに生育が遅い - 61 : 2022/04/27(水) 19:00:00.67 ID:Et7guoVNa
-
ちくわ
- 63 : 2022/04/27(水) 19:00:41.32 ID:7rTsLUqI0
-
ヱスビー食品 ハウス食品
株価下がっててwww - 64 : 2022/04/27(水) 19:01:32.36 ID:0jljHie/0
-
野菜高いから代わりに胸肉入れたら肉だけカレーになった
- 65 : 2022/04/27(水) 19:01:33.80 ID:CwQ+tyUk0
-
ちくわ
こんにゃく
がんもどき
ゆで卵 - 67 : 2022/04/27(水) 19:02:32.72 ID:op7kqKzPM
-
ハンバーグが作れないからひき肉がダダ余りだ
- 68 : 2022/04/27(水) 19:02:33.19 ID:r2ZLp0xL0
-
タマネギはクソまずいからこのまま絶滅してくれたらいい
誰も困らない - 70 : 2022/04/27(水) 19:02:53.53 ID:EcbI7cgjd
-
ほんま玉ねぎ高い
いつもなら見かけないようなちっさいのさえ100円はする - 71 : 2022/04/27(水) 19:03:03.39 ID:PVy9e5yHr
-
リンゴと蜂蜜
- 72 : 2022/04/27(水) 19:03:23.79 ID:cYQx2ooY0
-
玉ねぎ高過ぎ
初めて業務スーパーで冷凍の買ったわ - 74 : 2022/04/27(水) 19:03:58.01 ID:E8bbjz8K0
-
玉ねぎちょっとしたら安くなる言われてたのに全然安くならんのよね
- 76 : 2022/04/27(水) 19:04:28.01 ID:3TTNqIgOM
-
マジで玉ねぎアホみたいに高えな
肉食え肉🍖 - 77 : 2022/04/27(水) 19:04:38.89 ID:isVui9bG0
-
業スーでフライドオニオン勝って大量に入れろ
楽でいい - 78 : 2022/04/27(水) 19:04:48.49 ID:Ntx7B5en0
-
140円の玉ねぎに泣いてるお前らは何食ってんの
- 79 : 2022/04/27(水) 19:05:40.76 ID:Mm1hZqb80
-
こんにゃく
- 80 : 2022/04/27(水) 19:06:27.05 ID:8+pg3Maea
-
きのこ3種類くらい入れたらそれだけでいい
- 81 : 2022/04/27(水) 19:06:27.11 ID:RwzJOcRo0
-
淡路島頑張れ
- 82 : 2022/04/27(水) 19:07:14.49 ID:peRGsbj20
-
鯖缶と豆腐はまだ安い
両方ぶち込め - 83 : 2022/04/27(水) 19:07:49.57 ID:VX+RLLzed
-
業務スーパーの刻み玉ねぎに切り替えたわ(´・ω・`)
- 85 : 2022/04/27(水) 19:09:38.49 ID:k5QCZhNdM
-
玉ねぎは北海道と佐賀が不作ならどんどん値段が上がる
- 86 : 2022/04/27(水) 19:09:58.09 ID:Uy/AvYPyd
-
馬鈴薯は新ばれで代用するしかない
- 87 : 2022/04/27(水) 19:11:37.11 ID:HziUwzRXM
-
業務スーパーのフライドオニオン買ったけど皮も一緒に入ってて食べづらかった
ロットによって違うのかな - 88 : 2022/04/27(水) 19:12:47.64 ID:oDMLJY1sd
-
うんこ
- 89 : 2022/04/27(水) 19:12:53.47 ID:/Hbl7gG10
-
野菜なんてころころ値段変わるんだからその時その時で安いの使えよ
- 90 : 2022/04/27(水) 19:13:00.38 ID:WsMgR+8j0
-
蕎麦屋のカレーみたいにネギでいいだろ
- 91 : 2022/04/27(水) 19:13:22.85 ID:KkWEQpKi0
-
不作の影響なんて微々たるもんよ
本当の原因は外食がメインに使ってる中国産の輸入が激減してるのと
そこへコロナ収まって外食需要が一気に増えたもんだから国産の取り合いになってる - 93 : 2022/04/27(水) 19:13:34.17 ID:jaOexHAmM
-
いま大根が安いぞ
- 94 : 2022/04/27(水) 19:13:37.49 ID:jcgeSRNL0
-
まじかよ、カレーに入れるじゃがいもタマネギにんじんは一個60〜80円って相場は決まってるはずだろ
- 95 : 2022/04/27(水) 19:13:43.00 ID:OOFgRWEY0
-
業スー行け
- 96 : 2022/04/27(水) 19:13:43.10 ID:SCNeBCDY0
-
今年は海外産の安い玉ねぎ一切見かけないな
去年のうちから高くなるってわかってたのに政府はなにしてたんだ? - 97 : 2022/04/27(水) 19:15:06.27 ID:hipUKmyB0
-
カレー専用具材のパックで買ったほうが楽だし安い
スーパー行ったら玉ねぎ140円ぐらいしてワロタ カレーに何入れればいいんだよ……

コメント