アホ「1日1800㌍に抑えたら勝手に痩せるぞ」ワイ「ほーんやるか」

1 : 2022/03/04(金) 12:51:16.85 ID:j/j3CSIYM
朝はまあ納豆ご飯やな、400㌍か

昼はコンビニ弁当や、ん?800㌍?ほーん、コーラは?230・・・ここまで計1430㌍やん・・・

夜どうしよ・・・やっと仕事終わって解放感やべえな・・・でも野菜かおにぎりくらいしか食えへんやん・・・

王将あるやん・・・すき家や・・オリジン弁当もある・・とりあえずセブン入ってみるか?・・・ああああイライラするうううつ

あああああああああああああああああああ二郎系1800㌍バクバクバク!!!!!!!!!

こうしてワイはダイエットを諦めた

2 : 2022/03/04(金) 12:52:05.54 ID:JRJx57kw0
昼食いすぎや
4 : 2022/03/04(金) 12:52:25.33 ID:j/j3CSIYM
>>2
弁当一個とコーラ定期
3 : 2022/03/04(金) 12:52:13.76 ID:GGg2Tmv0d
朝も昼も多すぎ
6 : 2022/03/04(金) 12:52:46.29 ID:j/j3CSIYM
>>3
納豆が食い過ぎ・・・?
14 : 2022/03/04(金) 12:54:31.10 ID:PgC8+wX0d
>>6
目標値に対する「食い過ぎ」と一般的な「食い過ぎ」を意図的に混同したら会話にならんで
20 : 2022/03/04(金) 12:55:40.09 ID:j/j3CSIYM
>>14
うるせえ!!!!!!!!
5 : 2022/03/04(金) 12:52:26.47 ID:NHKM1rzw0
だからデブなんだよ
7 : 2022/03/04(金) 12:53:13.76 ID:DLcd7E7Wr
朝昼抜いて二郎だけ食えよ
8 : 2022/03/04(金) 12:53:34.72 ID:j/j3CSIYM
>>7
それでうごけまふか?
9 : 2022/03/04(金) 12:53:41.84 ID:2L+lrctY0
流石にコーラはゼロコーラにしよ
15 : 2022/03/04(金) 12:55:06.17 ID:j/j3CSIYM
>>9
>>10
たった230㌍やん
18 : 2022/03/04(金) 12:55:32.15 ID:NHKM1rzw0
>>15
糖質とるなよ 糞デブ
29 : 2022/03/04(金) 12:56:51.49 ID:j/j3CSIYM
>>18
ぽっちゃり
44 : 2022/03/04(金) 12:58:13.44 ID:IL+QTWsed
>>29
自称ぽっちゃりはデブ定期
25 : 2022/03/04(金) 12:56:19.87 ID:+IT9ZMH+M
>>15
カロリー減らしたいのではなかったのですか
41 : 2022/03/04(金) 12:58:05.42 ID:j/j3CSIYM
>>25
ご飯減らしてでもコーラ飲みたいです
50 : 2022/03/04(金) 12:58:54.34 ID:+IT9ZMH+M
>>41
どっちも減らすんだよ👹👹👹
62 : 2022/03/04(金) 13:00:42.26 ID:j/j3CSIYM
>>50
ヒェッ
38 : 2022/03/04(金) 12:57:52.84 ID:PgC8+wX0d
>>15
一日の許容量の12.7%が「たった」ってどういう意味?
54 : 2022/03/04(金) 12:59:28.58 ID:aD/a6iz00
>>15
脂肪1キロは役7200キロカロリーや
230キロカロリー摂取を減らせば7200÷230=31.3で一ヶ月強で1キロ体重減るんやで
結構大きいやろ
73 : 2022/03/04(金) 13:02:20.78 ID:j/j3CSIYM
>>54
じゃあモンスター青にするか・・・あれならギリいける
10 : 2022/03/04(金) 12:54:14.95 ID:xieqk7ky0
コーラ飲むのやめーや
11 : 2022/03/04(金) 12:54:17.27 ID:EYPPDQgzp
玄米ばっか食ってると白米の美味さに気づく
12 : 2022/03/04(金) 12:54:19.32 ID:cTUme3f8r
1800カロリーとか1.8キロカロリーやん
19 : 2022/03/04(金) 12:55:34.49 ID:+IT9ZMH+M
>>12
おは進次郎
13 : 2022/03/04(金) 12:54:26.34 ID:XNZI+8zY0
計算できてなくて草
16 : 2022/03/04(金) 12:55:08.37 ID:NkQQBl1D0
昼ガッツリいって夜食わなくて良くない?
23 : 2022/03/04(金) 12:56:09.51 ID:j/j3CSIYM
>>16
仕事終わったらめちゃくちゃ食いたくなる
17 : 2022/03/04(金) 12:55:25.18 ID:opQEiNWf0
いっぱい食べる奴は糖質制限するとええで
米パン麺なしでカロリーはそんなに摂取できん気がするし
27 : 2022/03/04(金) 12:56:25.35 ID:j/j3CSIYM
>>17
やってみます
28 : 2022/03/04(金) 12:56:29.62 ID:xieqk7ky0
>>17
それはそう
21 : 2022/03/04(金) 12:55:43.41 ID:kE0Hd6s10
コンビニ弁当って少ないのに何であんなにカロリー高いんやろな
30 : 2022/03/04(金) 12:56:52.72 ID:xieqk7ky0
>>21
米と肉やもん
32 : 2022/03/04(金) 12:57:03.94 ID:j/j3CSIYM
>>21
びびるよな
37 : 2022/03/04(金) 12:57:52.53 ID:K9ip7Y/g0
>>21
油や
パサつかんようにご飯にも油いれとるからな
163 : 2022/03/04(金) 13:14:24.42 ID:qvUPnFYH0
>>21
東急ストアの惣菜が見た目よりめっちゃカロリーあるわ
22 : 2022/03/04(金) 12:56:08.17 ID:INYxCW1Cd
コーラは不要や
24 : 2022/03/04(金) 12:56:17.06 ID:CEtKR0v70
食ったら動けばええんやで
26 : 2022/03/04(金) 12:56:20.17 ID:WXYsvHcU0
コーラ飲むな😡
49 : 2022/03/04(金) 12:58:43.15 ID:j/j3CSIYM
>>26
>>22
そんなあかんのか・・・ゼロカロリーまずいしなあ
51 : 2022/03/04(金) 12:59:05.51 ID:2L+lrctY0
>>49
いまだにこれ言ってるのおっちゃんやん
31 : 2022/03/04(金) 12:56:54.48 ID:vKy0jMSjd
コーラ0カロリーにしろ
33 : 2022/03/04(金) 12:57:16.30 ID:iBWg9Fqo0
食を愉しめばいいのにな
34 : 2022/03/04(金) 12:57:29.40 ID:ymr5juVh0
糖質制限するとカロリー不足すぎて困らん?
主食食べずに1800カロリーとるって苦行の域で辛い
45 : 2022/03/04(金) 12:58:23.49 ID:NHKM1rzw0
>>34
1800カロリー取るひつやろうないやろ?
35 : 2022/03/04(金) 12:57:41.00 ID:9xnU0sUb0
胸肉食え、嫌でも痩せる
58 : 2022/03/04(金) 13:00:01.26 ID:j/j3CSIYM
>>35
まじ?
36 : 2022/03/04(金) 12:57:48.23 ID:wcqU2Wbf0
米抜くだけでかなり変わるから昼か夜米抜いた方がええな
コーラは論外
39 : 2022/03/04(金) 12:57:59.93 ID:7I53/m870
コーラ飲んでんじゃねえよ
40 : 2022/03/04(金) 12:58:05.12 ID:VFx/tEzN0
1.8キロカロリーで生きていけるわけねーだろ
42 : 2022/03/04(金) 12:58:08.83 ID:fEkz8xfL0
長期で見ると糖質とか関係ないらしいな
結局カロリーや
43 : 2022/03/04(金) 12:58:10.99 ID:xV9/s968M
コーラ?
46 : 2022/03/04(金) 12:58:30.91 ID:2L+lrctY0
朝ガム
昼食いたいもん
夜ガム

こんな感じで過ごすと痩せる

47 : 2022/03/04(金) 12:58:32.41 ID:vJwYlIbbp
サラダチキンに置き換えてみ
48 : 2022/03/04(金) 12:58:38.50 ID:dlKexjPep
昼を改善しよう
52 : 2022/03/04(金) 12:59:25.72 ID:NkQQBl1D0
糖質制限して腹満たすのは結構金かかるのがね…
炭水化物はほんま庶民の味方やったんやなって
72 : 2022/03/04(金) 13:02:07.79 ID:xV9/s968M
>>52
腹減っても寒天ゼリー一個でも食えば十分だろ
53 : 2022/03/04(金) 12:59:25.78 ID:fEkz8xfL0
逆に言えば1800kcal以内ならケーキ食い放題やぞ
55 : 2022/03/04(金) 12:59:40.09 ID:p1HXXsI9p
>>1
アホはお前や😁
56 : 2022/03/04(金) 12:59:45.42 ID:4SNhnZ8D0
ワイは1日2400kcalまでセーフで、20kg落としたで
75 : 2022/03/04(金) 13:02:45.34 ID:j/j3CSIYM
>>56
まじ!???!!?それなら流石にいける
78 : 2022/03/04(金) 13:03:23.64 ID:NHKM1rzw0
>>75
体型違うんやから消費カロリー基礎代謝の計算しろや
85 : 2022/03/04(金) 13:04:09.22 ID:j/j3CSIYM
>>78
なんやそれ・・・調べるか
89 : 2022/03/04(金) 13:04:45.13 ID:v5KOwnLq0
>>85
乗るだけで基礎代謝とか計算してくれる体重計買うとええよ
92 : 2022/03/04(金) 13:05:21.31 ID:j/j3CSIYM
>>89
ほー買うわ
81 : 2022/03/04(金) 13:03:44.60 ID:EE1NaooUp
>>75
代謝によるからお前がそれで痩せるとは限らない
90 : 2022/03/04(金) 13:04:46.16 ID:j/j3CSIYM
>>81
ダイエットてほんま面倒やな!!!!
57 : 2022/03/04(金) 12:59:45.80 ID:dlKexjPep
本末転倒なんだけど揚げ物と食う時はゼロカロリーの方が合う気がする
60 : 2022/03/04(金) 13:00:19.40 ID:2L+lrctY0
>>57
トクホコーラなら食事の脂肪を取り込みにくくできるしええね
59 : 2022/03/04(金) 13:00:05.91 ID:2wPw06aIa
ささみ茹でたものをエバラの焼き鳥のタレとかてりやきのタレで味付けたやつを昼夜食ってる
味が濃いし満足感あるぞ
61 : 2022/03/04(金) 13:00:38.86 ID:v5KOwnLq0
1800に抑えたいならヤマザキのコッペパンとサヨナラしないとな
71 : 2022/03/04(金) 13:02:04.99 ID:fEkz8xfL0
>>61
朝昼晩で1個ずつ食えばええんやで
87 : 2022/03/04(金) 13:04:13.67 ID:v5KOwnLq0
>>71
言われてみたらジャムアンドマーガリンでも471だったからそれでオッケーやな
63 : 2022/03/04(金) 13:00:45.97 ID:0PuqQYYvM
1日2食、味噌汁2-3杯、2,3日に一回米1.5合も追加
これで月5kg痩せとる
80→65
65 : 2022/03/04(金) 13:00:59.53 ID:ozjHZ5c/0
有能:今日オーバーしたし運動頑張るやで
無能:オーバーしたから明日全然食われへん、、、
70 : 2022/03/04(金) 13:01:59.46 ID:NHKM1rzw0
>>65
両方無能
76 : 2022/03/04(金) 13:03:11.72 ID:IL+QTWsed
>>65
明日やろうなんて精神で成功するわけがないからな
82 : 2022/03/04(金) 13:03:51.16 ID:4weYMdAQd
>>65
計画的に食事も運動もするやつが真の有能やで
66 : 2022/03/04(金) 13:01:01.00 ID:b7gp8A/CM
1Calと書くと1kcalだったらしい
67 : 2022/03/04(金) 13:01:18.79 ID:4weYMdAQd
コーラやめて水にしろ
69 : 2022/03/04(金) 13:01:59.02 ID:EE1NaooUp
テレワークだと飯食わないから痩せるわ
74 : 2022/03/04(金) 13:02:24.31 ID:bLqpmCwfr
>>69
歩かないからブクブクなんだよなあ
77 : 2022/03/04(金) 13:03:13.13 ID:EE1NaooUp
>>74
家トレ勢なんや
惰性でバイク漕いでる
79 : 2022/03/04(金) 13:03:34.00 ID:s0Ix01ww0
炭水化物を食べないとイライラするよね
炭水化物抜きダイエットしてる人はすごいわ
80 : 2022/03/04(金) 13:03:40.19 ID:qhC4Jm8r0
ワイも1月からダイエットしとるけど最初はチキンサラダばっかり食ってたらうんこカッチカチになってお尻が崩壊した
117 : 2022/03/04(金) 13:09:15.07 ID:KOBA7sdI0
>>80
ワイも同じ症状なったわ
ダイエット前は下痢気味で毎日2回ウ●コしてたのにダイエット始めたら便秘になって3日に1回しかうんこでーへん
水に溶かして飲む食物繊維買って飲むようにしたら毎日快便なったで
83 : 2022/03/04(金) 13:03:52.71 ID:qIiisJRW0
筋トレしろや
食っても食っても体重増えないぞ
88 : 2022/03/04(金) 13:04:15.07 ID:EE1NaooUp
>>83
体重は増えろよ
86 : 2022/03/04(金) 13:04:10.82 ID:PjmZmpIX0
デブは食い意地が汚い
91 : 2022/03/04(金) 13:05:15.17 ID:1KjSFeSn0
逆にいうと二郎だけなら1日一杯は食えるんやな
93 : 2022/03/04(金) 13:05:30.23 ID:kE0Hd6s10
1800kカロリーは最初めちゃくちゃキツイよな
こんな少ないんかってなる
94 : 2022/03/04(金) 13:05:39.61 ID:PZbq8NeJ0
食べる量より問題は質よ
同じ1800でも炭水化物が多いとあかんで
95 : 2022/03/04(金) 13:06:21.20 ID:GtXvXxj+d
>>94
いや関係ないが
106 : 2022/03/04(金) 13:07:27.68 ID:qIiisJRW0
>>95
食事誘発性熱産生、だぞ
111 : 2022/03/04(金) 13:08:30.18 ID:fEkz8xfL0
>>106
これはある
タンパク質と食物繊維の方が熱量になる
ただ結局はカロリー超え過ぎたらあんま意味ないからカロリーさえ守ればいい
98 : 2022/03/04(金) 13:06:36.60 ID:2L+lrctY0
>>94
これは筋トレ民
102 : 2022/03/04(金) 13:07:04.76 ID:fEkz8xfL0
>>94
健康は置いいて減量に関して言えば関係ないらしいぞ
109 : 2022/03/04(金) 13:08:19.81 ID:kE0Hd6s10
>>94
いや、間違いなく質より量や
そら糖質脂質だけで1800は良くはないけど
たんぱく質100g摂取できるけど3000kカロリーよりはまだマシ
96 : 2022/03/04(金) 13:06:31.91 ID:69CJu7gg0
食うのくらい我慢しろや
97 : 2022/03/04(金) 13:06:32.45 ID:3nxIUR7t0
まず自衛隊かなんか入って怠惰な根性を叩き直すところからやな
飯だけは沢山食えるから安心しろ
99 : 2022/03/04(金) 13:06:38.99 ID:qIiisJRW0
基礎代謝とか摂取カロリーとかいう糞みたいな数字に振り回されるなよ
信じられるのは結果だけやぞ
108 : 2022/03/04(金) 13:08:01.46 ID:3nxIUR7t0
>>99
これ
結局自分の体の特性によるんやから
言われた理論で痩せないならもっと負荷かけるて節制するしかない
119 : 2022/03/04(金) 13:09:31.60 ID:PBSomxL00
>>108
いくら食べても太らん体質はおったとしても
1日2000kcakしか食ってないのにどんどん太っていくやつなんて絶対おらんけどな
カロリーは絶対や
132 : 2022/03/04(金) 13:11:09.64 ID:fEkz8xfL0
>>119
カスみたいな代謝で超効率いい奴は1800kcalやと微増するヤツおるで
1500kcalでトントンくらい
デスクワークで筋力少ないやつとか
139 : 2022/03/04(金) 13:11:45.08 ID:9YYGj6s20
>>119
2000だとデスクワーク程度のやつなら太るやん
172 : 2022/03/04(金) 13:15:06.93 ID:PBSomxL00
>>139
どんだけ代謝低かろうが一般的な体重にしか落ち着かんと思うで
1日2000kcalしか食ってないのに肥満体型ですなんて奴がおったら研究対象や
食料問題乗り越えられるわ
100 : 2022/03/04(金) 13:06:43.79 ID:K0XML6wga
痩せたいなら脂質祭り生活やめーや
101 : 2022/03/04(金) 13:07:00.55 ID:RyjvrTtlp
好きなだけ食べて運動すりゃええやん
103 : 2022/03/04(金) 13:07:07.97 ID:AYUqQm/kd
>>1
あるあるすぎる

ワイも夜飯前に1800到達するわ

104 : 2022/03/04(金) 13:07:21.63 ID:daYxjFLT0
夜だけ毎日次郎食えばええやん
105 : 2022/03/04(金) 13:07:21.92 ID:qtrkC+pwa
有酸素運動しろ
112 : 2022/03/04(金) 13:08:43.64 ID:pViyCVBLM
つうか結局仕事が邪魔よな
114 : 2022/03/04(金) 13:09:00.73 ID:v5KOwnLq0
食事と有酸素運動と筋トレしたからどれが良かったのかわからん
確かなのは仕事のストレスが一番効いた
115 : 2022/03/04(金) 13:09:12.07 ID:qhC4Jm8r0
エアロバイクって効果はどうなん?
30分やってガッツリ漕いだら汗だくなるレベルやけど
116 : 2022/03/04(金) 13:09:13.67 ID:N7knyXr40
胃を小さくするまでが辛いんだよな
乗り越えればそんなに食わなくなる
118 : 2022/03/04(金) 13:09:31.26 ID:uyftHgSC0
セブン嫌いやけどあそこのローカーボサンドみたいなやつは美味しいで
120 : 2022/03/04(金) 13:09:32.58 ID:rmHyNenO0
酒の〆にカップ麺やら冷凍チャーハンやめてオートミール食うようになってから体重落ちてきたわ
121 : 2022/03/04(金) 13:09:33.52 ID:sjBkJBRer
普通ニートやってたら朝飯食うか?🙄
122 : 2022/03/04(金) 13:09:43.66 ID:fEkz8xfL0
昔に夜は酒だけ飲んで気絶する生活しとったらかなり痩せたけど絶対健康に悪いわ
123 : 2022/03/04(金) 13:09:54.13 ID:ozjHZ5c/0
タンパク質や炭水化物とか栄養素にまで気を回すと
日本食とかいうやつどいつもこいつも炭水化物祭りすぎて嫌気がさす
126 : 2022/03/04(金) 13:10:38.52 ID:Q3Kwzcbid
朝、昼食わないの慣れたら全然痩せなくなったわ
まぁ酒が悪いんだろうけど
127 : 2022/03/04(金) 13:10:40.55 ID:9YYGj6s20
夜に食わないのきついから昼クッソ軽くするしかないぞ
もちろん朝はなし
129 : 2022/03/04(金) 13:10:48.50 ID:K/I0iDlc0
ワイ朝はパンで昼は弁当で夜はすき家なのに体重43キロしかないんやけどなんの病気や?
食べても食べても全部軟便になって素通りや
135 : 2022/03/04(金) 13:11:31.29 ID:qIiisJRW0
>>129
ハードゲイナーやん
138 : 2022/03/04(金) 13:11:44.10 ID:bpIg9XrXa
>>129
体重だけ書かれてもどの程度ヤバいかわからん
142 : 2022/03/04(金) 13:12:27.05 ID:K/I0iDlc0
>>138
167センチ体重43キロ
ガッツリ食べてるのに年々痩せてる
147 : 2022/03/04(金) 13:12:58.66 ID:bpIg9XrXa
>>142
それ病院かかるレベルやろ
155 : 2022/03/04(金) 13:13:25.03 ID:v5KOwnLq0
>>142
健康診断はどうなんや?
156 : 2022/03/04(金) 13:13:30.10 ID:NHKM1rzw0
>>142
病院行ってこい
130 : 2022/03/04(金) 13:10:56.06 ID:aiX5gRSfp
いくら運動しても消費カロリーはたかが知れてるからな
結局は食事制限食事制限アンド食事制限よ
131 : 2022/03/04(金) 13:11:01.44 ID:floBptPid
夜は食うなって
133 : 2022/03/04(金) 13:11:11.29 ID:llz8MockM
低GIで血糖値上昇を抑えとけ
食いすぎたら意味ないけど
134 : 2022/03/04(金) 13:11:22.67 ID:e1CVDuJ9M
米抜くとうんこのカサと柔軟性なくなってカッチカチのうんこがワイのアナルを切り裂いた
136 : 2022/03/04(金) 13:11:37.23 ID:cdYISTbva
お前さんそれコーラ抜くだけで痩せるやろ
137 : 2022/03/04(金) 13:11:39.31 ID:KFNPYrc+0
夜なんざ食わんでええやろ
140 : 2022/03/04(金) 13:12:10.72 ID:Cnn69x9Qa
デブは最初2200〜2300とかでも痩せるやろ
揚げ物とか油物は控えて1週間様子見て痩せなかったら
米を玄米にするか筋トレしながら有酸素して停滞入ったらカロリー少しずつ落とせばいい
160 : 2022/03/04(金) 13:13:51.29 ID:kE0Hd6s10
>>1400
ワイは最初2000kカロリーで制限したら凄い勢いで下がっていったわ
そこから徐々に減らして最終的に1600kカロリーまで減らした
172㎝92㎏→62㎏でダイエット成功したで
141 : 2022/03/04(金) 13:12:24.77 ID:B3VzX7TD0
運動すればいいのでは?🤔
143 : 2022/03/04(金) 13:12:35.42 ID:7p5tymlI0
食べ過ぎちゃったから明日減らそ😘
食べれなくなるし来週分割でへらそ😔
来月はちゃんと減らそ🥰
来年くらいは減るといいな🥳
144 : 2022/03/04(金) 13:12:40.06 ID:zOcoA4K30
今日の昼はローソンの冷凍チャーハンとチルドの旨辛鶏や
合計600kcal未満のたんぱく質30g脂質2gで500円くらいや
151 : 2022/03/04(金) 13:13:14.89 ID:fEkz8xfL0
>>144
半分捨てろ
164 : 2022/03/04(金) 13:14:25.77 ID:zOcoA4K30
>>144
脂質22gのミスやったわ
145 : 2022/03/04(金) 13:12:46.61 ID:s9VATB1k0
米食うやつはダイエットなんかする気ない
146 : 2022/03/04(金) 13:12:58.65 ID:s0Ix01ww0
糖質ダイエットってどうなんやろ
同じカロリーでも肉とか野菜でカロリー摂ったら痩せるんかな
157 : 2022/03/04(金) 13:13:40.38 ID:Q3Kwzcbid
>>146
痩せるぞ
148 : 2022/03/04(金) 13:13:10.84 ID:Q3Kwzcbid
昼にコンビニ弁当とコーラ合わす奴って味覚障害やろ
149 : 2022/03/04(金) 13:13:11.54 ID:XKRWPE+v0
1900なら食うもの選べばそんなにストレス溜まらん
朝ごはん食ってないから昼に700〜900、夜はドカ食いで1000前後
あんまり痩せないけど
150 : 2022/03/04(金) 13:13:12.03 ID:BSIGbARD0
炭水化物はそこそこ、たんぱく質ガッツリ、脂質はかなり抑える
こういう配分で良い感じの体になってくで
170 : 2022/03/04(金) 13:14:46.14 ID:kE0Hd6s10
>>150
理論上それは理想なんやろけど脂質を制限したらほとんどのものが食えなくなる
結果ストレスになって続かない気がする
152 : 2022/03/04(金) 13:13:17.03 ID:7NPn3pCGd
ソイジョイといかの姿フライを朝昼食にしてええか?
153 : 2022/03/04(金) 13:13:17.07 ID:6VTl6q830
コーラをゼロコーラにすればええしなんなら炭酸水でええ
あと米食うなら野菜食っとけ
154 : 2022/03/04(金) 13:13:19.57 ID:X6p7g6aRp
今は57kgだけど2400ぐらい食っても太らないぐらいは運動してるぞ💪
158 : 2022/03/04(金) 13:13:41.79 ID:5YcN8pX50
1800で痩せるか?
ワイジム週3行って日曜草野球してるが1800だと維持やぞ172/74で
171 : 2022/03/04(金) 13:14:46.94 ID:9YYGj6s20
>>158
1000程度にすれば確実に痩せるけどな
1800は痩せないと思うわ
なんなら太る
175 : 2022/03/04(金) 13:15:32.94 ID:fEkz8xfL0
>>158
ワイもそれであかんかったからもうちょい減らしたら痩せ始めたで
やっぱ人によってカロリー全然ちゃうわ
159 : 2022/03/04(金) 13:13:43.65 ID:6NemRAh3d
食った分運動しろよ
161 : 2022/03/04(金) 13:13:53.05 ID:o0Y4jWi4d
食事制限とか馬鹿のやること
162 : 2022/03/04(金) 13:14:10.18 ID:uJHpWoEd0
ゆで卵の白身は消化に使うカロリーの方が高いから食べれば食べるほど痩せるって話はマジなん?
169 : 2022/03/04(金) 13:14:34.95 ID:qIiisJRW0
>>162
うそ
174 : 2022/03/04(金) 13:15:20.88 ID:e1CVDuJ9M
>>162
そんなわけあるか
165 : 2022/03/04(金) 13:14:27.90 ID:BfMYKREN0
朝は・・・プロテインだけでえっか
昼は・・・プロテインだけでえっか
200kcal
166 : 2022/03/04(金) 13:14:29.83 ID:KOBA7sdI0
本気でダイエットしてて思ったけどスポーツジムに週4来れへんやつは食事制限も続かへんわ
それくらいの本気度しかないってことや
デブの女15分ウォーキングだけジムにしに来てたけど絶対に来なくなるやろなと思ったら案の定1週間でジム来なくなってたわ
167 : 2022/03/04(金) 13:14:31.07 ID:JOjhnYR1r
脂質が多いもんがうまいしストレス発散になるんじゃ
168 : 2022/03/04(金) 13:14:31.86 ID:EApBleDXp
ワイは1日1000kcal未満に抑えて運動までしたことある
173 : 2022/03/04(金) 13:15:11.17 ID:Z71/n8lV0
極端な話消費カロリー>摂取カロリーやったらやせるんやから消費を増やすか摂取を減らすしかないやろ
176 : 2022/03/04(金) 13:15:34.27 ID:poL9uf8w0
有酸素運動すれば朝食分はペイできるやん

コメント

タイトルとURLをコピーしました