
- 1 : 2024/02/07(水) 01:40:05.967 ID:RnPcWSbnM
-
アホ「アッ」
俺「CCレモンはビタミンCだけで出来ているんだ?」
アホ「アッアッ」
これが現実
- 2 : 2024/02/07(水) 01:40:28.725 ID:jHh5eBOm0
-
余裕で2げと
- 3 : 2024/02/07(水) 01:41:03.966 ID:CWO5Ul0i0
-
3げとずさ
- 4 : 2024/02/07(水) 01:41:53.490 ID:ddgwBt8Yd
-
自炊し始めてマイ包丁とか買っちゃうやつにありがち
- 5 : 2024/02/07(水) 01:44:04.256 ID:yyXw9UeT0
-
でも身体に悪いとか言ってる奴は馬鹿だろ
- 6 : 2024/02/07(水) 01:45:03.859 ID:pChk6b+aM
-
>>5
君はお菓子やジュースが体に良いと思うか?それと同じ - 8 : 2024/02/07(水) 01:46:17.042 ID:yyXw9UeT0
-
>>6
馬鹿は菓子もジュースも食うけどうま味調味料が少しでも入った料理見ると発狂するじゃん - 9 : 2024/02/07(水) 01:47:22.589 ID:pChk6b+aM
-
>>8
そんな都合の良いバカは知らん
俺を否定するならお菓子ジュースとうま味調味料の違いを挙げてみろ - 10 : 2024/02/07(水) 01:50:28.219 ID:yyXw9UeT0
-
>>9
リュウジのリプ欄にいっぱいいるじゃん
別にお前のことは否定してねーよバカを馬鹿にしてるだけで - 12 : 2024/02/07(水) 01:52:33.614 ID:pChk6b+aM
-
>>10
そうか
既存のもので代用できるのと製造過程が不明瞭だから怖いんだろうな - 22 : 2024/02/07(水) 01:55:35.194 ID:yyXw9UeT0
-
>>12
味の素のサイトにどう作ってるか載ってるよ他のうま味調味料は知らんけど
それを信用できないって言うなら他の調味料も信用できないのでは? - 27 : 2024/02/07(水) 01:57:59.553 ID:pChk6b+aM
-
>>22
お菓子ジュース食うくせにうま味調味料否定する奴はサイト見ないってことだろ
俺はそれらとうま味調味料は同じと思ってるから美味いから食うって言うなら納得する - 11 : 2024/02/07(水) 01:50:55.848 ID:FzmXfjUA0
-
>>9
お菓子とジュースは糖質のかたまりで調味料はものにもよるが糖質ではないだろ
ちょっと脳ミソかっぽじればすぐわかることだろ
そもそもこのスレタイはなんなんだよ意味がわからん - 14 : 2024/02/07(水) 01:52:54.482 ID:pChk6b+aM
-
>>11
へえ君にとっては糖質じゃない=健康なんだ - 7 : 2024/02/07(水) 01:46:05.030 ID:ddgwBt8Yd
-
うちの姉が健康健康とか言ってこの辺の使わないで育てた甥っ子が無事偏食に育ってて笑う
そのくせマック食わせてんのな - 13 : 2024/02/07(水) 01:52:46.660 ID:hSdHpCyn0
-
昆布じゃなくてサトウキビが原料
- 16 : 2024/02/07(水) 01:53:44.677 ID:pChk6b+aM
-
>>13
知らんかったわ日本の学者が昆布から旨味成分を見つけたと聞いたからそれとばかり - 24 : 2024/02/07(水) 01:55:52.421 ID:hSdHpCyn0
-
>>16
サトウキビの糖蜜とかから作られるんよ
そんで過剰に否定する人らはグルタミン酸ナトリウムにアレルギー反応示すけど実はこれコンソメとかにも普通に入ってる物質 - 31 : 2024/02/07(水) 02:01:57.083 ID:W4leVDg00
-
>>24
そういうやつらは市販のコンソメ使わないだろ - 34 : 2024/02/07(水) 02:04:08.860 ID:pChk6b+aM
-
>>24
糖分にも旨味あるとは知らんかったわグルタミン酸か
旨味=タンパク質と思ってたわ - 35 : 2024/02/07(水) 02:04:53.069 ID:W4leVDg00
-
>>34
いや、糖分とアミノ酸は違う - 38 : 2024/02/07(水) 02:07:38.555 ID:pChk6b+aM
-
>>35
そりゃ違うのはわかるが旨味が何がよくわかってなかった
肉やキノコにあると聞くからタンパク質なのかと - 17 : 2024/02/07(水) 01:53:55.969 ID:FzmXfjUA0
-
お菓子と調味料の違いを述べたまでだが
脳ミソかっぽじりすぎてすっからかんになったか
ヾ(*>∀<)ノ゙キャハハッ - 19 : 2024/02/07(水) 01:54:38.904 ID:pChk6b+aM
-
>>17
何のために違いを述べたか分からんアスペか - 18 : 2024/02/07(水) 01:54:18.136 ID:25cUC3jq0
-
何言ってんの?
料理した事無さそう - 20 : 2024/02/07(水) 01:54:49.678 ID:pChk6b+aM
-
>>18
ある
どうぞ - 21 : 2024/02/07(水) 01:55:03.601 ID:FzmXfjUA0
-
わからないまま生きる
- 23 : 2024/02/07(水) 01:55:38.186 ID:C+IwTmDz0
-
うまいと感じりゃなんでもいい
- 28 : 2024/02/07(水) 01:58:52.740 ID:pChk6b+aM
-
>>23
感情優先する奴を否定する気はない
酒でも薬物でもやれ - 25 : 2024/02/07(水) 01:56:01.214 ID:voJfKA180
-
塩化ナトリウムは体に悪いって言ってる奴もいるらしい
本当に馬鹿が増えた - 26 : 2024/02/07(水) 01:57:06.204 ID:z4tjWT1E0
-
海水から抽出した塩化ナトリウムはダメで岩塩ならいいみたいなよくわからん宗派もあるらしい
- 29 : 2024/02/07(水) 01:59:30.801 ID:KVlraFB10
-
化学の教科書に出てくるような単語使われると「石油から作られてるんだ~」って毛嫌いする層がいるんだ
- 30 : 2024/02/07(水) 02:01:26.158 ID:g433AEy30
-
外食産業や加工食品にはほぼ入ってるのにな
だしの素やポン酢とかの調味料にも入ってる
肉や野菜買ってきて味付けしないで食うしか無くなるぞ - 32 : 2024/02/07(水) 02:02:24.660 ID:qs4fIptA0
-
100%とか使うやつは50%くらいでバカ
- 33 : 2024/02/07(水) 02:02:42.612 ID:z4tjWT1E0
-
塩化ナトリウムは~みたいなこと言ってるやつってスクロースのことは知らずに砂糖食ってるのか
無機物と有機物で何らかの明確なラインがあるのかよくわかんねぇわ - 36 : 2024/02/07(水) 02:06:36.158 ID:kmbf40a90
-
味の素はいいけど人工甘味料特にアセスルファムカリウムは無理だわ不味すぎて
こいつのおかげで自販機で無糖以外のコーヒー買えなくなった - 37 : 2024/02/07(水) 02:07:22.842 ID:/1ntAVnl0
-
まぁ実際味の素って怪しく見えるのは分かるよな
見た目結晶だし例えようのない味がするし
原始人が怖がるのもわかる
コメント