
- 1 : 2024/07/16(火) 06:17:42.89 ID:MbNc8oZ90
- 2 : 2024/07/16(火) 06:21:07.48 ID:EHhX+wdm0
-
現任者の岸田が何もしないからなあ
まあ、前任者たちの負債もデカいが
やはり一番やばいのは岸田だろう - 4 : 2024/07/16(火) 06:21:23.99 ID:H8Vf0j990
-
ゴミ袋が薄くなっててびくびくしながら両手でそっと捨ててる
昔は投げ捨ててもなんてことなかったのになー - 5 : 2024/07/16(火) 06:21:44.86 ID:WxNUL4fx0
-
待て!インフレ率は3.27%とする😤
- 31 : 2024/07/16(火) 06:43:19.41 ID:ROjbH6Jt0
-
>>5
日用品と食料品が入っていないからな🤮 - 6 : 2024/07/16(火) 06:21:57.54 ID:Yib1Ex790
-
趣味の品なんて2倍以上になったよ
- 11 : 2024/07/16(火) 06:26:54.40 ID:MbNc8oZ90
-
>>6
これ - 7 : 2024/07/16(火) 06:22:57.06 ID:DQa3Np060
-
消費税率上げなくても
物価あげるだけで税収増えるんだは
ちょろすぎ
まだまだ上げるで>>1 - 8 : 2024/07/16(火) 06:23:01.66 ID:oY7LbWO20
-
なってんだよ岸田
- 9 : 2024/07/16(火) 06:23:47.34 ID:yW5olZ7m0
-
つまり貯金も価値が減った
- 10 : 2024/07/16(火) 06:23:49.94 ID:nBsmW1we0
-
ガキの小さい所帯持ちは大変だろな(´・ω・`)
- 12 : 2024/07/16(火) 06:27:33.45 ID:AzoLLdil0
-
物価の統計が実態を反映していない
この頃はだいぶ落ち着いてきたけどサラダ油なんか一時は7割値上がりしたし
食パンも2割くらい上がったし昔は手頃な価格だったサンマの醤油干しなんか
もう値上がりがひどくて手を出せない - 16 : 2024/07/16(火) 06:30:25.87 ID:MbNc8oZ90
-
>>12
一般家庭がよく購入する食品やエネルギーなどの必需品の物価上昇が目立つ。総務省によると、2023年は前年比で6.2%上昇と比較できる1981年以降で最大の伸び率となった。2023年の生鮮食品を除く総合の物価上昇率の3.1%を上回り、消費者の負担感が増している。https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUA26AFA0W4A120C2000000/
- 13 : 2024/07/16(火) 06:27:47.73 ID:RkKQrJXp0
-
例えばカップ麺だと100円前後だったのは1.5倍な感じだが
元々クソ高いカップ麺はそんな変わってない感じなように食品は値段競争激しかった安かったものが特に跳ね上がってる
- 14 : 2024/07/16(火) 06:27:51.42 ID:MbNc8oZ90
-
物によっては2倍なってるな
- 15 : 2024/07/16(火) 06:29:19.94 ID:mbuDpo780
-
給料も1.5倍なら良いのだが
- 17 : 2024/07/16(火) 06:30:38.30 ID:WA/KeesJ0
-
物によっちゃ2倍以上だよ
- 18 : 2024/07/16(火) 06:31:22.19 ID:tms8Nfyr0
-
🤓もっと苦しめ キシシ…
- 19 : 2024/07/16(火) 06:32:08.12 ID:oY7LbWO20
-
ティッシュのサイズ小さく薄くなってビニールパックになったけど1.5倍
前と同じ条件だと3倍だなw - 21 : 2024/07/16(火) 06:32:47.97 ID:MbNc8oZ90
-
>>19
うむ - 20 : 2024/07/16(火) 06:32:44.55 ID:oqFQZ69h0
-
秋にまた値上げ来るぞ
- 22 : 2024/07/16(火) 06:33:05.55 ID:xBQb7NNk0
-
Amazonで定期購入してたオリーブオイルが気付いたら2500円くらいになっててワロタ罠過ぎるだろ
- 23 : 2024/07/16(火) 06:34:26.20 ID:OdJKAKt70
-
賃貸や光熱費のサービス料金も含むからだろ
これらが上がるは遅いから反映されにくい - 24 : 2024/07/16(火) 06:34:31.31 ID:AolryBV70
-
悪性のインフレで国民を苦しめてインフレ率達成云々って馬鹿じゃネエの
- 25 : 2024/07/16(火) 06:35:35.38 ID:XmDUvs3v0
-
生活のレジャー化やぞ
- 26 : 2024/07/16(火) 06:35:36.38 ID:/f1V227P0
-
デジカメ欲しいのに、もう買える値段じゃない
- 27 : 2024/07/16(火) 06:36:19.49 ID:WLMWydWo0
-
俺もうじき自己破産するんだ
いいだろー - 28 : 2024/07/16(火) 06:40:28.63 ID:VNH+Fvv/0
-
消費者物価指数(食料品を除く)
これを語る意味ってあるのかな?
- 29 : 2024/07/16(火) 06:41:37.92 ID:guV3N6q00
-
1.5どころか2倍になってるわ
ちょっと買い物したら6千円超えるもんな - 30 : 2024/07/16(火) 06:41:47.43 ID:OISwjYYS0
-
オリーブオイルが2200円超えてた
- 32 : 2024/07/16(火) 06:47:22.36 ID:81XzpPSq0
-
リニューアルして新登場みたいな商品だと別商品扱いになって計算に入らないんだよな
実際には物価2倍くらいになってんだろ
コメント