- 1 : 2022/01/08(土) 18:02:15.60 ID:rF8q3iifM
-
一杯のラーメンに薄く切ったチャーシュー2枚ってなんだよ
福山雅治 起業への願望「ラーメン屋さんやりたい」「本店は長崎に作って」
https://news.yahoo.co.jp/articles/5326ed8e148967e284d26a9cb662419158bc72c8 - 2 : 2022/01/08(土) 18:03:02.08 ID:EaOnyWHtM
-
原価いくらだろ
- 3 : 2022/01/08(土) 18:04:49.08 ID:beXqzkSf0
-
チャーシューメン頼めばええやろ
- 4 : 2022/01/08(土) 18:05:28.99 ID:6xc9+IRN0
-
最近は玉子も渋ります
- 5 : 2022/01/08(土) 18:05:41.13 ID:a8/bR9Pq0
-
ネギとチャーシューの無いラーメンとか
パン焼いただけと変わらんだろ - 15 : 2022/01/08(土) 18:08:43.12 ID:2sng+tOM0
-
>>5
パン焼いて空気だけ出すようなもんだ - 45 : 2022/01/08(土) 18:19:34.59 ID:0WySkZXZ0
-
>>15
うん? - 6 : 2022/01/08(土) 18:06:36.51 ID:8pdXlvTw0
-
客が金を出し渋るから
- 7 : 2022/01/08(土) 18:06:42.77 ID:gq+Aqp6l0
-
お前らが際限なく食うからだろうが
- 8 : 2022/01/08(土) 18:07:01.50 ID:UiqQyYEN0
-
要らんだろあれ以上
- 9 : 2022/01/08(土) 18:07:07.76 ID:OVQ49o9Y0
-
最近はノーマルのラーメンがペラいチャーシュー1枚海苔1枚ネギ少々だけで卵半分やメンマが載ってないのがデフォって店が結構ある
もう終わりだよこの国 - 48 : 2022/01/08(土) 18:20:39.09 ID:8pdXlvTw0
-
>>9
むき身のゆで卵は昔は無かったぞ - 10 : 2022/01/08(土) 18:07:25.72 ID:7pQJthICd
-
むしろチャーシューいらねぇ
チャーシューメンの価格と比較するとアレ1枚で80円くらい取られてると思うと腹立つ - 11 : 2022/01/08(土) 18:08:10.75 ID:Wm2TS5OX0
-
あまり乗せすぎるとスープが冷めちゃうよ
- 32 : 2022/01/08(土) 18:16:47.37 ID:4i8WeM1wa
-
>>11
全乗せ系のメニュー注文すると大抵これで航海する - 60 : 2022/01/08(土) 18:25:46.10 ID:o70OPPhD0
-
>>11
湯煎で具を暖めて出して欲しいわ - 67 : 2022/01/08(土) 18:29:12.62 ID:CACK9kQ2M
-
>>11
賢い店は肉を炙って乗せてくれる - 73 : 2022/01/08(土) 18:32:52.10 ID:Gfvlev1R0
-
>>67
それはスープを冷まさないためではなく香りづけでは - 95 : 2022/01/08(土) 18:42:31.32 ID:CACK9kQ2M
-
>>73
結果的に冷めないし美味しいし最高だろ - 87 : 2022/01/08(土) 18:38:41.45 ID:zHSlcynX0
-
>>11
冷めてた方が食べやすいじゃん - 12 : 2022/01/08(土) 18:08:16.31 ID:Z4wUAu/40
-
二郎系行け
- 13 : 2022/01/08(土) 18:08:35.05 ID:SeGK9mhx0
-
二郎に行けば嫌になる程食える
- 16 : 2022/01/08(土) 18:09:37.84 ID:e/qZhBI90
-
原価クソ高いからな
- 17 : 2022/01/08(土) 18:09:40.63 ID:YtwtVJYm0
-
チャーシュー食いたいならチャーシューメン頼むわな
- 18 : 2022/01/08(土) 18:09:47.43 ID:ixIsZfmxK
-
カチカチの噛むほどに美味しいやつが好き
- 19 : 2022/01/08(土) 18:10:21.33 ID:zcg7j+Mn0
-
>>18
わかる - 108 : 2022/01/08(土) 18:46:12.18 ID:rtgCucb60
-
>>18
バラよりロースのほうがいいよな - 20 : 2022/01/08(土) 18:10:21.75 ID:EztLJ4yz0
-
二郎系は出汁取った後の肉片だもんなあ
大判振舞いしてくれる - 21 : 2022/01/08(土) 18:11:29.35 ID:ccZbX5pFM
-
今は創作スープ時代
チャーシューなんか商材屋から買ったの載せてるだけだぞ
寿司屋の玉子焼きと一緒
そのへんのラーメン屋にそんな技術ないから - 82 : 2022/01/08(土) 18:36:53.55 ID:a8/bR9Pq0
-
>>21
チャーシュー作れないとかそれもうギリ健だろw - 22 : 2022/01/08(土) 18:12:43.09 ID:N756kQ5Ra
-
意識高いラーメン屋のピンク肉はチャーシュー名乗るな
- 23 : 2022/01/08(土) 18:12:50.69 ID:/9a8YuNl0
-
チャーシューメンも詐欺みたいなチャーシューメンもあるから、
チャーシューは家で買って喰えよ
それが自炊するか - 25 : 2022/01/08(土) 18:13:36.18 ID:li5JygbA0
-
薄っぺらいチャーシュー出すなら値段をせめて二郎以下にしろ、
- 27 : 2022/01/08(土) 18:14:16.66 ID:2ylI8swh0
-
>>25
二郎って原価率結構高い - 26 : 2022/01/08(土) 18:14:10.13 ID:lx0MXbSv0
-
ラーメン800円
チャーシューメン1100円 - 28 : 2022/01/08(土) 18:14:32.34 ID:HZzOTTSY0
-
チャーシューいっぱい食いたいからチャーシュー麺頼むとチャーシュー多すぎてこんなにいらねえんだよってなる
普通のラーメンとチャーシュー麺の中間くらいのチャーシュー麺ねえのかよ - 49 : 2022/01/08(土) 18:21:04.49 ID:JBXijV980
-
>>28
わかるーーー - 29 : 2022/01/08(土) 18:15:20.34 ID:5o3CpHUc0
-
チャーシューって当たり外れが多すぎる。
しょっぱすぎたり硬すぎたり。 - 30 : 2022/01/08(土) 18:15:47.18 ID:WzkgJsKYd
-
煮卵1個100円取るからな
- 31 : 2022/01/08(土) 18:16:21.16 ID:2HDU7iEN0
-
3,4枚は載せてほしい
1か2はダメ - 36 : 2022/01/08(土) 18:17:32.36 ID:UQIbw5lb0
-
>>31
チャーシュー?だとチャーシュー多過ぎなんだよな - 85 : 2022/01/08(土) 18:38:36.50 ID:p3/NoESRp
-
>>36
俺がよく行く店は普通のラーメンだと量が少ないからラーメン大盛りにするかチャーシューメンにすると丁度いい - 33 : 2022/01/08(土) 18:16:49.51 ID:LBrPAw8r0
-
ラーメンなんかそんなに食わないよ
- 37 : 2022/01/08(土) 18:17:57.45 ID:SFWjia1Hd
-
もしもお金持ちになったらチャーシュー麺にチャーシュートッピング
おつまみチャーシュー頼んだんねん
- 38 : 2022/01/08(土) 18:17:59.64 ID:y72Xlm+V0
-
チャーシューなんか塊買ってきて作った方が遥かに安上がりだよな。
しかも簡単に作れるし。 - 39 : 2022/01/08(土) 18:18:30.06 ID:GQRihqNma
-
こればかりは二郎系を見習ってほしい
- 41 : 2022/01/08(土) 18:18:43.48 ID:NNolB8RH0
-
チャーシュー屋のトッピングで麺とスープあれば流行りそう
- 43 : 2022/01/08(土) 18:18:59.73 ID:zOhEZZ49M
-
チャシューはブタ肉と思ってたけど鶏肉のチャシューが出てきたことあった
味がしゅみてなくてイマイチだった
原価下げる努力は有りやけど美味しく作れよな - 52 : 2022/01/08(土) 18:21:51.35 ID:4i8WeM1wa
-
>>43
あっさり系のラーメン屋は鶏チャーシューのとこ多いな
相性の事も考慮してるんだろう、まあ原価も安くなりそうだが - 46 : 2022/01/08(土) 18:20:28.93 ID:pgqBz7Mu0
-
坂内の焼豚ラーメンは1000円以下で食える貴重な存在
いまやラーメンは高級食になってしまった - 47 : 2022/01/08(土) 18:20:30.99 ID:6wILFGtc0
-
薄手のを2枚がちょうどいい
- 50 : 2022/01/08(土) 18:21:41.30 ID:7Uw9Ylku0
-
だって、たくさんチャーシュー食べられたら悔しいじゃないですか
- 53 : 2022/01/08(土) 18:22:38.01 ID:b+qxkS5E0
-
半熟煮卵をデフォで入れるのを止めて欲しいわ
- 54 : 2022/01/08(土) 18:23:50.59 ID:QxjobEW70
-
材料費か高騰してるもんなあ
仕方ないわ - 55 : 2022/01/08(土) 18:24:06.83 ID:Gfvlev1R0
-
出汁とるのに使った豚肉出してくる店は最悪だな
歯ごたえのみで味はしない - 58 : 2022/01/08(土) 18:25:00.19 ID:dAPxfNzO0
-
>>55
二郎は出し殻肉だけどあれはあれでうまいじゃん - 70 : 2022/01/08(土) 18:32:04.08 ID:Gfvlev1R0
-
>>58
これでもかと濃い調味料と脂使ってるから
そう思う人もいるんだろ
思うのは勝手だが - 59 : 2022/01/08(土) 18:25:07.08 ID:XLPwpe/Y0
-
持ち込みチャーシュー
- 62 : 2022/01/08(土) 18:27:20.91 ID:PuqdRVF6d
-
近所に極太の煮豚がウリのラーメン屋がある
煮豚ラーメンが850円、追加の煮豚が900円って値段設定だわ - 64 : 2022/01/08(土) 18:28:11.63 ID:LS3/Y1QB0
-
チャーシュー麺に半ライスが定番
麺及び他の具材を堪能したら
チャーシューをライスに全乗せしてちょいスープ垂らしてコショウまぶしてレンゲでかき込む
ここで難しいのはチャーシューをライスの上に乗せるタイミング
早すぎると冷たいし遅すぎると熱で油がとけてきてホロホロ崩れてしまう - 65 : 2022/01/08(土) 18:28:35.16 ID:aaGhQE1V0
-
>>1
チャーシュー麺、頼もうぜ? - 69 : 2022/01/08(土) 18:30:50.12 ID:tSsT1xbb0
-
健康に悪いからチャーシューはいつも食べないわ
だされたら隣にあげてる
喜ばれるよw - 71 : 2022/01/08(土) 18:32:33.14 ID:va0GEwayd
-
原価率のの問題
あと手前 - 77 : 2022/01/08(土) 18:34:27.34 ID:BxWrH8xN0
-
叉焼(煮込み)
- 78 : 2022/01/08(土) 18:35:16.12 ID:G8Xwe41O0
-
一蘭の向こう側が透けて見えるような薄いチャーシューであの値段でよくみんな行くよな
九州の人たちはあれで満足してるのか - 81 : 2022/01/08(土) 18:36:39.64 ID:Xd/iHtlua
-
ラーメンと比較してチャーシューメンのコスパ悪いよな
ラーメン屋の判断材料として、基本はチャーシューメン頼むけど - 83 : 2022/01/08(土) 18:37:10.69 ID:cmYno5ma0
-
チャーシューメンにしないと2枚くらいしか入れないよな
しかも1枚は切り損ないみたいなうっすいやつ - 84 : 2022/01/08(土) 18:38:05.60 ID:0E34rrSrd
-
持ち込みOKのラーメン屋ないかな
- 86 : 2022/01/08(土) 18:38:36.96 ID:2vElBscD0
-
チャーシューはごはんで食べるほうがいい
- 88 : 2022/01/08(土) 18:39:13.00 ID:YKGPsJnX0
-
俺は坂内食堂で肉そばを食べる
- 89 : 2022/01/08(土) 18:39:53.13 ID:poo+cF8w0
-
レアチャーをチャーシュー同様の値段にしてるのが意味不明
- 91 : 2022/01/08(土) 18:40:07.36 ID:ejdwYe370
-
紙みたいな薄さの肉片を乗せたラーメン屋には通わない
- 93 : 2022/01/08(土) 18:40:43.39 ID:ebav9pLua
-
豚肉縛って煮ただけの癖に値打ちこいてるのは確かだな
きちんとした焼豚作れや - 97 : 2022/01/08(土) 18:42:34.00 ID:p+NuYwcE0
-
チャーシューはラーメンの出汁にも使ってるから
作れる量が限られてる - 98 : 2022/01/08(土) 18:42:44.04 ID:2lu1W5Ci0
-
煮豚みたいなチャーシューと
単なるハムみたいなチャーシューってあるけども
言いかたというか種類分けみたいなのってあるの? - 106 : 2022/01/08(土) 18:45:33.59 ID:p+NuYwcE0
-
>>98
本来チャーシューといえば焼き豚が正しいが
日本はラーメン屋が多いのもあって煮豚のほうがチャーシューと呼ばれるようになった - 100 : 2022/01/08(土) 18:43:03.90 ID:G8Xwe41O0
-
あとはどさん子大将かな
値段と内容のバランスがとれてるチャーシュー麺は - 103 : 2022/01/08(土) 18:44:29.55 ID:DHx2zipA0
-
人生で初めて次郎行ったとき心の底から感動したもんな
- 107 : 2022/01/08(土) 18:45:47.63 ID:6JYkFsLJr
-
近所にチャーシューがうまいラーメン屋があったんだが
ヨボヨボのおじいちゃんが作ってて亡くなってしまったのか閉店してしまった
なんでラーメン屋ってチャーシューを出し渋るの?

コメント