つけ麺の名店とみ田行った結果WWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWW

サムネイル
1 : 2025/03/06(木) 00:46:22.19 ID:m0ggieQF0
あんまセブンのと変わらんくて草
2 : 2025/03/06(木) 00:46:45.46 ID:m0ggieQF0
逆にセブンがクオリティ高くて朗報なのかもしれん
3 : 2025/03/06(木) 00:46:53.43 ID:m0ggieQF0
そんだけ
4 : 2025/03/06(木) 00:46:56.57 ID:PZc0Cj+j0
馬鹿舌にはコンビニ麺がお似合いやで
41 : 2025/03/06(木) 01:04:40.06 ID:+0SOpxDU0
>>4-5
イライラで草
5 : 2025/03/06(木) 00:47:14.89 ID:Tukg/qBtd
お前の舌が腐ってる自慢やん
6 : 2025/03/06(木) 00:47:43.66 ID:m0ggieQF0
もちろん店の方が美味いけどあそこまで手間暇かけて並んで食うほどかと言われると
7 : 2025/03/06(木) 00:47:47.01 ID:Bren6c4E0
そうなんや
8 : 2025/03/06(木) 00:48:09.09 ID:5raWkkMH0
話のネタになってええやん
10 : 2025/03/06(木) 00:48:31.88 ID:m0ggieQF0
>>8
まあせやな
9 : 2025/03/06(木) 00:48:23.26 ID:m0ggieQF0
ワイは店の半額で食えるセブンでいいや、終わり
11 : 2025/03/06(木) 00:49:04.42 ID:m0ggieQF0
セブンって凄いんやなで話は終わらせといた方がええわワイには
12 : 2025/03/06(木) 00:49:29.90 ID:5EC2AZvO0
野田だっけ?たしか遠いんだよな
13 : 2025/03/06(木) 00:49:35.09 ID:OWwQO+W00
家系の吉村家行く様なもんやろ
期待値上がる分並んでまで食う程のもんかってなるわ
23 : 2025/03/06(木) 00:51:48.78 ID:5raWkkMH0
>>13
吉村家は客の中にジジババさえいなければ回転早くない?
30分ぐらいしか待たない印象あるわ。30分が長いと言われたら何にも言えないけど
38 : 2025/03/06(木) 01:02:04.58 ID:XjybElu+0
>>23
30分「ぐらい」て
14 : 2025/03/06(木) 00:49:55.23 ID:8S9N/PJa0
そんなに高いんか
なら話は変わってくるな
15 : 2025/03/06(木) 00:50:20.54 ID:j82b0YzT0
予約いるやつやろ
めんどくさいよな
16 : 2025/03/06(木) 00:50:34.04 ID:6S7U3I0t0
./←この記号はマルポス回避用だから取って読んでね~w
17 : 2025/03/06(木) 00:50:57.28 ID:4VlWPDo00
家でできる麺は進化しとるよな
19 : 2025/03/06(木) 00:51:06.36 ID:bPIiAA4b0
都民からすると交通費含めて2000円超えるからな
しかも並ぶし
21 : 2025/03/06(木) 00:51:19.38 ID:LWQo1oZD0
セブンのカップ麺の山頭火は店より美味い時がある
22 : 2025/03/06(木) 00:51:42.65 ID:SAo4v7TH0
コンビニ美味いからな最近
特に麺
24 : 2025/03/06(木) 00:53:16.07 ID:50KHCvnA0
とみ田ってそんなに美味いの?
25 : 2025/03/06(木) 00:54:06.58 ID:Ckrgjy8W0
二郎もセブンのでいい
26 : 2025/03/06(木) 00:54:10.66 ID:Blfq2VYB0
つけ麺て、店で食べるものなのかね
ざるラーメンの系統やん、家で作って食べるのよ
27 : 2025/03/06(木) 00:55:02.94 ID:wgQeLjl30
名店ってほど美味くはない
28 : 2025/03/06(木) 00:57:06.36 ID:e+XYG0ch0
ワオも別にわざわざ並んでまで店舗いかんでもセブンので十分や
並びたい人は並べばいい
29 : 2025/03/06(木) 00:57:28.01 ID:TE0oeLmad
てか正直麺ってそんなかわるもんなん?
ただの小麦粉やろ?
肉とかは明らかに違いが分かるけど
53 : 2025/03/06(木) 01:13:13.64 ID:jHkSLfgd0
>>29
変わるぞ
うどんも変わるだろ?
変わらんのはお好み焼きくらいだろ
30 : 2025/03/06(木) 00:58:02.11 ID:Ckrgjy8W0
暇な奴がやることだろ
まともな人はあんな田舎に時間かけて行って並んで食うもんじゃないわ
31 : 2025/03/06(木) 00:58:56.16 ID:NGAWuLAU0
原材料費ほぼ一緒やろうから大した違いないで
32 : 2025/03/06(木) 00:59:05.20 ID:3C72bHZ90
つじ田の方はアキバも東京駅も並んでるけど日本橋は並ばないよな
33 : 2025/03/06(木) 00:59:07.09 ID:h1Nd8zsa0
セブンは麺美味いよな
逆にローソンはなんであんな不味いんや二郎とかつけ麺
51 : 2025/03/06(木) 01:12:29.22 ID:H8XmBVgz0
>>33
ローソンは麺が安っぽいから不味い
34 : 2025/03/06(木) 00:59:41.17 ID:i6nzGDOx0
とみ田って東京駅にもあることね?
あれは姉妹店なんか?
40 : 2025/03/06(木) 01:04:38.27 ID:K1F+EC1Z0
>>34
あれは本店と全く味がちゃうぞ
35 : 2025/03/06(木) 00:59:56.93 ID:8BxHM/260
いや美味いだろコンビニとは明確に違うわ
36 : 2025/03/06(木) 01:00:07.59 ID:sEpxlCDS0
セブンの冷凍つけ麺はうますぎてビビった
37 : 2025/03/06(木) 01:00:36.45 ID:XjybElu+0
蒙古タンメンはマジでセブンのでいい
39 : 2025/03/06(木) 01:02:55.40 ID:fdv+O4Mb0
ファミマの歴史を刻めは店とクオリティ近いで
42 : 2025/03/06(木) 01:05:14.02 ID:uMtxCWp80
コンビニは名店の味を気軽にコスパ良く食うための存在になりつつあるな
スーパーとの差別化できてるしもっとコラボ増やしてくれや
46 : 2025/03/06(木) 01:09:29.81 ID:4nZsAdRI0
>>42
微妙な店がコラボしたせいで名店扱いされる風潮嫌い
43 : 2025/03/06(木) 01:05:56.40 ID:aO6ZxTUS0
千葉駅のとみ田、つけ汁がどろどろすぎんか?
きつい
44 : 2025/03/06(木) 01:06:21.96 ID:31OLaYwf0
とみ田の近くに富田食堂とかいう紛らわしい店あるよな
47 : 2025/03/06(木) 01:10:14.34 ID:p74lmKwX0
>>44
流石に系列店だと思うな
50 : 2025/03/06(木) 01:11:39.96 ID:K1F+EC1Z0
>>44
系列やあっちの方がチルドに近いで
本店は全然ちゃうわ
麺量イキると途中吐きそうになるが
45 : 2025/03/06(木) 01:06:24.55 ID:pWEQQBOR0
スーパーのお惣菜ももっと美味くならんかね
48 : 2025/03/06(木) 01:10:46.00 ID:aO6ZxTUS0
三田製麺所もっとあちこちに増えろ
52 : 2025/03/06(木) 01:13:03.92 ID:yhjLRGPg0
>>48
ワイの行動範囲にはありまくるんやが
49 : 2025/03/06(木) 01:11:37.04 ID:4+gcu1rs0
カッペが参加できないスレで草

コメント

タイトルとURLをコピーしました