- 1 : 2021/12/16(木) 08:08:05.53 ID:YTW0HuXc0
-
「超便利って噂!?」コストコの“冷凍商品”は大活躍の予感…
https://www.oricon.co.jp/article/1712655/ - 2 : 2021/12/16(木) 08:08:24.69 ID:5vq5FLik0
-
うんこ
- 3 : 2021/12/16(木) 08:08:38.89 ID:DQyGTG6r0
-
安倍晋三
- 52 : 2021/12/16(木) 08:29:00.64 ID:8wySR1XZM
-
>>3
いわばまさに - 58 : 2021/12/16(木) 08:34:15.71 ID:0Aszno1D0
-
>>3
凍らせると味が落ちる - 101 : 2021/12/16(木) 09:02:35.42 ID:QQqOcwv1a
-
>>3
食えたもんじゃねえや - 4 : 2021/12/16(木) 08:08:40.31 ID:XY6p3OOt0
-
牛バラ、豚バラ
- 38 : 2021/12/16(木) 08:19:39.22 ID:cDjRKrV5a
-
>>4
支持 - 53 : 2021/12/16(木) 08:29:09.66 ID:uMPFC50X0
-
>>4
スカスカのスポンジみたいになるんやが - 5 : 2021/12/16(木) 08:08:59.22 ID:PLwcs3Dh0
-
マック
- 6 : 2021/12/16(木) 08:09:03.47 ID:uTjDG0cW0
-
刻みネギ
- 75 : 2021/12/16(木) 08:46:46.87 ID:XDlhmv9g0
-
>>6
風味なくならないか? - 7 : 2021/12/16(木) 08:09:07.72 ID:UfuCV9SIM
-
かき揚げ
- 8 : 2021/12/16(木) 08:09:15.78 ID:mo9YHtqM0
-
半額のフライ
解凍してオーブントースターで焼けば元通り - 9 : 2021/12/16(木) 08:09:19.90 ID:But68zKF0
-
炊き込みご飯
- 10 : 2021/12/16(木) 08:09:21.38 ID:tbUDvClH0
-
幼女
- 11 : 2021/12/16(木) 08:09:22.97 ID:xPVpGS200
-
ご飯
- 12 : 2021/12/16(木) 08:09:30.03 ID:8BU2u2MkM
-
マジレスだとほうれん草とネギ
- 13 : 2021/12/16(木) 08:09:50.23 ID:mo9YHtqM0
-
納豆
パックごと放り込んどけばいつでも食える - 14 : 2021/12/16(木) 08:09:55.22 ID:u9irfLTEa
-
コストコのピザ
- 19 : 2021/12/16(木) 08:10:59.93 ID:KYcydbtK0
-
>>14
これ - 15 : 2021/12/16(木) 08:10:12.41 ID:tVEszkMad
-
ジン
とろとろになって美味い - 16 : 2021/12/16(木) 08:10:24.48 ID:Kfn2Aq9za
-
からあげ専門店の唐揚げ
- 17 : 2021/12/16(木) 08:10:33.13 ID:RIKI/Va90
-
ミニトマト
- 18 : 2021/12/16(木) 08:10:51.92 ID:3/VBGhu00
-
肉全般
- 20 : 2021/12/16(木) 08:11:31.61 ID:6yHP74rZ0
-
冷凍庫スペースがクソだから
結局下の方に何が入ってるのかわからなくなってくる
ボーナスで冷蔵庫買い換えようかな - 102 : 2021/12/16(木) 09:02:37.54 ID:5dBL24Kp0
-
>>20
縦型買っちゃえ - 108 : 2021/12/16(木) 09:14:02.99 ID:5dBL24Kp0
-
>>20
縦型の冷凍庫を追加がおすすめってことね - 21 : 2021/12/16(木) 08:11:50.37 ID:Q9kh8zS40
-
揚げ物解凍どうやんの?
- 28 : 2021/12/16(木) 08:14:09.06 ID:Kfn2Aq9za
-
>>21
ノンフライヤー系
俺はアイリスオーヤマのリクック熱風オーブンっての使ってるが唐揚げが最高に美味い - 62 : 2021/12/16(木) 08:37:03.14 ID:wUVOWcek0
-
>>28
なるほど
これはいいことを聞いた - 99 : 2021/12/16(木) 09:00:37.55 ID:Q9kh8zS40
-
>>28
ありがとう - 22 : 2021/12/16(木) 08:12:10.06 ID:ZG+d1sBRM
-
イカ
- 23 : 2021/12/16(木) 08:12:12.85 ID:34nMnh6tM
-
ソーセージマフィン
- 24 : 2021/12/16(木) 08:12:25.09 ID:FBnYKIFAr
-
カップラーメン
- 25 : 2021/12/16(木) 08:13:14.64 ID:P8EMsKRB0
-
アイスノン
- 26 : 2021/12/16(木) 08:13:49.56 ID:eFVaOSv0d
-
アボガド
- 27 : 2021/12/16(木) 08:14:07.04 ID:WZqP6tB40
-
マンゴー
- 29 : 2021/12/16(木) 08:14:24.52 ID:tJkgwYIv0
-
ネギと焼豚
- 30 : 2021/12/16(木) 08:14:37.10 ID:QLqaoz9B0
-
野菜
葉物は駄目だが - 31 : 2021/12/16(木) 08:15:28.73 ID:oXs4dt6dd
-
鍋
- 32 : 2021/12/16(木) 08:15:51.70 ID:h0cVquLG0
-
きのこ
- 33 : 2021/12/16(木) 08:15:53.55 ID:tYn9KWXKp
-
タイのお頭付きアラ。安いし結構身があるし冷凍のまま味噌汁鍋に入れるだけで主菜レベルの味噌汁が出来る。
- 34 : 2021/12/16(木) 08:16:08.56 ID:d/c4gR1I0
-
朝マックのソーセージマフィン
- 35 : 2021/12/16(木) 08:16:37.34 ID:cepgMCKwa
-
>>1
オメェセンスねぇな
冷凍しておいたらじゃなくて
冷凍庫に常備しておいたら捗るにしとけよアホんだら - 37 : 2021/12/16(木) 08:18:24.00 ID:KKX4gERHa
-
大根は味染みやすくなってよい
- 91 : 2021/12/16(木) 08:53:02.93 ID:WQ9iDD3W0
-
>>37
お前、頭いいな。
それ真似させて貰うわ - 39 : 2021/12/16(木) 08:19:54.67 ID:48Vkkz/2M
-
カレー
- 40 : 2021/12/16(木) 08:20:23.56 ID:bOlwvMJyM
-
じゃがいもがスポンジみたいになるよな
- 41 : 2021/12/16(木) 08:20:44.68 ID:cDjRKrV5a
-
ネギしなしなになるけどどうやって冷凍解凍してんの?
切って入れてるけどうまく行かない - 128 : 2021/12/16(木) 09:25:58.19 ID:ibpgaiTV0
-
>>41
大きめのタッパーに入れて使うときフリフリシェイク - 42 : 2021/12/16(木) 08:21:24.83 ID:wj3DWkdd0
-
自炊派と非自炊派で
ぜんぜん回答が違ってくる
と思うんだが - 47 : 2021/12/16(木) 08:23:07.99 ID:P/713YdsM
-
>>42
じゃあ、バナナでどうかな? - 43 : 2021/12/16(木) 08:21:32.58 ID:kuujMJOG0
-
ピザ用チーズ
- 44 : 2021/12/16(木) 08:22:09.16 ID:yAc1Vpoa0
-
食パン
- 45 : 2021/12/16(木) 08:22:23.82 ID:tJkgwYIv0
-
大根菜もいい
- 46 : 2021/12/16(木) 08:22:28.78 ID:MyH7RYMud
-
マック冷凍はQOLも上がるし腹持ちもいい
- 48 : 2021/12/16(木) 08:23:12.20 ID:WM5yUCnf0
-
すりおろし生姜
- 49 : 2021/12/16(木) 08:26:50.30 ID:+a/28Aoca
-
切った玉ねぎ、キャベツ、人参
この辺はジップロックに入れてある - 50 : 2021/12/16(木) 08:27:35.64 ID:J+OBgDx10
-
ホットケーキ
- 54 : 2021/12/16(木) 08:30:49.82 ID:QolObhLLa
-
ボロネーゼとかの瓶に入ったトマト系ソース
製氷皿サイズで冷凍しておくと少しずつ炒め物なんかで使いやすい - 55 : 2021/12/16(木) 08:32:29.05 ID:6BlQ0QdV0
-
刻んで冷凍 ネギ 油揚
擦って冷凍 やまいも
一握りに分けて冷凍 肉類
買い物は月二回で間に合う - 56 : 2021/12/16(木) 08:32:29.90 ID:Z2Y68WL9M
-
牛肉、豚肉系
松屋の牛皿みたいにちょっとずつ使えていい - 57 : 2021/12/16(木) 08:33:32.01 ID:Oj6EgY100
-
下ゆで済みの牛筋を冷凍しておくと意外と便利
- 59 : 2021/12/16(木) 08:35:27.80 ID:VlZ3KLwL0
-
ご飯
腹減ってもレンチンすれば食える - 61 : 2021/12/16(木) 08:36:35.28 ID:CMNY5TEC0
-
ネギ切ったやつ
- 63 : 2021/12/16(木) 08:37:33.42 ID:DOUteubD0
-
バナナ
- 64 : 2021/12/16(木) 08:38:39.35 ID:uFQb78Lh0
-
マックのハンバーガー
- 65 : 2021/12/16(木) 08:40:52.41 ID:fVuBM+hm0
-
焼豚かな
ちょっと作るのは逆に非効率なので1キロくらい作って
100グラムずつ小分けでラップして冷凍
もちろん漬け汁も冷凍して次に作るときに継ぎ足し - 66 : 2021/12/16(木) 08:41:37.11 ID:CcLqz1TGr
-
豆腐
- 67 : 2021/12/16(木) 08:41:39.48 ID:kj3DFHQz0
-
しめじ、えのきのキノコ系と
鶏もも肉を切っただけのやつと下味もつけたやつは冷凍庫入ってるわ
もっと色々入れたいけどスペースがない - 69 : 2021/12/16(木) 08:42:16.72 ID:vifUuQb8M
-
炊き込みご飯
こんにゃくは入れたらだめ
スポンジみたいになるから - 70 : 2021/12/16(木) 08:42:49.33 ID:NZMTQ+WR0
-
しめじが出てないとかお前ら大丈夫なのか?
切ってバラバラにして水洗いせずに冷凍しとくとほんと便利
鍋にも汁物にも炒め物にもパッと入れられるのは重宝する - 71 : 2021/12/16(木) 08:43:45.73 ID:Oj6EgY100
-
シジミとかアサリとかの貝類も冷凍しとくと便利だよな
冷凍してもちゃんと口ひらくし - 113 : 2021/12/16(木) 09:14:53.33 ID:XXmJg6pip
-
>>71
貝類も冷凍保存のは知らなんだ
ためになるな - 117 : 2021/12/16(木) 09:18:28.18 ID:jeIEh9AU0
-
>>113
美味しく食うには砂抜きした後冷凍しとけって話になってるな
コハク酸が増えるとかで - 72 : 2021/12/16(木) 08:44:12.42 ID:+aBKnQSE0
-
もやし
- 73 : 2021/12/16(木) 08:45:07.04 ID:xLEm0TL20
-
貝類は鮮度良ければ冷凍したほうが美味しくなる
- 74 : 2021/12/16(木) 08:45:18.02 ID:CzvLUfg80
-
みかん
- 76 : 2021/12/16(木) 08:47:00.56 ID:5+iCCISU0
-
冷凍しても家庭用だとわりともたないからな
解凍作業めんどいくせに - 78 : 2021/12/16(木) 08:47:29.57 ID:DM4Zb+B40
-
ピザ🍕
- 79 : 2021/12/16(木) 08:47:33.21 ID:h6YFqFCZ0
-
ボロネーゼいっぱい作って冷凍してるわ
- 80 : 2021/12/16(木) 08:47:49.83 ID:qE8/ICJEd
-
チョコレート
- 81 : 2021/12/16(木) 08:47:55.90 ID:vaWRwiaaM
-
ダブルチーズバーガー冷凍してるやついるけど
上手く解凍できるのか?びちゃびちゃになっちゃいそう - 82 : 2021/12/16(木) 08:48:40.12 ID:fnuhrndPa
-
冷凍庫が広くないと駄目だな
- 84 : 2021/12/16(木) 08:49:33.32 ID:SmONrRbDM
-
>>82
それ - 83 : 2021/12/16(木) 08:49:22.21 ID:J3geUNp70
-
おかゆ
- 85 : 2021/12/16(木) 08:50:37.71 ID:bOlwvMJyM
-
離乳食は大量に作って製氷皿で凍らせとくと便利だな
おかゆとか煮物とか - 129 : 2021/12/16(木) 09:26:16.67 ID:DM4Zb+B40
-
>>85
100均でシリコン製製氷機あるからアレ便利ですよ
冷蔵庫機ついてるの枠が小さいし上手く取れなかったりする - 86 : 2021/12/16(木) 08:50:43.01 ID:WQ9iDD3W0
-
残った米を焼おにぎりにして冷凍
半額見切りのピザ - 87 : 2021/12/16(木) 08:51:12.49 ID:yRzI1Bb20
-
最近の冷凍チャーハンは侮れないよな
- 88 : 2021/12/16(木) 08:51:34.46 ID:JZiFs+42p
-
ブルーベリー
- 89 : 2021/12/16(木) 08:51:42.60 ID:UiiBJ+pU0
-
パックのカットネギと天かすは半額になってるのを見つけては買って冷凍庫にぶち込んでる
- 90 : 2021/12/16(木) 08:52:44.14 ID:3/VBGhu00
-
麻婆豆腐作って冷凍したら片栗粉が分離してボソボソになったんだけど
市販冷凍のはどうやってとろみを維持してんだろ - 93 : 2021/12/16(木) 08:56:16.88 ID:u7dJjdG/0
-
生姜
- 94 : 2021/12/16(木) 08:56:24.15 ID:3Feal+L80
-
冷凍食品
- 95 : 2021/12/16(木) 08:56:25.61 ID:u7dJjdG/0
-
すりおろした生姜
- 96 : 2021/12/16(木) 08:58:39.85 ID:UbGb3mDY0
-
俺はパンが3割引の時に買って冷凍してる
あとはソーセージ - 97 : 2021/12/16(木) 09:00:18.96 ID:yebBNBwS0
-
肉団子
- 98 : 2021/12/16(木) 09:00:26.52 ID:UbGb3mDY0
-
マックのマフィン冷凍したけど全然解凍うまくいなかったわ
クソまずかった😢 - 100 : 2021/12/16(木) 09:02:34.31 ID:+D6EfT7Da
-
>>98
パン系は上手くいかないよな
お好み焼きとかホットケーキはいい感じになるのに - 103 : 2021/12/16(木) 09:06:09.89 ID:8qqxMzFgM
-
災害用にパンだろ
- 104 : 2021/12/16(木) 09:07:00.00 ID:EkUBk4li0
-
>>1
銀杏茶碗蒸しにいれるために冷凍するんや
- 105 : 2021/12/16(木) 09:09:15.38 ID:SQfZ7VR60
-
パナメイのむきエビ。
エビマヨは簡単でごちそう感があるので子供が喜ぶ - 106 : 2021/12/16(木) 09:13:00.17 ID:jGx61hbmd
-
すだちを半分に切って冷凍してる
- 107 : 2021/12/16(木) 09:13:16.04 ID:CED8retdd
-
半額シール貼られてる塩鮭とか塩鯖とかブリの切り身
おかずに困ったときは解凍して焼いて食べてる😋 - 109 : 2021/12/16(木) 09:14:10.73 ID:fnuhrndPa
-
お前ら主婦みたいだな
- 110 : 2021/12/16(木) 09:14:29.46 ID:NAlKdSeiM
-
白飯、うどん
エビもいい
急に天ぷら食いたくなったときにえびがあるとないとで大違い
油はね気にしなければ簡単でウマいんだよなあ天ぷら - 111 : 2021/12/16(木) 09:14:34.34 ID:W3NWj2OK0
-
独立型の冷凍庫が欲しいんだけどどこのが良いの?
三菱あたりのが無難なんかな - 114 : 2021/12/16(木) 09:15:32.54 ID:xrcI9Gns0
-
玉ねぎ 薬味のネギ きのこ類
- 115 : 2021/12/16(木) 09:15:39.72 ID:gGff3NuV0
-
地味だけど、ごぼうのささがき。
- 116 : 2021/12/16(木) 09:17:20.99 ID:3/VBGhu00
-
スーパー行ってみて冷凍食材のコーナーにあるものは真似してる
葉物も行けるのは以外だった - 125 : 2021/12/16(木) 09:22:57.37 ID:XFEGZChSa
-
>>116
これな
小松菜とか切っとくとそのまま味噌汁に放り込めば完成するから楽 - 118 : 2021/12/16(木) 09:18:50.83 ID:XFEGZChSa
-
野菜
- 119 : 2021/12/16(木) 09:19:18.59 ID:LKkkaT8HM
-
北海道チーズ蒸しケーキ
- 120 : 2021/12/16(木) 09:20:05.96 ID:Z34UdmDk0
-
ふむ・・・全部じゃねえか!
- 122 : 2021/12/16(木) 09:21:03.61 ID:DOAwH+VV0
-
週に一度、炊飯器MAXくらいに米炊いておにぎりくらいに小分けして冷凍ストックしてる
- 123 : 2021/12/16(木) 09:21:35.96 ID:7XRZNxTxd
-
食パンは冷凍したほうが美味しく感じる
電子レンジで20~30秒温めて焼くと外カリッ中フワッと仕上がる - 124 : 2021/12/16(木) 09:21:58.15 ID:8uYRtXBt0
-
ブドウ
- 126 : 2021/12/16(木) 09:23:01.06 ID:gGff3NuV0
-
乾燥わかめを戻して冷凍するのなら、塩蔵わかめ冷凍で良いんじゃ無いか。
好みだけど、たぶんそっちのが美味しいし。 - 127 : 2021/12/16(木) 09:23:15.26 ID:xrcI9Gns0
-
炊いたご飯は基本だよな。温める時はちゃんと器に移してラップしてからチンした後にほぐすと美味しく食べられるぞ😋
- 130 : 2021/12/16(木) 09:27:02.05 ID:5Dk+OPIua
-
メイトーのなめらかプリン
- 131 : 2021/12/16(木) 09:27:08.75 ID:3/VBGhu00
-
冷凍庫ってマジで神器だよな
- 132 : 2021/12/16(木) 09:27:47.18 ID:ZyrwvmVd0
-
餃子
いつも大量に作って冷凍してるわ - 133 : 2021/12/16(木) 09:28:19.50 ID:UtnosPR90
-
夏場は焼酎
- 134 : 2021/12/16(木) 09:31:11.59 ID:jeIEh9AU0
-
パルミジャーノ・レッジャーノとペコリーノ・ロマーノの粉版
- 135 : 2021/12/16(木) 09:32:23.59 ID:x2skiqgHM
-
冷凍パスタ安いしうまい手間いらず
- 138 : 2021/12/16(木) 09:34:01.99 ID:JupdLt860
-
もう書かれてるがネギだろうな
夜中に小腹空いてインスタントラーメン食べるにしろネギあるだけでかなり違う - 140 : 2021/12/16(木) 09:36:27.51 ID:rhPdx+8P0
-
ご飯だな
解凍加熱むらは丸座布団みたいに角を丸めてラップして冷凍しておけばよいです - 141 : 2021/12/16(木) 09:37:57.99 ID:rhPdx+8P0
-
細ネギのきざみ
太ネギは筋が残る - 142 : 2021/12/16(木) 09:39:07.34 ID:3U8SBAuTM
-
腐りそうなのに食べる予定立たないバナナ
- 145 : 2021/12/16(木) 09:41:49.64 ID:xrcI9Gns0
-
>>142
バナナうちもよく冷凍してるな。ヨーグルト食べるときに入れてる - 143 : 2021/12/16(木) 09:40:49.68 ID:L6mQJVyBp
-
銀杏
- 146 : 2021/12/16(木) 09:42:11.78 ID:pT4YtgiI0
-
ブロッコリー
- 147 : 2021/12/16(木) 09:42:18.93 ID:WeQHUSeba
-
離乳食
- 148 : 2021/12/16(木) 09:42:40.04 ID:UxPYTNg4M
-
そら肉よ
これ冷凍しておいたら捗るって食い物

コメント