
- 1 : 2022/10/23(日) 16:42:37.359 ID:HMgho7Jv0
-
チャーハンならチャーハンだけで食べられるから絶対合うよ
- 3 : 2022/10/23(日) 16:43:34.949 ID:QiGgncxFr
-
白飯は合うだろ
お好み焼きってソース味だぞ
ソースがご飯に合わないとか味覚障害かよ - 4 : 2022/10/23(日) 16:44:24.395 ID:f3/t8yaX0
-
目玉焼きもウスターソースべしゃべしゃにかけてご飯に乗せるよ
- 5 : 2022/10/23(日) 16:44:43.436 ID:WcdLE4ms0
-
お好み焼きの主食は焼きそば
- 7 : 2022/10/23(日) 16:45:19.809 ID:HMgho7Jv0
-
>>5
それって広島風お好み焼きでいいよね・・・ - 6 : 2022/10/23(日) 16:44:59.901 ID:HMgho7Jv0
-
ならソースだけでご飯食えるってことか?
- 8 : 2022/10/23(日) 16:45:21.381 ID:0/KsSAKLr
-
焼きそばはご飯のおかずだろ
東京ではそうなってる - 9 : 2022/10/23(日) 16:45:36.713 ID:WPwubTAz0
-
もちろん広島風だよな?
- 10 : 2022/10/23(日) 16:45:55.742 ID:wdiP1dbN0
-
お嬢様の彼女に嫌われそう
- 11 : 2022/10/23(日) 16:46:09.325 ID:/txreBB/r
-
ソースカツ丼を否定か…
ソースはご飯に合うのに - 13 : 2022/10/23(日) 16:47:52.965 ID:HMgho7Jv0
-
ならカツ抜きで食ってろ
- 14 : 2022/10/23(日) 16:48:14.347 ID:EtYfx3h20
-
どうせお好み焼きなんてソースやマヨネーズたっぷりだろ
そんな味の濃いものには白飯が一番だよ - 16 : 2022/10/23(日) 16:49:10.061 ID:AOpUo47z0
-
お好み焼きに最も合う主食、それはビールやな
- 17 : 2022/10/23(日) 16:49:51.665 ID:HMgho7Jv0
-
いやそんな濃くなるまでソースもマヨネーズも掛けないだろ・・・
関西は薄口醤油だから塩分控えめな傾向・・・そうだろ? - 34 : 2022/10/23(日) 16:55:13.334 ID:f8okUjE+M
-
>>17
> 薄口醤油だから塩分控えめな傾向薄口醤油の方が塩分が1~2%くらい高い
- 36 : 2022/10/23(日) 16:56:25.765 ID:HMgho7Jv0
-
>>34
でもその分少なく使うんじゃないの? - 18 : 2022/10/23(日) 16:50:25.417 ID:HMgho7Jv0
-
お好み焼きを単品で食べられないってこと?
- 19 : 2022/10/23(日) 16:50:44.530 ID:WcdLE4ms0
-
うどんか餅だぞ
- 20 : 2022/10/23(日) 16:51:04.461 ID:HMgho7Jv0
-
あーうどんもいいね
- 21 : 2022/10/23(日) 16:51:06.766 ID:6X6ZBJZVr
-
コイツ頭悪そうだな
0か100しか考えられないみたいだわ - 22 : 2022/10/23(日) 16:51:35.522 ID:HMgho7Jv0
-
焼うどんとお好み焼きを同時に作ればいい塩梅になりそうだな?
関西って焼うどんの扱いどうなってんの? - 24 : 2022/10/23(日) 16:51:50.931 ID:IQ1wdl190
-
お好み定食がオニギリの店は優秀
- 29 : 2022/10/23(日) 16:52:32.441 ID:HMgho7Jv0
-
>>24
それだ!おにぎり! - 25 : 2022/10/23(日) 16:51:56.410 ID:WP++4omJa
-
でもお好み焼きを主食にオカズを食べる方が豪華じゃない?
- 27 : 2022/10/23(日) 16:52:11.949 ID:XFPmXLf+0
-
じゃない?って言い方やめろどっちかわかりにくいだろ
- 28 : 2022/10/23(日) 16:52:22.147 ID:f8okUjE+M
-
味付けが濃い場合はライスがあっても良い
お好み焼き単体で食うのが普通だけどな - 30 : 2022/10/23(日) 16:53:25.639 ID:HMgho7Jv0
-
関西人の味覚がよくわからなくなってきた・・・
- 32 : 2022/10/23(日) 16:54:08.677 ID:ua8a6w/Wr
-
>>30
味覚障害がなんか言ってるwww - 33 : 2022/10/23(日) 16:54:20.033 ID:HMgho7Jv0
-
いや意味わかんねえよ説明しろお前の頭の中だけで完結するな
- 35 : 2022/10/23(日) 16:55:21.256 ID:RXxbjJaS0
-
飯→白米
汁物→ラーメン
おかず→お好み焼き
デザート→ホットケーキ - 37 : 2022/10/23(日) 16:56:44.720 ID:D+yH0xNz0
-
チャーハンが主食ならカレーライスも主食なのか
- 38 : 2022/10/23(日) 16:57:35.731 ID:XFPmXLf+0
-
うすくち醤油は醤油の風味が薄いんだっけ
- 39 : 2022/10/23(日) 16:58:03.958 ID:HMgho7Jv0
-
なにいってんのカレーがおかずでライスが主食でしょ
- 40 : 2022/10/23(日) 16:58:34.354 ID:WP++4omJa
-
薄口醤油てのは塩分じゃなくて醤油味が薄いんだよ
だからうどん汁に使うと出汁の味と香りが目立つようになる - 42 : 2022/10/23(日) 16:59:53.989 ID:HMgho7Jv0
-
つまり関西は濃かったり塩気の強い味を好む傾向があるってことか
なんか関東とイメージ逆転したな・・・ - 44 : 2022/10/23(日) 17:04:08.574 ID:wdiP1dbN0
-
ラーメン半チャーハンセットの主食は半チャーハンじゃないし
- 45 : 2022/10/23(日) 17:04:38.116 ID:HMgho7Jv0
-
たしかに関西はソースって感じだな
- 46 : 2022/10/23(日) 17:06:36.736 ID:HMgho7Jv0
-
もうこれは関東も関西も同レベルってことでいいのかな?
- 47 : 2022/10/23(日) 17:10:12.894 ID:cB49YMiZ0
-
名古屋人ってお好み焼きにも味噌かけるの?
- 48 : 2022/10/23(日) 17:14:16.563 ID:WP++4omJa
-
>>47
扱いやすい味噌ダレが普通に売ってるから使う家庭もあるんじゃない? - 49 : 2022/10/23(日) 17:15:55.812 ID:HMgho7Jv0
-
ソースかつと味噌かつなら若干味噌かつのほうが好きだけどな
味噌かつのほうがご当地料理で特別感があるからかな
コメント