お前らの中にまだ白米食ってる情弱いる?時代は「麦100%ご飯」だぞ。

サムネイル
1 : 2025/03/19(水) 12:22:16.35 ID:vgXfY/7sd

安い美味い痩せる
アップデートしろよ

コメ高騰で「もち麦」売り上げ4割増【知っておきたい!】
https://m.youtube.com/watch?v=QP4T8FLX3i4

3 : 2025/03/19(水) 12:22:59.55 ID:1f6vozmO0
土日だけ白米食べてるわ
週末の贅沢
4 : 2025/03/19(水) 12:23:25.65 ID:cxcBKw3I0
ケンモメンは粟(あわ)派だから
5 : 2025/03/19(水) 12:23:51.02 ID:DJkSW7hS0
父ちゃんが麦のように育てとか言ってるはだしのゲンAAを貼ろうかと思ったけど探してくるの面倒だからやめた
6 : 2025/03/19(水) 12:24:15.82 ID:qEgoWzfu0
冷えたら臭いって聞いたけどどうなん
7 : 2025/03/19(水) 12:24:55.49 ID:E0ucmOrRd
ぼく焼きそば派
8 : 2025/03/19(水) 12:25:17.03 ID:M/7YNIZa0
食物繊維も凄まじいからうんこブリブリだしな
白米なんて太るだけのゴミだと完全証明された
9 : 2025/03/19(水) 12:25:33.05 ID:UEGDCjBp0
麦も高くないか?
10 : 2025/03/19(水) 12:25:40.09 ID:G00PHdeV0
本格麦焼酎かよ
11 : 2025/03/19(水) 12:25:49.97 ID:NlG71vVc0
銀シャリっていま末端価格いくらなの?
18 : 2025/03/19(水) 12:28:21.17 ID:cxcBKw3I0
>>11
ディスカウントストアで4080くらい
格安スーパーで4100ちょいくらい
業スーは3780くらい(ブレンド国産)

5kgだけど

12 : 2025/03/19(水) 12:26:02.84 ID:DfEcSQsB0
うどん食べよう
14 : 2025/03/19(水) 12:26:42.81 ID:LUrHEmYX0
麦だけにするとすげえ不味くなるの何で?
何割麦が限界なんだろう
15 : 2025/03/19(水) 12:27:08.36 ID:iwyZSsup0
麦だけだとポロポロして食べにくくね?
24 : 2025/03/19(水) 12:33:28.25 ID:vgXfY/7sd
>>15
水の量を増やすと解消するよ
傘増しになってお得
16 : 2025/03/19(水) 12:27:20.74 ID:cwKaBNvn0
雑穀米買ってみた
毎日うんちにトウモロコシの粒々が入って楽しいぞ
17 : 2025/03/19(水) 12:28:16.46 ID:Cws8NgJt0
ビタバァレーの魅力
19 : 2025/03/19(水) 12:29:28.06 ID:cwKaBNvn0
どうせ高いなら白米なんかより雑穀米食え
20 : 2025/03/19(水) 12:29:44.51 ID:JjxU9dKb0
全部麦にしたいならオートミールにしたらええんやない?
レシピも色々出てる
21 : 2025/03/19(水) 12:30:33.84 ID:PcyBgkvPM
もち麦の茶飯うまい
22 : 2025/03/19(水) 12:31:16.02 ID:Sf5hvzxu0
業務スーパーの国産もち米が店頭から消えたぞ!
23 : 2025/03/19(水) 12:33:22.16 ID:kWh970pn0
ぶっちゃけ麦って高いよな
麦飯紹介されたからか知らないが
これもどんどん値段上がってる
25 : 2025/03/19(水) 12:33:31.85 ID:jxUt1gnk0
昔からずっと麦混ぜて食べてたけどここにきて麦需要が増大してるけど
業務スーパーでは逆に麦は値下げしてる
カルロースも自分とこで輸入して安く売ってるしこういうスーパーは
記録しておいて覚えておくべし
26 : 2025/03/19(水) 12:35:15.83 ID:lJqSQGnA0
鶏肉と根菜の炊き込みご飯なら押し麦の割合を5割まで増やしていいかもしれない
真っ白い飯だと押し麦5割は食感が良くない
27 : 2025/03/19(水) 12:36:01.77 ID:D7bp6pev0
検索出ると思うけど、麦は浸け置き長くしないとね
粘り無いから、いくらか米が必要。全部麦は工夫が必要かも
28 : 2025/03/19(水) 12:36:10.83 ID:WcdEye1u0
麦オンリーはだめだろう
食感的に
29 : 2025/03/19(水) 12:36:36.37 ID:OJFHgKKdr
違うぞ、時代は「即身仏」だぞ
30 : 2025/03/19(水) 12:39:06.81 ID:LB8UHDKr0
麦食うなら玄米の方が良いわ
31 : 2025/03/19(水) 12:39:51.93 ID:QbY9vFw70
去年の秋は麦ごはんすら品薄やったぞ
32 : 2025/03/19(水) 12:40:57.05 ID:vLJQ86+p0
麦は1.5倍の水量で
麦1合+米1合なら2.5合分の水量で炊く
33 : 2025/03/19(水) 12:42:45.52 ID:2V/fzQSHH
もち麦と押し麦どっちが美味しいの?
800gで400円くらいの押し麦買ってみた
34 : 2025/03/19(水) 12:46:44.64 ID:1eBofhp0M
もち麦は美味い
1:1で食べとるが問題無い
35 : 2025/03/19(水) 12:49:40.27 ID:WOj23mH/H
パスタが基本になったわ
500gを茹でて塩コショウと油かファットスプレッドと混ぜた後に小分けして冷凍
冷凍ご飯と同じように食える
36 : 2025/03/19(水) 12:49:56.29 ID:LPG2PJYh0
お蕎麦食べろ
37 : 2025/03/19(水) 12:51:33.25 ID:dsMMaE1p0
コープの宅配で今週のお届け便で米2キロ頼んじゃった
やっと2キロの米見つけられたわ
麦ってそんなにいいのか
麦も買って入れようかな
38 : 2025/03/19(水) 12:55:32.72 ID:pV7A6Bp40
親がもち麦のプチプチ感が嫌だと言う
40 : 2025/03/19(水) 12:58:57.15 ID:smTBrhCN0
>>38
プチプチがいいのに
39 : 2025/03/19(水) 12:57:45.66 ID:Vm2dx1rIH
俺もパスタでええわ
米じゃなきゃダメとか言う家族でジジババ見てるとほんと腹が立つ
んならおめえが金出せよ
41 : 2025/03/19(水) 12:59:01.00 ID:vDXzc9h2d
あわとかひえを食べないと
生きていけなくなるね🥺

コメント

タイトルとURLをコピーしました