- 1 : 2024/01/06(土) 08:23:58.74 ID:+Jtl3FVld
-
食パンが1年前に比べて最も値上がりした都市は立川市の+104円
2023年11月時点、1年前(2022年11月)と比べて食パンが最も値上がりした都市TOP10は以下の通りです。●<食パンが最も値上がりした都市TOP10>
※前年からの価格の変動幅(2023年11月時点の小売価格)1.立川市 +104円(551円)
2.鹿児島市 +83円(578円)
3.那覇市 +75円(723円)
4.青森市 +70円(558円)
5.郡山市 +70円(340円)
6.長野市 +70円(491円)
7.松本市 +64円(532円)
8.静岡市 +62円(530円)
9.水戸市 +57円(599円)
10.和歌山市 +56円(611円)https://news.yahoo.co.jp/articles/366ef34cdcdbe18614518ee0d21fba36a0d90d38
- 2 : 2024/01/06(土) 08:24:32.22 ID:FSY524/00
-
4枚切り以外はのーさんきゅう
- 3 : 2024/01/06(土) 08:24:54.79 ID:cw6eKgNTM
-
最近小さくなった
- 4 : 2024/01/06(土) 08:25:21.57 ID:vkklN99b0
-
食パンの値段市によって変わるか??
- 5 : 2024/01/06(土) 08:25:35.30 ID:wXRVIq0bd
-
片親食パン
- 6 : 2024/01/06(土) 08:26:00.76 ID:Bb3c4dYD0
-
8枚切りまでしか見たことないけど、
10枚はサンドウィッチに丁度良いのかな? - 7 : 2024/01/06(土) 08:26:24.39 ID:NOHZViGgM
-
5枚切り1枚、10枚切り2枚
どっち食べたい? - 8 : 2024/01/06(土) 08:27:17.75 ID:W3kfQd2ed
-
薄い方が高いからな
- 9 : 2024/01/06(土) 08:27:43.15 ID:KrLAPtuga
-
図の狂い方なんとかしろよ、、、馬鹿が作るにも程があるだろ
- 10 : 2024/01/06(土) 08:27:51.14 ID:pAh5ciMEH
-
食パンが値上がりした都市ってなに?
- 11 : 2024/01/06(土) 08:28:19.17 ID:Fwv5ViaL0
-
食パンなんて貧民の食べもの
- 12 : 2024/01/06(土) 08:29:05.27 ID:BO5rh9sWM
-
4か5だな
6でも薄く感じる - 13 : 2024/01/06(土) 08:29:10.44 ID:ZbKYA8by0
-
もう5枚切りを半分食えよ
- 14 : 2024/01/06(土) 08:29:11.56 ID:xXHu9KCb0
-
用途によるよな
ホットサンド作るときは8か10枚切り - 15 : 2024/01/06(土) 08:29:35.33 ID:A7c+NUdw0
-
地域で好みがあるんだよなこれ
うちは8枚6枚が主流
4枚を置いてある店はたまにある程度 - 16 : 2024/01/06(土) 08:29:47.08 ID:zU8zAlshH
-
食パン一斤で340円とか723円とかマジか?
最低賃金では一時間働いて食パン一斤かそこらということか
ジャップ、貧しくなったなぁ・・ - 17 : 2024/01/06(土) 08:30:11.28 ID:8zCyYKQU0
-
薄切りの方がうまいやろ
- 18 : 2024/01/06(土) 08:30:30.41 ID:yYS9UmbJ0
-
10枚切りも4枚切りもスーパーで売ってない
- 19 : 2024/01/06(土) 08:30:31.05 ID:+Z95GG8O0
-
ホームベーカリーで焼くと両側の全耳パン入れても5枚だな。
- 20 : 2024/01/06(土) 08:30:49.33 ID:Ik2Q+ChL0
-
石川県だけ4枚切やん
だからこんなことになってもうたんやな - 21 : 2024/01/06(土) 08:31:00.61 ID:N2/X9n0r0
-
子供が保育園児だと10枚切りくらいがちょうど良い
- 22 : 2024/01/06(土) 08:31:16.65 ID:yzQIke6Ea
-
薄い方がカリカリしてうまい
- 23 : 2024/01/06(土) 08:31:38.55 ID:GcI6KLNI0
-
ホットサンドにするから薄いほうがいい
- 24 : 2024/01/06(土) 08:31:39.05 ID:MMfoiRlL0
-
10枚てサンドイッチ用?
- 25 : 2024/01/06(土) 08:31:39.36 ID:fjtudBNoa
-
食パンって全国だいたい同じ値段じゃないのか
- 26 : 2024/01/06(土) 08:32:03.30 ID:33gTJEeI0
-
4,6,8 は売ってる
5,10 は売ってない - 27 : 2024/01/06(土) 08:32:08.90 ID:PaI2l8D+0
-
トーストは厚めがうまい
- 28 : 2024/01/06(土) 08:32:33.42 ID:BaN24dRk0
-
6枚しか買ったことない
- 29 : 2024/01/06(土) 08:32:33.80 ID:CX2S6qX+0
-
薄い方がサクサクしてて好きやけどな
- 30 : 2024/01/06(土) 08:33:11.77 ID:oCcaUHhr0
-
トーストは厚い方が染み込んでいい
サンドウィッチは薄い方が好き - 31 : 2024/01/06(土) 08:33:17.83 ID:qvD3DA1O0
-
関西のスーパーいくと5がたくさんあるの?
関東は6、8が主流だけど - 32 : 2024/01/06(土) 08:33:32.41 ID:Q0i35WlO0
-
基本6枚か8枚だな
サンドイッチは10枚だけど - 33 : 2024/01/06(土) 08:33:32.99 ID:Z+sHytDn0
-
2かな
- 34 : 2024/01/06(土) 08:33:58.72 ID:idwRiP+l0
-
10枚切りはサンドイッチ用だろ?
- 35 : 2024/01/06(土) 08:34:02.92 ID:oVn1MJWU0
-
4、5、6はいつも売ってる
サンドイッチ用の8、10は時々売ってる - 36 : 2024/01/06(土) 08:34:05.24 ID:6KfCVzhR0
-
10枚切りなんて見たことない
- 37 : 2024/01/06(土) 08:34:53.63 ID:zk8X8NLj0
-
子供の頃から6枚だから、それが普通かと思ってた
- 38 : 2024/01/06(土) 08:34:54.76 ID:bAIe3yXM0
-
厚切り1枚だと顎が外れる
- 39 : 2024/01/06(土) 08:35:14.72 ID:pvhbvLbZ0
-
2枚切りが良い。そんなに毎日毎食食べる訳じゃないから食べ切れる量がいい
- 40 : 2024/01/06(土) 08:35:25.49 ID:avcIGIlO0
-
5枚切りを1枚食べるのがちょうどいい
8枚切りだと1枚だと少ないし2枚だと多い
6枚切りだと若干物足りない - 41 : 2024/01/06(土) 08:35:25.68 ID:nCg+hJlQ0
-
割高じゃねえの10枚切りって
- 42 : 2024/01/06(土) 08:36:09.61 ID:KQa5GeC70
-
店頭で山積みになってるのは5枚と6枚だな
6枚が攻守揃って最高 - 43 : 2024/01/06(土) 08:36:32.47 ID:ZmiCet5N0
-
パンは家で焼くだろ普通
- 44 : 2024/01/06(土) 08:36:49.04 ID:aYEsrsAk0
-
10なんてあるんだ
8までしか見たこと無い - 45 : 2024/01/06(土) 08:36:58.47 ID:dAX+edC40
-
貧困家庭はパンも薄いしポテチも薄い
- 46 : 2024/01/06(土) 08:37:03.45 ID:8zCyYKQU0
-
セブンの金の食パンをオキニにしたいんだが
厚切りで包丁で切るのめんどくさい - 47 : 2024/01/06(土) 08:37:09.37 ID:ee09yh3P0
-
10枚切り?!
- 48 : 2024/01/06(土) 08:37:17.23 ID:PcvFEin10
-
10枚切りは食った気がしねーよな
- 49 : 2024/01/06(土) 08:37:20.54 ID:9i13rd4H0
-
サンドイッチにするのでセーフ
- 50 : 2024/01/06(土) 08:37:24.93 ID:SuVTZCDE0
-
10枚切りなんてあんのかよ
薄すぎるだろ - 51 : 2024/01/06(土) 08:37:25.00 ID:vl/Zj6WJ0
-
10枚切りはサンドイッチに使うには厚すぎる
いつも6枚切りを半分にスライスして使ってるわ - 52 : 2024/01/06(土) 08:37:31.08 ID:DZ0CJ8bG0
-
分厚いほうが貧乏臭くね?
パンが分厚いってw - 53 : 2024/01/06(土) 08:37:34.91 ID:D0ilhdxa0
-
間に挟む具材をたっぷり目にするためにパンを薄くってことだろ
むしろ金持ちパンだろ - 54 : 2024/01/06(土) 08:37:57.05 ID:JFrHgpx10
-
カリカリが好きだから買うなら8枚だな
溶けないスライスチーズのっけて食うのが美味いんだ - 55 : 2024/01/06(土) 08:38:07.42 ID:F9Co70Fz0
-
5か6しか売ってない
- 56 : 2024/01/06(土) 08:38:15.34 ID:YUjELI4V0
-
円グラフ上では6枚切りが26.3%となってるのに、左の凡例では26.6%となってる☺
- 57 : 2024/01/06(土) 08:39:06.10 ID:SjBTemCv
-
8枚切り以上はサンドイッチ用
5枚切り以下は味覚障害(頭もか)6枚切りでも厚い…と思うことが増えたが
デフォとするには8枚切りは薄い… - 60 : 2024/01/06(土) 08:39:49.38 ID:nCg+hJlQ0
-
>>57
自分の尺度が大正義マン - 58 : 2024/01/06(土) 08:39:21.11 ID:PcvFEin10
-
10枚切りはトライアルで買える
他では見たことないな - 59 : 2024/01/06(土) 08:39:25.49 ID:LGyVDGu40
-
10枚切りとか卑しいな
- 61 : 2024/01/06(土) 08:39:54.73 ID:KQa5GeC70
-
4枚はピザトースト用か?
- 63 : 2024/01/06(土) 08:40:30.94 ID:SjBTemCv
-
サンドイッチ用には、12枚切りなんてものもあるぞ
店によっては棚に出て並んではいなくても、頼めば切ってくれる - 64 : 2024/01/06(土) 08:40:37.87 ID:NOHZViGgM
-
1斤60円で売ってたのにコロナ流行ってからは100円近いのしか売ってない
- 65 : 2024/01/06(土) 08:40:48.69 ID:IopUf103M
-
10枚切って見たことない
- 66 : 2024/01/06(土) 08:40:54.53 ID:LPO4Q06f0
-
多いな。
- 67 : 2024/01/06(土) 08:40:56.81 ID:WymUnAud0
-
一時期5にしてたけど微妙に多かったから6に戻した
- 68 : 2024/01/06(土) 08:41:16.16 ID:S0DW804m0
-
那覇市の食パン723円って何が起きてるんだよ
高級食パン志向なのか? - 69 : 2024/01/06(土) 08:41:30.26 ID:6nWRt+Ab0
-
1斤買って自分で切るんだわ
- 70 : 2024/01/06(土) 08:41:31.74 ID:mxzco3LRM
-
これ岩手県民は食パンをせんべいか何かと勘違いしてるだろ
- 71 : 2024/01/06(土) 08:42:22.05 ID:ViO9627ga
-
俺、6枚切りをサンドイッチにしてるよ
- 72 : 2024/01/06(土) 08:42:35.99 ID:YUjELI4V0
-
福島県の猪苗代湖は白抜きとなっているのに、琵琶湖は白抜きになってない☺
- 73 : 2024/01/06(土) 08:43:10.01 ID:LPO4Q06f0
-
アスペが、食パンの、単語に噛みつかないのはなんでなの?
もうめんどくさくなったの?
- 74 : 2024/01/06(土) 08:43:39.30 ID:BV3O2gJc0
-
6→8枚切りに、メタボ対策指導の第1歩!
- 75 : 2024/01/06(土) 08:44:59.25 ID:DBmCxwXT0
-
4枚切りなんか買ったらバカだと思われるじゃん
- 76 : 2024/01/06(土) 08:45:11.28 ID:nhnaqI/n0
-
6枚がベストだけど8のカリカリもいい
10枚切りは大抵サンドイッチに使う奴だろ
お前ちの食パン薄くない?→ 10枚切りの家12.5%(゚ω゚)

コメント