- 1 : 2022/07/24(日) 06:59:11.77 ID:uk3d1RDq0
-
今年もうなぎが高い。年々増える代用蒲焼きの珍アイデア
2017年には、大手スーパー・イオンがナマズの蒲焼を発売して話題を呼んだ。現在では、サンマ、カラフトシシャモ、豚肉など様々な材料を用いた「蒲焼」が登場している。
- 2 : 2022/07/24(日) 07:00:05.90 ID:VLDineHq0
-
うなぎのタレご飯だろ
- 3 : 2022/07/24(日) 07:00:11.96 ID:+Kr5BBu20
-
うんち
- 4 : 2022/07/24(日) 07:00:27.43 ID:qKmyItJJ0
-
うざく
- 5 : 2022/07/24(日) 07:00:27.81 ID:UFNilPIu0
-
青魚食えよ
- 7 : 2022/07/24(日) 07:01:14.31 ID:JcJAMCXvd
-
フグ田くぅ~ん
- 8 : 2022/07/24(日) 07:01:20.98 ID:0Boa121b0
-
サンマの蒲焼缶が攻守最強
まあ値段は上がりつつあるが - 9 : 2022/07/24(日) 07:03:06.68 ID:vNdd2YLX0
-
うし
- 10 : 2022/07/24(日) 07:04:09.17 ID:N/310zBJ0
-
うさぎ
- 11 : 2022/07/24(日) 07:05:03.18 ID:9aAzRoNP0
-
まずうなぎ食いたいと思うことがない
- 12 : 2022/07/24(日) 07:05:22.21 ID:QmsuWs970
-
ほんと貧しい国になったよな うなぎがコーナーに大量陳列されてるけどだーーーれも買わずにほぼ全部廃棄してるのみて笑うわ
- 13 : 2022/07/24(日) 07:05:36.97 ID:BQbGPofg0
-
肉を蒲焼き風にしても代わりにならんか
- 21 : 2022/07/24(日) 07:08:48.97 ID:Mq57TLMg0
-
>>13
豆腐とゴボウでウナギ風のを作ることは出来る
大変だけど一度作って食べたことがある
家族は不評だったけど自分は結構満足だったかな - 14 : 2022/07/24(日) 07:06:12.81 ID:9ffwxVBua
-
インスタ見てたらちくわの蒲焼きなるもの見つけてそこまでして食べたいかと思った
- 15 : 2022/07/24(日) 07:06:26.03 ID:R9Bved7pM
-
いやすまん「う」がついてりゃいいんだろって思ったけどウ●コしか出てこんかったわ…完敗です
- 44 : 2022/07/24(日) 07:25:36.08 ID:l13o7HRd0
-
>>15
チョッパリらしい食材ニダ! - 16 : 2022/07/24(日) 07:06:35.67 ID:QlLd7Xk20
-
うなぎ買う人はワクチン接種してそう
- 17 : 2022/07/24(日) 07:06:37.58 ID:jSOqRUv1d
-
焼肉のタレで卵かけご飯
- 18 : 2022/07/24(日) 07:07:17.37 ID:h1srBBQuH
-
牛でいいやろ
- 19 : 2022/07/24(日) 07:07:20.19 ID:a0J8mYsoa
-
ご飯てんこ盛りの茶碗を持ってうなぎ屋に行け
換気扇の下で匂い嗅ぎながらご飯を掻っ込め - 20 : 2022/07/24(日) 07:08:04.96 ID:2tRQmrw+0
-
国産牛サーロインステーキ用
- 22 : 2022/07/24(日) 07:09:14.82 ID:TJm3tj2u0
-
ブラックバスとかアメリカナマズ食えよ
- 23 : 2022/07/24(日) 07:10:22.23 ID:Mq57TLMg0
-
ウナギのタレ用意していなかったので再現性は低くなったが
ウナギエキスの濃度が濃いウナギのタレが存在するなら
結構似せることが出来るかもしれない - 25 : 2022/07/24(日) 07:11:47.29 ID:kqVkxgBV0
-
「う」がつくものなら何でもいいんだよ
(ヽ´ん`)!
- 26 : 2022/07/24(日) 07:13:02.15 ID:UhKkAOn/0
-
代用候補として名前上がってたナマズの蒲焼ってその後フェードアウトしてるよな?
量産には向かなかったんか - 36 : 2022/07/24(日) 07:18:54.19 ID:9RkRkt+G0
-
>>26
ナマズは共喰いするから養殖に向かない
つまり安定供給出来ない - 28 : 2022/07/24(日) 07:16:03.56 ID:cn6B0mgHM
-
好きなときに食うぞ
- 29 : 2022/07/24(日) 07:16:35.04 ID:1HM5p13g0
-
中国産の鰻なんて数年前までは1匹300円だったのにな
- 38 : 2022/07/24(日) 07:21:39.09 ID:TJm3tj2u0
-
>>29
数年前ってか、20年前の話、00年代前半がおかしかったうなぎってのは江戸時代からずっと平成まで贅沢品だったし
- 30 : 2022/07/24(日) 07:16:49.81 ID:964czcma0
-
すき家のうなぎで満足
みんなうなぎだからしょうがないとか思ってそうだけど価格設定バグってるよ - 31 : 2022/07/24(日) 07:17:05.27 ID:Da6IsiMn0
-
あなご
- 32 : 2022/07/24(日) 07:17:35.29 ID:qC9+Gx2Lr
-
なまず
- 33 : 2022/07/24(日) 07:18:06.73 ID:S4RKfxEb0
-
茄子の蒲焼きマジうめー
- 35 : 2022/07/24(日) 07:18:27.78 ID:I7eYuBG/0
-
今日や明日の閉店寸前とかいくと国産うなぎが値引きされてるだろ
それを買いに行くのはケンモメン魂だ - 39 : 2022/07/24(日) 07:22:30.98 ID:OYIyB56u0
-
ウツボ食えウツボ
- 41 : 2022/07/24(日) 07:22:56.63 ID:evFM6G6VM
-
いつも通りの食事でいいやん
- 42 : 2022/07/24(日) 07:23:50.02 ID:/2gZhaAl0
-
中国人は食べず生産だけならそりゃ安かったろうな
食ってるのは日本人だけだったろ - 43 : 2022/07/24(日) 07:24:22.66 ID:S+rJrHwAd
-
似ているものといえば
穴子
ドジョウ - 47 : 2022/07/24(日) 07:26:42.94 ID:TJm3tj2u0
-
>>43
ウツボとかハモもウナギ目 - 46 : 2022/07/24(日) 07:26:33.94 ID:0Boa121b0
-
穴子天丼の美味さなら鰻丼にも対抗できるな
- 51 : 2022/07/24(日) 07:32:12.73 ID:IemTaXDq0
-
うどん一択
- 52 : 2022/07/24(日) 07:36:13.75 ID:xYl2zvmP0
-
タレ丼
- 53 : 2022/07/24(日) 07:36:25.79 ID:aCwJQaUX0
-
牛の乳
- 55 : 2022/07/24(日) 07:40:29.58 ID:0Vi8lrqSM
-
エクアドル産のうなぎってどうなったん?(^o^)
- 56 : 2022/07/24(日) 07:43:20.74 ID:N7qSjrXg0
-
ウチは昔貧乏だったからサンマとかイワシの蒲焼だったな
- 57 : 2022/07/24(日) 07:43:56.51 ID:jsv0jT320
-
自分お金では食いたくない筆頭だわウナギ
うなぎが高くて買えないときに他に食べるもの🍴

コメント