【動画】👩「コメに虫がおったけど、美味しく食べれたからヨシ!」

サムネイル
1 : 2025/02/23(日) 15:24:30.69 ID:TqXS/qKQ0
2 : 2025/02/23(日) 15:24:44.17 ID:TqXS/qKQ0
https:/video.twimg.com/amplify_video/1893167116620275712/vid/avc1/720×1280/m7v2IPzqzU4eyOOJ.mp4?tag=14
3 : 2025/02/23(日) 15:24:54.86 ID:TqXS/qKQ0
ps://x.com/beppinmarudaizu/status/1893167285419811306?s=46&t=mvgorVqlgXS7YVMh3-QOig
4 : 2025/02/23(日) 15:25:28.80 ID:myOAkL5J0
グロ中尉
5 : 2025/02/23(日) 15:26:07.82 ID:h23v8xIX0
めっちゃゾワゾワした
6 : 2025/02/23(日) 15:26:21.46 ID:JjkcGOmv0
天日干ししたらいなくなって食える。そんなことも知らないのか若造
7 : 2025/02/23(日) 15:26:36.25 ID:78jCXj+7H
皮肉だろ
コクゾウムシがこんなに孵化してたら栄養分取られまくってるから不味いよ
コクゾウムシの卵くらいなら普通の米でも漏れなくついてるけど、孵化するには大量の栄養と湿度と時間が必要だから大量に孵化するレベルだと相当不味くなってる
10 : 2025/02/23(日) 15:27:46.59 ID:JjkcGOmv0
>>7
これ玄米だろ。糠部分をいくら食われても問題ないだろ
8 : 2025/02/23(日) 15:26:59.24 ID:Df+MB3yj0
想像の100倍位おった🥺
9 : 2025/02/23(日) 15:27:42.79 ID:V4Cf+EWG0
予想の100倍いた
まぁそいつらコメくって育ったんだから食えるよ
昔の人も虫湧いた米を食うと脚気にならないと喜んで食ってた
11 : 2025/02/23(日) 15:28:15.46 ID:xPYzP4AV0
コオロギ食推進派に虫を食わしたれ
12 : 2025/02/23(日) 15:28:15.58 ID:0wg8AVPf0
食べたのか…
13 : 2025/02/23(日) 15:28:19.79 ID:a+Gb7sPg0
一匹とか二匹かと思ったら桁が違ったわ
14 : 2025/02/23(日) 15:28:24.72 ID:hwM7vbTm0
米にウジ虫みたいの湧いてて食わなかったけど
最後に研いだら浮き出てきたから美味しく食べたわ
22 : 2025/02/23(日) 15:31:37.49 ID:UvN0iae90
>>14
ちっちゃい蛾の幼虫だな
27 : 2025/02/23(日) 15:33:04.81 ID:V4Cf+EWG0
>>22
メイガな
あいつが台所飛んでたら気をつけなきゃいかん
15 : 2025/02/23(日) 15:29:08.65 ID:MCLJ0+cpd
これ玄米?精米したらいける?
17 : 2025/02/23(日) 15:29:54.36 ID:JjkcGOmv0
コメに虫が湧くことすら知らない白痴多すぎんか。
18 : 2025/02/23(日) 15:30:04.25 ID:Qw/i+FSV0
なんていう虫だよこれ
殺虫剤で殺さないとあかんやろ
19 : 2025/02/23(日) 15:30:29.92 ID:ZTPikl2N0
昔からコメに虫が居るのは普通だったね
20 : 2025/02/23(日) 15:31:13.39 ID:6uX3TQPq0
戦争直後の闇市でもこんなの売ってなかったろw
21 : 2025/02/23(日) 15:31:20.86 ID:+/iqUMsP0
でも虫に変わることで栄養素増えるんじゃねーの
お得だね
23 : 2025/02/23(日) 15:31:41.91 ID:Ooh2htpX0
ここまでいたら中にコクゾウムシすっぽり収まってコクゾウメシになってる米粒結構あるだろ
平成の時の米騒動とき親が農家から大量に買ってコクゾウ湧かせて最悪だったな
食ってる時にカリッって音なると吐き気してくるんだよな
24 : 2025/02/23(日) 15:31:45.84 ID:vFtxTgEU0
ちょっとわいてるくらいならしゃーないけど大杉
25 : 2025/02/23(日) 15:31:51.97 ID:xO2M3IYpM
別に毒でもないしな
26 : 2025/02/23(日) 15:32:41.59 ID:OBzJD5wQ0
昔から普通に食ってただろ
32 : 2025/02/23(日) 15:34:06.87 ID:hwM7vbTm0
>>26
母親が炊いてたから気付いてなかっただけで
普通に食ってるよな
28 : 2025/02/23(日) 15:33:38.45 ID:OBzJD5wQ0
むしろ昔ってコクゾウムシはおかずみたいな感覚はなかったのか?わざわざ全部取り除いてたのか?
29 : 2025/02/23(日) 15:33:41.44 ID:vnlnwh/f0
ぬか漬けに使う米ぬかとかも夏に放置すると虫だらけになるが
臭いとかしない、卵とかは小さいからわからないから虫さえ除けば食える
食中毒とか寄生虫感染とかにはならんし精神的な問題
30 : 2025/02/23(日) 15:33:56.72 ID:j3ghJCyu0
さすがに虫の味するよ
でも慣れたらいける
31 : 2025/02/23(日) 15:34:06.17 ID:D7btzH6y0
不思議な形のありさん
33 : 2025/02/23(日) 15:34:13.20 ID:IS+iDoJY0
サンキュー転売ヤー
34 : 2025/02/23(日) 15:34:39.18 ID:V4Cf+EWG0
糖質がタンパク質に返還されるんだから、普通のコメ食うよりヘルシーですよ

ヘルシー志向の人にはおすすめ

コメント

タイトルとURLをコピーしました